タグ

2020年10月16日のブックマーク (6件)

  • 【Windows10/WSL2 Ubuntu 20.04 LTS】日本語表示とロケール変更

    現状確認 dateコマンドを実行。 $ date Thu Jun 11 20:17:15 JST 2020 英語表示である。 日語ロケールに設定 下記コマンドで、コマンドの出力を日語に変更。 $ sudo apt install language-pack-ja 続いて「locale」を更新。 $ sudo update-locale LANG=ja_JP.UTF-8 一度、WSL2を閉じて起動しなおす。 LANG変数を確認し、dateコマンドを実行して日語表示するか確認。 $ echo $LANG ja_JP.UTF-8 $ date 2020年 6月 11日 木曜日 20:41:10 JST 日語表示するようになった。 manコマンドの日語化 下記コマンドで日語マニュアルをインストール。 $ sudo apt install manpages-ja manpages-ja-

    【Windows10/WSL2 Ubuntu 20.04 LTS】日本語表示とロケール変更
  • タイトルが「君」から始まるアニソン、毎年1曲はある説

    anond:20200801034304を見て思いついたが、結論から言うとそうでもなかった。 2020君といるなら(number24) 君と重ねたモノローグ(ドラえもん のび太の新恐竜) *公開前 君は天然色(かくしごと) 君はヘレネス(別冊オリンピア・キュクロス) 2019君に届くまで(MIX) 君に伝えたストーリー(MIX) 君のEntrance(アイカツオンパレード!) 君のとなり わたしの場所(同居人はひざ、時々、頭のうえ。) 君を許すように(蒼穹のファフナー THE BEYOND) 2018君 君 君(銀の墓守りII) 君にふれて(やがて君になる) 君のステージへ(若おかみは小学生!) 君のせい(青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない) 君は友達 一番の恋 〜way to love you〜(フルメタル・パニック! ディレクターズカット版 3rd SECTION “イントゥ・

    タイトルが「君」から始まるアニソン、毎年1曲はある説
  • 100年以上も低温下の現象とされた「超伝導」を室温で発生させることに成功

    By Argonne National Laboratory 「超伝導」とは特定の金属や化合物を冷却した際、その物質の電気抵抗がゼロになるという現象です。超伝導が発見された1911年以来、超伝導は「低温下で発生するもの」とされ、最高でも摂氏マイナス23度の環境下で発生していました。しかし、アメリカ・ロチェスター大学の研究チームにより、超伝導が室温でも発生することが明らかになりました。 Room-temperature superconductivity in a carbonaceous sulfur hydride | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-020-2801-z For The First Time, Physicists Have Achieved Superconductivity at Room Temperat

    100年以上も低温下の現象とされた「超伝導」を室温で発生させることに成功
    issm
    issm 2020/10/16
  • ダミーデータ作成のお供に! VS Code 拡張機能「vscode-random」で人名やカラーコードなどを自動生成してもらおう! | DevelopersIO

    はじめに ダミーデータを作成しなければならないときってありますよね? テストデータやサンプル画面を作るときに値をどうするか困ったことありませんか? そういった悩みを VS Code で解決するための拡張機能vscode-random です。 https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=jrebocho.vscode-random デモ (GitHub リポジトリより引用) 拡張機能としてはカーソル位置にランダムな値を挿入するという単純なものなのですが、VS Code のマルチカーソル機能と組み合わせることで非常に強力な体験を得ることができます。 名前やメールアドレスの項目がある JSON や YAML に対し、複数の項目にまとめて値を挿入して作り上げるのは気持ちいいこと間違いなし! 対応コマンド コマンド 説明 生成例

    ダミーデータ作成のお供に! VS Code 拡張機能「vscode-random」で人名やカラーコードなどを自動生成してもらおう! | DevelopersIO
  • 映画館で働いてる人が鬼滅公開に怯えて書いたの

    映画館で働いている人間が鬼滅公開にビビりちらして書いたものです。 とはいえ鬼滅に限らず全ての映画に共通する所もあると思いますので興味のある方は軽く読み流してくれたら嬉しいです。 ※この記事は鬼滅含む特定の映画を侮辱する目的で書いたものではありません。 ※あくまで私が勤務している映画館を基準に書いてあるので、違った仕様の映画館もあるということをご理解いただいた上でお読みください。 入場時の混雑ここからは鬼滅が公開されたらこれが怖いな~と思うことをいくつか挙げていきます。 まずは入場時。場所にもよるかもしれませんが、現在私が働いている映画館では 検温→チケット確認→入場者プレゼントがある場合は渡す という感じなのですが、検温の機械は髪型などによっては認識が遅く時間がかかる場合があり、また鬼滅のように上映時間が多い作品は特にチケットに記載されている時間や日付などもしっかり確認してからお客さんを通

    映画館で働いてる人が鬼滅公開に怯えて書いたの
    issm
    issm 2020/10/16
  • キーボードの歴史 - なぜQWERTY配列が定着したのか - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    なぜキーボードはQWERTY配列が一般的になったのか 我々が使うパソコンのキーボードの配列は、よほどこだわってない限りQWERTY(クワーティ)配列になっていると思います。 別に何かルールで決まっているわけではなく、単に世界中に広く普及しているだけで、色々な配列が世には存在し、こだわりを持つ人も多くいます。ですが、会社や学校で支給されるパソコンはQWERTY配列なので、いくらこだわりがあっても逃げられない感があります。 QWERTY配列が生まれたきっかけは、タイプライターの性能がよくなく、頻出するキーが近い位置にあると機械が故障するため、わざと頻出キーを遠くに配置しているという説が根強くありますが、この説は現在は疑問が呈されています。 1.  QWERTY配列=タイプライターの故障を防ぐため説 QWERTY配列は文章を打つ際の配列としては効率が悪く、一般的にタイピングの速度が遅くなると言わ

    キーボードの歴史 - なぜQWERTY配列が定着したのか - 歴ログ -世界史専門ブログ-