タグ

2008年1月26日のブックマーク (5件)

  • オライリー風の表紙がつくれるジェネレータ『O'Reilly Maker』

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    オライリー風の表紙がつくれるジェネレータ『O'Reilly Maker』
  • 「ちょっと持ってきてくれない?」「いいよー」を実現する『BringSome』 | 100SHIKI

    海外に行くときに、たまに現地にいる友達に頼まれごとをされるときがある。 「あの材もってきてよ」とか、「あの雑誌買ってきてくれない」とかそういうものだ。 どうしても欲しければ通販なり、送料を払ったりしてとりよせるが、それほどでもない・・・というアイテムも多いだろう。 そう考えるとBringSomeが目指している世界も理解できる。 このサイトではそうしたちょっとしたものを「持ってきてくれない?」という人と、「お、いいよー」という人を結びつけるサイトだ。 小さな親切でちょっとだけ世界が幸せになれる世界だ。悪くない。こうしたアイディアは追求していきたいですね。

  • 翻訳者の作業に特化したネットサービス『Ebiwrite』 | 100SHIKI

    実にニッチなサービスではあるが、なるほどね、と思ったのでご紹介。 Ebiwriteはいわゆる翻訳者のためのネットサービスである。ブラウザ上で翻訳作業をしていくことができ、文書のバージョン管理やタグによる分類もできる。 ただ、最大の特徴はニ画面構成になっていて、原文を参照しながら翻訳を進めていける点だ。 たしかにこれならあっちこっちのエディターを切り替えながら作業していく必要がない。もちろんデュアルディスプレイが理想だろうが、カフェでゆったり作業をしたいときもあるだろう。 ある特定の業界に絞って便利なツールを提供する。そうしたアイディアは常に模索していきたいですね。

    翻訳者の作業に特化したネットサービス『Ebiwrite』 | 100SHIKI
  • プレゼンや映像製作に使えるお手軽な原稿表示ツール『CuePrompter』 | 100SHIKI

    ニュース番組などで原稿を表示する装置をプロンプターと呼ぶ。そうしたプロンプターをブラウザ上で実現したのがCuePrompterである。 表示させたい原稿を貼り付けて「Start Prompter」を押せば、画面上を原稿がゆったりと流れていく。それを見ながらセリフをしゃべることができる、という仕組みである。 もちろん表示速度の調整もできるし、一時的に画面のスクロールを止めることもできる。ナレーションをするとき以外にも、プレゼンなどで活用できるのではないだろうか。 プロが使うようなニッチなツールをブラウザだけで表現してみる。そうした発想は悪くないですね。 管理人の独り言 『ジョブボード』 百式ジョブボードにdividual社を追加。スーパークリエーターの遠藤さんが設立準備中の会社です。アート的なインターフェースで画期的なツールを作ってみたい!というエンジニアの方は是非覗いてみてください。 なお

    プレゼンや映像製作に使えるお手軽な原稿表示ツール『CuePrompter』 | 100SHIKI
  • Apacheの負荷の状況を監視できる、apachetop - UNIX的なアレ

    Unix/Linux系OSの場合で、負荷監視のツールといえばtopが有名ですが、apacheの詳細までは監視することができません。 とくに、ある程度のアクセス数のあるWebサイトを運用したことのある方ならわかると思いますが、攻撃と思われるような負荷に出くわすことはあると思います。 そんなときに、簡単にapacheの状況を調べることができるのがapachetopです。 どんなときに使う? apachetopということで、使用するのはWebServerです。アクセスが多くでサーバーが高負荷になっているなーとある程度自分なりに判断できたときに使います。 Debian/Ubuntuであればインストールは簡単。 # sudo apt-get update # sudo apt-get install apachetop 簡単に使ってみよう 使用方法も簡単です。 apachetopはapacheのアク

    Apacheの負荷の状況を監視できる、apachetop - UNIX的なアレ