タグ

京都に関するizaemon314のブックマーク (7)

  • 新型コロナ「第2波感染者は第1波より増える」 “8割おじさん“西浦教授が講演、警戒呼び掛け|社会|地域のニュース|京都新聞

    新型コロナ「第2波感染者は第1波より増える」 “8割おじさん“西浦教授が講演、警戒呼び掛け 2020年7月18日 12:00 関西広域連合や関西の経済団体でつくる「関西健康・医療創生会議」は17日、新型コロナウイルスの緊急シンポジウムをオンラインで開催した。感染予防で人との接触の8割減を呼び掛け、「8割おじさん」の異名を持つ北海道大の西浦博教授が講演し、「第2波の感染者は第1波よりも増える。医療、保健現場には相当厳しい負荷がかかる」と警戒を呼び掛けた。 西浦教授は自治体が進める病床確保や検査数の充実について、「足りないものを少し増やすぐらいしかできていない」と指摘。「第2波の制御に光明が差すかというと、相当厳しい見込みを僕は持っている」と話した。このまま対策を取らなければ「貧しい人や社会的に虐げられている人ほど死亡者が多くなる」と危機感をあらわにした。 緊急事態宣言のような踏み込んだ対策に

    新型コロナ「第2波感染者は第1波より増える」 “8割おじさん“西浦教授が講演、警戒呼び掛け|社会|地域のニュース|京都新聞
  • 焼き芋屋に夏は何してるのか聞いたら「ベガスでポーカーしてる」ことが判明 - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちはー! ライターの社領エミです! いや〜、寒いですね〜〜〜!!! ブルブル! 40年に一度の寒波が訪れたこのクソ寒い冬、みなさんいかがお過ごしですか? 私はと言いますと、この寒い時期限定のめちゃめちゃ美味いアレを心ゆくまま堪能して、楽しい冬を過ごしております! それは…… これ! 焼き芋屋さんって夏はやってんのか、めっちゃ気になりません……!? 冬が終わるとパタッと姿を消す焼き芋屋さんですが、夏場は一体何を……? 夏場だけある職業といえば、金魚すくいやたこ焼きのようなテキ屋、あるいは海の家とかですが、そういう所で働いてるんでしょうか。はたまた、普通にアルバイト? いや、あるいは働いてなかったりして……? もしかして焼き芋屋さんって、冬の稼ぎだけで1年中過ごせるスゴイ職業だったりして……!? 気になる〜〜〜!!! というわけで、焼き芋屋さんの夏場の裏の顔を、実際に聞いてみることにしま

    焼き芋屋に夏は何してるのか聞いたら「ベガスでポーカーしてる」ことが判明 - イーアイデム「ジモコロ」
  • 「焼飯(チャーハン付き)」という狂気…!全品にチャーハンを付けられる京都「チャーミングチャーハン」が凄い - ぐるなび みんなのごはん

    まいど憶良(おくら)です。 京都、中京区は丸太町にやって来ました。 目的のお店はチャーミングチャーハン。 中華料理屋さんです。 メニューはかなりリーズナブルですが、最大の特徴と言われているのが店名の通り、チャーミングなチャーハン。 なんとこのお店ではすべてのメニューに+250円でチャーハンを付ける事が出来るんです。 問題:では、焼飯にもチャーハンを付ける事は可能なのか・・・!? メニューを見てみると、確かにすべてのメニューに赤字でチャーハン付きの値段を書いています。 気になる飯類コーナーを見てみると・・・、ありました! 焼飯450円。 そして+250円、つまり700円で、チャーハン付き焼飯・・・? こっ、これは試さないといけません。 まさかそれで終了と言うわけにも行きませんので、他のメニューも頼むこととします。 中華風スパイシーからあげですって。 人気メニューでもあり、これも魅力的。 どれ

    「焼飯(チャーハン付き)」という狂気…!全品にチャーハンを付けられる京都「チャーミングチャーハン」が凄い - ぐるなび みんなのごはん
  • 新卒3年目のHaskell好きのScala使いが、はてなでテックリードになるまでの道|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)

    新卒3年目のHaskell好きのScala使いが、はてなでテックリードになるまでの道 「若手エンジニア、どんな活躍してますか?」の第7回目は、はてなが手がける、サーバー監視サービス「Mackerel」の開発エンジニアにお話を聞きました。リモートでありながら、抜群の存在感を発揮する先輩の背中を、超優秀な後輩はいかにして追いかけたのでしょうか。 はてなといえば、ブログサービス、ソーシャルブックマークサービスを展開する企業として知られていますが、サーバー監視サービス「Mackerel」も主力プロダクトのひとつ。今回お話を伺ったお2人も、Mackerelの開発メンバーです。そのうちの一人、2017年4月にMackerelのテックリードになったばかりの濵田さんは2015年入社の若手。愛知からリモートで働く、前テックリードの辻川さんの背中を、ディスプレイ越しに見ながら実績を積み上げてきました。 はてな

    新卒3年目のHaskell好きのScala使いが、はてなでテックリードになるまでの道|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)
  • 京都に年100回通う京都通おすすめのお土産ランキング【スイーツ編】 | tabiyori どんな時も旅日和に

    京都に年100回通いお土産を買い尽くした私が、銘菓の伝統や歴史、日持ちや使い勝手を総合的に判断し、ランキング付けしました。「日持ち」「個包装」「京都駅」など判断に役立つ印も見出しにつけています。おしゃれで気が利いて、買いやすいお土産和菓子・スイーツ編を30位からご紹介します。 この記事を書いた人/廣瀬 短い日程で多くの観光地を巡るエクストリームな旅行を得意とする。またお土産調査が趣味で、旅行に行くたびに編集部はお土産まみれになる。一番得意なエリアは京都。 PR | 京都旅行におすすめのホテル ホテルLa Violaは四条駅や京都駅からもほど近く、京都観光の拠点におすすめのホテルです。12室あるゲストルームは全て異なるインテリアで演出されており、和モダンな中に和のエッセンスが盛り込まれた寛ぎの空間が広がっています。24時間利用可能なラウンジではクラフトビールやハーゲンダッツ、お茶菓子などを無

    京都に年100回通う京都通おすすめのお土産ランキング【スイーツ編】 | tabiyori どんな時も旅日和に
  • リニア中間駅は奈良 JR東海「京都だとカーブきつい」:朝日新聞デジタル

    JR東海は、リニア中央新幹線の大阪延伸を前倒ししても、中間駅を奈良市付近とする今の計画を変更しない方針だ。京都の政財界が求める京都経由のルート案には応じない。カーブがきつくなって走行速度が落ちるなどの弊害が出るためで、新たに国の低利融資の支援を受けても、ルートの維持は譲れないという。 国がJR東海と話し合って決めたリニアの建設計画では、東京・品川から新大阪までに通る各県に、一つずつ中間駅を設ける。新大阪の一つ手前の駅は「奈良市付近」と明記。これに対し、ルートから外れる京都市などは「日文化の発信拠点として世界中の人が訪れる地を通らないのは大きな損失」などと主張し、変更を求めてきた。 これまでJR東海は品川―名古屋間を2027年に開業し、さらに45年に大阪まで延伸する予定だった。ただ、国がリニア向けの低利融資制度をつくって建設を支援する方針を今月に打ち出したことから、JR東海も延伸時期を前倒

    リニア中間駅は奈良 JR東海「京都だとカーブきつい」:朝日新聞デジタル
  • 京都人による京都観光 - Letter from Kyoto

    photo by www.karlocamero.com すげえ写真だな。どこの宇宙ステーションだ。それはさておき昨日旅行に関して書いていたら、ついでに京都を旅行する人向けにも何か書けるんじゃないかと思った。夏、京都に旅行する人はただ暑いだけなので気をつけてください終わり。 僕は京都出身だけど、京都についてあまり知らない。金閣に行ったこともなければ、抹茶も飲んだことがない。祇園の料亭なんて当然行ったことがない。銀閣は手前まで行って拝観時間が終わり閉まってしまった。二条城は子供の頃に遠足で連れていかれ、東寺は高校受験の時に行っただけ、願寺の前は何度も通ったけど中には入ったことがない。 では、京都人である僕は20年以上もいったいどこで過ごしていたのか。僕は遊ぶのも苦手だから、あまりあちこちと出歩いていない。特に右京区や下京区、南区伏見区には特に縁がない。北区上京区は徒歩圏だったからどうしても

    京都人による京都観光 - Letter from Kyoto
  • 1