タグ

sonyに関するitboyのブックマーク (5)

  • 会員サービス「My Sony」にログインできない? Twitterで物議 ソニー「正しいパスワードでもサインインできないことある」

    すまほん!!の公式Twitterアカウントは5月24日、「パスワード絶対合ってると思うのにログインできない」とMy Sonyへログインができないという旨のツイートを投稿。パスワードリセットをして、前回設定したと記憶のあるものを入力したところ、前回と違うパスワードを入力するよう求められたという。 このツイートに対し、「最近同じ現象にあった」「これが理由でいまだにログインできていない」「これのせいでもうすぐサ終するゲームに触れて思い出に浸ることもできなかった」など同様の現象に遭遇したという声が相次いで見られた。これを受け、すまほん!!の公式Twitterアカウントは「ホントどうにかしてくださいソニーさん」と訴えている。 記者も自身のMy Sony会員ページへログインを試みたところ、思い当たるパスワードではログインすることはできなかった。パスワードリセットをかけ、再度思い当たるパスワードを設定す

    会員サービス「My Sony」にログインできない? Twitterで物議 ソニー「正しいパスワードでもサインインできないことある」
  • Sony Music楽曲がiTunes Storeで配信開始

    配信が開始されたのは尾崎豊、松田聖子、矢沢永吉、佐野元春、TM NETWORK、浜田省吾、X、米米CLUB、プリンセス プリンセス、ユニコーン、L'Arc-en-Ciel、いきものがかり、西野カナ、加藤ミリヤ、JUJU、UVERworld、清水翔太、BOOM BOOM SATELLITES、YUI、久保田利伸、中島美嘉、Aqua Timez、SCANDAL、T.M.Revolution、アンジェラ・アキ、YUKI、ASIAN KUNG-FU GENERATION、シド、チャットモンチー、奥田民生、PUFFY、TUBE、電気グルーヴ、RHYMESTER、CHEMISTRY、福原美穂、玉置浩二、Galileo Galilei、JUDY AND MARY、渡辺美里、Chara、ゴスペラーズ、DOES、PUSHIM、ねごと、NICO Touches the Walls、HOME MADE 家族など

    Sony Music楽曲がiTunes Storeで配信開始
    itboy
    itboy 2012/11/07
    おーーー!
  • ソニーがGoProっぽい小型・軽量・無線LAN内蔵・スマホやタブレットから操作可能なアクションカム「HDR-AS15」を10月から新発売

    カメラ体を自分の体や自転車のハンドルなどに取り付けて高画質なHDムービーを撮影できるアクションカムとしてデジタルHDビデオカメラレコーダー「HDR-AS15」を10月12日から新発売することを発表しました。 迫力ある体感映像を撮影できる 小型・軽量デジタルHDビデオカメラ アクションカム 発売 | プレスリリース | ソニー http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201209/12-0926/ Digital HD Video Camera Recorder Action Cam "HDR-AS15" - YouTube デジタルHDビデオカメラレコーダー「HDR‐AS15」体重量はわずか90g(バッテリー込み)とかなり軽量にできており、大きさは約24.5(幅)×47.0(高さ)×82.0(奥行き)mm、満充電時の連続撮影時間は約3時間

    ソニーがGoProっぽい小型・軽量・無線LAN内蔵・スマホやタブレットから操作可能なアクションカム「HDR-AS15」を10月から新発売
  • iOSアプリ「レコチョクplus+」のレビューが炎上 - 誤解を招く報道が原因か

    7月2日、音楽配信サービス「レコチョク」のiPhone/Android向け楽曲配信がスタートした。このサービスを利用するためのiPhoneアプリ「レコチョクplus+」も合わせて公開されたのだが、iTunes Storeにおける同アプリのレビューにはきわめて辛辣な評価が多数寄せられており、「炎上」と表現しても大げさでない状態になっている。この状況の背景には、このサービスについて「ソニーがiPhoneへの楽曲配信を始める」として報じた一部報道の影響があるようだ。 元々の「レコチョク」会員向けの「レコチョクplus+」アプリ この「レコチョクplus+」アプリは、着うた配信サービス「レコチョク」で購入した楽曲をiPhoneで再生するためのプレイヤーアプリ。いちど購入した楽曲を無料で再ダウンロード可能、機種交換/機種変更にも対応する"おあずかりサービス"の対象となっている購入済み楽曲を再生すると

    iOSアプリ「レコチョクplus+」のレビューが炎上 - 誤解を招く報道が原因か
  • 「ソニータイマー」が海外でも話題に - スラッシュドット・ジャパン

    WIRED VISIONに、「20年にわたってソニーを苦しめる「ソニータイマー」説」という記事が掲載されています(元ネタは英Telegraph)。 都市伝説に関するコラムですが、/.er諸氏の「SONY以外の製品のソニータイマー事例」や「安価にソニータイマーを実装するには」等の雑談をきいてみたいものです。 ソニー製品の中では、爆発するのを待つだけの「故障」爆弾のタイマーが時を刻んでいるのだろうか? 製品の保証期間が過ぎるとすぐに壊れるように同社が意図的に設計しているとの説を、多くの日の消費者が今でも信じているらしいことが報道されている。 英国『Telegraph』の記事によると、この「ソニー・タイマー」説は、同社を20年間にわたって悩ませ続けているという。 当初は、技術に対して強いこだわりを持つ日人たちによる都市伝説の1つとして始まり、漫画の中で冗談のネタにされたり、オンライン掲示板

    itboy
    itboy 2010/01/27
    え!?本当のことじゃないの?
  • 1