記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nickbenkey
    nickbenkey 問題なのは宗教批判じゃなくて、フリーター差別。偏見で選ぶ人事。そして、(一部ではあるが)個人情報を暴露したにもかかわらず、それが「悪いこと」「トラブル」と気付いていない頭の悪さ。

    2009/10/28 リンク

    その他
    blacksorcery
    blacksorcery 本来は職場での宗教活動を禁止する就業規則を設ければ良いだけの話。自覚しているとおり、それはただの差別。差別への反対が個人の「リスク」になるほど、社会に蔓延してる状況故にとは思うけどね。

    2009/10/27 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l 十分差別。うーん

    2009/10/26 リンク

    その他
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja "だから、こういうデリケートな要素を持った人は、できることなら避けたいのが雇用者の本音なのだ。雇用主や採用担当本人が創価を差別したいわけではない。"創価→メンヘルに変換しても通用しそうだなぁ

    2009/10/26 リンク

    その他
    toubanjanny
    toubanjanny 至極真っ当だと思ったんだけど少数派なのかな?よく分からないものはリスクとして認識する、っていうだけ。当然理解するために面接するわけで。

    2009/10/25 リンク

    その他
    kangiren
    kangiren 組合活動冗談じゃねえなんでしょうねえ……。/↓排除する空気が嫌なわけで

    2009/10/25 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 「社内に"周囲を勧誘しまくる者"が居る」リスクを負いたくないってだけの話。これを「マルチ商法」に置き換えても可。関係ない周囲を巻き込もうとする者は社会から排除される。そんだけの話。宗教差別とは違う。

    2009/10/25 リンク

    その他
    gouk
    gouk 創価を寺や神社、國學院等に置き換えると宗教の問題だとは思えない。が、元ネタの履歴書についてはずっと1つの価値観の中で育ってきた人という印象(会話も型通りだとか)で、社内で浮くのではという懸念はあるかな

    2009/10/25 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina もともと明確な基準なんて無いんだから、宗教どころか顔が気に入らないでも不採用の理由になる。表向きには言わないけど。/差別しないという逆バイアスで採用もあるかもしれないが、やはり意識せざるを得ない。

    2009/10/24 リンク

    その他
    Alceste
    Alceste 宗教とカルト(セクト)は別物なので、創価をどう判断するかによって差別かどうかも違ってくる。基本日本人は宗教観や宗教知識が無いのでその辺の問題意識、対応に疎いと思う。

    2009/10/24 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 差別が悪いと言うのが建前としか思っていないよう。こんな会社は一度新聞沙汰を起こさないとコンプライアンスに真剣に取り組まないんだろうね。見えないマイノリティは幾らでもいるよ。

    2009/10/24 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke そうか…

    2009/10/24 リンク

    その他
    HDPE
    HDPE 民主党は給油の代わりにアルカイダの職業訓練をするそうだが、日本では通用しない支援なんですね

    2009/10/24 リンク

    その他
    REV
    REV 一次差別と二次差別の問題。

    2009/10/24 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 同じ理屈で職業差別とか部落差別とか外国人差別ができるライフハック。オブラートに包んでる分、こちらの方がより醜悪だな。/ ああ、本人も差別だと分かってやってるのね。ああそう。

    2009/10/24 リンク

    その他
    komurasakihokori
    komurasakihokori 在日って入れても反応を見て思うことはきっと同じなんだろうなぁ。それを俺が指摘するのはアレだが。/ 立場から元増田に肩入れして読みすぎじゃない?

    2009/10/24 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 充分、宗教差別。/お前ら仏教徒同士で何いがみあってんだよ。

    2009/10/24 リンク

    その他
    jigaryu
    jigaryu ※増田にはおおむね賛成だ。しかし、彼が特定の部落出身だとしたら、このような対応は言うまでもなく差別だと思う。部落や宗教が、本人が望んだ結果であるかどうかで差別と言えなくなったりする気がする。

    2009/10/24 リンク

    その他
    nouzem15
    nouzem15 リスクヘッジとして理解は出来る。問題はネットだと個々の実体験の話がカジュアルな差別の気持ちを異常なまでに増幅させていく事にある。その結果があの増田でありブコメなんだろ

    2009/10/24 リンク

    その他
    erya
    erya 完全に同意見。差別上等でしょ。東大優先するのも差別だし金髪落とすのも差別。これも同じだろう。全員が厄介な人間ではないが、あくまで「相手に対する十分な情報がない時点では」、リスク扱いして当然。

    2009/10/24 リンク

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 差別する人達がいることを前提として行動するのも差別だからこれは差別。自分で会社を経営していない人は経営者にリスクと負担を押しつける道徳と理想論を振りかざすだけの自分を恥ずかしいと思わないので話は平行線

    2009/10/24 リンク

    その他
    liberalist2006
    liberalist2006 文中の"学会"を"被差別部落"に置き換えてみると……ふしぎ!! 創価学会(あるいは公明党)という組織(=権力)に対する批判と、学会員個人に対する差別は別物。つか、就職差別は普通に違憲です。

    2009/10/24 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 「雇用主や採用担当本人が創価を差別したいわけではない。社会に広まっている、このうっすらとした差別意識、苦手意識を知っているからこそ、雇用をためらうのだ」「デリケートな要素を持った人は、できることなら避

    2009/10/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「もの凄い履歴書」に対する反応を見て思ったこと

    「もの凄い履歴書」 http://anond.hatelabo.jp/20091023113517 この増田とは別人だけど、従業員数名の零...

    ブックマークしたユーザー

    • nickbenkey2009/10/28 nickbenkey
    • f_iryo12009/10/27 f_iryo1
    • blacksorcery2009/10/27 blacksorcery
    • cubed-l2009/10/26 cubed-l
    • izayuke_tarokaja2009/10/26 izayuke_tarokaja
    • idadi2009/10/26 idadi
    • peppers_white2009/10/26 peppers_white
    • toubanjanny2009/10/25 toubanjanny
    • norikki2009/10/25 norikki
    • type-1002009/10/25 type-100
    • kangiren2009/10/25 kangiren
    • guldeen2009/10/25 guldeen
    • gouk2009/10/25 gouk
    • mujisoshina2009/10/24 mujisoshina
    • Alceste2009/10/24 Alceste
    • usi44442009/10/24 usi4444
    • umeten2009/10/24 umeten
    • setofuumi2009/10/24 setofuumi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事