タグ

2011年10月27日のブックマーク (2件)

  • YAPC::Asia Tokyo 2011でパスワードについてトークしました - ockeghem(徳丸浩)の日記

    既にこのブログでも報告しましたが、10月14日、YAPC::Asia Tokyo 2011でパスワードについてトークしてきました。スライドとビデオは以下のサイトにあります。 オフィシャルサイト HASHコンサルティング・オフィシャルブログ 私はWebアプリケーションのセキュリティを専門にしていますが、開発系のカンファレンスでしゃべる機会を増やしたいと思っています。Webアプリケーションの脆弱性は、つまるところWebアプリケーションのバグなので、開発者の方々にセキュリティのことを知ってもらわないと、脆弱性をなくすことはできないからです。 ということで、今年はYAPCの他に、PHPカンファレンスでもトークさせていただきました。PHPカンファレンスもYAPCも、トークを公募していて、誰でも応募できます。PHPカンファレンスの方は、昨年もトークに応募していて、文字コードの話をしました。このテーマは

    YAPC::Asia Tokyo 2011でパスワードについてトークしました - ockeghem(徳丸浩)の日記
    issm
    issm 2011/10/27
    人多すぎて入れなかった...orz
  • なぜ「DNSの浸透」は問題視されるのか:Geekなぺーじ

    DNSの浸透」という表現が結構よく使われています。 DNSに設定された情報を更新したけれど、その結果がなかなか反映されずに誰かに相談すると「DNSの浸透には時間がかかります」と説明されて納得してしまうという事例が多いようです。 しかし、うまく準備を行えば、実際の切り替え処理は、いつ完了するのかが不明な「DNSの浸透」を待つのではなく、事前に計画した時間通りに完了させることが可能です。 さらに、来であればDNS情報の設定者(ゾーン情報の設定者)は、いつまでに世界中のキャッシュが更新されるかを知ることができる環境にあり、それ以降も更新がされていなければ「何かがおかしい」とわかるはずです。 DNSにおける設定内容(DNSのリソースレコード)には、その情報をキャッシュとして保持し続けても良い期間であるTTL(Time To Live)という要素がありますが、TTLはDNS情報設定者が自分で設定