タグ

2020年7月4日のブックマーク (17件)

  • サボることを教えてくれた上司たち|Tanaka|note

    学級委員ぽい、とよく言われてきた。自分ではあまり自覚はないけれど、確かに、宿題は必ず終わらせるし、時間に遅れること(誰かを待たせたり、遅れて会議に参加したりetc)をかなり嫌がるし、やってはいけないことは、絶対にやらない方だ。 学生のときは、この性格に助けられていた。 与えられた課題を期日までに終わらせ、決められた時間に授業に出る。やるべきことがクリアだったし、きちんとこなしていくことで評価された。夏休みの最終日に、終わらない課題に絶望する、というシチュエーションにも無縁だった。 ◇ 社会人になってからも、真面目な学生気質は続いた。こうあるべき、という気持ちが強く、ときに自分の首を絞めて、しんどさを感じるときがあった。 社会人2年目で転職した外資系の小さな会社。ここで出会った2人の上司から、働く上で、上手く息抜きをするマインドセット(というと少し大げさかもしれないけれど)を教わった。 ◇

    サボることを教えてくれた上司たち|Tanaka|note
  • How to understand native speakers' questions in English

    isrc
    isrc 2020/07/04
  • 【自衛隊式】まじで全身筋肉痛!!自衛隊体操トレーニングやったら短期間で超痩せる。【ダイエット】Serious muscle pain!! Self-defense exercises training

    【600万回再生!当にありがとうございます】 ❗️全身筋肉痛になります。超痩せます。😳 自粛太りしたあなたへ…すぐ痩せたくありませんか。 元自衛隊員が、手っ取り早い方法「自衛隊体操」を教えます!! 私と一緒に頑張りませんか…!🌸 ※現職の自衛官の方は、体校の体操動画がおすすめです。 【情報解禁】 いつも動画を見てくださっている皆様のおかげで、 宝島社さんから初の書籍を出版することになりました…! 2021年 1/12(火)発売です。 「YouTubeで超人気! 元女性自衛官かざりの即やせダイエット個人授業」 こちらから予約できます。何卒…🙇‍♀️ ▼Amazon予約ページ https://amazon.co.jp/dp/4299012585 ◎公式Twitter https://twitter.com/kazariri ◎公式Instagram https://www.ins

    【自衛隊式】まじで全身筋肉痛!!自衛隊体操トレーニングやったら短期間で超痩せる。【ダイエット】Serious muscle pain!! Self-defense exercises training
    isrc
    isrc 2020/07/04
  • 「尖閣諸島沖で中国漁船を発見!」元海上自衛官が描く“有事シミュレーション”の壮絶さ | 文春オンライン

    2020年4月中旬から連日、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺において中国公船が確認されている。7月2日現在で異例の80日連続を記録するなど、その緊張感はかつてないほどに高まっている。 そんな中、日の防衛戦略に警鐘を鳴らした“ドキュメント・ノベル”が注目を集めている。元自衛隊特殊部隊員の伊藤祐靖氏による『邦人奪還』だ。同書は、尖閣諸島・魚釣島の灯台に、中国の特殊工作員が中国国旗を掲げる事件から始まる。北朝鮮で有事が起き、それに日人が巻き込まれたとき、政府や自衛隊はどう動くのか。「非常にリアルなシミュレーション」と話題の同書より、冒頭部分を特別公開する。 ◆◆◆ 《プロローグ 海鳴り》 月の明かりが海面に反射し、水平線へと続く一の道になっていた。月は、水平線に向かって加速度的にスピードを上げ、遂に接触した。道は一気に月に到達したが、月が沈むにつれ細くなり、月没と同時にその姿を消した。 瞬きを

    「尖閣諸島沖で中国漁船を発見!」元海上自衛官が描く“有事シミュレーション”の壮絶さ | 文春オンライン
    isrc
    isrc 2020/07/04
    邦人奪還: 自衛隊特殊部隊が動くとき
  • 教育はどこに向かうべきなのか?|松井博

    の学校教育は、「周囲に合わせること」と「先生に従うこと」しか教えない 僕はこれまでにこうした趣旨の記事をいくつも書いてきましたし、他の方もたくさん書いています。そしてこれ、当にその通りだと思っています。 現在のやり方があまりにも時代遅れなのは誰の目にも明らかなことです。どう考えても、日教育を変えていく必要があります。 でも、いったいどんな方向に変えていくべきなのでしょうか? 創造力を養う? コミュニケーション能力の育成? 自分で考える力?  STEM教育? 人によって、目指すべき方向は見解がかなり異なると思うのですね。そこで今日は、これからの教育が目指すべき方向について考えてみることにしました。 「自分で課題設定をできる能力」が必要です 考えられる方向はいくつかあると思うのですが、僕が何よりも重要だと思うのは、「自分で課題設定をできる能力」です。なぜかというと、適切な課題設定する

    教育はどこに向かうべきなのか?|松井博
    isrc
    isrc 2020/07/04
    最も価値がなくなったこと、そは情報の記憶/コンテキストの理解や、自分なりの意味付けがとても重要/自分なりに体験を重ね、情報を集め、解析し、仮説を立て、検証できるような能力が必要
  • なぜシリコンバレーには外国人労働者が多いのか?

    なぜシリコンバレーには外国人労働者が多いのか? Why does Silicon Valley has got many foreign workers? 2020.07.04 Updated by Mayumi Tanimoto on July 4, 2020, 10:00 am JST トランプ大統領が最近決定した、高度な技術を持つ労働者のためのH-1Bビザ発給の一時停止が話題です。 ホワイトハウスは、これはアメリカ国内の雇用を生み出すためだとしているのですが、テック業界やその他の高度な知識や技能が必要な業界にいる人からすると、非現実的なことがよくわかります。 テック業界では、スキルがある人は企業間の取り合いになってます。そして、アメリカのテック業界は外国人だらけですが、これは国内の教育では必要なスキルを持った人を養成できていないからです。 アメリカの小学校から高校のカリキュラムを見る

    なぜシリコンバレーには外国人労働者が多いのか?
    isrc
    isrc 2020/07/04
    海外で教育を受けてきた人にアメリカで一部勉強してもらって、高度技能人材として受け入れてきた/アメリカで修士号を取得して就職/学部は期間が長く費用も高額/つまり初中等教育を海外に外注している
  • Linuxの生みの親トーバルズ氏の最新自作マシンを徹底解剖--本人のコメント付きで構成を紹介

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2020-07-04 08:30 Linuxの生みの親であるLinus Torvalds氏は5月、Linuxカーネルメーリングリスト(LKML)で、次期バージョンである「Linux 5.7-rc7」の最近の開発状況について説明した。同氏はその中で、「15年ぶりに自分のデスクトップをIntelベースではないマシンにした」と述べている。最新の開発用マシンには、「AMD Threadripper 3970X」が搭載されているという。しかし、CPUがどれだけ高速でも、コンピューターの性能はそれだけでは決まらない。筆者は同氏にインタビューして、新マシンの詳しい構成を聞いてみることにした。 まず、同氏は既に新しいマシンのパフォーマンスに感動しているという。 「『allmodconf

    Linuxの生みの親トーバルズ氏の最新自作マシンを徹底解剖--本人のコメント付きで構成を紹介
    isrc
    isrc 2020/07/04
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    isrc
    isrc 2020/07/04
    中国は『 “領海” から日本の漁船を追い出した』映像を撮りたい。しつこくけつまわす。まるで、我々が尖閣から追い出されているように見えますから。映像を国内で流して、尖閣は中国の領土と宣伝しているのでしょう
  • NTTコミュニケーションズは裏口も攻められた - Fox on Security

    NTT Comの不正アクセス事件の第2報が出ていました。内容を見るといわゆる裏口から不正侵入されていた事も書かれており、正直驚きました。 japan.zdnet.com 公式発表 当社への不正アクセスによる情報流出の可能性について(第2報) NTTコミュニケーションズは7月2日、5月28日に公表した同社設備への不正侵入と一部情報の外部流出の可能性について、新たにBYOD端末からのリモートアクセスを通じた経路での侵入も判明したと発表した。情報の外部流出の可能性についても83社分が新たに判明したとしている。 同社によると、調査で新たにVDIサーバーを経由して一部の社内ファイルサーバーへの不正アクセスが確認され、社内ファイルが閲覧された可能性があることが5月26日に判明した。リモートアクセスを利用したBYOD端末からの不正アクセスが判明し、全てのBYOD端末とシンクライアント専用端末のリモートア

    NTTコミュニケーションズは裏口も攻められた - Fox on Security
  • お金に拘らないプロをどう扱っていくべきなのか問題 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 毎日、製造業のお客様向けの原価管理システムの導入支援やらお問い合わせ対応やらをやらせていただいております。そんなお仕事をしている関係上、原価という単語が耳に入ったら、お耳がダンボになります笑 というわけで、こんな記事を読みました。 blog.tinect.jp いやあ確かにいますねえ。目に見える部分にだけ着目して、「なんでこんなに高いんだ!」って吹き上がるひと。 ライセンス料の決め方 我々のようなIT屋は、お客様からユーザー数ごとに「ライセンス料」という形で、お代を頂戴して飯の種にしております。そうしますと「たくさん売れたんだから安くしろ!」とか「ユーザー数が増えてもコストがかかるわけじゃないのに保守料高すぎだろ!」なーんてお小言は日々頂戴します。 お気持ちは分からんでもありませんがね。それに対して「目に見えないところにもコストがかかっているんです」なんて答

    お金に拘らないプロをどう扱っていくべきなのか問題 - ゆとりずむ
    isrc
    isrc 2020/07/04
    「やりたい仕事をやらせて貰ってるからそれで充分」みたいなことを言う。そうしたベテランばかりを重用していると、若手が育ってこない。「やりがいがあるから安くても引き受けたい」を止めるのは難しい。
  • くそだったワイが起業してやったこと。むしろやってない奴はやばい。 - tdualのブログ

    初めまして。株式会社MatrixFlow(マトリックスフロー)のCEOをやってるものです。 株式会社MatrixFlowは,ビジネスマン向けのAIを構築・活用・運用出来るプラットフォームサービス「MatrixFlow」を運営しています。 www.matrixflow.net おかげさまでユーザーも2000名を超え、経済産業新聞さんや東洋経済さんに取り上げてもらってユーザーも週で20名以上伸びています。 会社自体はまだ2年も立ってないひよっこですが、経験を少しでもこれから起業しようと思ってる人、起業に興味がある人に還元できればと思ってます。 1.起業したら、アクセラレータープログラムに入る スタートアップを各方面から支援するアクセラレータープログラムと言うものを大企業や行政が実施しています。 メンターの教えによる会社経営の示唆や知識は学びは大きく非常に感謝してます。 また、そこの業界ネットワ

    くそだったワイが起業してやったこと。むしろやってない奴はやばい。 - tdualのブログ
    isrc
    isrc 2020/07/04
    アクセラレータープログラムに入る/VCからもらう知恵や経験/ベンチャー融資/ツールに頼る/スタートアップ専門弁護士/メディアに露出/悪いのは常に自分/取引相手が欲しいのは効果やそれによって得られるメンツ
  • 無能な上司の特徴〜無能な理由〜 | りかちゅうの持論

    どうも、りかちゅうです。無能な上司っているなって思いますか?まだ就職してない人にとっては無能な先輩ですかね?理不尽なこと言ったり、無理を強いるようなことをしたり。なんでこんなことするんだよ?って言う上司。成績は取れてたりスキルとかあるから出世したということはみんな分かっててもなんか腑に落ちませんよね。実は無能な上司ができてしまうのには理由があります。ということでこの記事では無能な上司の特徴と無能な上司が生まれる理由について話したいと思います! まずは題でもある無能は上司の特徴について話したいと思います。おそらくそういう奴いるよなって納得するかと思います! 1.部下に自分の実力を押し付ける 上司なだけあって優秀な成績を取っているのは事実でしょう。ですが、人間個人差はあります。自分ができるからって部下にそのやり方を押し付けるのはナンセンスです。むしろ、相手の個人差に見合って実力を付けさせるの

    無能な上司の特徴〜無能な理由〜 | りかちゅうの持論
  • 収納システムにより生まれ変わった荒れ放題だった部屋の3年後 - karaage. [からあげ]

    自分の部屋をfabcrossさんに取り上げていただきました モノづくり系メディアのfabcrossさんが、Stay Home期間に以下のような募集をしていました。 というわけで早速以下のように呟いたら .@fabcrossjp さんの企画に参加! - L字机にiMacと3Dプリンタと半田付けスペース - 工具類は有孔ボードで見せる収納 - 無印良品を活用した収納システム - イスはゲーミングチェア 詳細は、このツイートにブログ記事へのリンクを続けます。 #家ラボ #fabcross pic.twitter.com/FU6zcjIMpm— からあげ (@karaage0703) May 20, 2020 fabcrossさんに取り上げていただきました!しかも1番に! 1番に載っているのは、多分1番に投稿したからだと思います(恐縮です)。私以外の他の人がガチ目なだけに、ちょっとファッション家ラ

    収納システムにより生まれ変わった荒れ放題だった部屋の3年後 - karaage. [からあげ]
    isrc
    isrc 2020/07/04
  • ラズパイ棚から工具のカラーコーデまで!みんなの「#家ラボ」はまるで秘密基地だった|fabcross

    気軽に外出しづらい昨今、自宅の工作環境=「家ラボ」を見せ合いませんか? と始まった企画。第1回でfabcrossライター陣の家ラボを紹介すると共に、読者の皆さまからの投稿を呼び掛けたところ、多くの方からSNSに投稿いただきました。ありがとうございます! 今回は読者投稿編として、皆さまから寄せられた家ラボを紹介します。それぞれの個性や工夫が光る家ラボからは、今後のものづくりライフを楽しむヒントをもらえること間違いなしです。 ——対象となった投稿は「#家ラボ」「#fabcross」の2つのハッシュタグを付けて、画像と共にツイート/投稿されたもの。 ——記事の構成上、全ての投稿を紹介することができません。あらかじめご了承ください。 無印良品でシステマチックに収納!

    ラズパイ棚から工具のカラーコーデまで!みんなの「#家ラボ」はまるで秘密基地だった|fabcross
    isrc
    isrc 2020/07/04
  • BYOD端末と撤去控えたサーバーが狙われたNTTコミュニケーションズへの2つの不正アクセスをまとめてみた - piyolog

    2020年5月28日、NTTコミュニケーションズは社内ネットワークや一部サービスが不正アクセスを受け情報流出の可能性があると発表しました。また、同年7月2日には発表済み事案の影響顧客に追加があったこと、そしてBYOD端末を経由した別事案を把握し、これも情報流出の可能性があると発表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 NTTコミュニケーションズで起きた2つの事案 2つの事案概要を図に整理すると次の通り。両事案とも情報流出が発生した可能性がある。 2つの事案の概要図 事案① 複数の海外拠点を経由しNTTコミュニケーションズの一部サービスに侵入した事案。さらにそのサービスで運用されるサーバーを踏み台に、社内ネットワークへ侵入し、ADサーバーやファイルサーバーの操作を行った。サービス上で保管された工事情報等やファイルサーバー上の情報が流出した可能性がある。 事案② BYODとして使用してい

    BYOD端末と撤去控えたサーバーが狙われたNTTコミュニケーションズへの2つの不正アクセスをまとめてみた - piyolog
  • 遅いデジタル投資は、コストだけがかかる|深津 貴之 (fladdict)

    仕事上、デジタル・トランスフォーメーションの相談が、ちょいちょい発生します。 DXの苦戦例というと運用体制や制度変更せずに、無理やり技術導入してる…がありがちですが、それ以前に「タイミングを逃した」導入ケースも多いイメージです。 共通課題すぎるので、よくするテクノロジー導入の例え話をnoteにまとめておくことに。 戦国時代の鉄砲導入を例えにした小話です。 最初に火縄銃を導入した人一番手は高コストかつ、ハイリスク・ハイリターン。そもそも一番最初は、この技術がアタリかも不明瞭。自分でリスクと手間をかけて、運用体制や使い方を確立しなければならない。 ただし技術導入に成功したときには、圧倒的に無敵なポジションを取れる。押し寄せる武田の騎馬隊を、コテンパンにできる! 成功事例をみて即座に導入した人 一番コスパが良い賢いプレイヤー。ミドルコスト、ミドルリスク・ハイリターン。他人がコンセプト実証をしてく

    遅いデジタル投資は、コストだけがかかる|深津 貴之 (fladdict)
    isrc
    isrc 2020/07/04
    競合優位性が欲しければ「周りが持っていない時期に、自分が持っている」という状態を作らなければならない。 みんなが入手したあとに、テクノロジーを導入しても、「コストだけかかるが競合優位性は手に入らない」
  • 中村ゆきつぐのブログ : 自由を担保すればどうしてもこうなる 小池さん、西村さんのジレンマと尾身さんの人間的凄さ

    2020年07月04日06:30 カテゴリ 自由を担保すればどうしてもこうなる 小池さん、西村さんのジレンマと尾身さんの人間的凄さ 昨日57歳の誕生日をむかえました。まだまだ少し変わった医師としていろいろ発信していきます。 それにしても新規感染者124人ですか。いやはや止まりません。そして全然出ていなかった鹿児島でも。当このウイルスは今までの教科書否定しまくりですね。 小池さんの東京アラート廃止発言もほとんど空振りですし、彼女の危機管理能力、リスクコミュニケーション能力が透けてしまいましたが、仕方ないでしょうね。それぐらい難しいウイルスです。 PCR検査の数の増加、症状のない人の拾い出し含めて患者が増えるのは当たり前なのですが、検査の陽性率も上がっています。まあ無症状感染者は当に多いんでしょうね。そしてそんな人に限って抗体は上がらない。当細胞性免疫による集団免疫はどこまでできているの

    isrc
    isrc 2020/07/04
    一般市民を3つのグループ分けで検査/症状が出てる 唾液による抗原検査/事前確率高い 無症状でも徹底的に 夜の街 院内感染/事前確率低い 今後どのように行うか 決定する