タグ

2012年1月20日のブックマーク (11件)

  • sshを使いこなすための7つの設定 - 射撃しつつ前転 改

    五月病が抜け切らないIT系新入社員に贈るシリーズ第1段。 ~/.ssh/configにはいろいろな設定が書けるが、周囲を見渡した限り、あまり活用されているようには見受けられない。そこで、今回は便利な設定をいくつか集めてみた。 長いホスト名に短い名前をつける Host exp1 HostName verrrryyy.looooong.hostname.example.jp ssh verrrryyy.looooong.hostname.example.jpの代わりにssh exp1でログインできるようになる。 ちなみに、zshの場合、configファイルに登録されたホスト名はsshコマンドを打つときに補完されるので更に便利。 特定のホストへログインするときのユーザ名や鍵をカスタマイズする Host github.com User tkng IdentityFile ~/.ssh/id_rsa

    sshを使いこなすための7つの設定 - 射撃しつつ前転 改
    issm
    issm 2012/01/20
  • サンフランシスコに行く - すぎゃーん日記

    20日深夜発の飛行機で出発し、サンフランシスコに行ってきます。2/1早朝に帰国予定。 何しにいくか、というと「行ったことないから行ってみようと思った」というだけ… ちょうど NodeSummit というイベントがあるのでそれに参加する予定だけど、あとはノープラン。 IT技術者として"シリコンバレー"ってなんか憧れる土地で、一度は経験してみたいと思っていて(ぶっちゃけ昨年末の転職活動のときに向こうの会社ひとつ受けてたけど落ちた)、せっかく長い休みがとれたのでこの機に行ってみようと思いまして。 「そこで暮らして働きたい!」と思うのか、それとも「やっぱり日でいいや…」と思うのか、とにかく行ってみないと何も分からないので まずは行ってみて、どんなところなのかを自分で感じてこようと。 せっかくだから色んなWeb系企業とか訪問できたりすると良いのだけど、残念なことに今は人脈がない、、まぁそれはまた次

    サンフランシスコに行く - すぎゃーん日記
    issm
    issm 2012/01/20
    よい旅を!
  • Clutchの仕様と構想と(その2) - blog.nekokak.org

    投げっぱなしrequest まぁ、Gearmandで言うところのdispatch_backgroundである。 clientはworkerにリクエストを投げる、 workerはリクエストを受け付けた事だけをclientに通知し、client - workerの接続を終了する。 workerはその後clientからのリクエストを処理する。 こうすることでclientはworkerの処理結果は受け取れないが、即時に処理を終了させることができる。 usecaseとしては、ページングの際の先読みキャッシュを作ったりとか。 multi request 複数のworkerに対してまとめてリクエストを投げたいケースもある。 一つの方法としてはclientが対象となるworkerにまとめてリクエストを投げる方法。 各workerへの接続をそれぞれ持ち、selectかけつつぐるぐるループさせて、read

  • Clutchの仕様と構想と(その1) - blog.nekokak.org

    Clutchを作ってる上で、やり残しの部分だったり、懸念点だったりもろもろが頭の中に残っているので 現状の仕様等をまとめつつ書きだしてみる。 長くなりそうだからその1としている。 なぜGearmanではないのか ClutchはGearmanのように中間daemon(gearmand)を基持たない。 Gearmanの場合はclientは実際に処理を行うworkerがどこにどれだけ居るかを知る必要はなく、 gearmandの居場所さえ知ればよい。 clientがgearmandにリクエストを投げれば、あとはgearmandが対象となるworkerにrequestを回す。 自分としてはこのgearmandという存在がうっとおしく思えた。 例えばちょっとしたツールでjob queueを使いたい場合、workerプロセス以外にもgearmandを起動する必要がある。 別にそれくらい起動しとけばいい

  • 2011の振り返り - blog.nekokak.org

    ちょっと落ち着いたので振り返りなどしてみようかとおもう。 1月 転職を決意し動き出す Teng作ってたみたい Jonkも触ってた 2月 退職の準備とおもいきや10日で1サイトつくるとかやってた SQL::Objectとかつくってた 3月 転職 地震 4月 HandlerSocketに興味を持ってたみたい CPANモジュールガイド献もらったり tmux入門してすぐにscreen回帰した MySQueueとかネタでつくったみたいだ 5月 Yokohama.pmでHandlerSocketの発表とか 6月 Redisの検証をしてた Hokkaido.pmに参加する準備してた DBIx::Handlerを作ったりしてた 7月 Hokkaido.pmに参加。飯が美味かったなり 8月 Web+DBにJobQueueについて寄稿 9月 Test::Function後のTest::Attribute::

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 猫的写真館

    実家の両親がココを道路下の排水溝から助けて4年が経ちました。 それを期にココ救出、それに続くナナ救出のことをまとめたサイトを作ったところ 大きな反響がありました。まとめサイト→実家ココ救出のまとめ Twitterで広まったまとめサイトは糸井重里さんや羽海野チカさんにも届き、 ねとらぼさんやFUNDOさんでも記事にして頂きました。 多くの方にこのことを知ってもらい、その心に届いたことを 改めてうれしく思っています。 情報を読んでくださった方、広げてくださった方、 「よかったね」「ありがとう」と言葉をかけてくださった方、 当にありがとうございました。 また、この広がりのおかげでココ救出の一件は TVで取り上げられることになりました。 当にビックリです。 放送日、番組名は 11/16(木)フジテレビ19:57~「奇跡体験!アンビリバボー」 です。興味があればぜひご覧ください。

    猫的写真館
  • 今日も猫が風呂場に誘ってくるので、ホイホイついて行ってみた。

    水が出たって、何度でも来ます。今月、ワクチン接種に行って体重を量ったのですが、ジャスト4キロでした。そんなにおデブちゃんじゃないはず(*´Д`)ちょっと他より毛深いだけです。マタタビ与えてません!しらふです。種類は分かりませんw 雑種ということになってます。      mylist/25654887    

    今日も猫が風呂場に誘ってくるので、ホイホイついて行ってみた。
  • 弟が作ったぬこハウス

    弟がダンボールでぬこの家を作ったようです。モチーフは海賊船だとか。【追記】ご視聴ありがとうございます。ご質問が多かったので▼弟の年齢:13(中1)

    弟が作ったぬこハウス
  • CoffeeScript言語リファレンスを日本語訳しました - maru source

    最近CoffeeScriptというものを知って少し調べてみたら、家の言語リファレンスがそんなに多くなかったので日語訳に挑戦してみました。 http://coffeescript.org/ CoffeeScriptとはJavaScriptにコンパイル可能なシンプルな言語です。クラスベースのオブジェクト指向、Python/Rubyを参考にした内包表記、文字列内変数展開、スタティックスコープなどなどがあります。 先にネタバラシをしておくと日語訳は既に別の方がしていました\(^o^)/ http://sites.google.com/site/sappariwiki/coffeescript しかも僕の日語訳より全然わかりやすい!ぶっちゃけ英語は大の苦手なので、翻訳したはいいけど間違ってるところは色々あるはずです。 でもまあ技術的なドキュメントの翻訳に挑戦したのは、数年前に前職でRDP(R

    CoffeeScript言語リファレンスを日本語訳しました - maru source
  • 異例!!自転車の危険走行で自動車の免許停止処分 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    異例!!自転車の危険走行で自動車の免許停止処分 大阪市で昨年5月、国道を自転車で横断し、2人が死亡する自動車事故を誘発したとして、重過失致死罪で禁錮2年の実刑判決が確定した越智茂受刑者(61)について、大阪府警は19日、180日間の自動車の免許停止処分とした。越智受刑者が自転車で車道を横切るなど危険な運転を繰り返していたとみられることから「車でも事故につながる運転をしかねない」と判断した。 自転車走行を理由に自動車免許を停止とするのは異例。札幌市で2005年、自転車で脚立にぶつかり、乗っていた男性を死亡させたなどとして逮捕された男に続き2例目とみられる。免停は19日から発効。期間は服役中に終了するため、実際に適用されることはない。  事故は昨年5月12日、大阪市浪速区で発生。確定判決によると、越智受刑者は十分に安全確認をしないまま自転車で国道を横断。避けようとしたライトバンがタンクローリ