タグ

2021年4月2日のブックマーク (3件)

  • JSON型にindexも!MySQL 5.7のGenerated Columnsの可能性について探る - UUUMエンジニアブログ

    nazoです。 今回はMySQL 5.7の新機能であるGenerated Columnsについて紹介したいと思います。 Generated Columnsとは? 簡単に言うと、トリガーで特定のカラムにデータを入れるのを簡単に定義する方法みたいなもので、カラム定義時にAS 計算式と書くことで、そのカラムの値が該当の計算結果になります。 この機能はMySQL 5.7.6から追加されました。日語では「生成列」と呼ぶこともあるようです。 基的な使い方 リファレンスに書いてあるクエリを実行してみましょう。 mysql> CREATE TABLE triangle ( -> sidea DOUBLE, -> sideb DOUBLE, -> sidec DOUBLE AS (SQRT(sidea * sidea + sideb * sideb)) -> ); Query OK, 0 rows af

    JSON型にindexも!MySQL 5.7のGenerated Columnsの可能性について探る - UUUMエンジニアブログ
    issm
    issm 2021/04/02
  • 緯度経度1度の距離 - モノノフ日記

    忘れないようにメモ。数学勉強し直す必要がありまくる。 緯度 緯度は簡単。北極と南極で考えれば良いので単純に地球の半径が使える。 地球 - Wikipediaから引用して地球の半径は6378150m。これをとする。 円周の長さはで求められるので、 ということで1度は 1秒は また1秒を度に直すと (度) 計算しやすいように切り上げると、0.00027778度ずらすと31m進むということ。 経度 赤道上だと緯度と同じ計算でOKだけど、緯度が高くなるにつれ半径は小さくなっていく。北極点だと0。 求めたい地点の球体の切断面の半径を考える。地球の半径をR、切断面の半径をrとすると あとは緯度と同様に円周出して1秒の距離を計算するだけ。東京(北緯35度)で考えると、 参考リンク 緯度によって違う経度1秒あたりの距離(km)の計算式が知りたいです - BIGLOBEなんでも相談室 TOURISTIC :

    緯度経度1度の距離 - モノノフ日記
  • MySQLに緯度経度を保存する際の、カラム型の選び方 - Qiita

    はじめに 数値を丸められること無く、記録したとおりに緯度経度情報を保存したい。 もちろん文字列型ではなく浮動小数点型を使う方が処理効率が良いですよね。 どのようなカラムを使えば意図通りに保存出来るのかまとめてみました。 結論 VARCHAR型やDECIMAL型を利用する手もありますが、どちらも計算コストが高いため、 基的にdouble(9,6)を利用すれば問題ないでしょう。 最大値と最小値 それぞれの最小値と最大値は次の通りです。 緯度 (latitude) : -90 〜 90 経度 (longitude) : -180 〜 180 小数点桁数と精度の関係 どの程度の精度を求めるには、どの程度の桁数が必要となるか、まとめてみましょう。 ざっくりと計算しますと地球の円周は約40,000,000mで 緯度はぐるっと360度ですから緯度1度は 40000000/360≒111111.1111

    MySQLに緯度経度を保存する際の、カラム型の選び方 - Qiita