タグ

人生と仕事に関するizayuke_tarokajaのブックマーク (92)

  • 疲れちゃった

    入籍直後、フリーライターだった旦那が激務でになって仕事を受けるのをストップしてから1年以上経つ。 私は会社員で固定収入があるので、体調が落ち着くまでは、と家賃や生活費を負担してるけど、普通の平社員の給料でふたりの生活をまかなうのは正直きつい。 わずかな貯金を切り崩して、毎月の収入と支出がトントン、下手すると支出がちょっとオーバーくらいなため、二人の貯金がゼロに近づいてきている。節約はしてるけど、それでも数ヶ月に1回、お互いの実家に帰省するときの交通費とか、身内が結婚するからお祝い金用意しなきゃ、とか、どうしても出さなきゃいけないことがやってきて、まとまったお金が出ていく。 旦那も復帰に向けて仕事をもらえないか周りに聞いてるみたいだけど、もともと社交的な人じゃなかったので体調を崩して仕事を請けなくなってから業界から疎遠になってしまい、仕事をもらうあてがないようだ。「不景気だから、いろいろ経

    疲れちゃった
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2009/11/02
    俺と結婚したときの未来予想図みたいでなんだか他人事じゃない
  • 若い障害者ヘルパーの独り言 - ライブドアニュース

    「障害者に付き添っていることが私の仕事です」と障害者ヘルパーの若い女性が話す。家族でも親友でもない障害者のそばに付き添い、手足の代わりになる。料理、洗濯、掃除など障害者が望むように行う。そこには、単に介護サービスという言葉では言い表せない苦労がある。 手足の自由を奪われた重度の障害者は車いすから、自分の希望をヘルパーに伝える。排泄が自分でできない障害者の場合、おしめを替えることも大事な仕事の一つだ。ヘルパーとして2年目を迎える彼女は「慣れるまでは気が重い作業の一つですが、当に大変なのは障害者のそばに常にいることからくるストレスです」と話す。 料理の好きな障害者からは、「野菜の切り方が大き過ぎる」など、包丁の使い方、調味料、火加減に至るまで細かい注文が飛んでくる。この障害者にとっては、あくまで自分が料理人という意識なのだ。一方、彼女に料理を一切任せる高齢者から肉じゃがをリクエストされ、母親

    若い障害者ヘルパーの独り言 - ライブドアニュース
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2009/10/28
    "ヘルパーとして2年目を迎える彼女は「…本当に大変なのは障害者のそばに常にいることからくるストレスです」と話す。""黒子のように淡々とこなしていくことが重要になる。"
  • 「もの凄い履歴書」に対する反応を見て思ったこと

    「もの凄い履歴書」 http://anond.hatelabo.jp/20091023113517 この増田とは別人だけど、従業員数名の零細企業の経営者です。 上記エントリに対するブクマやトラバの反応について書かずにいられなくなったので。 この創価出身の彼を採用するかどうかはケースバイケースでいろいろな可能性が考えられるが、いずれも被雇用者としての最低限のスキル・意欲・人柄がすべてこちらの要求基準をクリアしていることを前提にふたつのパターンに絞って考えてみた。 ・同等のスペックの応募者が二人いて、片方は創価出身、もう片方が同程度の偏差値で公立か非宗教系の私立出身の場合 後者を選ぶ。 ・他の応募者がどうであれ、創価出身の彼がものすごく高いスキルを持ち、意欲も高く、人柄もよくて他の社員とも上手にやってくれそうな場合 創価出身の彼を採用する。 このように、明らかに創価出身の彼はかなりのハンデを背

    「もの凄い履歴書」に対する反応を見て思ったこと
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2009/10/26
    "だから、こういうデリケートな要素を持った人は、できることなら避けたいのが雇用者の本音なのだ。雇用主や採用担当本人が創価を差別したいわけではない。"創価→メンヘルに変換しても通用しそうだなぁ
  • 「美人力」があると就ける職業といえば?

    男性だけでなく女性も憧れる「美人」。美人にはどんな特徴があると考えている人が多いのだろうか。 コーセーがWebサイトエスプリークガーデンオープンにあたって行った調査によると、「あなたが『美人力がある』と思う女性は、どんな職業に就いているイメージがありますか?」という問いに対し、男性の1位は「看護師」(35.6%)、2位「キャビンアテンダント」(26.1%)、3位「保育士」(16.5%)、4位「芸能人(俳優・タレントetc)」(14.6%)、5位「OL」(11.4%)。一方、女性の1位は「キャビンアテンダント」(22.5%)、2位「芸能人(俳優・タレントetc)」(21.9%)、3位「看護師」(19.2%)、4位「医師」(15.9%)、5位「キャスター・アナウンサー」(11.2%)だった。 コーセーでは「女性はドラマや映画などで見る『美人』のイメージが強く反映されており、男性はドラマや映画

    「美人力」があると就ける職業といえば?
  • 介護職で働いてるけど・・・:ハム速

    介護職で働いてるけど・・・ カテゴリ☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/12(月) 21:59:15.33 ID:8+gB9vhs0 怒ったおじいさんに うんこべったり付着した手で顔面にパンチらったw 仕事やめたいwwwwwwwwwwww 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/12(月) 21:59:49.30 ID:5CZBNzbz0 そこで、筋肉バスターだろwwwwwwwwww 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/12(月) 22:00:26.39 ID:8+gB9vhs0 気が動転して ウンコついた清拭タオルで自分の顔面拭いたw おばさん職員にアンタ何してんのよ???ってつっこまれたwwwww 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:200

  • クローズアップ現代10月7日放送「“助けて”と言えない〜いま30代に何が」書き起こし - Imamuraの日記

    10月10日(土)14:20ごろ追記:タイトルの「10月8日放送」は「10月7日放送」の間違いでした。修正しました。 昨日、30代の人は窮状に陥っても人に助けを求めないことが多い、という話をクローズアップ現代でやっていた。まさに自分の世代の話であり、い入るように見てしまった。そう言われてみても「そうかなあー」と思っていたけれど、自分の命を賭してまで「助けて」の声を上げられない人もいるという話には慄然とした。 雇用と貧困の話や世代論としてとても興味深く、またゲストの平野啓一郎の話も面白かったので、番組の内容を書き起こしてみた。長くてすいません。 番組紹介 番組公式サイト:クローズアップ現代 NHK(http://www.nhk.or.jp/gendai/) 10月7日(水)放送 “助けて”と言えない 〜いま30代に何が〜 今年4月、福岡県北九州市の住宅で39歳男性の遺体が発見された。男性は

    クローズアップ現代10月7日放送「“助けて”と言えない〜いま30代に何が」書き起こし - Imamuraの日記
  • 堀江貴文『派遣労働問題でまだ、ゴチャゴチャいっているやつがいるので反論してみるか。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 リクエストはtwitterでありましたんで、 派遣労働なくすのがグローバルスタンダード に反論してみよう。 ていうか、俺はそもそも派遣って労働形態はキライなんですよ。ライブドア社長時代、部下が派遣を雇いたいと何度もリクエストしてくるのを頑なに拒んでいましたから。ただ、受付の女の子は派遣をしぶしぶ受け入れましたが、数人はその後正社員採用しました。いわゆるお試し採用ってやつなんですかね。あとは買収先の子会社が以前からやっていた派遣など。そこまでは目が行き届かなくなりつつありましたが。 派遣雇うくらいなら、我慢して今のキャパでやろうよという考え

    堀江貴文『派遣労働問題でまだ、ゴチャゴチャいっているやつがいるので反論してみるか。』
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2009/10/10
    "派遣会社の…コスト、利益分が乗せられるからプロパーで直接採用したほうが私達の場合は安く付いていました。"|「派遣(のような低付加価値の仕事)しか働き口がないならベーシックインカム貰えばいいじゃない」
  • 『新卒切りなあ』

    Guns N' Mac@ameba :: blog 神経質のち大雑把、ときどき異次元的な魚部長(ゲーマータグgyogan)のリア充風味ブログです。Xbox360版AC4/ACfAをやっていましたが最近はご無沙汰です。ゲーム、腕時計、MaciPhone、iPod、ツールナイフ、会社経営のことなど書きます。弊社のリリウム育成日記もあるよ! ここ数日、新卒切りという言葉が目に入るようになってきました。 なんでも、内定切りはマズいから採用してしばらくしてから切るのだとかなんとか。 どの程度信憑性のある話なのかわからないけど、まだまだ景気悪いからなあ… もし当ならひどい話ですよね。 そもそも、日の会社は不思議なくらい「新卒」というものを好みます。 (新卒あるいは卒業予定者の方、ごめんなさいね。たぶんちょっと目障り) なんでかなあとTwitterでつぶやいてみたところ、「俺色に染めたいんでしょ(

    『新卒切りなあ』
  • 3ToheiLog: 社畜の愛と、人生の消費ゲーム

    俺らはwork to live(生きるために働く)をlive to work(働くために生きる)に巧みに(いや、強引に?)すり替えられてしまっている。・・・ 俺たちは何のために働いてるんだ? マゾ側(社畜)の行動の非合理性という点については、巷で色々いわれる。でも、そういう「他人の労働を満喫できる」という《消費者の心理》の側での、「ケチ」と「愛」への執着にこそ、当のポイントはあると思う。 I need your pain! 日の経済指標を見ると、生産性がグングン下がっているそうだ。いわゆる「内需モデルが目茶目茶」という社会モデル。まあ色々理由はつけられるんだろうけど、一番根的な問題点は、日人が「ケチ」だってことなんじゃないなあ、と最近よく思う。 ケチというのも色々あるが、この場合: 1:払った金額の 「元を取る」 ということにこだわる。 2:その帳尻あわせの計算に、「自分が得をし

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2009/09/16
    "「利益が増えること」が好きなのであって、実際に何かがほしいわけではない。では、その利益をどう計算するか?といえば、他人の苦痛から逆算するのだ。"
  • 大きな会社と小さな会社のどっちで働くべきか迷っている人へ - GoTheDistance

    いきなりポイントから入ります。大企業で働くことと中小企業で働くことの違いは、大企業はルールで動き中小は経営者の恣意で動くということです。ココがすごい重要です。 僕は6年近く大企業にいました。その時に考えたことは大企業で働くということ - GoTheDistanceで書きましたが、大企業の根的な原理原則はルールで仕事が動くということです。異なる立場・異なるレイヤーの人たちを束ねて1つのサイクルを作るには、ルールを作ってその中でサイクルを回すより他ありません。それの累積によって企業文化なるものが形成されます。 大企業にいてよかったことは「普通に仕事をさせてもらえる」ことでした。もちろん仕事を選ぶことは基的に出来ないんですが、明確に自分の役割が与えられ、そのロールに従いすべきことをして、あるべき成果を出してその仕事を終える。あっちいったりこっちいったりということはない。いきなり全く次元の違う

    大きな会社と小さな会社のどっちで働くべきか迷っている人へ - GoTheDistance
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2009/07/30
    どっちがいいとか選ぶ余地のない人も多いような…
  • 『今更ながら小島貴子のブログ炎上について』

    現役慶應生 ありさの謎ブログ 時事問題から小ネタまで幅広く扱っているよ。 最近では就職活動の時期なので、就職情報も掲載します。 先輩からインタビューした生の経験談なので、参考になると思います☆ 初任給19万で残業手当がつかない件についての相談に対して、 >見習いの人間が会社の賃金体系がどうのこうのって言える? と、言い返したことを偉そうに紹介した話です。 初任給19万円「で」残業手当がつかない”というのは明らかに労働基準法違反。 社員が仕事についてどう捉えるかについての問題ではなく、 法令違反として企業が罰則を受けるのか否かの問題であるのだが、この人は履き違えている。 残業代を全額もらうことは困難だと思うけど、1円も出ないのはおかしいと思う。 小島貴子のblog(既に炎上)コメント欄より(以下が炎上のきかっけとなったコメント) ■キミが経営者なら、今のキミをどう思うだろう? 我慢ができない

    『今更ながら小島貴子のブログ炎上について』
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2009/07/16
    就活勝ち組(元大手都銀)マッチョ女なんだな。それだけなら別にいいが脱法行為を正当化しちゃぁねぇ。もうこの人の「常識」は信用できない|見習いじゃなくても錆残してるのは何でなんだぜ?
  • 日本ほど「勤労」が評価されない国はない。 ニートの海外就職日記

    ニート&パチプロ(職歴なし男28歳)から海外留学、海外就職、海外ニート。現在はシンガポールにてクソ日系から外資系に転職 H.N. 海外ニート。元パチプロの職歴なし男。日のクソ労働環境が嫌で海外脱出。オーストラリア留学後、現地のデザイン会社に海外就職。シンガポールでのクソ日系勤務、海外ニート生活を経て、シンガポールにて外資系に転職、勤務中。夢はネオニートw。 さて、今回もいきなり題に入ろうw。このブログの常連さんは知っている通り、現在俺はシンガポールの某海外外資で唯一の日人として働いている。それ以前はオーストラリアのローカル系の会社でも働いていたんだけど、いつも笑ってしまうのが日じゃ社会人失格、社会不適合者扱いのダメ人間だったこの俺が、海外の職場ではhardworkerと見なされている事実。 日人の勤勉さを「日以外で」発揮してしまうと神として崇められるw 日人の勤勉さを「

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2009/07/16
    海外では給料は労働の対価、日本では人生を売り渡した値段|"ちなみに海外で言うところのhard-workingは労働時間の長さとはこれっぽちも関係ない。あくまで仕事への取り組み方や勤務態度から来るモノ。"