タグ

2018年6月12日のブックマーク (6件)

  • Blog - Clarivate - Japan

    CompuMark 商標のライフサイクルをカバーした包括的な ソリューションと高度な意匠検索テクノロジーを提供します。 Cortellis ライフサイエンスの 製品・サービスは医薬品・医療機器の開発 ライフサイクル全般をカバーしています。 Darts-ip 知財係争をサポートするための、世界の知財訴訟データと分析を提供します。 Derwent 信頼性の高い特許データ、アプリケーション、サービスで、アイデアから商業化までのイノベーションライフサイクルを支援します。 Web of Science 世界最大級の引用索引・研究情報プラットフォームWeb of Scienceは、 学術領域における世界的な発見と引用分析を支援します。 Academia 優れた研究と学生の成功を促進します Corporate イノベーションの推進と強力なブランドの構築 Government 国の研究とイノベーションのイ

    Blog - Clarivate - Japan
  • 出産を間近に控えたニュージーランド女性首相が、いま思うこと 「私だってスーパーヒューマンじゃない」

    出産を間近に控えているニュージーランドのジャシンダ・アーダーン首相が6月10日、テレビ番組「1newsnow」に出演し、女性の"ロールモデル"としての自身の存在について聞かれ、「(自分の存在によって)すべての女性がスーパーヒューマンであるべきだ、という間違った印象は与えたくない」と心中を明かした。 Watch: 'I'm not superhuman' – PM Jacinda Ardern on juggling work and becoming a mumhttps://t.co/GRFo0nu7ndpic.twitter.com/0YjPHs6N9u — 1 NEWS (@1NewsNZ) 2018年6月10日

    出産を間近に控えたニュージーランド女性首相が、いま思うこと 「私だってスーパーヒューマンじゃない」
  • 文学とは感情のハッキングである『文学問題(F+f)+』

    「文学とは何か?」という問いに対し、夏目漱石の文学論を徹底的に読み解き、ここ100年の文学理論を振り返り、さらには文学の認知科学の領域まで踏み込む、画期的な一冊。もの凄く面白く、かつ、自らも考えさせられる。このエントリでは、前半で書を紹介し、後半では考えさせられたことを述べる。 まず、書の紹介から。 著者は山貴光、心の哲学やゲームデザインの分析、百学連環の精読など、人文知のユニークな斬り口を見せてくれる文筆家だ。聖書からtwitterまで、さまざまな文体を、人と文のインターフェースとして分析した『文体の科学』が面白かった。 書は最初にタネ明かしをする。「文学とは何か?」という問いに対し、漱石の答えは「F+f」だという。大文字「F」は、人間が認識すること。人の注意が向いて意識の焦点が当たってる印象や観念を指す。そして小文字「f」は、認識に伴って生じる情緒を指す。すなわち、あらゆる文学

    文学とは感情のハッキングである『文学問題(F+f)+』
  • (事務連絡)「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」に基づく取組状況に係るチェックリスト(平成30年度版)の提出について(依頼)(平成30年3月23日):文部科学省

    現在位置 トップ > 科学技術・学術 > 科学技術関係人材の育成・確保 > 研究活動における不正行為への対応等 > 研究機関の体制整備状況等に関する調査 > 平成30年度体制整備等詳細確認調査結果 > (事務連絡)「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」に基づく取組状況に係るチェックリスト(平成30年度版)の提出について(依頼)(平成30年3月23日) (事務連絡)「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」に基づく取組状況に係るチェックリスト(平成30年度版)の提出について(依頼)(平成30年3月23日) 事務連絡 平成30年3月23日 関係各研究機関代表者 殿 文部科学省科学技術・学術政策局 人材政策課研究公正推進室 「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」に基づく取組状況に係るチェックリスト(平成30年度版)の提出について(依頼) 文

    (事務連絡)「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」に基づく取組状況に係るチェックリスト(平成30年度版)の提出について(依頼)(平成30年3月23日):文部科学省
  • OCLC News 特別号 | 教育と研究の未来

    OCLC News 特別号 商品情報をはじめ、OCLCに関する様々な情報をご案内致します。 今号は特別号として、国際日文化研究センター・江上敏哲様に、 海外の研究者支援、日から海外への発信の重要性などをテーマにご寄稿頂きました。 『OCLC News』一覧 >> 目次 日からの学術資料の提供をどう実践するか : 国際日文化研究センターによるOCLC参加の取り組みから 日からの学術資料の提供をどう実践するか : 国際日文化研究センターによるOCLC参加の取り組みから 江上敏哲(国際日文化研究センター資料課資料利用係長) 吉宗のゾウと、学術資料の活用 2018年5月、国際日文化研究センターで開催された国際シンポジウム「世界の中の日研究」の中で、近世の日-ベトナム間の交流史に関する発表がおこなわれた。ベトナム国家大学の研究者である登壇者は、享保13年(1728)八代将軍吉宗の

    OCLC News 特別号 | 教育と研究の未来
    ivory_rene
    ivory_rene 2018/06/12
    “日本からの学術資料の提供をどう実践するか : 国際日本文化研究センターによるOCLC参加の取り組みから”
  • 査読者向け情報

    査読者向け情報 ようこそ査読者向けサポートページへ - エルゼビアのジャーナルで査読をするための情報源、ガイダンスおよびサポート 査読者の役割査読と査読者こそが、学術的出版プロセスの真髄です。なぜ査読者がこの重要な役割を果たすのか、いかに認識されているか、どうやって査読者として立候補するかについて、ご覧ください。 査読方法