タグ

lifeとgtdに関するissmのブックマーク (11)

  • 引っ越しのときにやるべき手続きは、チェックリストにしておくと便利

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 checklist / alancleaver_2000 賃貸物件で暮らしているほとんどの人には、数年に1回くらいの割合でやってくる引っ越し。 そのときの賃貸物件選びのチェックリストについては、以下の通り記事にしました。 家を借りたい、引っ越したい人のための賃貸物件探しチェックリスト 物件を決めたら引っ越しをするわけですが、数年に1回ともなると前回の引っ越し時に何をしたのか忘れている人も多いはず。 転出や転入届、住所変更、電気・ガス・水道などなど。。。 私自身も、引っ越しのたびに「あと何すればいいんだっけ?」と手さぐりしていました。 引っ越しのたびに毎回手さぐりというのも効率が良くないので、この記事では備忘録もかねて引っ越しのときに必要な手続きをまとめることに

    引っ越しのときにやるべき手続きは、チェックリストにしておくと便利
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • GTDを始めて5年が経過した

    ■ GTDを始めて5年が経過した 自分のタスク管理のまずさに嫌気がさして、その頃ちょっと話題になっていたGTD (Getting Things Done)を2006年の今日から始めたので、ちょうど5年になった。結局(読みにくいと評判の)聖典を読むことは一度もなく、ネット上にある断片的なハウツーを参考にしただけで自己流で解釈したもんだから、「守破離」どころか「破離」かも知れず、GTDを名乗るのも不安があるが。 それでも、発生したタスクはその場で即座に追加する習慣付けと、毎週末の週次レビューを一度たりとも欠かさずにきたのは我ながら偉いと思う。まぁ、リストは常時見なおしているので、週次レビューですることはほとんどないようになっているのだけど。 5年も続いたのは何といってもRemember The Milk(RTM)の力によるところが大きい。最初にツールとしてRTMを選んだ自分の慧眼っぷりに惚れ惚

    issm
    issm 2011/08/15
  • 「8分ルール」で家事も雑用もサクサク片付ける | ライフハッカー・ジャパン

    雑用や面倒な作業にだらだらと時間を使ってしまうという人は、「8分ルール」というワザを試してみませんか。これは、David AllenのGTDの、家事・雑用版といったところだそうです。GTDの「2分ルール」では、2分以内でできそうなタスクがある場合は、GTDのワークフローにその時間を入れずに、すぐさま実行してしまおう、と言っています。「8分ルール」も同じことで、わずかな時間でも集中すれば一仕事できてしまう、ということです。 「How to Get a Grip」ブログによると、以下のように説明されています。 大抵の家事は10分以内でおわります。10分というのはとても短い時間ですよね。朝の目覚ましアラームが鳴ってからスヌーズボタンを押してまどろみ、次のアラームが鳴るまでのあの短い時間が10分です。でも、そんな短時間でも、できることはたくさんあるんです。たとえば、 ゴミを出すー2分 食洗機に使っ

    「8分ルール」で家事も雑用もサクサク片付ける | ライフハッカー・ジャパン
  • <strike>GTD</strike>生産性向上の8達人がアドバイス! 2010年こそ生産性向上するためのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    TOPコミュニケーション<strike>GTD</strike>生産性向上の8達人がアドバイス! 2010年こそ生産性向上するためのコツ 1: 『Happiness Project』の著者Gretchin Rubinさん やらねばならないがなかなかやりたくないことはあえて先に取り組むようにしよう。やらない言い訳をすることはたやすいが、重要なタスク(しかもあまり気が進まないもの)をすぐにやり遂げることが、さらなる自信とパワーにつながる。 2: 生産性向上系ブログ「Refocuser」を運営するMike Torresさん やること/やらないことを選択することが何よりも大切。まずは2010年やるべきことを選ぼう。目標設定のコツについては「12 Goals」方式もあわせてご参考まで。 3: 生産性向上ツールをデザインするDave Seahさん 「これは、うまくいく」と思えるものを見つけたら徹底的に

    <strike>GTD</strike>生産性向上の8達人がアドバイス! 2010年こそ生産性向上するためのコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • 優柔不断派に贈る、思い切って決断するための6つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    消費者にとっては、より多くの選択肢の中から、豊富な情報に基づき自分の欲しいものを選ぶことができる、なんと幸せな時代...。一見そう思えますが、実は選択肢が多いがゆえ、決断しづらくなるという面もあるそうです。 米マネー系ブログメディア「Get Rich Slowly」は、Barry Swartz著『The Paradox of Choice』を引用し、「常にベストなものだけを買いたい」と考える"完璧派"にとって、製品の選択肢が無限にある今の状態は、むしろ、購入の決断を妨げていると指摘しています。 では、どうやって購入の意思決定を行えばいいのでしょう? この記事では、コツとして、以下の6点を挙げています。 その1: 重要でないことに囚われすぎない どちらを選んだとしても大勢に影響のないことは、細かくイチイチ悩み過ぎない。 その2: 選択の幅をあえて狭める 選択肢が多すぎると感じるときは、メーカ

    issm
    issm 2009/11/11
    INBOXの処理やクライアントからの要望の判断なんかのときにも使えるかも.
  • 「黙して語らず」がGTDに効くらしい!? | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカーでは、過去記事「モチベーションを強力に上げるサイト『Succeed or Else!』」や「目標達成にドライブをかけるためにオンラインを活用する、4つのコツ」など、様々な観点から目標達成につなげるコツについて採り上げてきました。これまでは、自分の目標を明確化し、他の人々と共有したり、公表したりすることで、モチベーションアップを図るというアプローチを中心にご紹介してきましたが、こちらでは別のアプローチ「黙して語らず」法をご紹介します。 ミュージシャンDerek Siversさんは自らのブログで、自分の目標や計画を公表する人は目標達成しづらいという説を紹介しています。このテーマについては長年研究されているらしく、1933年にW.Mahlerさんが実施した実験では「課題とその解決方法を他人に共有してしまうと、実際に解決策が実行されていなくても、脳が"実行した"と認識しがちだ」という

    「黙して語らず」がGTDに効くらしい!? | ライフハッカー・ジャパン
    issm
    issm 2009/07/27
    「目標とかはどんどん口に出すべし」論(?)と相反していて興味深い.自分がどちらに適し得るかを再考する必要がありそう.
  • David Allen on goal setting | GTD Times

    How do you motivate people to change their behavior? This is a common question for managers, executives, coaches, teachers, parents, and anyone else who ever wants other people around them to act differently in a consistent way. Read More ≫ The second-worst task list app is an inbox with stuff that’s been there more than 48 hours. Here are some reasons the inbox is a poor list manager. Read More ≫

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 4つの一週間ルールで始める「習慣」「着手」「完成」「我慢」 - 遥か彼方の彼方から

    雑記やりたい事っていっぱいありますよね。僕なんかは、何もしたくないと言いつつ、やりたい事がたくさん出来てしまっていつも困ってます。新しくプログラミング言語を覚えたい、そろそろダイエットしようか、英語話せるようにならないと、動画を作ってアップロードしたい、話題の件についてブログを書きたい、小説でも書こうか、ジャンル特化のサイトの運営を始めようか、などなど。行動力なんてこれっぽっちもない癖に、やりたいことが思い浮かんでしまう。そして、やらないまま「いつか、いつか……」と思っているせいで、結局何もしない。 やりたい事がたくさんあるのは悪い事じゃない。でも、何でも同時に出来るほど多くの人は優れていないし、あまりにも時間を掛けた物は魅力が無くなってしまう。 やりたいと思うことが多いのなら、やらないと決めることも多くしないとバランスが悪すぎます。すっぱり諦めて、他のことに手を出すということも大切です。

    issm
    issm 2008/11/06
    週次レビューにうまく組み込めそう.
  • ITmedia Biz.ID:“実践”GTD週次レビューチェックリスト

    GTDの実践に欠かすことのできない「週次レビュー」。百式主宰の田口元氏が自らのチェックリストを紹介する。 「週次レビューが実践されていなければ、GTDは実践されていない」という名言(?)があるぐらい、GTDにとって週次レビューは重要です(実際の週次レビューについてはこちら)。 実際の週次レビューでは、1)頭の中の気になっていることを全部書き出し、2)すべてのリストを見直す――というプロセスになりますが、いったんそれが習慣化してくると、だんだんと工夫して自分だけのチェック項目を加えていきたくなります。新しい習慣を作ることは難しいですが、既に実践している習慣になにかを付け足していくのはそれほど難しいことではないからです。 ここでは個人的に週次レビューにどういったチェック項目を付け足しているのかをご紹介します。あなたも自分にとって使い勝手の良いチェックリストを作ってみてください。 筆者が週次レビ

    ITmedia Biz.ID:“実践”GTD週次レビューチェックリスト
  • 1