原付で二段階右折をしたい交差点の一番左側の車線が左折専用車線になっている場合における、当該交差点への進入方法。 ※ これは、原付1種(50cc以下)の場合です。原付2種(50cc超125cc以下)の場合、2段階右折は不要です。
投稿者:須貝 弦 投稿公開日:2015年11月24日 投稿の最終変更日:2017年11月7日 投稿カテゴリー:コラム Reading time:3 mins read 気軽に利用できる公共交通機関である路線バス。しかし、地方はもちろん、首都圏でも郊外に行けば路線の密度はどうしても低くなり、そうなると「自宅とバス停の間は自転車で」という移動ニーズが出てきます。また、路線バスを降車した後も再び自転車で移動できたら、便利ですよね。 「自宅からバス停までを自転車で」というニーズに対しては、バス営業所や「バスセンター」に駐輪場を設置する動きがありますが、路線バスで輪行して降車後も自転車で……という移動は、なかなか現実的なものになりません。 自転車ラックを装備した路線バスも、登場しています。 関連記事: 神奈中の自転車ラックバスと出会った | CyclingEX ただ、積載できる台数はどうしても限られ
「この惑星で最も常軌を逸した渋滞は中国にあった(Yep, China has the most insane traffic jams in the planet)」というタイトルの動画が YouTube でバズっていま […] 「この惑星で最も常軌を逸した渋滞は中国にあった(Yep, China has the most insane traffic jams in the planet)」というタイトルの動画が YouTube でバズっていました。 料金所上空からの空撮動画。料金所は30列ぐらいありますかね。その広がった車がすべて数車線の本線に集まっていくのだから、そりゃ渋滞するでしょう。 国慶節(建国記念日)連休の終わり10月6日の、帰省先から都市部へ戻る車が起こした料金所渋滞だということです。北京ではさらに5日から始まったテニスのチャイナ・オープンを観に行く人の車が上乗せされている
投稿者:須貝 弦 投稿公開日:2014年12月1日 投稿の最終変更日:2015年7月27日 投稿カテゴリー:ニュース / 交通ルール・交通マナー Reading time:2 mins read 2013年6月に改正道交法が成立し、いくつかの段階を経て施行されているのはみなさんご存知だと思います。自転車が通行できる路側帯を「道路左側」と規定したのも、その一環です。 改正道交法、本日施行!自転車が通行できる路側帯は左側だけになりました | CyclingEX. この改正道交法、悪質な違反を繰り返す自転車運転者に対して講習を義務付けることも盛り込まれています。 悪質自転車運転者への講習義務付けを含む道交法改正案が閣議決定 | CyclingEX. 悪質な違反とは何か。2014年11月28日に、道路交通法施行令の一部を改正する政令(案)が発表され、自転車による危険行為が明文化されました。 警察庁
「ああ、またか…勘弁してくれぇ!」――イギリスとそのほか英語圏の多くのサイクリストが頭を抱え込む事態が、また発生しました。そのトピックとは、“ヘルメットをかぶるかかぶらないか問題”。この話題になると、熱心なサイクリストの間でさえしばしば大激論になるのは、日本だけではなくこちらでも同じです。 日本にもファンの多いロンドンの老舗自転車店「コンドル・サイクルズ」のヘルメット売り場。スタッフのジェームズさんも「自分は必ずヘルメットをかぶるけれど、つけるかつけないかは個人の選択にまかせるべきだと思う」とのこと 炎上必至 ウィギンスの発言が火種になったことも 今回の火種は、オリンピックの自転車金メダリストであり、マイヨ・ジョーヌに袖を通した経験を持つ、英国出身のクリス・ボードマン氏。アワーレコードを長く保持していたこともある“サイクル・ヒーロー”で、最近は自転車の安全と普及のために精力的に活動していま
無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。
By Tejvan Pettinger 交通事故の半分は交差点付近で発生するため、交差点での一時停止は事故を減らす有効な方法だと言えます。しかし、アメリカのアイダホ州では「自転車に交差点で一時停止しなくてもよい」という特別な交通ルール「アイダホストップ」を採用しており、アイダホストップによって交通事故を減少させることに成功しています。 Why cyclists should be able to roll through stop signs and ride through red lights http://www.vox.com/2014/5/9/5691098/why-cyclists-should-be-able-to-roll-through-stop-signs-and-ride アイダホ州では1982年から一時停止標識のある交差点にさしかかったサイクリスト(自転車乗り)に、
自転車の横暴は目に余る。自転車は、「たいていすごいスピードで音もなく後ろから来て、人の横をぎりぎりですり抜け(略)、歩道で歩行者を脅かしていたかと思うと、そのまま車道に降り、今度は、車と一緒に道を横切り、横切り終わったら、今度は歩行者の横をすり抜けながら、横断歩道を走り、そのまま、また歩道に上がってジグザグと走り抜けていく」のである。 だから、「日本で怪我をするなら、おそらく歩道で、後ろから来た自転車に轢かれてのことに違いない」と書いたのだが、その危惧がこのたび現実となった。ただ、怪我をしたのは私ではなく、友人のCだ。 ウォーキング中に自転車の車輪で骨が粉々に Cはウォーキングが日課で、夕方、近所の緑地などを、スマートなウエアで颯爽と歩く。日本にいるとき、私もときどき同行するが、前を行くCの姿は、スタイル抜群、動作機敏で、高校生と見まがうほどだ。 そのCがお正月早々、夕方4時、夫と一緒に歩
投稿者:須貝 弦 投稿公開日:2013年3月12日 投稿の最終変更日:2023年2月2日 投稿カテゴリー:ニュース / 安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン / 自転車道や自転車レーン Reading time:1 mins read 警視庁、東京国道事務所、東京都等が、警視庁が交差点内における自転車の通行位置を示す「自転車ナビライン」を試行すると発表しました。 交差点における自転車の安全な通行を確保するために、交差点内に自転車の通行位置と進行方向を明示する路面表示と、左折車両の通行方法を規制する道路標示等の安全対策について、東京都内で初めて試行的に実施いたします。 試行箇所において、路面表示等設置の効果検証を行い、今後の安全で快適な自転車利用環境の形成の参考とします。 なお、3月12日(火)午前8時から、千石一丁目交差点において、富坂警察署と交通安全協会及び女性白バイ隊「クイーンス
青春18きっぷとは 日本全国のJRの普通列車に乗り放題の切符です。 1枚で1日有効×5回分 12050円 こども用はありません。おとなと同じで1人1日で1回となります。 年齢制限 なし。 乗り降り自由 。 使い方次第で格安に旅行することができます。 何度も乗り継ぎが発生しますので鉄道で遠出した経験のない方は まず近距離で経験してからでないと大変です。 発売期間と利用期間について 春季用 発売期間 2024年2月20日から2024年3月31日 利用期間 2024年3月1日から2024年4月10日 春季用のみ発売期間と利用期間が発表されています。 使い方 当日、1日ずつ改札で日付を入れてもらいます。 夜行など利用で日付が変わってから使いたい場合は日付の変わる駅まできっぷを 買って乗り、車内か下車する駅で日付を入れてもらいます。 利用日が連続しなくても大丈夫です。 複数人で使う場合は同一行程で人
「自転車の安全鉄則」(疋田智・ひきたさとし)朝日新書 「自転車ツーキニストの作法」(疋田智・ひきたさとし)ソフトバンク新書 「それでも、自転車に乗りますか?」(佐滝剛弘・さたきよしひろ)祥伝社新書 「自転車はどうあるべきか、どう走るべきか」 という問題について書かれた本です。 「安全鉄則」は鉄板ですね。 まずは、これをヨメ、という。 書いてあることを全て正しいと思うかどうかはともかく、 意識と思考の向上になります。 車道上を自転車で走る人(本来はほとんどみんなそうなんですが)には、 読んでおいてもらいたい、という本です。 とはいっても、 自分がチャリに乗り始めて10年ちょい。 それでも、 自転車マンガを描くことにならなければ、読んでないと思うので、 エラソーに人に薦めるのも、おかしいんですが。 まあ、 機会はどうあれ、読んだので。 読んでください。 「ツーキニスト」は、タイトル通り、 「安
警視庁は6日、事故防止のため、自転車が通る車道左側をイラスト付きでカラー舗装する「自転車ナビマーク」の設置を始めた。この日は、モデル地区の東京都江戸川区の東京メトロ東西線西葛西駅周辺で作業が行われた。 歩道のある道路の車道左側に、自転車に乗った人をイメージしたイラストと進行方向を示す矢印の白色の舗装が施された。さらに後日、幅0.4メートルを青色でカラー舗装する。近くを自転車で通ったパートの女性(60)は「歩道で歩行者と衝突しそうになる危険を感じたこともあり、助かります」と話していた。 モデル地区は三つあり、警視庁はJR品川駅港南口(港区)と西武線小平駅南口(小平市)の両地区にも順次設置し、利用状況を検証する。【松本惇】
異例!!自転車の危険走行で自動車の免許停止処分 大阪市で昨年5月、国道を自転車で横断し、2人が死亡する自動車事故を誘発したとして、重過失致死罪で禁錮2年の実刑判決が確定した越智茂受刑者(61)について、大阪府警は19日、180日間の自動車の免許停止処分とした。越智受刑者が自転車で車道を横切るなど危険な運転を繰り返していたとみられることから「車でも事故につながる運転をしかねない」と判断した。 自転車走行を理由に自動車免許を停止とするのは異例。札幌市で2005年、自転車で脚立にぶつかり、乗っていた男性を死亡させたなどとして逮捕された男に続き2例目とみられる。免停は19日から発効。期間は服役中に終了するため、実際に適用されることはない。 事故は昨年5月12日、大阪市浪速区で発生。確定判決によると、越智受刑者は十分に安全確認をしないまま自転車で国道を横断。避けようとしたライトバンがタンクローリ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く