タグ

2020年9月29日のブックマーク (10件)

  • When coffee makers are demanding a ransom, you know IoT is screwed

    With the name Smarter, you might expect a network-connected kitchen appliance maker to be, well, smarter than companies selling conventional appliances. But in the case of the Smarter’s Internet-of-things coffee maker, you’d be wrong. Security problems with Smarter products first came to light in 2015, when researchers at London-based security firm Pen Test partners found that they could recover a

    When coffee makers are demanding a ransom, you know IoT is screwed
  • http://jyouhouya3.net/2020/09/atariya-8.html

    isrc
    isrc 2020/09/29
  • 児玉誉士夫。徹頭徹尾「再軍備」「自主防衛」を求めて身を砕いていた右派最強の男

    児玉誉士夫。徹頭徹尾「再軍備」「自主防衛」を求めて身を砕いていた右派最強の男 2023.08.15 右派勢力 児玉誉士夫, 政治, 黒幕 覚醒した日人は、実は再評価しなければならない人物がいるのではないか。それは、戦後の日において、徹頭徹尾「再軍備」「自主防衛」を求め、個人で裏側から日の主権を取り戻すために身を砕いていた人物だ。日人は児玉誉士夫をもう一度しっかり評価すべきだ。(鈴木傾城) プロフィール:鈴木傾城(すずき けいせい) 作家、アルファブロガー。著書は『ボトム・オブ・ジャパン』など多数。政治・経済分野を取りあげたブログ「ダークネス」、アジアの闇をテーマにしたブログ「ブラックアジア」を運営、2019、2020、2022年、マネーボイス賞1位。 連絡先 : bllackz@gmail.com 児玉誉士夫とは何者であったのか? 日人が再評価しなければならない人物がいる。それは

    児玉誉士夫。徹頭徹尾「再軍備」「自主防衛」を求めて身を砕いていた右派最強の男
    isrc
    isrc 2020/09/29
    児玉誉士夫が目指していたものは、まさに今の現代日本も目指さなければならないものである
  • 中東でのセクハラ被害体験談──中東は「女性が最も安心して旅行できる」地域ではない【中東旅行の際に必読】

    常見藤代 @fujiyotsunemi そうですね。道を聞けば、その場所までつれていってくれたり、ちょっとでもアラビア語を話せば大喜びして家に呼んでくれたり、人との出会いを楽しむ術に長けていますね。アラブの国々は(戦争をしている所は別として)、女性が最も安心して旅できて、人の温かさを感じられる場所です☺️。 twitter.com/jazzorgan2000/… 2020-09-27 11:51:41 まりもWeb3・地方創生NFT @jazzorgan2000 なんかアラブとアッラーにめっちゃ愛されてる気がするので、何かせねばなぁと思うのだが、やっぱりアラブ=テロとか怖いっていうイメージを払拭するところからかなぁと思うのね。アラブの人は日人が感動して泣けるレベルの優しさよ。ホントに。 2020-09-26 15:38:15

    中東でのセクハラ被害体験談──中東は「女性が最も安心して旅行できる」地域ではない【中東旅行の際に必読】
    isrc
    isrc 2020/09/29
    湾岸諸国で大事にされる女性=ローカルであって、異教徒やアジア人は別という意識があるのは否めませんね。たまたま運が良かった自身の体験を拡大解釈して「アラブは安全」と勧めるのは感心しません。
  • 「Nerd」「Geek」など日本語で「オタク」と訳されがちな英単語の意味を比べてベン図にしたのがこちら

    リンク ejje.weblio.jp nerdの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書 1000万語収録!Weblio辞書 - nerd とは【意味】無能な人,まぬけ... 【例文】a computer nerd... 「nerd」の意味・例文・用例ならWeblio英和・和英辞書

    「Nerd」「Geek」など日本語で「オタク」と訳されがちな英単語の意味を比べてベン図にしたのがこちら
    isrc
    isrc 2020/09/29
  • 安倍前首相「菅氏、ずいぶん前から後継資格者」 安倍前首相インタビュー詳報(上) - 日本経済新聞

    安倍晋三前首相は日経済新聞のインタビューで菅義偉首相に関し、後継候補として「ずいぶん前から有資格者だと思っていた」と明かした。総裁選で敗れた自民党の岸田文雄前政調会長については「『時、利あらず』ということだったのだろう」と述べた。菅政権への期待なども聞いた。【関連記事】安倍前首相、17年の衆院解散判断「一番当たった」安倍外交、同盟強化が起点 安倍前首相インタビュー――体調はその後、いかがでしょうか。「新しく使い始めた薬が非常に良く効いて、順調に快復している」――後継に菅首相が就きました。「私の健康上の理由で急なことになった。後継者はリリーフかつ先発投手という立場

    安倍前首相「菅氏、ずいぶん前から後継資格者」 安倍前首相インタビュー詳報(上) - 日本経済新聞
    isrc
    isrc 2020/09/29
    安倍政権において7年8カ月超、一貫して官房長官を務めたという経歴は、ずっと政権の中枢にいたということで相手側には安心感となる。外交でそれは財産だ/改革は政権ができた当初の勢いがあるときが一番進めやすい
  • 安倍前首相、17年の衆院解散判断「一番当たった」 安倍前首相インタビュー詳報(下) - 日本経済新聞

    安倍晋三前首相は日経済新聞のインタビューで7年8カ月超の政局運営を振り返り、2017年の衆院解散の判断が「一番当たった」と語った。小池百合子東京都知事の率いる地域政党が国政進出の準備を整える前に、先手を打って大勝し「逆『桶狭間』という状況」になったと話した。――12年12月の第2次安倍政権発足後、すぐに経済政策「アベノミクス」を打ち出しました。「金融緩和、財政政策、成長戦略という3の矢で

    安倍前首相、17年の衆院解散判断「一番当たった」 安倍前首相インタビュー詳報(下) - 日本経済新聞
    isrc
    isrc 2020/09/29
    政権には政権の体力というものがあり、その体力をつけるために国政選挙で勝ってきた。特定秘密保護法や安全保障関連法、消費税を2度引き上げる判断も体力を奪うものだった
  • 御社のPDCAがうまく回らない理由 悪循環を脱するには

    ある上場しているアパレル企業では販売促進や集客効果を上げるために、AIを使ったシステムを使おうという企画が浮上し、2000万円ほどの費用をかけることにしました。ところがデータと現場を見るとそもそも欠品が多発し、かつ現在のトレンドを取り入れた商品の品ぞろえが皆無に等しかったのです。 要するに基的なマーチャンダイジング(MD)がなっていなかったわけで、AI導入を検討する以前の当たり前のことがおろそかになっている状態なのです。売れる商品の企画がおろそかで売れるモノも欠品だらけなのに、AIというバズワードに乗って、海のものとも山のものともつかぬシステムを導入しようとしていたのです。 経営にはマイナスからゼロの状態にもっていくための課題と、ゼロからプラスに向けるための課題とがあります。このアパレルは目の前のマイナス部分をほったらかしたまま魔法のようなプラスにかけようとしていたわけです。この会社は「

    御社のPDCAがうまく回らない理由 悪循環を脱するには
    isrc
    isrc 2020/09/29
    定型業務のPDCAのベースになる「業務定義」を放棄してしまっているケースが多い/まずはしっかりした現状把握/事業の現状分析から課題を明らかにするのは事業のトップ直轄で取り組むテーマ
  • リモートワークでバレた「いなくても困らない管理職」

    コロナ禍で「部下が自宅で仕事しているが、何をしているのかよく分かっていない」管理職の存在が露呈した。経営コンサルタントの稲田将人氏は「理由はマネジメントと呼べないマネジメントがまん延してしまったためである」と言う。日企業のPDCAが機能しない問題も実はこの課題と重なる。 それと同時に理にかなった考え方と判断ができているか、行うべき挑戦とその結果についての検証が健全に行われているかどうかがポイントになります。つまり、コロナ禍におけるビジネス環境では説明責任や報告責任がこれまで以上に問われることになります。 ビジネスの世界は「ピンチはチャンス」です。変化によって起きたピンチは視界の範囲から見えないところに大きなチャンスとなるフィールドをつくり出します。新しい事業機会を見出していく際に、正にチャンスがそこにあるのです。しかしその一方で、マネジャーの中には「社員が自宅で仕事をしているが、何をして

    リモートワークでバレた「いなくても困らない管理職」
    isrc
    isrc 2020/09/29
    欧米企業ではPDCAを回す主体はマネジャー。マネジャーは指示を出した結果どうだったかを知り、結果に合わせてこう修正しろといった形で指示しています。日本企業のマネジメントは上席者は指示だけすればいいと錯覚
  • コロナが加速させる日本の未来|松井博

    まさかコロナウイルスが世界中に蔓延するなんて、今年の1月頃に予想した人は、誰1人としていなかったでしょう。かく言う僕だって、全く予想すらしていませんでした。 世の中は今後も少しずつゆっくりと変わり続ける。僕はそう信じていました。今から20〜30年後には出勤から解放されるだろうけど、まだまだ時間がかかるだろう。そう信じていました。それがまさかウイルスの蔓延によってわずか半年程度で達成されてしまうなんて、想像の範囲外だったのです。 そしてこの半年間、IT企業の株価はどこもうなぎ登りです。特にZOOMなどのようなコミュニケーション系企業の株価は、笑えるほど上がっています。Facebookもこれだけ叩かれながら、止まるところを知らないくらい利益を上げています。アマゾンに至って人が足りずに増員さえしています。 そんな中、FacebookがOculus Quest 2というVRゴーグルを新たに発表しま

    コロナが加速させる日本の未来|松井博
    isrc
    isrc 2020/09/29
    その先には、日本国内における知的労働者の大規模な失業が待っています。残念ながら日本のプログラマの平均的な実力はあまり高くないので、日本人のエンジニアに発注する必然がないからです。