タグ

2006年11月21日のブックマーク (10件)

  • 3つのスタイルを切り替え――コクヨのデスクシステム「Hybrid Cell」

    集中したい時、上司相談したい時、みんなでミーティングしたい時――そんな3つのワーキングスタイルにすぐに切り替えられるデスクシステムが「Hybrid Cell」だ。 1人でじっくり仕事に打ち込みたい時、ちょっと上司相談したい時、みんなで集まってミーティングしたい時――思い立った時にレイアウトをすぐに変更できたら、ビジネスも加速する。コクヨファニチャーは、デスクやパネルを自由にスライドしたり回転させたりすることで、レイアウトを変更できるデスクシステム「Hybrid Cell」(ハイブリッド セル)を2007年1月25日に発売する。6席のレイアウトで1席18万円。 Hybrid Cellは、レイアウトの基幹となるレール状のベースに接合されたデスクやパネルを、従業員自身が好きなときに好きな位置に動かしてレイアウトを変更できる。1人で集中したい時はパネルを立てたり、後ろの上司と机を向き合わせて簡

    3つのスタイルを切り替え――コクヨのデスクシステム「Hybrid Cell」
  • ブログにつけたコメントの「その後」がわかるcoComment

    ネットエイジは11月21日、ユーザーがブログに書いたコメントを一括管理するサービス「coComment」の日語版を開始した。自分が書いたコメントに返信がついた場合、自動的に通知する。ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)では同様の機能があるが、ブログを対象としているのは国内初という。 coCommentはスイスの大手通信会社Swisscomが社内ベンチャー事業として2006年2月に開始したサービス。ネットエイジはSwisscomと提携して、日語版の開発と日国内でのサービス運営を手がける。「英語圏以外にもサービスを展開したいSwisscomと、英語圏で盛り上がっているコメント管理サービスを日で展開したいネットエイジの思惑が一致した」と代表取締役副社長の佐藤僚氏は話す。 Swisscomは今後coComment事業を分社する考えで、ネットエイジキャピタルパートナーズとSwissc

    ブログにつけたコメントの「その後」がわかるcoComment
  • Wi-Fi規格に特許問題--広範囲な影響が懸念

    人気の高いワイヤレス技術標準を利用する企業各社が特許侵害を問われる可能性が出てきた。 テキサス州タイラーの連邦裁判所は先週、Wi-Fi標準規格のうち現行の2種類と提案中の1種類が利用する基盤技術の特許保有権をオーストラリア政府機関に対して認めた。上訴審が長引くことは予想されるが、最終判決が下されれば、ワイヤレス機器メーカーや家電製品メーカー各社に幅広い影響が出ることになる。 同裁判所Leonard Davis判事は、オーストラリアの国立科学機関であるオーストラリア連邦科学工業研究機関(CSIRO)が1996年に認められた特許は有効だとの判断を下した。この特許は、米電気電子通信学会(IEEE)が定めた無線通信規格802.11aおよび802.11gの一部実装について記述している。同裁判所はさらに、Wi-Fiルーティング製品の小規模メーカーBuffalo Technology(社:テキサス州オ

    Wi-Fi規格に特許問題--広範囲な影響が懸念
    issm
    issm 2006/11/21
  • AJAXロード時のアニメーションGIFを作成する「Ajaxload」

    AJAXを駆使したサイトを作成する際のアクセントとして、AJAXロード時のアニメーションGIFをいろいろなパターンで作成できます。全部で17種類あり、それぞれに背景色や描画色、透過するかどうかなどを設定できます。 ちなみに上記画像はすべてこの無料サービス「Ajaxload」で作成したものです。 Ajaxload - Ajax loading gif generator http://www.ajaxload.info/ 「Generate it」をクリックすれば「Preview」にプレビューが表示されるので、あとは「Download it」をクリックしてダウンロードすれば完了。お手軽で良い感じ。

  • パソコンを買う時の注意点などについて

    最近はパソコンではなくなってきていますが、仕事ではまだまだ用途が多いです。購入する時に知っておくこと。 パソコンを買う時の注意点などについて まずパソコンを購入する時に注意するのは、自分がどんな用途で使うのかを考えなければいけません。仕事で使うなら使い勝手がよくスマートなものがいいでしょう。なのでノート型パソコンの方を選ぶ人もいるかもしれません。また、中に何が入っているでしょうか。時々やすくて売っているものの中には、ワードやエクセルが中に入っていないものもあります。仕事でこれらのものを使用することが多いのであれば、購入する時に値段だけではなく、そういう機能も付いてるか確認しておく必要があります。 また、あって便利な機能としてはスカイプがあります。最近はこういうものを用いて、面接や会議などを行う会社も増えているようです。これは無料で使えるのでついているならとても便利ですので購入する時に確認し

  • ドット絵講座

    家庭用ゲーム機に最適化した RPG Makerシリーズ最新作! 『RPG MAKER WITH』 Nintendo Switch™版 発売中、PS5・PS4版発売予定

    ドット絵講座
  • 壁一面が付せん紙になってメモができる「Pixelnotes」

    いわゆる付せん紙が壁紙になっており、メモしてぺりぺりとはがすことができるというなかなか面白いシロモノ。メモ帳を持ち歩いていなくてもこれならすぐにアイディアを思いついた途端にメモができるというわけ。付せん紙ははがせば剥がすほど下に行くにつれて色が変わっていくようになっているので、よく使われる場所なども分かります。 詳細は以下の通り。 Duncan Wilson - Pixelnotes こんな感じでメモメモ 書き終わったらペリペリとはがす 壁は段々とこうなっていき…… こうなる ほかにも紙コップの電話っぽいものとか、人の座った跡が残るソファとか、なんだかよくわからないものもあります。

    壁一面が付せん紙になってメモができる「Pixelnotes」
  • GTDの実践(1) - 収集: LifeHackLife

    そんなわけで、2週間くらい前にGTDの収集プロセスを実施してみました。 レポート用紙とペンと書籍を持って近所のファミレスに行き、やるべき仕事、やりたいこと、将来の願望など頭の中の気になることすべてをひたすら書いていきます。初回は、これまでの人生で抱え込んできたもろもろのToDoの棚卸という意味もあってけっこう大変です。 「クレジットカードの入金」「棚の整理」「時計の修理」など書き始めると後から後からやりたいことが出てきて、この作業はいったいいつになったら終わるのか少し不安になります。とりあえず3時間くらいかけるつもりで来ているので、そのくらいには終わって欲しいなあと思いつつ続けます。 少し困ったのがスポーツ関係。「スノボが上手くなりたい」と書いたら「スノボもそうだけどサッカーとか草野球とかテニスとかも上手いとかっこいいな」と思いはじめ、そうなるとバスケもバトミントンも卓球もスキューバもマ

  • ベージュの蛇の足跡

  • ITmedia Biz.ID:GTDに役立つトリガーリスト

    ストレスフリーの仕事術「GTD」――。 その最初の難関は「収集」のプロセスです。「頭の中の『気になること』を吐き出すために、最低二時間は使ってください」と言われても困ってしまうかもしれません。実際、「GTDに挑戦したけれど、最初の30分で何も書けなくなって途中で投げ出してしまいました」――という人も多いようです。 そこで今回は収集のプロセスにおいて使える「トリガーリスト」をご紹介しましょう。トリガーリストの項目は「頭の中の気になることを思い出せてくれるであろう質問」になっています。このリストを横に置きつつ「書くことがなくなちゃったなぁ……」というときに参照すれば、きっと忘れていたことを思い出せることでしょう。 「収集」プロセスは落ち着いたカフェなどで行うとはかどるので、そのカフェに出かける際に印刷して持って行くとよいかもしれません。 GTDトリガーリスト 仕事のこと 現在抱えているプロジェ

    ITmedia Biz.ID:GTDに役立つトリガーリスト