タグ

pluginに関するitboyのブックマーク (12)

  • 脱初心者を目指すVimmerにオススメしたいVimプラグインや.vimrcの設定 - Qiita

    はじめに: 「素のVim」から「プラグイン付きのVim」へ Vimを使い始めた当初、僕は.vimrcの設定だけで実現できる機能に限定した方が「ポータブルなVimスキル」になる気がしていたので、プラグインは全く使わずに「素のVim」を使っていました。 しかし、Vimを使って実務でRailsを開発し始めるとそんなことも言ってられなくなりました。 やはり素のVimだけでは限界があります。 Vimを使って効率よくRailsを開発するためにはプラグインに頼らざるを得ません。 ネットの情報などを参考にしてあれこれプラグインを入れてみましたが、これは手放せないというプラグインもあれば、思ったほど使わなかったというプラグインもあります。 今回の記事では前者のような「これは手放せない!」と僕が考えているプラグインに限定して紹介していきます。 また、後半ではプラグインを使わない.vimrcの一般的な設定につい

    脱初心者を目指すVimmerにオススメしたいVimプラグインや.vimrcの設定 - Qiita
  • 最近よくみる定番の動きは、だいたいこれで対応できるjqueryライブラリ | バニデザノート

    ウェブデザインのなかで、 jqueryをつかった、さりげない「動き」をウェブサイト上で導入するのが 定番になりつつありますね。 ふわっと、ポップアップみたいに浮き上がってくるウインドウ、 画像やテキストのスライドなど 最近良く見るjqueryでつくる「動き」で、おすすめのライブラリをまとめてみます。 要素をスライドさせるならJquery.cycle.plugin 画像や、テキストなど、 非常にシンプルなhtmlソースを認識して対応してくれるプラグイン。 上から落ちてきたり、横にスライドしたり、フェードイン・フェードアウトしたり スライド番号をつけたり、スライド領域の要素の右左に矢印をつけたりもできます。 シンプルなdemo Even More Demosもオススメです。 オプション一覧はこちら → jquery.cycle.plugin ページ内ポップアップ、lightbox風表現ならfa

    最近よくみる定番の動きは、だいたいこれで対応できるjqueryライブラリ | バニデザノート
  • [JS]画像にレトロ調のエフェクトがかけれるjQueryプラグイン「vintageJS」 | Web活メモ帳

    一瞬で画像をinstagr.am風にする事が可能です。 サイトを訪れるとデモがあり、自由に画像アップロードして試す事ができます。 使ってみた様子 ↑元写真 ↑エフェクト後。これがJSだけで処理できるのがすごい。 使い方 githubからファイルをダウンロードして、JSとCSSを読み込みます。 <script src="src/jquery.js"></script> <script src="src/vintage.js"></script> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="css/vintagejs.css" media="all" /> その後、エフェクトを適用したい画像を指定するだけです。 $(function () { $('img.vintage').click(function () { $(this).vintage(

    [JS]画像にレトロ調のエフェクトがかけれるjQueryプラグイン「vintageJS」 | Web活メモ帳
  • iPhone-like drag scroller test

    JQuery DragScroller plugin Examples View page source to grab the code. Download plugin from jQuery repository Overview The DragScroller JQuery plugin offers a viewport in which registered objects are scrollable by dragging the background and the scroll is performed according to the wideness of the gesture, applying a smooth deceleration if desired. Furthermore it supports advanced customizability

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • selectボックスをシンプルなプルダウンに拡張するjQselectable(jQuery.selectable.js) :: 5509

    セレクトボックスのユーザビリティを劇的に向上できるかもしれないjQueryプラグインです。バージョンアップでjQuery.selectable.jsからjQselectableに名前が変わりました。 サンプルを見てみる トピックス 特徴 ダウンロード 導入方法 スタイル 拡張 表示形式 selectable simpleBox エフェクト 透明度 プルダウン位置の調整(少し高度な設定) プルダウンの高さ カスタマイズ 独自のselectボックスに適用させる id、classの引継ぎ 日付で使う Callback関数を使う 動的にselect要素のDOMを書き換える場合(rebuildメソッド) サンプル 更新履歴・追記 動作環境 特徴 selectボックスの選択ってイライラしないですか?jQselectabeを使えば解決できるかもしれません。以下が主な特徴になります。 セレクトボックスの

  • フォーム入力に役立つjQueryプラグイン

    連載では、JavaScriptライブラリの中でも人気が高まりつつあるjQuery UIとプラグインを取り上げます。今回は、Input Hint Overlay、Text input field filter、jQuery Validation、Password Strength、Simplest Twitter-like dynamic character countについて説明します。 はじめに 第2回「jQuery UIのウィジェットを使ってみよう」では、jQueryのユーザーインターフェースを拡張するjQuery UIのインストールから、jQuery UIのDialog、Datepicker、AutoComplete、ProgressBarの使い方を取り上げました。第3回では、第1回「jQuery UIのインタラクションを使ってみよう」でも簡単に触れたjQuery Pluginのフ

    フォーム入力に役立つjQueryプラグイン
  • 普通のサイトを一瞬でマトリックス風にできるjQueryプラグイン「jQuery Matrix」:phpspot開発日誌

    jQuery Matrix | Romanovian 普通のサイトを一瞬でマトリックス風にできるjQueryプラグイン「jQuery Matrix」。 次のように、一見何の変哲もない普通のサイトがありますが、.matrix() メソッドで瞬時にマトリックス化されます。 以下がその結果。 なんだ、文字と色かえただけじゃん、と思われた方も多いかもしれません。 しかし、別のデモを見ると画像をマトリックス化してるデモが・・・。なんとアスキーアートです。 テキストなので選択も出来ます。 アスキーアートとして使う文字は自分で配列で指定できるのですが、次のように1文字で表現することもできます。 なんか最後はあまりマトリックス関係なくなってしまいましたね。 単純に、写真へのエフェクトとしてかけてみるだけでも面白い効果が得られそうですね。 関連エントリ ユーザ登録時にパスワード強度表示を入れてと言われた場合

  • Vimで開発するならこれだけはやっとけ - 何気に大変

    開発効率を上げるためのプラグインや機能のご紹介。 ■neocomplcache http://github.com/Shougo/neocomplcache 自動で補完候補をポップアップしてくれるプラグインで、Vimで効率的な開発をしようと思うのであれば必須のプラグインです。vimrcに以下の1行を加えればプラグインが有効になります。 let g:neocomplcache_enable_at_startup = 1有効にした上で適当にファイルを編集すれば自動で補完候補が出てきます。候補を選ぶ時はCtrl+Nで次の候補、Ctrl+Pで前の候補が選択できます。 設定項目もたくさんあります。:help neocomplcache@ja とすれば日語ヘルプが見れるので、参照しながら設定してください。 もしこのプラグインを使ったことがないのであれば、人生の半分は損をしています。 ■テキストオブジ

    Vimで開発するならこれだけはやっとけ - 何気に大変
  • http://www.designwalker.com/2009/02/gimp-plugins.html

    http://www.designwalker.com/2009/02/gimp-plugins.html
  • Tracチケットのテンプレートを管理するTicketExtPlugin - 現場のためのソフトウェア開発プロセス - たかのり日記

    Tracでは、要件やバグ、タスクなどといったチケットの分類を定義することができます。そのような分類を分ける場合、分類毎にチケットの内容を定義できると便利です。 例えば、Tracではカスタムフィールドを定義することが可能ですが、要件やバグの分類でそれぞれ利用するフィールドを変えたり、説明のフィールドに記述する内容を変えたりといったことです。 しかしながら、Tracではそのような指定ができません。 チケットの分類は指定できるのですが、チケットの内容は1パターンだけであり、利用しにくいところ。 そこで、Tracのプラグインを作成し、TracHacksに登録しました。 TicketExtPlugin このプラグインでは、以下のことが可能です。 チケット分類に応じて、説明フィールドにテンプレートを適用 チケット分類に応じて、カスタムフィールドの有効/無効を設定 WebAdminから、テンプレート定義

    Tracチケットのテンプレートを管理するTicketExtPlugin - 現場のためのソフトウェア開発プロセス - たかのり日記
    itboy
    itboy 2008/12/26
    こういうの探してた!
  • 2008-01-29 - やっとむでぽん - tracプラグイン/マクロ/パッチ一覧

    Trac Hacksに登録されているプラグイン、マクロ、プロセッサなどに、日語でひとこと説明をつけた一覧です。基的にTrac-Hacks上の説明を読んで書いているので、実際に動かしていませんし、勘違いもあると思います。 もともと10月くらいからちょこちょこ作っていたリストなので、情報は最新ではありません。しかもまだ半分も書けてないうえに、変なエントリも混じってますが、なにかの役に立つといいなーと思って公開します。 後々どこかへ移動するかもしれません。誰でも編集できるWikiとかに載せたほうが役に立つかも(Trac-Hacksに載せるとか?)。 AccountManagerPlugin ・ユーザアカウントの管理。 ・フォーム認証。 ・ユーザが自分でパスワードを変更、アカウント削除できる。 AcronymsPlugin ・アクロニム(略語)を登録しておくと、自動的にHTMLの<acrony

    2008-01-29 - やっとむでぽん - tracプラグイン/マクロ/パッチ一覧
    itboy
    itboy 2008/12/24
    Tracで利用できるプラグ印の一覧が解説されている。便利。
  • 1