タグ

フィンランドに関するitarumitinariのブックマーク (1)

  • 西脇市と北欧の縁を感じて 市図書館「ムーミンコーナー」設置 兵庫 - MSN産経ニュース

    アニメや絵などを通じて日でも人気の高い「ムーミン」の原作者で、フィンランドの画家・作家、トーベ・ヤンソン(1914~2001年)の生誕100年を記念して、西脇市図書館(同市西脇)は同市出身の哲学者、冨原真弓さん(60)が翻訳したコミックスや児童書などを中心にした「ムーミン書籍コーナー」を設けた。 トーベ・ヤンソンはヘルシンキ生まれ。画家や作家のほか児童文学者としても活躍し、ムーミンが登場する小説や挿絵、コミックスを描き、世界的なブームを巻き起こした。 冨原さんはフランス哲学を専攻し、現在は聖心女子大哲学科教授。35歳ごろにヤンソン作品に出合い、原著を読むためにスウェーデン語を学んだ。 ムーミンコーナーには絵や児童書など127冊を展示。このうち、冨原さんが翻訳したコミックスや児童書、ヤンソンに関する解説書などは53冊にのぼる。かつてはムーミンの絵や児童書、コミックスはスウェーデン語か

    西脇市と北欧の縁を感じて 市図書館「ムーミンコーナー」設置 兵庫 - MSN産経ニュース
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/07/29
    西脇市図書館.ムーミン書籍コーナー.「コミックスはスウェーデン語から英語に翻訳されたものを日本語に再度翻訳する重訳が主だったが、冨原さんの翻訳が1990年代になって登場したことで」
  • 1