タグ

2013年2月27日のブックマーク (13件)

  • expand-region.elでperlのコードの範囲選択 - $shibayu36->blog;

    expand-region.elの紹介 - syohex’s diaryで紹介されていたexpand-region.elを使っていたのですが、expand-region.elはmodeごとにいろいろカスタマイズ出来るようでした。しかし、これまでperl用の設定がなく困ってました。 で、色々探してたらhttps://github.com/magnars/expand-region.el/pull/83 というpull requestがあったので、mergeされないかなーと思っていたら最近mergeされていたので使ってみました。 カーソルを置いて実行 実行、実行、実行。すこしずつ広がってく。 perlのシジルなどにある程度うまく対応してくれるので便利でした。

    expand-region.elでperlのコードの範囲選択 - $shibayu36->blog;
    issm
    issm 2013/02/27
  • XZ-10買いました - uzullaがブログ

    追記〜2ch(等)から来た方へ〜 XZ-10の愛溢れすぎて、S100へのネガキャンでは?とご好評をいただいていますが、もちろん人としてはネガキャンではありません。S100は当に良いカメラだと思ってますよ! 作例がしょぼくて公平に比較できない!というのは申し訳ないのですが、一応言っておくと日中のテレ側の画質については手振れしているわけではないです。 強いソフトフォーカスがかかるのは、(書いてますけど)自分でも個体差じゃないのかな…とか思ってます。 http://dslr-check.at.webry.info/201303/article_15.html たとえばこちらのサイトみるかぎり(これはS110ですが)なんかすごいキレイに解像してて、俺のS100があかんのか…という気もしています。 まあ、撮っている場所も人も違いますし、さすがにS100に交換してまで検証できないので、お手数ですが

    XZ-10買いました - uzullaがブログ
    issm
    issm 2013/02/27
  • cpanfile

    cpanfile is yet another format to declare CPAN dependencies of your Perl application.

    cpanfile
  • Game Of Bombs

    {{"or" | i18n}} {{"sign_in" | i18n}} {{"using_your_favourite_network" | i18n}}

    Game Of Bombs
  • Amon2::Plugin::Web::PageCacheというのを書いた - ダメ人間オンライン

    レスポンスのHTMLをまるっとキャッシュするplugin書いた。書いたというか別のWAFで使ってたやつをAmon2用に書き直した。キャッシュ先はmemcachedです。 dameninngenn/p5-Amon2-Plugin-Web-PageCache · GitHub やりたかったこと requestのpath毎にキャッシュするか否か設定できるようにしたい requestのpath毎にキャッシュのexpire設定できるようにしたい /path/to?p=1 と /path/to?p=2 は別のものとしてキャッシュしたい 想定してないクエリがついてきた場合はスルーしてクエリがついてないものと同じ扱いにしたい requestのpath毎にキャッシュ削除ができるようにしたい HTMLだけじゃなくてJSON返してる場合もキャッシュしたい そこそこお手軽に使えるようにしたい 使い方 モジュールを

    Amon2::Plugin::Web::PageCacheというのを書いた - ダメ人間オンライン
  • 感情に訴えかけるログ、 Log::Minimal::Emotional !!!! - (ひ)メモ

    某所で 人間の脳には人の顔を識別するための特別な神経回路が最初から組み込まれていて、人の顔の違いを見分けたりというのが、他の図形よりも格段に高速に行えるようになっています。ということで、ログメッセージに顔文字を入れてみたら、なにこれすごいヽ(=´▽`=)ノ ってなったところ。 という発言をみかけたので、つくりました。 Log::Minimal::Emotional - https://gist.github.com/hirose31/4958764 「エモーショナル」はお好みなものに容易に再定義可能です。 #!/usr/bin/env perl use strict; use warnings; use utf8; use Log::Minimal::Emotional; $Log::Minimal::Emotional::EMOTION->{CRITICAL} = '⊂二二二( ^ω^)

    感情に訴えかけるログ、 Log::Minimal::Emotional !!!! - (ひ)メモ
  • プロセス間の期限付き排他ロック - (ひ)メモ

    追記 2013-03-04 [twitter:@dankogai] さんにも言及されてました>< 404 Blog Not Found:perl - soloで任意のコマンドを期限付きで排他実行する 追記 2013-03-01 つづきを書きました。 続・プロセス間の期限付き排他ロック - (ひ)メモ 追記 2013-02-27 コメント欄でのやりとりの通り、穴がある(クリティカルセクションに複数プロセスが突入する可能性がある)のでちょっと出直してきます!! やりたいこと プロセス間の排他的実行を制御したい 一定時間経過したら実行できるようにしたい 例えば、フェイルオーバーを実行するスクリプトは、何度も実行できるとフェイルオーバー/バックを繰り返してフラップするので、一度フェイルオーバーしたら一定時間は実行できないようにしたい 実装 シンボリックリンクを使って排他制御する 期限切れは、シンボ

    プロセス間の期限付き排他ロック - (ひ)メモ
  • Introducing cpanm 1.6 (by miyagawa)

    Introducing cpanm 1.6 (by miyagawa)

    issm
    issm 2013/02/27
  • 自己嫌悪から抜け出し自分を好きになるための4つの方法 | らふらく ^^

    皆さんは、自己嫌悪に陥ることがあるでしょうか? 私は、しょっちゅうあります。 そんなときは、ひたすら落ち込んで「自分なんかダメだ」と負のサイクルに入ってしまいます。 そこで、皆さんにはそうならないように、 自己嫌悪から抜け出し、自分を好きになれる方法を紹介します。 自己嫌悪はどこから生まれる? 自分のことが好きになれない心理 ~自己嫌悪の心理学~ 自己嫌悪は小さい頃からの周りとの比較によって生まれるそうです。 自我が芽生えるにつれ、周りの人が出来ている事が自分に出来ていないとわかる。 それによって、自分はダメな人間なんだと思い始めるようになり、自己嫌悪が始まるというのです。 つまり、自己嫌悪(自分嫌い)の原因は「周囲との比較」です。 劣等感と呼ばれる感情ですが、 ここで自分を嫌い始めるケースもあります。 この劣等感からくる自己嫌悪はその後、 幼稚園や小学校に入って周りの

  • ファイル編集したら即ブラウザー再読込させる LiveReloadX を作った

    Web 開発してると、ソースを編集して、ブラウザーをリロードして、という作業の繰り返しになりがちだ。ソースを編集したら、自動でブラウザーをリロードしてくれるような夢のツールがあれば便利そうだ。 この分野では CodeKit や LiveReload などが有名なんだけど、もれなく有料だったり GUI だったりする。そこで、LiveReload のオープンソースな部分を参考にしつつ、コマンドラインで使える LiveReloadX というものを作ってみた。 特長はこんなところ。 Node.js を使ってるので Windows/Mac/Linux 問わずに動かせる 開発環境のブラウザーだけでなくスマートフォンのブラウザーもリロードできる 無料 インストール方法 インストールは超簡単! Node.js をインストールする。 コマンドラインで npm install -g livereloadx

    ファイル編集したら即ブラウザー再読込させる LiveReloadX を作った
  • QRコードを表示するapp.psgi - とほほのN88-BASIC日記

    QRコードを表示するだけの簡単なお仕事を大量にさばきたいって言われたので書いてみた。 use Imager::QRCode; use Plack::Request; my $qrcode = Imager::QRCode->new( size => 2, margin => 2, version => 1, level => 'M', casesensitive => 1, lightcolor => Imager::Color->new(255, 255, 255), darkcolor => Imager::Color->new(0, 0, 0), ); my $app = sub { my $req = Plack::Request->new(shift); my $url = $req->param('url') or return [400, ['Content-Type' =>

    QRコードを表示するapp.psgi - とほほのN88-BASIC日記
    issm
    issm 2013/02/27
    Imager::QRCode 知らなかった.
  • 【図解】CSSだけで画像の縦横比を維持したサムネイルを表示する - Qiita

    サムネイルを表示するときに、サーバサイドプログラムで画像の縦横を計算してサムネイル画像を作ることがあります。しかし、場合によってはCSS3でサムネイル画像を描画したほうが実装コストが低い場合があります。ここでは、CSS3を使ってサムネイル画像をキレイに描画する方法を紹介します。 1. 内接・外接とは? 画像の変形方法はいろいろありますが、ここでは内接リサイズ・外接リサイズについてのみ紹介します。内接リサイズ・外接リサイズとは、画像の縦横比を維持したまま、枠のサイズにフィットするように画像のサイズを変更する描画方法です。印刷出版系の用語だそうです。 内接リサイズ 外接リサイズ

    【図解】CSSだけで画像の縦横比を維持したサムネイルを表示する - Qiita
    issm
    issm 2013/02/27
  • redisのバックアップは慎重に | Nekoya press

    皆様におかれましては、WEB+DB PRESSの最新号のRedis特集は既にご覧頂いたかと存じます。 弊社では1年ほど前から広告配信に関する様々な部分でRedisを使っています。まだ2.4系なので、2.6の新機能とか新鮮でした。 番環境でRedisを運用する上で、強く訴えたい注意点は「RDBが壊れることがある」ということです。 「RDBがあるからインスタンスが落ちても平気だぜ」とか思ってると、RDBが壊れてリストア失敗→データ消失ということになりかねません。ファイルにdumpされるからと安心していると痛い目に遭うかも知れません。 (2013/02/27追記)今のところ壊れたのはハード障害が怪しい場面のみです。「RDB壊れるとかRedis使えねー」とかそういう話ではまったくありません。誤解無きよう。壊れる時はRedisじゃなくても壊れます。自分のユースケースではTokyo Cabinet/