タグ

2020年9月18日のブックマーク (5件)

  • 東大が中国勢より下位に…上海の研究者が見た、大学ランキング・日本「一人負け」の原因 | 文春オンライン

    私は生命科学を専門分野とする研究者だ。が上海人ということもあり、5年ほど前に上海に異動し、それ以来こちらで研究教育を続けている。 稿執筆のきっかけとなったのは、最近発表された「Times Higher Education(以下、THE)」世界大学ランキングにおいて、「北京の清華大学がアジアトップの20位となる一方、東大の順位がそれより下の36位」といった内容のNHKニュースのツイートとそれに対する、ツイッターでの私のコメントだ。 この記事、深刻な点は別にあって、東大がジワジワ順位を下げつつあるということより「日のほとんどの大学が10年前から急速かつ大幅に順位を下げている」という点かと。例えば私が学位取得した東工大は2011年に112位だったのが今年301-350位。「国立大学独法化」や「選択と集中」の明らかな失敗かと。 https://t.co/77jLZK8hs7 — Hattor

    東大が中国勢より下位に…上海の研究者が見た、大学ランキング・日本「一人負け」の原因 | 文春オンライン
  • 女性閣僚の比率、違いが一目瞭然…。10カ国の内閣の写真を比べてみた

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    女性閣僚の比率、違いが一目瞭然…。10カ国の内閣の写真を比べてみた
  • 習近平に衝撃!岸信夫防衛相の誕生とクラック米国務次官訪台(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    菅内閣は台湾通の岸信夫氏を防衛大臣に据えるという凄まじい発信をした。加えて米国務次官が訪台。中国外交部の抗議のみならず国防部が「アメリカは死路あるのみだ!中国人民解放軍は黙っていない」と気炎を上げている。 ◆菅総理、みごとな発信 新しく誕生した菅内閣は、その布陣において異論がないわけではないが、少なくとも岸信夫議員を防衛大臣に据えた事で、明確な姿勢を発信したことになる。 岸信夫議員は安倍晋三元総理の実弟で、小さいころに母親・安倍洋子(安倍晋太郎夫人)さんの実家(岸家)に養子として迎えられたという。 最初にお会いしたのは自民党部で講演をしたときだったが、非常に誠実で控えめな人柄に深い敬意を抱いたものだ。その後、台湾問題に関係する集まりなどでも、何度かお会いしたことがある。 岸信介議員は、日華議員懇談会(日台湾との関係強化を目的とした超党派議員連盟)の幹事長でもあり、また自民党青年局など

    習近平に衝撃!岸信夫防衛相の誕生とクラック米国務次官訪台(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    isrc
    isrc 2020/09/18
    岸信夫氏の台湾や靖国神社参拝などに関する姿勢を伝えているが、それ以上は「内政干渉」になるので、攻撃は出来ない。台湾を重視する岸防衛大臣の誕生によって、習近平は無言の圧力を覚えていることだろう。
  • 日本の生産性が低い理由|松井博

    なぜ日の生産性はずっと低いままなのか? これはたびたび議論になっています。僕自身も何度か記事にしたことがあります。諸説ありますが、日人は合理性を憎んでいるからとか、創造性が低いからとか、老害のせいだとか、その辺りが原因とされています。そしてそれはそれでどれもその通りだと思うのですね。 では、ずっとアップル社で働いていた僕がそこまで生産性が高いかというと、別にそうでもないのです。我ながら生産性が低いなあと、笑ってしまうことがあるくらいです。 そこで今日はなぜ日人は生産性が低いのか、その理由を改めて考えてみました。 ※この文章は単品で300円ですが、1000円でこのマガジンを購入すると、1ヶ月20くらい読めるので150円です。このマガジンでは教育のこと、テクノロジーのこと、あるいは経営に関するなどなど、僕がシリコンバレー、フィリピン、日の3拠点でビジネスをする中で得た気づきを書き

    日本の生産性が低い理由|松井博
  • NIST SP 800-207: “Zero Trust Architecture”

    毎度の言い訳だが(笑),私がネットワーク管理者でセキュリティ管理者だったのは遥か昔の牧歌的な時代であり,現在時点で参加・所属する企業・組織のポリシーについてどうこう言う権限はないし,その気もない。 ただし,自衛のための知識を摂取し続けることは必要だと思っている。 というわけで,今回は2020年8月に最終版が公開された NIST SP 800-207 の触りの部分を覚え書きとして記しておく。 SP 800-207, Zero Trust Architecture | CSRC NIST SP800-207 「ゼロトラスト・アーキテクチャ」の解説と日語訳 | PwC Japanグループ Zero Trust および Zero Trust Architecture の定義 SP 800-207 では Zero Trust および Zero Trust Architecture は以下のように定

    NIST SP 800-207: “Zero Trust Architecture”
    isrc
    isrc 2020/09/18
    大変なのは ZTA におけるリソースとサブジェクト(の権限)の定義・運用・評価だろう。 これ,かなり細かい要求分析が必要だと思うよ。