タグ

2019年5月4日のブックマーク (11件)

  • シリコンバレーで働く人が「シリコンバレーにこだわる」理由

    アメリカの“ハイテク企業の聖地”ともいえるシリコンバレーでエンジニアとして働く酒井潤氏。彼はもともと、大学日本代表に選出されるほどサッカー一筋の人生を歩んできた。何が酒井氏の人生を変えたのか。日米の働き方の違いとは。時代の最先端を走るエンジニアが語る。 取材・構成:中﨑史菜 ※稿は『Voice』5月号、酒井潤氏の「なぜシリコンバレーで働くのか(上)」を一部抜粋、編集したものです。 「IPOホッパーの存在」 シリコンバレーには、グーグルやアップル、フェイスブックといったネームバリューのある企業が軒を連ねており、そのような企業への転職はとても華やかに思えます。 しかし、シリコンバレーには、企業が上場(IPO)する前に情報をキャッチして転職する「ジョブホッパー」が多くいます。「IPOホッパー」と呼んでもいいかもしれません。所属する企業が上場すれば大金が手に入るため、IPOのプレ情報が入ると、転

    シリコンバレーで働く人が「シリコンバレーにこだわる」理由
    isrc
    isrc 2019/05/04
    「やりたいことへの近道」「人材」そして「ワクワクする」/日本製品が日本市場で1000万円分売れるとしたら、シリコンバレー製品は10倍の1億円分は売れるでしょう。この違いがエンジニアの年収格差を生むのです
  • キャリア女性に「パンツスーツが実はNG」な理由

    キャリア女性にふさわしい服には、いくつもの細やかなポイントがあります(写真:xiangtao/PIXTA) エグゼクティブ・プレゼンスとは、「社会的な地位、職位や社格、専門性にふさわしい存在感(オーラ)」のことです。欧米では「上に立つ人に必須の資質」とされ、「それがあるかどうか」は、昇進・抜擢のときに判断基準ともなります。会社を代表する立場の人間として、信頼を勝ち取ることができ、ひいてはビジネスチャンスにつながるからです。 近年では、ビジネスシーンですばらしい活躍を見せる女性の間で、エグゼクティブ・プレゼンスへの注目が高まっています。 私は、プレゼンスコンサルタントとして、そのエグゼクティブ・プレゼンスを身につけるためのお手伝いをしています。前回に続いて、今回は「パンツスーツ」について見ていきましょう。 役職者にパンツスーツをおすすめしないわけ 実は、私は一定以上の役職の方にはパンツスーツ

    キャリア女性に「パンツスーツが実はNG」な理由
    isrc
    isrc 2019/05/04
    パンツスーツは活動的で動きやすいイメージがあり活動的で有能そうな感じがするのはいいのですが、同時に「私が動く」というメッセージを周囲に伝えやすい/人を「動かす」管理職以上の人にはどうでしょうか
  • あっぱれ!薬師寺みちよ先生 日本の薬物依存の不都合な真実

    私、IRカジノ法案とギャンブル等依存症対策基法で、当に沢山の政治家の先生方と関わりを持たせて頂きましたけど、マジで業界に媚びへつらうことなく、ご自分の保身でもなく、イデオロギー闘争でもなく、話題のネタにご自分のパフォーマンスのために飛びつくのでもなく、真剣に国民のことを考え、自らも学び奮闘して下さる政治家の先生って、500人超の国会議員のうち5人くらいしかいらっしゃらないな・・・と実感しているんですよね。 依存症ネタって、政治家の先生方にとっては何のメリットもありませんからね。 だからどう向き合って下さるかでその先生の神髄がわかっちゃうんですよね。 で、その数少ない当に信頼できる政治家の先生のお一人が、無所属の参議院議員 薬師寺みちよ先生です。 薬師寺先生は、障害者など社会的弱者に対する法案に真摯に向き合っておられ、薬師寺先生の手話でのご質問に、安倍総理が手話で答弁されたこともあった

    あっぱれ!薬師寺みちよ先生 日本の薬物依存の不都合な真実
    isrc
    isrc 2019/05/04
    違法薬物について血祭りにあげる分、処方薬や市販薬の依存症が、覚せい剤と同等もしくはそれ以上あるらしいけど調査も行わなければ、対策もろくにやってないし、やる気もないし、報告があがっても「ない」と言い張る
  • “触れる動画”サービス「TIG」の衝撃--検索のいらない世界を作る

    動画の視聴中に目を引いたアイテムがあったり、気になったBGMやロケ地について知りたくなったりした時、どうするのが正解だろうか。その物自体の名前がわからなければ検索のしようもない。ひたすら似た画像を探すか、あるいは動画に質問コメントを残すか、SNSやQ&Aサイトで詳しい人の回答を待つか……。しかし、そんな時代は近いうちに終わりを告げるかもしれない。 国内外の放送・映像事業者やアパレルブランド、教育系企業、さらには自治体など、さまざまな業界でにわかに注目を集めているのが、パロニムの提供するインタラクティブ動画「TIG(ティグ)」だ。動画内に映っている人物や着ている服、建物など、“気になる箇所”にタップするだけで、その情報に即座にアクセスできる。 事業として格稼働しはじめたのは1年ほど前で、手がけてきた動画数は約350とまだそれほど多くはないものの、テレビ局各社や携帯キャリア、人気ブランドな

    “触れる動画”サービス「TIG」の衝撃--検索のいらない世界を作る
  • 元NHK・永田浩三氏「安倍君、憲法をいじるのはやめろ」(1/4ページ)

    憲法記念日の3日、東京都内で開かれた護憲派集会で、元NHKプロデューサーで武蔵大教授の永田浩三氏がマイクを握った。安倍晋三首相と同じ1954年生まれであることを明かした上で、「大事な憲法をいじるのはやめておとなしく身を引きなさい」などと強調した。発言の詳報は以下の通り。 ◇ 「皆さん、こんにちは。32年間、NHKでプロデューサー、ディレクターをしていました。今は大学の教員として若者とともにドキュメンタリーを作ったりしています。今日は、総理の仕事をしている安倍晋三君について話したいと思います。知らない人は、あの嘘つきといえば思い出されるかもしれません」 「私と安倍君は同じ1954年生まれです。同じ学年には(共産党委員長の)志位和夫君、(元文部科学事務次官の)前川喜平君、ドイツの首相、メルケルさんがいます。安倍君は福島(第1)原発事故の後、すぐに原発をやめると決めたメルケルさんとは相性が良くな

    元NHK・永田浩三氏「安倍君、憲法をいじるのはやめろ」(1/4ページ)
    isrc
    isrc 2019/05/04
    私は、日本軍の慰安婦として被害に遭った女性たちを扱ったNHKの番組の編集長でした/望月衣塑子記者がさまざまな圧力を受け、必死で頑張っています。私には人ごととは思えません
  • やましたひでこ『美しさの貯蓄』

    さあて、�今日も早朝から。 激しく?断捨離と掃く・拭く・磨くに挑む。 もはや、戦闘モードか<笑> いえね、この肉体の営み、すなわち、身体エキササイズは、�ジムでトレーニングをするのと同じ。 おまけに、住まいが美しくなるのであれば、こんな得なことはありませぬ。 漸く、気温も戻り。 庭の牡丹はいっそう艶やかに 。 おはようございます。 断捨離のやましたひでこです。 さて、以下の記事は、二年前の今日、5月4日に綴ったものですが。 ◇◇◇ いつかまた、使うかもしれない…そうやって、使わなくなったモノを取っておくこと。 これは借金。 いつかまた、着るかもしれない…そうやって、着なくなってしまったモノを取っておくこと。 これは借金。 「いつかまた」&「かもしれない」グッズは、借金の堆積! 「いつかまた」&「かもしれない」グッズをとっておく行為は、借金を重ねる行為。 なぜなら、万が一必要となっても、その

    やましたひでこ『美しさの貯蓄』
    isrc
    isrc 2019/05/04
    「いつかまた」&「かもしれない」グッズをとっておく行為は、借金を重ねる行為/モノに費やしたお金は戻ってこない/不良在庫に淡い期待をかけて、結局は倒産していく事業と一緒
  • はあちゅう『愛情があるなら自信を持っていい』

    はあちゅうオフィシャルブログ「お買い物日記」Powered by Ameba はあちゅうオフィシャルブログ「お買い物日記」Powered by Ameba この間、妊活に関する取材の時、 ファッション妊活だという批判を受けた話をしたら、 == はあちゅう『妊娠報告への補足』 ⇒https://ameblo.jp/mofu-everyday/entry-12450296046.html はあちゅう『漫画では描き切れていないこと』 ⇒ https://ameblo.jp/mofu-everyday/entry-12451145749.html == 編集者さんが 「あれだけのコンテンツを毎日発信し続けるモチベーションが、 お金儲けだとか話題づくりだと思う人は、 自分でコンテンツを作ったことの無い人です。 ちゃんと読んでる人には届いてます」って言ってくれて、 涙が溢れそうになった。 「自分がコン

    はあちゅう『愛情があるなら自信を持っていい』
    isrc
    isrc 2019/05/04
    あれだけのコンテンツを毎日発信し続けるモチベーションが、お金儲けだとか話題づくりだと思う人は、自分でコンテンツを作ったことの無い人/自分が愛情を込めて描いているものに自信を持っていいと思いますよ
  • 世界について無知にならないために

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    世界について無知にならないために
    isrc
    isrc 2019/05/04
    答えが分からなかったら「良い方に行く」と推測する/答えが分からなければ「大半は既に手にしている」と考える/人の恐れるものに関する問題は誇張されていると仮定する
  • 憲法9条というナショナリズム: 極東ブログ

    憲法記念日についてはほとんど関心がなく、NHK7時のニュースで野党が9条を守ることで結束しようといった話を聞いて、そういえば今日は憲法記念日だったと思い出した。 憲法記念日とは何かということを若い人は意外と知らないかもしれない。この祝日は、1947年(昭和22年)5月3日に日国憲法が施行されたことを記念し、1948年(昭和23年)に施行された祝日法で制定されたものである。憲法自体の公布は施行の前年1946年(昭和21年)11月3日である。つまり、こっちは文化の日になっている。 施行日の年代を見るとわかるが、憲法の施行日は、日が1951年(昭和26年)9月8日のサンフランシスコ条約締結で「まがりなりにも」諸外国と平和条約を結び国家承認を得て、1952年(昭和27年)4月28日の発効で主権を回復し独立した以前のこと。つまり、日に主権のない時代に成立した憲法である。実際ところ、この時点の憲

    isrc
    isrc 2019/05/04
    主権を回復した現在の日本国なら、9条そのものが不要/冷戦時の日本は防衛費負担軽減の口実として使っていたのだが、その後もいわば罰を受けるという精神は維持された/ああ、長い年月かけてモブの国になれた
  • 簡単に筋肉をつけられるコツに、目からうろこがw たったこれだけのことだったのね。:吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:オルタナティブ・ブログ

    IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。 GW真っ盛りなので、オフモード全開で書きます。 私は筋トレしてます。まだ、ガチムチにはなってません。 でも、80㎏のベンチを上げられるようになりました。 目標は100㎏なので、あと20㎏なのですが、そんなのはさておき、ある方からのアドバイスで筋肉がムキムキついてきたので、書きます。簡単すぎます。みんな知ったんだよね。教えて欲しかったよ。まじで。その方法は以下の通り。 ・頑張っても5回くらいしか上がらない、重たいバーベルなどを気合で5回上げる。 ・30分以内にノンファットのプロテインを飲む ・同じ部位を連続でやらない。二日は空ける。 以上。たったこれだけです。5回しか上がらない重いものを上げていくと、すぐにウェイトが上がっていきます。なんて効率的。しかも短時間でできます。 痛

    簡単に筋肉をつけられるコツに、目からうろこがw たったこれだけのことだったのね。:吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:オルタナティブ・ブログ
    isrc
    isrc 2019/05/04
    頑張っても5回くらいしか上がらない、重たいバーベルなどを気合で5回上げる。・30分以内にノンファットのプロテインを飲む・同じ部位を連続でやらない。二日は空ける。
  • Uber Eats

    配達に対応している人気店を見つけましょう。レストランからのお持ち帰りや品・雑貨などの非対面配達サービスを利用できます。オンラインまたは Uber Eats アプリで料理を注文して、地域のレストランをサポートしましょう。

    Uber Eats
    isrc
    isrc 2019/05/04