タグ

2017年2月2日のブックマーク (11件)

  • E1611 – 時代は変わり順序も変わる:『図書館学の五法則』再解釈の試み

    時代は変わり順序も変わる:『図書館学の五法則』再解釈の試み OCLCの研究開発部門であるOCLC Researchが,2014年6月30日,S.R.ランガナタンの『図書館学の五法則』についてのレポート“Reordering Ranganathan: Shifting User Behaviors, Shifting Priorities”を公開した。上級研究員コナウェイ(L.S.Connaway)と准研究員ファニエル(I.M.Faniel)によるこのレポートは,現在の図書館員が最優先とすべき事項の検証を目的に,利用者行動の変化を踏まえ,五法則の順序変更と再解釈を提示したものである。 1931年に示されたランガナタンの五法則は以下のとおりである。 <ランガナタンの五法則> 第一法則:Books are for use.(図書は利用するためのものである。) 第二法則:Every reader

    E1611 – 時代は変わり順序も変わる:『図書館学の五法則』再解釈の試み
  • 音楽教室から著作権料徴収へ JASRAC方針、反発も:朝日新聞デジタル

    ヤマハや河合楽器製作所などが手がける音楽教室での演奏について、日音楽著作権協会(JASRAC)は、著作権料を徴収する方針を固めた。徴収額は年間10億~20億円と推計。教室側は反発しており、文化庁長官による裁定やJASRACによる訴訟にもつれ込む可能性もある。 著作権法は、公衆に聞かせることを目的に楽曲を演奏したり歌ったりする「演奏権」を、作曲家や作詞家が専有すると定める。この規定を根拠に、JASRACは、コンサートや演奏会のほか、カラオケでの歌唱に対しても著作権料を徴収してきた。 音楽教室では、1人または数人の生徒と教師が練習や指導のために楽曲を演奏する。JASRACは、生徒も不特定の「公衆」にあたるとして、この演奏にも演奏権が及ぶと判断。作曲家の死後50年が過ぎて著作権が切れたクラシック曲も使われる一方、歌謡曲や映画音楽などJASRACが管理する楽曲を使っている講座も多いとみて、著作権

    音楽教室から著作権料徴収へ JASRAC方針、反発も:朝日新聞デジタル
  • 島根大学附属図書館、「地域情報コミュニティラボ」を開設

    島根大学附属図書館が、「地域情報コミュニティラボ」を開設したと発表しています。 「地域未来創造人材の育成を加速するオールしまね協働事業」(COC+事業)の「しまねクリエイティブラボネットワーク」の一つとして、展示室に開設されたもので、地元の企業・団体の活動や成果を、学生や大学を訪れた市民が大学内において身近に触れることができる場となることを目的としています。 現在、ラボ開設記念展示として、島根県銑鉄鋳物工業組合の加盟企業による「鐡の造形―島根県銑鉄鋳物産業の技と匠」が、2017年2月10日まで開催されています。 附属図書館「地域情報コミュニティラボ」がオープン(島根大学附属図書館のブログ,2017/2/1) http://shimadai-lib.hatenablog.jp/entry/2017/02/01/175343 「地域コミュニティラボ」開設記念展示 「鐡の造形―島根県銑鉄鋳物産業

    島根大学附属図書館、「地域情報コミュニティラボ」を開設
  • 神戸大学オープンアクセス方針 | 神戸大学附属図書館

    神戸大学は、学内の研究成果を網羅的に収集し機関リポジトリを通じて公開することにより、学術研究の発展に寄与するとともに学の認知度の向上を図るため、2017年1月10日にオープンアクセス方針を採択しました。 神戸大学オープンアクセス方針(PDF 72KB) Kobe University Open Access Policy(PDF 147KB) 神戸大学機関リポジトリ運用指針(PDF 141KB) 神戸大学オープンアクセス方針説明資料(PDF 210KB) 登録方法 2017年2月1日以降に出版された論文については、下記問い合わせ先までメールにてご連絡ください。 下記ひな形をご利用の上、メールにてご連絡ください。 *あらかじめ共著者の方の同意を得ていただきますようお願いします。 メールテンプレート(日語/英語)(WORD 14KB)を適宜ご利用ください。 *出版社の許諾条件を確認済の場合

    神戸大学オープンアクセス方針 | 神戸大学附属図書館
  • 「神戸大学オープンアクセス方針」を採択しました。 | 神戸大学附属図書館

    神戸大学は、学内の研究成果を網羅的に収集し機関リポジトリを通じて公開することにより、学術研究の発展に寄与するとともに学の認知度の向上を図るため、2017年1月10日にオープンアクセス方針を採択しました。 詳細は下記のページをご覧ください。 神戸大学オープンアクセス方針

  • オーストラリア国立データサービス、実生活を変える同国のデータ集約型プロジェクトを紹介する電子書籍をウェブサイトで公開

    オーストラリア国立データサービス、実生活を変える同国のデータ集約型プロジェクトを紹介する電子書籍をウェブサイトで公開
  • 本屋とローカリティと切実さと

    出版科学研究所の調査による「2016年出版物発行・販売概況」が『出版月報』1月号に掲載され、書籍市場・雑誌市場・電子出版市場(電子書籍、電子雑誌、電子コミックの三分野)の現況が明らかになった。 同調査によれば、2016年の書籍と雑誌(コミックスを含む)を併せた紙の出版物の販売金額は1兆4,709億円。うち書籍が7,370億円、雑誌が7,339億円とほぼ同程度ではあるが、僅差とはいえ書籍が雑誌を上回った。これは同調査では1975年以来、41年ぶりの出来事だという。 他方、電子出版市場は1,909億円まで成長し、紙と電子を併せた出版物販売金額は1兆6,618億円と前年比99.4%の微減となった。ことに成長著しい電子コミック(1,460億円、前年比27%増)、電子雑誌(191億円、前年比53%増)が牽引役となったかたちだ。しかし、マンガを除いた文字物の電子書籍は前年比13%増の258億円にとどま

    本屋とローカリティと切実さと
  • 「天使のいる図書館」 公式ホームページ

    美しい景観に恵まれた神話の里・奈良葛城を舞台に、おおらかで純朴な人々が織りなす心温まる物語。2017年2月11日(土)より奈良県にて先行公開、2月18日(土)よりシネマート新宿ほかで全国順次公開。

    「天使のいる図書館」 公式ホームページ
    ivory_rene
    ivory_rene 2017/02/02
    いたばしさん
  • 総務省|地方公共団体が保有するパーソナルデータに関する検討会|地方公共団体が保有するパーソナルデータに関する検討会

    法人番号2000012020001 〒100-8926 東京都千代田区霞が関2-1-2 中央合同庁舎第2号館 電話03-5253-5111(代表)【所在地図】

    総務省|地方公共団体が保有するパーソナルデータに関する検討会|地方公共団体が保有するパーソナルデータに関する検討会
  • シンポジウム「MOOCの海外事情とJMOOCの内外での展開」が3月開催

    オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)は、シンポジウム「MOOCの海外事情とJMOOCの内外での展開」を3月9日に明治大学グローバルフロントで開催する。 「MOOCの海外事情とJMOOCの内外での展開」では、3月にバンコクで開催される国際会議「Asia Pacific MOOC Stakeholders Summit」の開催報告と、海外動向を紹介する。 上智大学がアジアでの行っているプレゼンス向上のための取り組みを発表。さらに、今年から国内での新たな展開としてMOOC配信を開始した東北大学の事例を紹介する。 料金はJMOOCの正会員は無料、非会員は1000円となっている。 概要 日  時: 3月9日(木)15:00~17:00 ※受付開始は14:30 ※懇親会は17:15から 会  場:明治大学グローバルフロント1F グローバルホール 参加費 :JMOOC正会員 無料/非会員

    シンポジウム「MOOCの海外事情とJMOOCの内外での展開」が3月開催
  • 「第122回汽水域懇談会」のご案内【02/10】 | 国立大学法人 島根大学

    平成29年2月10日(金)に、島根大学研究・学術情報機構汽水域研究センターにおいて、「第122回汽水域懇談会」を開催いたします。 皆さまお誘い合わせのうえ、ご参加くださいますようお願い申し上げます。 【話題提供者】 石賀裕明 博士(島根大学総合理工学研究科) 【日    時】 平成29年2月10日(金)17:00~18:00 【場    所】 島根大学 研究・学術情報機構 汽水域研究センター 2階セミナー室 (総合研究棟201号室) 【題    目】 島根県宍道湖の水環境の現況,沈水植物とSSのMn濃度に注目して ※詳細は汽水域研究センターHPをご覧ください。 〔お問い合わせ先〕 島根大学 研究・学術情報機構 汽水域研究センター 〒690-8504 松江市西川津町1060 電話・FAX  0852-32-6099

    「第122回汽水域懇談会」のご案内【02/10】 | 国立大学法人 島根大学