タグ

米軍再編に関するit1127のブックマーク (34)

  • 孫崎享×岩上安身 スペシャルトークイベント 「Deep Night 第二夜 自主防衛と核戦略~米中の覇権ゲームの狭間で」 @MahoArt さんによる連続ツイート

    マホ♂毒親持ちの発達障害⭐️山太郎✨れいわ応援👍マネージャー募集中💦 @MahoArt 完全非武装、自衛手段は全く不要!・・・というのは、「街のおまわりさんは全く不要」というのと等しい。  もちろんそんな平和な村がたくさんある事も知ってはいるが^^; その村だって、この世に単独で存在している訳ではない。 何かあったらよその街の警察が来るか、村の力自慢が出てくるはず。 2010-07-29 09:50:50 マホ♂毒親持ちの発達障害⭐️山太郎✨れいわ応援👍マネージャー募集中💦 @MahoArt 完全にお金の存在しない世界。 完全に戦争 の無い世界  それは理想、あったらイイな! だが、我々が生きて「心と体」を持っいる以上、それはあり得ない。生きる為には『お金』でなくても交換媒体は必要になるし、心がある以上ケンカや行き違いを皆無にはできないし、暴力を皆無にするのも難しい。 2010

    孫崎享×岩上安身 スペシャルトークイベント 「Deep Night 第二夜 自主防衛と核戦略~米中の覇権ゲームの狭間で」 @MahoArt さんによる連続ツイート
    it1127
    it1127 2010/08/07
    この話は聞いておいた方がよさそう!
  • USTREAM: iwakamiyasumi

    IWJ Webサイト 会員登録 カンパ ここは【IWJ チャンネル 1 】です。 チャンネル1 | チャンネル2 | チャンネル3 ――――――――――――――――――――― チャンネル4 | チャンネル5 | チャンネル6 ――――――――――――――――――――― チャンネル7 | チャンネル8 | チャンネル9 フリージャーナリスト・岩上安身が、どこにでも出かけて、誰にでも取材し、可能な限り、ダイレクトに情報をお伝えします。インタビュー、対談、記者会見、などなど。 【お知らせ】 IWJの定額会員にご登録いただくと、IWJ独自企画のコンテンツの生中継、アーカイブ(動画・記事)の完全版などを閲覧・視聴することができます。会員として活動を支えてください。 会員登録はこちらです 【お願い】 IWJは定額会員制に移行しましたが、現状ではまだまだ活動資金が足りません。皆さまからの寄付・ご支援が頼

    USTREAM: iwakamiyasumi
    it1127
    it1127 2010/07/20
    岩上安身さんとは波長が合うなー、よい仕事をしていると思う♪
  • 在沖米海兵隊 広がる不要論 下院の重鎮「冷戦の遺物」 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    政治 在沖米海兵隊 広がる不要論 下院の重鎮「冷戦の遺物」2010年7月16日  在沖米海兵隊の不要論が最近、米国内で急速にわき上がっている。米民主党の重鎮で、政府に影響力を持つバーニー・フランク下院歳出委員長が「米国が世界の警察だという見解は冷戦の遺物であり、時代遅れだ。沖縄に海兵隊がいる必要はない」と公に訴えたことがきっかけだ。同氏らの意見が反響を呼び、メディアも大々的に取り上げている。背景にあるのは深刻な財政赤字。リーマン・ショック以降、不況で生活に苦しむ国民の不満が、膨大な軍事費に向き始めている。米軍の戦略見直しと財政再建の必要性が合わさり、海外駐留米軍の撤退を求める声は拡大する様相を見せている。 ことの発端は今月6日。与党フランク氏と野党ロン・ポール氏の両下院議員が、米国の有力サイト「ハフィントン・ポスト」に寄せた論文だ。「なぜわれわれは軍事費を削減しなければならないのか」と題

    it1127
    it1127 2010/07/19
    こういった機運がもっと高まって欲しい。また、日本の大手メディアは、こうした記事を大きく取り扱って欲しいな♪関連:日米同盟「深刻な懸念」産経http://ow.ly/2dbHz
  • 海兵隊不要論/米議会で高まる機運 好機生かし普天間返還を - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社説 海兵隊不要論/米議会で高まる機運 好機生かし普天間返還を2010年7月19日  米国内で、在沖海兵隊の不要論が急浮上している。  米下院民主党の有力議員バーニー・フランク氏が「米国が世界の警察だという見解は冷戦の遺物で時代遅れだ。沖縄に海兵隊がいる必要はない」と主張し、大きな波紋を広げている。  米国内での不要論の広がりは沖縄にとって好機到来である。日側から在沖海兵隊の撤退や普天間飛行場の県内移設なき返還を要求すれば、許容する米国内の空気が醸成される可能性が出てきた。 軍事費と覇権に異議 過重な基地負担の連鎖を断つことを求める沖縄の民意を反映することは民主主義の王道だ。海兵隊撤退の流れが米国内で強まることを期待したい。 これまで、米上下院議員の中で在沖米軍基地の大幅縮小を求める議員はいたものの、下院歳出委員長を務めるフランク氏の影響力は別格だ。連邦議員を30年務め、政策立案能

    it1127
    it1127 2010/07/19
    こういった機運がもっと高まって欲しい。また、日本の大手メディアは、こうした記事を大きく取り扱って欲しいな♪
  • 米国:日本にグアム移転費の追加負担要求 国防長官が書簡 - 毎日jp(毎日新聞)

    在沖縄米海兵隊のグアム移転に関して、ゲーツ米国防長官が日側に、追加経費負担も含む新たな協議を求める書簡を送付していたことが3日、分かった。政府関係者が明らかにした。06年に合意した「再編実施のための日米のロードマップ」で移転総額は102.7億ドルと定められており、日側は財政支出28億ドル、融資32.9億ドルの計60.9億ドルを負担。日政府はさらなる負担に応じることには難色を示しており、参院選後に協議に応じるかどうかについて検討する。 グアム移転は在沖縄海兵隊8000人が移転する計画で、米軍普天間飛行場移設問題と関連しており、日米で締結した協定は09年5月に国会で承認された。

  • 普天間「現実的対応」を 米高官、細野幹事長代理に - MSN産経ニュース

    訪米中の細野豪志・民主党幹事長代理は18日、ホワイトハウスでベーダー国家安全保障会議(NSC)アジア上級部長と会談した。 細野氏は民主党が参院選マニフェスト(政権公約)で米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題に関し「日米合意に基づく」と明記していると説明。ベーダー氏は菅直人首相の「現実的な対応を期待する」と応じた。 細野氏は南シナ海での中国軍の活動拡大への懸念を伝え、ベーダー氏は理解を示したという。(共同)

    it1127
    it1127 2010/06/19
    現実を変えるというのは、そう簡単にはいかないということか...国民は日米同盟とか有事でもない限り現状維持バイアスが働くのだろうし...
  • アーミテージ氏、日米合意を評価 鳩山前首相を「夢想家」と批判(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    it1127
    it1127 2010/06/19
    日米修好150周年と安全保障条約改定50周年シンポジウム http://ow.ly/20ylb 動画http://ow.ly/20ylS
  • 池田香代子ブログ : 【動画】「海兵隊はグワムへ行け」と簡単には言えない理由 - ライブドアブログ

    2010年06月17日00:00 カテゴリ社会・世界情勢 【動画】「海兵隊はグワムへ行け」と簡単には言えない理由 米軍の計画では普天間の海兵隊はグワムに行くことになっている、グワムやテニアンの首長も誘致に積極的だ、だから海兵隊はグワムに行くべきだ、という主張がなされてきました。民主党を中心とする181人の国会議員さんたちが、鳩山首相(当時)に要請文を渡した、ということもありました。1カ月も前のことではないのに、なんだか遠い昔の出来事のようです。 けれど、どこかひっかかる。首長が誘致に動いていても市民はそうとは限らないという光景を、これまで沖縄を始めとする各地で見てきたからです。グワムのチャモロ族が基地に反対していることは、早い時期に伝わっていました。 アメリカの独立系テレビ「デモクラシー・ナウ」は、商業局からはまずお声のかからない紛争当事者やNGO活動家、ジャーナリスト、学者、政治家などの

    it1127
    it1127 2010/06/17
    目から鱗です!日本の大手マスメディアも、こうした大局的な視点が欲しい!動画→http://ow.ly/1ZBg5
  • 記者の目:菅新政権の「普天間」政策=上野央絵(政治部) - 毎日jp(毎日新聞)

    「沖縄に迷惑をかけ、社民党を政権離脱に追い込んだ責任を取る」。鳩山由紀夫前首相は、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題をこう総括して辞任した。後を引き継いだ菅直人首相は11日の所信表明演説で「私の最大の責務は歴史的な政権交代の原点に立ち返って、国民の信頼を回復することだ」と語った。そこで菅首相にお願いしたい。普天間問題においても「県外、国外」の原点に立ち返って、沖縄県民の信頼を回復してほしい。さもなければ自ら「外交の基軸」とうたった日米同盟を結果的に危うくすることになる。 ◇辺野古84%反対 知事容認は困難 鳩山氏が党代表として昨年の衆院選で訴えた「最低でも県外」が守れず、自民党政権下で日米が合意した「沖縄県名護市辺野古移設」をほぼ追認したことは、民主党政権に対する沖縄の不信感を決定的にした。毎日新聞と琉球新報が5月末、沖縄県民を対象に実施した合同世論調査では、辺野古移設に「反対」

    it1127
    it1127 2010/06/16
    鳩山「やっぱり、テニアンだよね」大きな要因は、社民党との連立だろう。「沖縄の米軍基地縮小と自衛力増強はセット」が鳩山氏の考え。安保観の異なる社民党と、いずれ衝突は避けられなかった。
  • 菅首相「基地問題どうにもならない」「もう沖縄は独立した方がいい」と発言 喜納参院議員が暴露 - MSN産経ニュース

    菅直人首相が副総理・国家戦略担当相だった昨年9月の政権交代直後、民主党の喜納昌吉参院議員(党沖縄県連代表)に対し、「基地問題はどうにもならない」「もう沖縄は独立した方がいい」などと語っていたことが15日分かった。 首相は23日に沖縄訪問を予定しているが、就任前とはいえ、国土・国民の分離を主張していたことは大きな波紋を呼びそうだ。 喜納氏が、鳩山前政権末に記した新著「沖縄の自己決定権−地球の涙に虹がかかるまで」(未来社)で明らかにした。 この中で喜納氏は政権交代後、沖縄の基地問題に関して菅首相と交わした会話を紹介。喜納氏が「沖縄問題をよろしく」と言ったところ、首相は「沖縄問題は重くてどうしようもない。基地問題はどうにもならない。もうタッチしたくない」と漏らし、最後は「もう沖縄は独立した方がいい」と言い放ったという。 喜納氏は著書の中で「半分ジョークにしろ、そういうことを副総理・財務相であり、

    it1127
    it1127 2010/06/16
    もともと琉球王国だったわけだし、それも一つの選択肢ではありますね!
  • 小沢民主代表が米国務長官と会談、対等な日米関係の重要性強調

    2月17日、民主党の小沢代表(右)は、来日中のクリントン米国務長官(左)と会談。東京都内のホテルで撮影(2009年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 17日 ロイター] 民主党の小沢一郎代表は17日、来日中のクリントン米国務長官と会談し、日米関係は対等であるべきとの考えを伝えた。 代表は会談後、日米関係は従属的であってはならず、対等なパートナーシップでなくてはならないと国務長官に伝えたことを明らかにした。 その上で、こうした考えを日政府がこれまで主張してこなかったことが問題だと述べた。 小沢代表はまた、日米関係が最も重要だとかねてから主張してきたと語った。

    小沢民主代表が米国務長官と会談、対等な日米関係の重要性強調
    it1127
    it1127 2010/06/16
    小沢一郎は偉いね♪
  • 中川財務・金融相が辞任、「予算通過後に」から一転

    イタリア・ローマ(Rome)で開かれた先進7か国(G7)財務相・中央銀行総裁会議閉幕後、記者会見する中川昭一(Shoichi Nakagawa)財務相兼金融担当相(2009年2月14日撮影)。(c)AFP/TIZIANA FABI 【2月17日 AFP】(一部更新)イタリア・ローマ(Rome)で開かれた先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)閉幕後、もうろうとした状態で記者会見したことから「泥酔疑惑」が広がった中川昭一(Shoichi Nakagawa)財務相兼金融担当相は17日、麻生太郎(Taro Aso)首相に辞表を提出し、受理された。 中川氏は14日、国際的な経済危機の対策について協議したG7閉幕後の会見の席で、ろれつが回らないなど酒に酔ったような行動を見せた。 中川氏は17日昼に辞意を表明した段階では、 2009年度予算案と関連法案の衆院通過後に辞任する意向を示していたが、各方面

    中川財務・金融相が辞任、「予算通過後に」から一転
    it1127
    it1127 2010/06/16
    海兵隊グアム移転協定に署名の日と同じだったんだー!関連→http://ow.ly/1YT8G
  • 外務省: <仮訳>共同発表 日米安全保障協議委員会(平成22年5月28日)

    <仮訳> 共同発表 日米安全保障協議委員会 2010年5月28日 英語版はこちら 岡田外務大臣 北澤防衛大臣 クリントン国務長官 ゲイツ国防長官 2010年5月28日,日米安全保障協議委員会(SCC)の構成員たる閣僚は,日米安全保障条約の署名50周年に当たる年,日米同盟が日の防衛のみならず,アジア太平洋地域の平和,安全及び繁栄にとっても引き続き不可欠であることを再確認した。北東アジアにおける安全保障情勢の最近の展開により,日米同盟の意義が再確認された。この点に関し,米国は,日の安全に対する米国の揺るぎない決意を再確認した。日は,地域の平和及び安定に寄与する上で積極的な役割を果たすとの決意を再確認した。さらに,SCCの構成員たる閣僚は,沖縄を含む日における米軍の堅固な前方のプレゼンスが,日を防衛し,地域の安定を維持するために必要な抑止力と能力を提供することを認識した。SCCの構成

    it1127
    it1127 2010/06/15
    在日米軍駐留経費負担(HNS)の一構成要素とすることを含め,検討することになる。>週刊ポスト(新緑合併特大号)よれば、この項目は、グアム協定にはなかったという。グアム移転費用60億ドルに加えて維持費用まで
  • asahi.com(朝日新聞社):アフガンに巨大埋蔵鉱脈 金など92兆円規模、米調査 - 国際

    【ワシントン=望月洋嗣】米紙ニューヨーク・タイムズは14日、アフガニスタン各地に1兆ドル(約92兆円)規模の鉱物資源が埋蔵されているとする米国防総省の調査結果を報じた。鉄、銅、金のほか、リチウムなどの希少金属も大量にあり、経済復興の要になると期待される一方、資源確保をめぐって反政府武装勢力タリバーンの攻勢が激化するとの見方もある。  同紙によると、2004年、アフガンの鉱物資源を復興に役立てようと考えた米国の地質学者が、旧ソビエト連邦が侵攻当時の1980年代に作製した鉱脈図を発見。米地質調査所(USGS)がこれを元に、アフガン全土の7割以上を航空機で調査し、実際に多くの鉱脈があることをつきとめた。  鉄や銅、コバルトの巨大な埋蔵地のほか、アフガン南部では大規模な金の鉱脈が確認され、中部ガズニ州付近の塩湖ではリチウムの巨大な埋蔵地がみつかった。リチウムの埋蔵量は、世界有数の産出地として知られ

    it1127
    it1127 2010/06/15
    こんどは大量破壊兵器じゃなくて大量希少金属なのか?! ここは土井香苗さんに頑張ってもらおう!http://ow.ly/1YyRu
  • ニューリパブリック誌に掲載された政治状況についての論文のご紹介① | 古村治彦の酔生夢死日記

    日から、数回に分けて、アメリカの雑誌「ニューリパブリック誌」に掲載されたタガート・マーフィーの論文をご紹介します。この論文は、現在の政治状況について、アメリカ人がどのように見ているか、よく書かれていると思います。大変長い論文ですので数回に分けて掲載いたします。どうぞお読みください。 ========== オバマ政権はいかにして日の総理大臣を退陣に至らしめたか(How the Obama administration helped topple the Japanese prime minister.) 2010年6月8日付 ニューリパブリック誌 R・タガート・マーフィー(R. Taggart Murphy) 日で新しい総理大臣が誕生した。その名前は菅直人である。菅氏は先週水曜日に辞任した鳩山由紀夫前総理と同じ民主党の代表である。菅総理は鳩山前政権の政策のほとんどをそのまま継続したいと

    ニューリパブリック誌に掲載された政治状況についての論文のご紹介① | 古村治彦の酔生夢死日記
  • 日本のツイッターにおけるチャルマーズ・ジョンソン現象に潜むプロパガンダ: 園田義明めも。

    カラスの名前で始めたばかりのツイッター。 そろそろ慣れてきたので使い方を絞り込む予定。私としては情報収集に徹するのみ。 それでも日のツイッターに見られるあまりの偏りに呟きたくなる時もある。 その偏りとは大きく左側に傾いていること。 そもそもツイッターは極めて危険。政治的に利用されやすい。 すでに日のツイッターもプロパガンダの場になっている。 ナチスの宣伝相ヨーゼフ・ゲッベルスが生きていたら、大いにツイッターを活用しただろう。 また「米国のヨーゼフ・ゲッベルス」ことカール・ローブもツイッターで「ささやき作戦」を披露中。 日のツイッターの特徴はなぜか中国北朝鮮に甘いこと。 その話題を意図的に回避しようとする傾向まで見られる。 よって民主党や社民党や共産党が組織的にツイッターを活用している可能性は否定できない。 各党「ツイッター・マニュアル」でも配布しているのだろうか。 こうした動きに出

    it1127
    it1127 2010/06/10
    私は右でも左でもないけど、チャルマーズ・ジョンソンさんに大賛成\(^o^)/
  • 鳩山外交に混乱させられた…米高官が辛口批判(2010年6月8日11時00分 読売新聞)

    it1127
    it1127 2010/06/08
    分からないなりに構図が見えてきた!この二つの記事の対比が面白い!
  • 池田香代子ブログ : 菅政権でどうなる在沖米海兵隊基地問題 - ライブドアブログ

    2010年06月05日00:00 カテゴリ社会・世界情勢 菅政権でどうなる在沖米海兵隊基地問題 これは、ある方のサイトからの転載です。さて、どなたが書いたものでしょうか? 「……民主党の基的考えは『沖縄の米軍基地の整理縮小のため、国内外への移転を含め積極的に推進していく』と、基政策に述べている。そして沖縄の米軍基地の人員でも面積でも半分以上を占める海兵隊基地が『国内外の移転を含め』整理縮小の検討対象にになることは当然のこと。民主党の沖縄政策の中では『アメリカの東アジア戦略構想を再考し、米海兵隊の他地域への移駐を積極的に議論する』と明記されている。 実際に民主党の中で海兵隊の米国内への移転は有力な意見として何度も議論されてきた。私の参院選挙中の沖縄での発言はそうした背景のもと行われたもので、その場の思いつきでもリップサービスでもなく、民主党の基政策と矛盾してはいない。基政策より多少踏

    it1127
    it1127 2010/06/07
    いろんな立場があって、その総合で事態は推移していくのだろう、ちょっと勉強したくらいでは、わかりようがない!
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    it1127
    it1127 2010/06/07
    日本は実感としてはよい国なのだが、頭で考えると変な国だ!
  • 時事ドットコム:普天間「早い解決望む」=米国防長官、北沢防衛相に

    it1127
    it1127 2010/06/06
    「早い解決望む」をどう解釈すればいいのだろう?!「遅滞なく」と「遅延なく」の違いを昨日知った!