タグ

2021年9月3日のブックマーク (3件)

  • 【菅首相コメント全文】総裁選不出馬の説明は2分、会見せず 「コロナ対策と選挙活動、両立はできない」:東京新聞 TOKYO Web

    菅義偉首相は3日の自民党臨時役員会で党総裁選への不出馬を表明後、官邸のエントランスで記者団の質問に答える「ぶら下がり取材」に応じたが、追加質問を受け付けず、わずか2分程度で終わった。通例では、首相が国内外に大きな影響を与える退陣を決断したら、すぐに正式な記者会見を開いて理由などを説明していた。 首相は記者団の取材に対して、新型コロナウイルス対策と総裁選の両立は莫大(ばくだい)なエネルギーが必要で困難だと指摘。「来週にでも改めて記者会見をしたい」と述べると、小野日子(ひかりこ)内閣広報官が「終わります」と宣言して打ち切った。

    【菅首相コメント全文】総裁選不出馬の説明は2分、会見せず 「コロナ対策と選挙活動、両立はできない」:東京新聞 TOKYO Web
    itacon
    itacon 2021/09/03
    まるでコロナ対策をやっているような言い草
  • 尾瀬ガイド協会

    令和3年9月2日 当協会公式アカウントによるTwitterにおける多数の差別的投稿に関して 尾瀬ガイド協会 会長 石塚 照久 このたびは、尾瀬ガイド協会(以下「当協会」といいます。)の公式Twitterアカウント(「[公式]尾瀬ガイド協会」@ozekouhou。以下「件アカウント」といいます。)が複数の差別的な投稿を行った件及びその後の当協会の不適切な対応につきまして、衷心よりお詫び申し上げます。 件につきまして、当協会として調査を行い、弁護士関与の下、これらの投稿の問題点を改めて明らかにするとともに、このような事態を生じさせてしまった原因を明確にし、担当者の処分、全会員の研修等を含む、信頼回復のための今後の取組の予定等について検討いたしましたので、以下のとおりご報告させていただきます。 第1 件の経緯について 1 当協会は、2019年(平成31年・令和元年)より、当協会内に設置され

  • 中国、タレント発掘番組を禁止 「男らしさ」奨励を放送局に命令

    中国・北京のショッピングモールにあるアイドル関連グッズ専門店(2021年9月21日撮影)。(c)JADE GAO / AFP 【9月2日 AFP】中国当局は2日、タレント発掘型リアリティー番組の放送を禁じ、男性をもっと男性的に見せる番組を制作するよう放送局に命じた。中国政府は、「不道徳な」ポップカルチャーが若者を堕落させているとして取り締まりを強めている。 芸能人を目指す若者を大勢集めて厳しい育成コースに参加させ、視聴者の人気投票にかけるスター発掘番組は、中国で大人気を博している一方、ファンの過熱ぶりや人々の模範となるタレントの不在をめぐって批判も招いている。 国家ラジオテレビ総局(NRTA)は、数々の新たな規制と共に「放送局やテレビ会社は、アイドル育成番組やバラエティー番組、リアリティー番組を放送してはならない」と発表。さらに、「なよなよした」男性や「低俗なインフルエンサー」、スターへの

    中国、タレント発掘番組を禁止 「男らしさ」奨励を放送局に命令