タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

javaとguiに関するissmのブックマーク (2)

  • EclipseのVEでSWTアプリを作る(後編) - @IT

    第3回 EclipseのVEでSWTアプリを作る(後編) 米持幸寿 2005/12/28 米持先進技術工房 @IT分室では、テクノロジー・エバンジェリスト 米持幸寿氏が、J2EEの最新技術情報を提供します。最新技術の中身をいち早くキャッチアップしたい読者のためのコーナーです。 稿ではEclipseのVisual Editor(以下VE)を使ってSWTアプリケーションを作成する方法を解説します。前編ではVEを利用する環境を構築しました。後編ではいよいよVEを使い、SWTパネルをデザインしてみましょう。VEでパネルをデザインする基は、次のステップです。 Eclipseを起動する Javaプロジェクト(あるいは、Javaを継承したプロジェクト)を作成する [新規]でビジュアル・クラスを追加する ビジュアル・クラス(基はShellかCompositeのサブクラス)に、ビジュアルエディタで部品

  • EclipseのVEでSWTアプリを作る - @IT

    第2回 EclipseのVEでSWTアプリを作る(前編) 米持幸寿 2005/11/17 米持先進技術工房 @IT分室では、テクノロジー・エバンジェリスト 米持幸寿氏が、J2EEの最新技術情報を提供します。最新技術の中身をいち早くキャッチアップしたい読者のためのコーナーです。 EclipseのVisual Editor(以下VE)は、Javaのユーザーインターフェイス用のパネルを編集するためのWYSIWYGエディタです。もともとはIBM WebSphere Studioの一機能でしたが、現在はeclipse.orgにてオープンソース化されています。 Visual Editor は、Eclipse SDK(Software Development Kit)に追加するJava開発用のツールです。AWT、Swing、SWTの3種類のUIツールキットに対応しています。 今回から2回に分けて、VEを

  • 1