タグ

ブックマーク / yawatosho.hateblo.jp (15)

  • 図書館総合展出典ポスターの補足説明 - やわらか図書館学

    11/12からの図書館総合展のポスターセッションに出展します。 恥ずかしながら、楽しみすぎて、総合展までに何かしらの事故にあうんじゃないかと心配です。ファミコンの「悟空伝」を買ってもらった帰りの車の中で、このまま無事に家につけるんだろうかと心配したときと同じ心境です。 ポスターは、これまでにこのブログで作ってきたポスターなどの広報物をご紹介する感じにしてみました。ポスターには、あまり細かい説明は書かなかったので、この場で補足をしたいと思います。 ポスターの補足説明 自分は、仕事でポスターなどを作る際、「時間をかけすぎない」ということを大事にしています。あくまで大学の、図書館の、職員である以上、そこにあまり時間をかけるべきではないんだろうなと思ってます。 とはいえ、広報物は利用者との接点になるものなので、それの質があまりに低いと、利用者からの期待も低くなってしまうと思いますし、その情報を必要

    図書館総合展出典ポスターの補足説明 - やわらか図書館学
    ivory_rene
    ivory_rene 2019/11/18
    “あくまで大学の、図書館の、職員である以上、そこにあまり時間をかけるべきではないんだろうなと思ってます。”
  • #図書館総合展 ポスターセッションお礼 - やわらか図書館学

    今日で図書館総合展もおしまいですね。 おかげさまで、初めてのポスターセッションもつつがなく終えることができました。 ポスターをご覧いただいたみなさま、当にありがとうございました。2年前に作成したカードも多くの方に受け取っていただいたようで嬉しかったです。 いろいろと反省点もありますが、まずは取り急ぎ御礼まで。 総合展運営の皆様にも御礼申し上げます。 今後のために、ポジティブなものでもネガティブなものでもご感想などいただけたら、とても嬉しいです。 お相手はやわらか図書館学でした。 参考 yawatosho.hateblo.jp

    #図書館総合展 ポスターセッションお礼 - やわらか図書館学
  • #図書館総合展 の思い出 2019 展示会場編 - やわらか図書館学

    図書館総合展での多幸感の覚めやらぬなか、今日は日常業務と子供のお世話。初めてグラタンを作りました。 初めて会場内のカレーべました。自分は、カレーならレトルトだろうとなんだろうと美味しいと思ってしまうので、あまり参考にはなりませんが、美味しかった気がします。名札がカレーにダイブして大変なことになりました。混んでいるなか、一人でテーブルに座ってるのが申し訳なかったので、おひとり様席が欲しい。(でもたぶんそれは趣旨に反するのかも) ルンバのすごいのみたいな掃除機がおもしろくて見入ってしまいました。説明の方の、病院の夜とかに誰もいないところで人に反応したりするんですよー、というすべらない話を聞きながら、「シンニュウシャハッケン ハイジョモード ニ イコウシマス」とか言いそうだなぁと考えてました。 図書館川柳の投票をやっていて面白かったです(キャリアパワーさんだったでしょうか)。自分は6番に投票

    #図書館総合展 の思い出 2019 展示会場編 - やわらか図書館学
  • 九大図書館の閉館イベントに思うこと - やわらか図書館学

    九州大学さんの箱崎キャンパスの中央図書館が、キャンパス移転に伴い、今月末を持って閉館するそうです。自分も一度だけお邪魔させていただいたことがあります。 閉館に向けていろいろとイベントも行われているようで、その様子が公式Instagramのアカウントで投稿されています。 【中央図書館の閉館まで7日】 中央図書館では、明日から閉館記念の返却スリップをお渡しします。 閉館した後も、しおりとして使ってもらえると嬉しいです。 ご来館お待ちしています。(岩) #九州大学中央図書館 #閉館 #しおり #九州大学 #KyushuUniversity #図書館 #Library 九州大学附属図書館さん(@kyushuunivlib)がシェアした投稿 - 2018年 7月月24日午前12時59分PDT 【中央図書館の閉館まで13日】 閉館間近の中央図書館では、 階段の壁面にメッセージを寄せてもらっています。

    九大図書館の閉館イベントに思うこと - やわらか図書館学
    ivory_rene
    ivory_rene 2018/07/30
    “懐かしく思える場所の思い出というのは人生の財産だと思いますので、こういう仕事は「図書館のファンを増やして〜」といった話とは別次元の、多くの人の人生を豊かにするすごい仕事なんじゃないか”
  • オンラインサービスのチラシを作ってみました - やわらか図書館学

    オンラインで貸出の更新(変な言葉ですね)ができるサービスを提供している大学図書館は多いと思いますので、そうしたオンラインサービスを宣伝するためのチラシを作ってみました。 作っているときに考えたことなど ショコラミント味の製品が出回っているのがよく目に入るので、ショコラミント風にしてみました。もともと好きな配色ですし、季節的にもちょうどいいかなと。(ちなみに、ショコラミント味の商品を見ると、配色に釣られて「美味しそうだな。」とつい買ってしまうのですが、べるといつも「あぁ、そういえば別に味は好きじゃなかった、むしろ嫌い。」と思い出します。) 作り始めたときには考えてませんでしたが、六月の梅雨の時期にちょうどいい感じですね。 おうちにいる人が使うサービスの宣伝という意味ではTwitterとかで流すのもいいかもしれません。 今日がの返却日だけれど、大学に行く予定がないというみなさん、その、お

    オンラインサービスのチラシを作ってみました - やわらか図書館学
    ivory_rene
    ivory_rene 2018/06/04
    わたしも次の展示ポスターはチョコミントにしたい。
  • 2017年に作成したポスター - やわらか図書館学

    今年はもう多分ポスターを作ることはなさそうですので、今年このブログで作ったポスターをまとめてみたいと思います。今年は月額課金でIllustratorを導入したので、ちょっとできることが広がりました〜。 企画展示「旅の」 旅の展示のポスターを作成してみました - やわらか図書館学 企画展示「酉」 企画展示「酉」のポスターを作成しました - やわらか図書館学 マナー啓発 図書館のマナーポスターを作成してみました - やわらか図書館学 企画展示「心に残る一文」 企画展示「心に残る一文」のポスターを作成しました。 - やわらか図書館学 日十進分類法 フリー素材で十進分類のポスター - やわらか図書館学 「いらすとや」で十進分類ポスターを作ってみました - やわらか図書館学 企画展示「の日」 企画展示「の日」のポスターを作成しました - やわらか図書館学 ホワイトデー ホワイトデーのポスタ

    2017年に作成したポスター - やわらか図書館学
  • #図書館総合展 の思い出 2017 - やわらか図書館学

    ささくれ(id:kitone)さんにお茶していただいたのが一番の思い出でした、マル。 と、全然総合展の思い出じゃないのですが、総合展が人との出会いの場だとすると、これも立派な総合展の思い出なのかもしれません。 というわけでまだ総合展期間真っ盛りな訳ですが、自分的には今年の総合展も終わりましたので、例年のように思い出を残しておこうと思います。 記録という意味では、この毎年の総合展の記録が、一番ブログ(Weblog)来の使い方をしているかもしれません。 めんそーれ めんそーれ横浜。 pic.twitter.com/C6GGzY2zKB — YLS | やわとしょ (@yawatosho) 2017年11月7日 あの長いエスカレータを登っているといつもこのフレーズが頭に浮かぶのですが、調べてみたら、4年前にも同じことTweetしてて、進歩ないわねと思いました。 めんそーれ横浜 — YLS |

    #図書館総合展 の思い出 2017 - やわらか図書館学
  • 国内のオープンアクセス方針一覧 - やわらか図書館学

    番号 ポリシー 採択日 1 京都大学オープンアクセス方針 2015.04.28 2 筑波大学オープンアクセス方針 2015.11.19 3 国際日文化研究センターオープンアクセス方針 2015.12.17 4 九州大学オープンアクセス方針 2016.01.19 5 徳島大学におけるオープンアクセスに関する方針 2016.01.19 6 千葉大学オープンアクセス方針 2016.03.10 7 東京歯科大学オープンアクセス方針 2016.04.12 8 名古屋大学オープンアクセスポリシー 2016.04.19 9 神戸大学オープンアクセス方針 2017.01.10 10 東京外国語大学オープンアクセス宣言・オープンアクセス方針 2017.02.07 11 公立大学法人大阪府立大学オープンアクセス方針 2016.11.15 12 国立極地研究所オープンアクセス方針 2017.11.24 13

    国内のオープンアクセス方針一覧 - やわらか図書館学
  • 2016年図書館系はてなブックマーク ベスト100 - やわらか図書館学

    「ググれ」は古い。調べ物に使えるおすすめウェブサイト5選 | 加藤広大 | 街角のクリエイティブ 読みたい&買いたいを探す!読書家が便利に使える10サイトまとめ - ぐるりみち。 月収13万円、37歳女性を苦しめる「官製貧困」 | 貧困に喘ぐ女性の現実 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース まだまだ研究者の皆様へ | 衆議院議員 河野太郎公式サイト 公立小学校司書「今年度から ラノベが禁止になった」 - Togetter 「紙の辞書はもう死にました」&ツイッターの反応 - Togetter ツタヤ図書館、廃棄したより「古い実用書」大量購入が発覚!多額税金使いCCCの言い値で ドラえもんと図書館戦争だけの家庭と、3歳までに1万冊の絵を読み聞かせする家庭 - 斗比主閲子の姑日記 岩波文庫がISBNコードを上書き使用している件について - Togetter http://

    2016年図書館系はてなブックマーク ベスト100 - やわらか図書館学
  • 図書館総合展の思い出2016 - やわらか図書館学

    今年も1日だけですが、図書館総合展に参加することができました。 あまり時間もなかったので、ブースやポスターセッションをじっくりまわることができなかったのですが、印象に残ったことについて書き残しておこうと思います。 ポスターセッション 「いらすとや」のイラストを使用しているポスターが多かったことが一番印象に残りました。やっぱり使い勝手がいいんでしょうか。 時間があまりなかったため、ざっくりとしか眺められないなか、メッセージアプリ風のデザインの追手門学院大学さんのポスターが、読みやすくて目に飛び込んできました。内容を絞ることと見せ方の大事さに気づかされました。*1 DUALIS(同志社大学図書館情報学研究会)さんのファミコン風のポスターが素敵でした。読書支援ゲームの紹介ということで、ぜひ体験もしたかったのですが、なかなか前の人の説明が終わらなかったので断念。*2 おはようございます!図書館総合

    図書館総合展の思い出2016 - やわらか図書館学
  • 「図書館員のためのPR実践講座」感想 - やわらか図書館学

    仁上先生の「図書館員のためのPR実践講座 -見方づくり戦略入門-」を拝読したので、感想など書きたいと思います。 広報は人のためならず このの副題は「味方づくり戦略入門」となっていますが、まさにその副題のとおりで、広報は図書館の味方づくりという観点のもと、広報の実施や広報物の作成を行ううえでの基的な考え方を学ぶことができました。 特に第5章の「「広報=お知らせ」という誤解から抜け出す」に、PRというのは「Public Relations」で、 PR来の目的は、ある組織(図書館)が、公衆・利害関係者との有効な関係を築くことによって、その経営目標の実現を用意にすること、つまり経営環境の整備にある*1 と書かれているところ(引用ですが)は、日頃おぼろげに考えていたことが、すごい明快に言語化された気がして、曇りがはれたような気持ちになりました。 また、 広報活動は、時間の余裕があるときに取り組

    「図書館員のためのPR実践講座」感想 - やわらか図書館学
  • 夏休みの自由研究テーマの展示について感じたこと - やわらか図書館学

    ある公共図書館で、夏休みの自由研究テーマのアイディアとその参考文献をセットで展示している、というニュースを見ました。 屋に行けば自由研究のネタが売っていますし、ハンズなどで自由研究キットみたいなのも売っていますので、そういう時代よね〜、と言ってしまえばそうなのかもしれません。 学校では教えていないのにいきなり宿題で自由研究をやらせることに無理があるとか、保護者もレジャーなどの関係で自由研究なんて早く終わらせてほしいと考えているとか、いろいろな背景もあるかと思います。 それでもやっぱり図書館は、そういうお手軽セットを提供するのではなく、テーマの探し方や参考資料の探し方、調べた情報のまとめ方といった表スジの情報を紹介するべきなのではないかなぁと思いました。 自由研究の「自由」を「自由という刑」扱いしちゃいけないと思うのです。 そんな展示をしても盛り上がらないかもしれないので、きれいごとかも

    夏休みの自由研究テーマの展示について感じたこと - やわらか図書館学
  • デザインが素晴らしい大学図書館ウェブサイト9選(ver.2013) - やわらか図書館学

    以前は途中で挫折してタ行の大学図書館までしか見れなかったのですが、今回は全700程度の大学図書館ウェブサイトを見て、当に自分が好きと思った9大学に絞りました。どれも素晴らしい!不思議と女子大が多いです。 桜美林大学図書館 学習院女子大学図書館 京都工芸繊維大学附属図書館 くらしき作陽大学 作陽音楽短期大学 附属図書館 甲南女子大学図書館 昭和女子大学 図書館 多摩美術大学図書館 武庫川女子大学附属図書館 酪農学園大学附属図書館 参考 全国大学図書館HP(東京工業大学附属図書館) 全国大学図書館 | 東京工業大学附属図書館 サムネイル作成 HeartRails Capture | サムネイル画像/PDF ファイル作成サービス この記事と関係があるエントリー デザインの参考にしたい素敵な大学図書館サイト7選(タ行編) - やわらか図書館学 デザインの参考にしたい素敵な大学図書館サイト5選(サ

    デザインが素晴らしい大学図書館ウェブサイト9選(ver.2013) - やわらか図書館学
  • 見づらい大学図書館ウェブサイトの特徴を4つ - やわらか図書館学

    先日の「デザインが素晴らしい大学図書館ウェブサイト9選」を書くにあたり、700程度の大学図書館ウェブサイトを見ていった中で気づいた、見づらいウェブサイトの特徴をまとめたいと思います。 なお、ここであげた特徴は、あくまでぱっと見で見づらいサイトの特徴で、サイトの使い勝手とかとなるとまた別の話かと思います。 色調に統一感がない 色調に統一感がないと、パッと見た瞬間に「まとまりがなくてわかりづらいなぁ」という印象を与えてしまいます。色調の統一感というとやや曖昧な感じなのですが、具体的には、色数が多すぎたり、彩度と明度がバラバラな色が使われていたり(くらしき作陽大学のサイトは色数が多いけど、彩度明度が揃ってるからいい感じなんですね。)という感じです。 配色については、先日もご紹介した「伝わるデザイン」に基的なことが書かれているので、ご参照ください。 伝わるデザイン|研究発表のユニバーサルデザイン

    見づらい大学図書館ウェブサイトの特徴を4つ - やわらか図書館学
  • 中二病っぽい図書館用語ベスト3 - やわらか図書館学

    最近中二病という言葉に、その定義とかも含めて賛否両論あるみたいですが、自分はまぁそんなに難しく考えるような話でもなく、単純にその意味してる世界観が好きだなぁとか思ってます。 そもそも自分が図書館の職員になったというか、出身大学に受験したのも中二病的好奇心だったと言えなくもないですし、自分のブログのIDとかだってそうです。 そんなこんなで、図書館ってそもそも中二病的世界観を内包してるものだよなぁとか思い、自分が考える中二病っぼい図書館用語ベスト3をまとめてみました。 第3位 日十進分類法 このブログでも何回か話題にしてる日十進分類法。この「すべてのを分類してやる」という気概からして既にかなりゾクゾクされますが、この単語の英訳「Nippon Decimal Classification」を初めて大学の講義で聞いたときの高揚感‥やばいです。自分が学生の頃は中二病なんて言葉はなかったので、な

    中二病っぽい図書館用語ベスト3 - やわらか図書館学
  • 1