ブックマーク / dot.asahi.com (21)

  • 体育会系は「就職に有利」は本当か? 苦戦する「ノンエリート体育会系」学生が増加している背景 | AERA dot. (アエラドット)

    ※写真はイメージ (c)GettyImages 大学3年生の就職活動がこれから格化します。新卒採用では「体育会系学生は就職に有利」と長年いわれてきました。そこにはどのような背景、歴史があるのでしょうか。いまでも有利なのでしょうか。京都先端科学大学准教授の束原文郎さんは著書『就職と体育会系神話』(青弓社)で、体育会系学生の就職活動のあり方を探り、問題提起しています。束原さんに話を聞きました。 【主要424社調査】「早慶」の就職状況を徹底比較 *  *  * ―――体育会系学生は就職に有利、そんな神話が語られることがあります。これはどのような背景があるのでしょうか。 コミュニケーション力がある、交渉力にたけている、そして顔が広くて営業に向いている、といったことが今でも通説として語られるきらいがあります。 歴史的にみると、体育会系の学生は健康状態がきわめて良いことを企業が高く評価していたのが、

    体育会系は「就職に有利」は本当か? 苦戦する「ノンエリート体育会系」学生が増加している背景 | AERA dot. (アエラドット)
    itacchy-z
    itacchy-z 2022/03/09
    そもそもスポーツ推薦とは、普通の学生から巻き上げた学費を勉強しない学生につぎ込み、大学の広告塔に仕立てあげるということ。そういうのをマスゴミがチヤホヤするから、判断力の未熟な高校生が食い物にされてる。
  • 日大、経営陣はダメでも「就職力」はすごい 採用者数が全大学中トップの企業や職業は? | AERA dot. (アエラドット)

    大学部 2021年11月、日大学理事長の田中英寿氏が所得税法違反の容疑で逮捕された。日大板橋病院の建て替えをめぐり、計約1億2000万円のリベート収入などを申告しなかった脱税容疑が問われている。 【ランキング】日大が「全国1位」の職業&企業は?<全6ページ> 日大はこの事態を受けて、田中英寿氏の理事職解任を決定。新たに理事長に就任した加藤直人氏は「日大学は田中前理事長と永久に決別し、その影響力を排除します」と宣言した。 この間、メディアは連日、3年前のアメフトの悪質タックル事件までさかのぼって日大の不祥事を伝えた。 日大の学生、そして、日大を志望する受験生は「日大は大丈夫なのか」と動揺しただろう。これから就職活動に臨む3年生のなかには、「日大ということで不利になるのではないか」と、不安を抱く者も少なくなかったようだ。 結論から言うと、不利になることはない。 もし、企業の採用担当者

    日大、経営陣はダメでも「就職力」はすごい 採用者数が全大学中トップの企業や職業は? | AERA dot. (アエラドット)
    itacchy-z
    itacchy-z 2022/01/05
    まぁ在校生には何の罪も無いから、当然就職で不利益を受けるのは筋違いだろうけど、来年度以降入学の学生は「不祥事起こして一人に全部責任被せただけの組織で良い」と判断した人間だと見なされても文句は言えまい。
  • 大学で対面授業再開も大教室に学生は3人だけ…「オンラインはかわいそう」は誤解? | AERA dot. (アエラドット)

    対面授業を再開した近畿大学の授業風景/2020年9月14日 新型コロナウイルスの感染拡大が落ち着き、多くの大学が対面授業を再開している。ただ、オンラインで授業を受け続ける学生も少なくない。オンライン授業を望む理由はどこにあるのか。AERA 2021年12月27日号は、学生たちの事情を取材した。 【写真】オンライン授業をきっかけにラーメン店を経営する学生も *  *  * 100人以上入る大教室に、学生は3人だけ。東京の私立大学で教壇に立つ男性教授は11月、その光景に驚いた。 コロナ禍で講義はオンラインで実施してきたが、感染状況が落ち着いて大学が入構や授業方法の制限を緩和したことを受け、対面授業を再開した。地方の実家に帰っている学生もいる。オンライン受講も可としつつ、「原則は対面」と周知したという。 「半分は教室に来るかなと思っていましたが、3人とは……」 全員が遠隔で受講する形式、録画を視

    大学で対面授業再開も大教室に学生は3人だけ…「オンラインはかわいそう」は誤解? | AERA dot. (アエラドット)
    itacchy-z
    itacchy-z 2021/12/25
    実習や実験も無く、元々大して勉強する気もさせる気も無い文系の話でしょ。そういう前提を明らかにしないまま、このような話を流布するのは極めて無責任。流布してるのも文系だから、当たり前なのか。
  • 日大不祥事で「日東駒専」の大学序列に地殻変動はある? 2022年入試への影響「避けられない」と識者 | AERA dot. (アエラドット)

    田中英寿前理事長(日大HPから) 5期13年にわたり実権を握り続けた「日大のドン」こと田中英寿前理事長(74)が脱税容疑で逮捕されてから1週間。大学トップの逮捕に、日大関係者のみならず、受験生やその保護者のなかにも衝撃を受けた人は多いだろう。今回の不祥事は、日大の志願状況や受験業界にどの程度影響を与えるのか。入試難易度にも変化が生じる可能性はあるのか――。受験や大学に詳しい識者に聞いた。 【写真】2021年入試で、志願者数を3割以上も減らした「名門」大学といえば *  *  * 日大は、7月に現職理事が逮捕、11月に理事長逮捕と不祥事が相次いでいる。大学通信常務取締役の安田賢治氏は、一連の事件が受験業界に及ぼす影響について、こう見通しを語る。 「これまで大学の不祥事といえば、わいせつ系や学生の大麻使用などが多く、理事長が脱税で逮捕される今回のようなケースは、あまり前例がありません。2018

    日大不祥事で「日東駒専」の大学序列に地殻変動はある? 2022年入試への影響「避けられない」と識者 | AERA dot. (アエラドット)
    itacchy-z
    itacchy-z 2021/12/13
    これまでに入学した学生は何も悪くないが、これから入学する学生は「犯罪や不祥事が連発しても気にしない」という価値観の持ち主、と思われても文句は言えんだろう。これで日大選ぶ奴は、流石に何かがおかしいだろ。
  • 「宮内庁の策は、火に油を注いでしまった」眞子さまの結婚と「複雑性PTSD」公表の全内幕 | AERA dot. (アエラドット)

    帰国した小室圭さんとの結婚を発表した眞子さま(C)朝日新聞社 秋篠宮家の長女、眞子さま(29)と小室圭さん(29)の結婚と記者会見が10月26日に行われると発表された。同時に、眞子さまは「複雑性PTSD」と診断されたことを明かした。 【写真特集】あっ、カモを落としちゃった!大慌ての眞子さま 「失敗」で見せた驚くほど豊かな表情 10月1日の会見の数日前、複数の宮内庁幹部らに会った人物は、こう証言する。 「これで、結婚のめどがついた。よかったよかった、ホッとした、といった空気だった」 この人物は、9月6日に公開された秋篠宮家の長男、悠仁さまの誕生日に公開された映像を見て、記者にこう、ささやいていた。 「秋篠宮さまが見せた笑顔。抱えていた重いものをあきらめて、吹っ切ったといった表情だ。近く、何かありそうだね」 映像が撮影されたのは、8月5日。その二カ月後に、「何か」は、起こった。10月1日、午後

    「宮内庁の策は、火に油を注いでしまった」眞子さまの結婚と「複雑性PTSD」公表の全内幕 | AERA dot. (アエラドット)
    itacchy-z
    itacchy-z 2021/10/04
    これだけ火に油を注ぐ事を妙案だと思って実施するような愚者が宮内庁の上の方にいるって事は、もしかしたら小室の頑なな姿勢も、実は宮内庁が小室に対して火に油を注いだ結果なのではないかと思ったりもする…。
  • ゆたぼん「オンライン始業式が思考停止」発言に小学校教員が「心外」と反論 | AERA dot. (アエラドット)

    小学校に続き、中学校も通わないことを宣言した不登校ユーチューバー・ゆたぼんが、8日に自身のYouTubeチャンネルを更新。「オンライン始業式」を酷評した動画が波紋を呼んでいる。 【写真】ゆたぼんへ「最も心に響いた」助言をした人気者はこちら 夏休みが明けて全国の小・中学校で新学期の始業式が行われたが、コロナ禍で感染を防ぐため、様々な形式で行われた。ゆたぼんが批判したのは、子供たちが教室に集まり、校長や他の先生がオンラインで話しかける形式の始業式だった。 ゆたぼんは1年前の動画で「オンライン始業式」を取り上げたことを紹介。当時の動画を引用し、「やばすぎるやろ。オンラインなのになんで子供を3密の教室に集めて、先生だけ安全な場所におるの?これのどこがオンライン始業式やねん。こんなのオンライン始業式って言ってたら、世界から笑われるんで、日」と話し、子供たちが家にいながらオンラインで始業式を見られる

    ゆたぼん「オンライン始業式が思考停止」発言に小学校教員が「心外」と反論 | AERA dot. (アエラドット)
    itacchy-z
    itacchy-z 2021/09/11
    子供が四六時中家にいても親が面倒見てくれて、パソコンやネットを自由に使える恵まれてる環境であるとは限らない。ゆたぼんはそういう勝ち組的環境を持っていて、持っていない人の事など想像出来ない。DaiGoと同じ。
  • 子どもの感染者が増えても「全国一斉休校」しないのはナゼ?「昨年の判断は最悪の選択肢だった」と専門家 | AERA dot. (アエラドット)

    感染急拡大のなかで始まった2学期。写真は岡山市立三門小の児童たち (c)朝日新聞社 8日の全国の新型コロナウイルス感染者数は約1万2千人。前週の約2万人からは大きく減ったが、引き続き多くの感染者が出ている状況だ。デルタ株は子どもや若年層にも感染が広がっており、文部科学省の調査によると夏休みの延長や臨時休校を行った公立学校は1割超に及んでいる。しかし文科省は学校について、「全国一斉の臨時休業は考えていない」と慎重な立場だ。国が一斉休校に踏み切らないのには、昨年の休校時に子どもたちを襲ったさまざまな「問題」があるという。教育行政の専門家に話を聞いた。 【表】感染リスク高いのは断トツ「レストラン」 場所ごとの感染者増加データ *  *  * 文科省は8月27日に学校を臨時休校する際の判断基準を全国の教育委員会などに通知した。学級内で感染が広がっている可能性が高い場合は5~7日程度の学級閉鎖、さら

    子どもの感染者が増えても「全国一斉休校」しないのはナゼ?「昨年の判断は最悪の選択肢だった」と専門家 | AERA dot. (アエラドット)
    itacchy-z
    itacchy-z 2021/09/10
    まとめると「去年のダメージが大き過ぎたので、今年は現場に丸投げするから、現場が何とかしろ」という大変無責任なお話。そりゃ教員になりたい人なんかいなくなるわ。
  • 東京五輪閉幕 日本人が莫大な授業料を払って学んだ「負の遺産」 社会学者上野千鶴子さん | AERA dot. (アエラドット)

    上野千鶴子さん (撮影/加藤夏子) 新型コロナウイルスの世界的な感染拡大によって1年延期された東京五輪が幕を閉じた。人の交流を避けることが求められた緊急事態宣言の中、多くの反対を押し切って開かれた大会は、五輪のあり方を問う機会となった。社会学者の上野千鶴子さんの視点を紹介する。 *     *  * 東京五輪は巨大な負の遺産を残して終わりました。 東京五輪開催の主催者だった5者に対する信頼はことごとく崩れました。IOCの商業主義があからさまになり、JOCの無力さがみえすき、五輪組織委の寄せ集めと無責任体質がはっきりわかり、政府の独善と強引さ、東京都の無策が伝わりました。 五輪の開催期間中にコロナ感染者は都内で1日あたり5千人超、全国では1万人を超え、死者の累計は1万6千人近くに達しました。東日大震災の死者数と同じです。これがもし1年半にわたって続く災厄でなく、短期間に起きた災害なら、五輪

    東京五輪閉幕 日本人が莫大な授業料を払って学んだ「負の遺産」 社会学者上野千鶴子さん | AERA dot. (アエラドット)
    itacchy-z
    itacchy-z 2021/08/28
    「メダル獲得後に彼らが口にしたのは、五輪開催にこぎつけた主催者とそれをサポートしたひとたちへの感謝だけでした。」そうなのよな、これは気になってた。アスリートを責める気は無いが、何だかなぁとは思う。
  • 私大の数は今の1/3で十分? 堀紘一「大学は合併・再編を進めるべき」 | AERA dot. (アエラドット)

    ドリームインキュベータ創業者 堀紘一さん (c)朝日新聞社 18歳人口の推移 (週刊朝日2021年1月15日号より) 18歳人口の減少により、私立大の経営がさらに厳しいものになると予想される。淘汰されないためには、何が求められるのか。ドリームインキュベータ創業者の堀紘一氏が語る。 【グラフ】減り続ける18歳人口の推移を見る *  *  * 私大は教育力で学生を集めるべきです。最近はスポーツで知名度を上げて学生を集めようとする大学が目立ちますが、正攻法ではありません。商業主義が先行しているのではないでしょうか。 世の中に必要とされる教育を積極的にするべきです。例えば、多くの企業でIT人材が不足しています。もっとIT教育を充実させるべきです。また、文系学生には理系の素養が、理系学生には文系の素養が求められるようになっています。 大学はこうした教育を実現する手段として合併・再編を進めるべきです。

    私大の数は今の1/3で十分? 堀紘一「大学は合併・再編を進めるべき」 | AERA dot. (アエラドット)
    itacchy-z
    itacchy-z 2021/01/10
    「同じ大学に似たような学部が二つ、三つあるところがある。」自分でも分かってるじゃないか。減らすべきは大学数ではなく、名前ばかりで肥大化したマンモス大学だ。なのに何故こんなタイトルになるのか?論理性ゼロ
  • 奨学金は怖くて借りられない、国の支援は届かない 「年収5、600万円世帯」の苦境 | AERA dot. (アエラドット)

    「高等教育無償化プロジェクトFREE」は、高等教育の学費や奨学金制度の改善を目指し、2018年に発足した。約20大学の学生が参加している (c)朝日新聞社 AERA 2020年12月14日号より コロナ禍の減収が教育費も圧迫している。苦境に喘ぐ親と学生たちの悲痛な叫びは、高等教育費の負担を家計に押し付けてきたこの国の根の問題を照らし出す。AERA 2020年12月14日号から。 【グラフ】増え続けるあしなが奨学生と奨学金はこちら *  *  * 政府は5月、コロナで学びの継続に支障が生じる学生の救済のため「学生支援緊急給付金」を創設、住民税非課税世帯の学生に20万円、それ以外で条件を満たす学生に10万円を給付した。4月からは「高等教育修学支援制度」で、住民税非課税世帯とそれに準ずる世帯の学生を対象に授業料・入学金の減免と給付型奨学金の支給が始まっている。 だが、中京大学の大内裕和教授はこ

    奨学金は怖くて借りられない、国の支援は届かない 「年収5、600万円世帯」の苦境 | AERA dot. (アエラドット)
    itacchy-z
    itacchy-z 2020/12/14
    「貸与型奨学金も利用できなければ、学生にとってはアルバイトが命綱です。」と書いてあるが、「無/低利子で借りて後で稼いで返すよりも、今貴重な時間を端金を稼ぐバイトに費やす」という判断の愚かさの議論は…。
  • 田原総一朗「竹中平蔵氏に大批判 その異常さを日本は受容できない」 | AERA dot. (アエラドット)

    ジャーナリストの田原総一朗さん(c)朝日新聞社 イラスト/ウノ・カマキリ 菅政権の「成長戦略会議」メンバーの竹中平蔵氏が各所から批判を浴びている。その状況について、ジャーナリストの田原総一朗氏は米国や英国の2大政党が掲げる政策の役割という文脈で読み解く。 【写真】菅首相のブレーンにはこの美人政治学者の名前も *  *  * 先日、「サンデー毎日」で佐高信氏と対談した。テーマは竹中平蔵という人物についてであった。 菅義偉首相は内閣の柱として、竹中氏を中核とする「成長戦略会議」なる組織を設置した。安倍前政権下で成長戦略を担った西村康稔氏を担当相とする経済政策は問題ありとして、全面的に対抗するためである。佐高氏は、その竹中氏を「弱肉強の新自由主義者で、危険極まりない」と批判している。 気になるのは、ここへ来て竹中氏が各所から集中砲火的に批判を浴びていることである。 たとえば、文藝春秋の12月号

    田原総一朗「竹中平蔵氏に大批判 その異常さを日本は受容できない」 | AERA dot. (アエラドット)
    itacchy-z
    itacchy-z 2020/12/03
    「竹中氏批判は、大きな政府を変えるな、ということなのではないだろうか。」わざとミスリード狙ってるのか?そもそも「小泉竹中改革で大多数の国民が損しただけ」なのが問題なんだろうが。成長に繋がった点皆無だろ
  • 消毒、リモート授業…コロナ対応で疲弊する中学、高校 | AERA dot. (アエラドット)

    北嶺中学・高校に設置された全身消毒液噴霧器 「休校期間の授業の遅れを取り戻すために、夏休みは20日に減りました。さらに、6月から10月下旬まで週3日間、6時間授業が7時間授業に。週半ばで『まだ水曜日なのにしんどい』と、教員も生徒も疲弊しています」 こう話すのは、西日の市立中学校で数学を教える女性教員Aさん。下校時間を遅くしないため、授業時間を小学校は45分から40分に、中学校は50分から45分に短縮。「5分短縮で教えるうえ、1週間の授業数も21から24に増えました。授業の準備、課題作成、テストの採点などがあるため、コロナ禍の前は18時ごろに帰宅していたのが、現在は19時から20時の間。やる仕事は増えたのに、『勤務時間を減らせ。早く帰れ』と言われています」(Aさん) このため、自宅に仕事を持ち帰るか、朝早く登校しているが、早く行ってもタイムカードは通常の登校時間に押している。教育以外の雑務

    消毒、リモート授業…コロナ対応で疲弊する中学、高校 | AERA dot. (アエラドット)
    itacchy-z
    itacchy-z 2020/11/15
    「全員ができないと二度手間になり、紙のほうが早いです。」このような「不慣れ」が原因なだけの問題を「慣れさせて良くしよう」とはせずに「自分達の都合」の言い訳しかしない教員は普段どんな教育をしてるのやら…
  • 「8割おじさん」西浦博教授の北大→京大移籍は御法度? | AERA dot. (アエラドット)

    次は何割おじさん?京大に移籍した西浦博教授/(c)朝日新聞 厚生労働省のクラスター対策班を務める西浦博氏(43)が、北海道大学教授から京都大学教授へと移籍した。所属は大学院医学研究科で、新たな職場で引き続き新型コロナウイルスを相手に奮闘することになりそうだ。やはり「8割おじさん」は引く手あまたなのだろうか。 【アンケート】リモート出演で信用できるコメンテーターは? 3位山中教授、2位、1位は…? 医療ガバナンス研究所理事長の上昌広医師は、首をかしげながらこう語る。 「北大も京大も旧帝国大学(他に東京大や大阪大など7校)ですが、われわれの業界の常識からすると、教授として旧帝大間を移籍するのは仁義にもとることです。もちろん、地方大学をステップに旧帝大で教授というルートはあり得ますし、准教授や助教授など見習い期間の人は別です。西浦氏は2016年に若くして北大教授に就任したばかり。北大としても、時

    「8割おじさん」西浦博教授の北大→京大移籍は御法度? | AERA dot. (アエラドット)
    itacchy-z
    itacchy-z 2020/08/05
    全く問題無い。それよりも未だに『緊急事態宣言や8割自粛は、少なくともピークアウトには不要でした。』と言う方がおかしい。解除してからこの状況なのだから、当時の見た目のピークアウトは一時的の可能性が高い。
  • 「生徒が費やしてきた時間はどうなる」 大学入試改革の“3本目の柱・主体性評価”もシステム頓挫でやりきれない教師の思い | AERA dot. (アエラドット)

    入試改革の3目の柱も揺らぎ始めた。写真は最後のセンター試験/2020年1月、名古屋大 (c)朝日新聞社 大学入試改革の3目の柱「主体性評価」のため国が進めてきたe-ポートフォリオが見送られる見通しだ。「英語民間試験」「国語・数学の記述式」に続き、改革はどうなるのか。AERA 2020年7月27日号の記事を紹介する。 【表】入試改革とコロナで受験生を襲うWショック 国立大AO・推薦比率はこちら! *  *  * 「大学入試に使われるからと、生徒が入力に費やしてきた時間やデータはどうなるのか……」 高校教員(36)は、やりきれなさを口にした。生徒が学習や部活動などの記録を蓄積し、大学入試にも活用できる電子システム「JAPAN e-Portfolio(ポートフォリオ)(JeP)」について、文部科学省が運営許可を取り消す方向で調整に入っていることがわかったからだ。JePは国の委託事業として始ま

    「生徒が費やしてきた時間はどうなる」 大学入試改革の“3本目の柱・主体性評価”もシステム頓挫でやりきれない教師の思い | AERA dot. (アエラドット)
    itacchy-z
    itacchy-z 2020/07/27
    文科省の改革は「破壊」だけで「創造」は無いから。試験が中途半端に得意なだけの輩が学校生活への不満を思い付きでぶつけるだけだから。大学生が楽しく過ごせるようにオンライン授業減らせとか馬鹿な事言ってるし。
  • 「学費を返して」という声に自ら返事 明治大学長が学生に直接言いたいこととは? | AERA dot. (アエラドット)

    明治大・大六野耕作学長 (撮影/写真部・加藤夏子) 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、全国の大学が学びの機会をどう確保するかとともに、新しい教育のあり方を模索している。明治大学の大六野耕作学長がコロナ禍で苦しむ学生に伝えたいことを語った。 【私大志願者ランキング】前年比増2位は明治・政経 1位は? *     *   * 学生たちに直接会えたら言いたいことは、このピンチを機に、自分の将来やりたいことを考えてほしい、ということです。 対面授業もできない、サークルもバイトもできない。留学もできなくなった。新入生は一度もキャンパスに来ていない。「なんでこんな目に」と思う学生も多いでしょう。 「学費を返してほしい」という声も大学に届いています。大学HPなどを通じて発信する情報を補う意味で、私は自ら一つひとつ丁寧に返事を出しています。 自分が何をやりたいのか突き詰めて考える機会はこれまで少なかった

    「学費を返して」という声に自ら返事 明治大学長が学生に直接言いたいこととは? | AERA dot. (アエラドット)
    itacchy-z
    itacchy-z 2020/07/20
    これなら何も言わない方がマシ。これを止める/止められる人がいないとは、明大も終わってるな。全国の大学関係者は、何てことしてくれたんだと頭を抱えているだろう。
  • 先生を追い詰めないために親ができること 元校長が子どもの保護者にしてほしい「3つのお願い」 | AERA with Kids+

    今年の3月までAERA dot.で「61歳の新入社員 元校長のプログラミング教育奮闘記」を連載をしていた元公立小学校の校長の福田晴一さん。コロナ禍で大打撃を受けた教育現場の現状をぜひ知ってほしいと、先生を救うために、今、保護者にできることを緊急寄稿してくれた。 *  *  * 学校が休校になってから、昔の校長仲間とZOOMでよく連絡をとるようになった。 私は今、NPO法人「みんなのコード」に在籍して教師向けのプログラミング講師をやっている。オンライン授業に多少明るいことで、その情報交換がメインだったのだが、その場ではよく「学校再開後」の話題になった。校長たちは口をそろえて「再開しました、よかったね」とは単純にいかないだろうと言っていたが、通常登校となった今、かつての想像以上に過酷な状況になっている。 まず、先生たちは毎日消毒作業に追われ、膨大な時間を費やしている。「絶対に感染者を出してはい

    先生を追い詰めないために親ができること 元校長が子どもの保護者にしてほしい「3つのお願い」 | AERA with Kids+
    itacchy-z
    itacchy-z 2020/07/13
    もう一つ追加してくれ。「モンスターペアレンツを他の保護者が排除。」奴らさえいなければ無駄な仕事の半分は無くなるんだ(因みにもう半分は文科省)。子供の為を思うなら奴らを排除してくれ。教員側からは出来ん。
  • 早稲田AO・推薦「一般と比率逆転」方針 慶應も大幅増へ 変わる難関私大入試の今 | AERA dot. (アエラドット)

    AERA 2020年5月25日号より 早慶などの難関私大がAO・推薦入試枠を拡大させる方針だ。AERA 2020年5月25日号では、難関私大のAO・推薦入試の最新動向を紹介する。 【「国立全82大学のAO・推薦比率」と「旧帝+3国立のAO・推薦実績」はこちら】 *  *  * 国公立大に先行してAO・推薦を導入・実施してきた私立大学の状況も見てみよう。 難関私大の中で募集枠の大きさが目立つのは早稲田、慶應義塾、上智。国公立は一般入試に比べ、概してAO・推薦のほうが高倍率だが、私立大は大学・学部によってさまざまだ。 早大は幅広い学部でAO・推薦型の入試を実施し、今後、募集定員全体に占める割合を一般入試と逆転させ、6割まで引き上げる目標を掲げる。留学生の多さで知られる同大だが、入試においても多様なバックグラウンドを持つ学生を集める考えだ。 看板の政治経済学部も「グローバル入試」を実施。「活動記

    早稲田AO・推薦「一般と比率逆転」方針 慶應も大幅増へ 変わる難関私大入試の今 | AERA dot. (アエラドット)
    itacchy-z
    itacchy-z 2020/05/24
    文科省が、定員を超え=助成金カットと言うから、入学者数が確実なAOや推薦を大学が増やすのは当然。また文科省の愚策で教育破壊。定員超過分に比例して減らせば良いだけなのに極端な「改革」をやろうとして「改悪」
  • 「時間を返してほしい」 英語民間試験に翻弄された教育現場、延期発表後も混乱は続いた | AERA dot. (アエラドット)

    文部科学省によって英語民間試験の活用延期が発表されたのは昨年11月1日。教育関係者たちは安堵や落胆の声を漏らした。しかし延期発表後も、保護者や受験生の間では混乱が続いていた。「AERA English 2020 Spring & Summer」(朝日新聞出版)から抜粋して紹介。 【写真】「大学入試のあり方に関する検討会議」の様子はこちら *  *  * 昨年11月1日、全国高等学校長協会(全高長)の会長を務める萩原聡・東京都立西高校長は、福井県で開かれた全国の普通科高校の校長が集まる会議に出席していた。その席で、2020 年度に始まる大学入学共通テストへの英語民間試験の活用について「文部科学省が導入延期を発表した」という一報を聞いた。 「その場にいた校長の多くから安堵の声が聞かれました」 全高長は同年7月と9月の2回にわたり、文科省に民間試験活用の延期を求め要望書を出していた。 「暗中模索

    「時間を返してほしい」 英語民間試験に翻弄された教育現場、延期発表後も混乱は続いた | AERA dot. (アエラドット)
    itacchy-z
    itacchy-z 2020/05/07
    ゆとり教育、ポスドク一万人計画、法科大学院…文科省のこれまでの「改革」の成果。文科省に改革をやらせるとこうなる。現状否定ばかりで、現状の良い点を伸ばす視点ゼロ。中途半端な文系エリートの不満の捌け口。
  • リーダーたちの衝撃的「コミュ力不足」 コロナ対応で知事らテレビ会議 | AERA dot. (アエラドット)

    4月9日に行われた9都県市の首長によるテレビ会議の様子(撮影/大平要) 政府による新型コロナウイルス対応の緊急事態宣言を受け、強大な権限をふるうのは対象地域の知事たちだ。しかし、テレビ会議での姿には「当に任せていいの?」と、不安すら漂う。 【画像】「え、こんなものが?」 コロナ騒動で思わぬヒット商品 「首脳のみなさん、おそろいですか」。座長を務める川崎市の福田紀彦市長が呼びかける。4月9日午後7時半すぎ、安倍晋三首相の緊急事態宣言から丸2日後。定刻から遅れて東京都の小池百合子知事が画面に映ると、会議は始まった。 当初、宣言対象となった9都県市の首長によるテレビ会議。9分割された画面には東京、神奈川、埼玉、千葉の各知事と、指定市のさいたま、千葉、横浜、川崎、相模原の各市長。 状況報告が順番に続くが報道陣は拍子抜けした。「(県民に)換気の励行について求めた」(埼玉県の大野元裕知事)、「自分の

    リーダーたちの衝撃的「コミュ力不足」 コロナ対応で知事らテレビ会議 | AERA dot. (アエラドット)
    itacchy-z
    itacchy-z 2020/04/20
    「足並みを揃える」という考え方がそもそもおかしい。要約すれば「出来ない自治体に合わせて皆で不幸になるべき」と言うことではないか。神奈川県はこんな奴を首長にしていて大変不幸である。平等を履き違えたクズだ
  • リスク承知でパチンコ店に通い続ける理由とは 「生活の支えになる」「時間潰す場所がない」…客の「主張」を聞いてみた | AERA dot. (アエラドット)

    パチンコ店の店内はいまだに客が密集している状態だった(撮影/飯塚大和) 4月13日に配信した記事「なぜパチンコ店の行列は『放置』されるのか 政府と国会議員に聞いた」は大きな反響を呼んだ。パチンコ業界に対する政府や国会議員の「不作為」を嘆く声が多かったと同時に、店に通う客へも厳しい意見が多く寄せられた。では、なぜ客たちは感染リスクを背負ってまで、パチンコに行くのか。世間には届いていないだけで、彼らにも「言い分」があるのではないか。東京都と千葉県で利用客を取材した。 【写真】パチンコ店の大行列 *  *  * 4月15日、東京・台東区の繁華街。人通りはまばらだったが、駅周辺では休業要請が出てもなお、5店舗ほどが営業を続けていた。客が次々と入り口に吸い込まれていくのが見える。 「なぜ、この時期にパチンコに行こうと思ったのでしょうか」 慎重に距離を取りながら、店から出てくる30人ほどの客に声をかけ

    リスク承知でパチンコ店に通い続ける理由とは 「生活の支えになる」「時間潰す場所がない」…客の「主張」を聞いてみた | AERA dot. (アエラドット)
    itacchy-z
    itacchy-z 2020/04/17
    風俗は口を割らずに足取りを辿るのが難しいが、パチンコなら足取りを辿れると踏んで、こういう輩を炙り出す為にわざとパチンコは残して有るのだろう。自粛しない層をさっさと感染させれば色々と効果は有るだろうから