タグ

2012年12月14日のブックマーク (19件)

  • 朝日新聞デジタル:「生活保護よりカードローン」 厚労省かたる悪質サイト - デジタル

    「厚生労働省」のロゴマークを使った問題のサイト。「受給」を「需給」と表記するなど誤字も目立つ(画像の一部を修整しています)  【有近隆史】「生活保護を考えたら読む重要ページ」「生活保護よりもカードローンが最善策」――。厚生労働省の名をかたり、生活困窮者にカードローン利用を勧める悪質なウェブサイトがあることがわかった。厚労省は13日、「サイトや管理運営する業者とは何ら関係はない」として注意を呼びかけた。  このサイトは「生活保護の需給を考えている方へ 一度しっかりリスクを考えてください」と誤字を含んだタイトルで、物と同じ厚労省のロゴマークが使われている。生活保護を受給すると、子どもを幼稚園から保育園にいきなり移さなければならない、自立後に人や家族に保護費の返還義務が生じる、など事実とは異なる説明をし、不安をあおる。  そのうえで、金融機関が発行するカードにより、貸出枠の範囲内でお金を借り

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2012/12/14
    "「生活保護の需給を考えている方へ 一度しっかりリスクを考えてください」と誤字を含んだタイトルで、本物と同じ厚労省のロゴマークが使われ…事実とは異なる説明をし、不安をあおっていた"
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [阿賀野市長選挙2024・新潟]元市長で現市議の天野市栄氏、会見で立候補を表明 避難所の改善や災害対応の再構築を訴える

    47NEWS(よんななニュース)
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2012/12/14
    "沖縄県・尖閣諸島をめぐり対中国関係が悪化した影響"石原の所為だよな。安倍自民政権で入閣なんかしたら円安なのに輸出不況で物価だけは上がり経済も家計も死ぬかもな
  • JRの高級卵、ヒットの理由は (qBiz 西日本新聞経済電子版) - Yahoo!ニュース

    JR九州が生産し、ヒットしている「うちのたまご」。白身の上に黄身が盛り上がり、つまんでも形が崩れにくいのが特徴 JR九州が新規事業として取り組む農業の中で、生産から販売まで手掛ける鶏卵事業が好調だ。今年2月に発売した同社のブランド卵「うちのたまご」の2012年度売り上げは約1億円に達する勢い。同社の農業事業全体の売り上げ見込みは約2.5億円のため、卵が全体の約4割を占める稼ぎ頭なのだ。 10個入り1パック200円以下の卵が多い中、「うちのたまご」は1個63円。1987年の民営化から15年。鉄道会社が作った高級卵がなぜ売れるのか。ヒットの裏側を探ると、付加価値の高い「物」のサービスにこだわり続ける姿がそこにあった。 こだわりの環境で飼育 JR筑豊線の桂川駅からタクシーで約15分。福岡県飯塚市弥山の山あい、同社グループが運営するゴルフ場近くに「JR九州たまごファーム」はあった。 出迎

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2012/12/14
    "今年2月にJR博多駅構内、同7月に羽田空港内に直売所を設置し、併設したレストランでは卵かけご飯と玉子丼を食べられる""最近は…農業をはじめ新規事業に憧れてJR九州に入社する若者も少なくないという"
  • サンタ運転の車が走る街 久留米・柳川の西鉄タクシー:ニュース:九州経済:qBiz 西日本新聞経済電子版 | 九州の経済情報サイト

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2012/12/14
    "久留米西鉄タクシーと柳川西鉄タクシーは…運転手がサンタクロースにふんし、車両をクリスマス仕様に飾り付けたタクシー「サンタ号」を運行…25日まで"
  • 緊急レビュー! 待望のiPhone Google Mapを超ていねいに解説してみた - エキサイトニュース

    iOS6が出てから、今までのバージョン以上に「今回はアップデートを見送る」という人が多かったように思われます。iPhone5をまだ買っていない友人にも「何故買わないの?」と聞いたら「だってiOS6なんでしょ?」と返ってくるという。 その原因は正確にはiOS6ではなく、マップにありました。iOS6からGoogleマップではなく、Appleが作成したマップアプリに切り替わったのですね。これが機能面ではともかく、情報が正確では無かったり、駅や線路が目立たなかったりと、なかなか難しいものでした。おかげで「このマップを使わなきゃいけないならiOS6にはしない!」という人が多かったというわけです。 そんな中、とうとう12月13日にiOSアプリとしてGoogleマップが復活したのです! やったー! というわけで、今回は復活したGoogleマップについて詳しく見ていきたいと思います。 ■前と何が違うの?

    緊急レビュー! 待望のiPhone Google Mapを超ていねいに解説してみた - エキサイトニュース
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2012/12/14
    "従来のGoogleマップよりもパワーアップ…ランドマークが活用できるのがとてもいい""ベクター方式は…なれると動作も早くて便利""今までマップで敬遠していてiOS6にしなかった方は、安心してiOS6にできるんじゃないか"
  • 緊急レビュー! 待望のiPhone Google Mapを超ていねいに解説してみた - エキサイトニュース

    iOS6が出てから、今までのバージョン以上に「今回はアップデートを見送る」という人が多かったように思われます。iPhone5をまだ買っていない友人にも「何故買わないの?」と聞いたら「だってiOS6なんでしょ?」と返ってくるという。 その原因は正確にはiOS6ではなく、マップにありました。iOS6からGoogleマップではなく、Appleが作成したマップアプリに切り替わったのですね。これが機能面ではともかく、情報が正確では無かったり、駅や線路が目立たなかったりと、なかなか難しいものでした。おかげで「このマップを使わなきゃいけないならiOS6にはしない!」という人が多かったというわけです。 そんな中、とうとう12月13日にiOSアプリとしてGoogleマップが復活したのです! やったー! というわけで、今回は復活したGoogleマップについて詳しく見ていきたいと思います。 ■前と何が違うの?

    緊急レビュー! 待望のiPhone Google Mapを超ていねいに解説してみた - エキサイトニュース
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2012/12/14
    "拡大させようと操作をしていたのに、地図が回転しちゃうということも…そんなときは、片方の指を画面に固定をして、もう一方の手で少しずつ拡大縮小させたりするように心がけるといい"
  • 衆院選:「減税」「太陽」「生活」は無効、新党名で投票を- 毎日jp(毎日新聞)

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2012/12/14
    "旧党名で投票した場合は無効""「太陽」(太陽の党)と書いても「日本維新の会」の票とは認められず、「生活」(国民の生活が第一)や「減税日本」も「日本未来の党」の得票とはならない"
  • 路面電車はシャッター街を救えるのか

    福井鉄道の福井駅前電停をJR福井駅に近づけるため、約150メートル延伸することが決まった。しかし、この計画に福井駅西側の商店街などが反発している。その背景には、地方の商店街が抱える「シャッター街化」の悩みがある。 杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部情報デザイン学科非常勤講師。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@S

    路面電車はシャッター街を救えるのか
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2012/12/14
    福井鉄道ヒゲ線延伸関連の良いまとめ|"路面電車の延伸が商店街の衰退の原因になるというけれど、既に衰退は始まっている。路面電車を言いワケとせず、むしろ路面電車をチャンスとして活性化を考えてほしい"
  • パナソニック:石川遼との契約終了 国内ツアーも13年で- 毎日jp(毎日新聞)

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2012/12/14
    "本業が2年連続で巨額の赤字見通しになるなど業績が悪化。経営合理化の一環として女子バドミントン部や男子バスケットボール部の休部を決めた"ゴルフの次は年明けにバレーかな…
  • 衆院選:ツイッターで応援、法抵触も 禁止の意味薄れるが- 毎日jp(毎日新聞)

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2012/12/14
    "(法規制は)資金力のある候補者が有利にならないようにするため。岡村弁護士は「金のかからない選挙を目指すなら、ネットを使った方が目的にかなう。禁止の意味は薄れている」"
  • 東京新聞:横河武蔵野 サラリーマンの挑戦 天皇杯8強へ J1柏と対戦:スポーツ(TOKYO Web)

    Jリーグを目指さないアマチュアクラブが、天皇杯全日選手権でベスト16に勝ち残った。日フットボールリーグ(JFL)の横河武蔵野は、選手の約半数が横河電機の社員という「サラリーマン集団」だ。15日の天皇杯4回戦で8強入りを懸け、昨季J1王者の柏に挑む。 プロ化しない方針のため、JFLで優勝してもJリーグに昇格することはない。選手のモチベーションとなるのは「サッカーが純粋に好きという気持ち」と、主将のDF金守(かなもり)は説明した。 練習は平日の夜に限られ、日曜にJFLの試合があっても月曜は朝から出勤する。あくまでも社業を優先させ、MF岩田は営業職で各地を飛び回る。天皇杯2回戦のFC東京戦で決勝点を挙げ、取引先に「君、サッカーをやっていたんだ」と驚かれたという。

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2012/12/14
    "プロ化しない方針…JFLで優勝してもJリーグに昇格することはない""MF岩田は…天皇杯2回戦のFC東京戦で決勝点を挙げ、取引先に「君、サッカーをやっていたんだ」と驚かれた"
  • DeNA獲得記念 ハマスタに「ブランコ・ブランコ」設置へ  - スポニチ Sponichi Annex 野球

    DeNA獲得記念 ハマスタに「ブランコ・ブランコ」設置へ

    DeNA獲得記念 ハマスタに「ブランコ・ブランコ」設置へ  - スポニチ Sponichi Annex 野球
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2012/12/14
    "横浜スタジアムがある横浜公園には…滑り台などはあるもののブランコがない…設置が可能ならば「新名所」にしたい狙い"なんかワロタ
  • 特別寄稿・江川紹子  選挙後に「こんなはずでは」と言わないために 五感のフル稼働を  <衆院選・特別コラム>(gooニュース) - goo ニュース

    離党、移籍、結党、解党、合流……政党や所属議員めまぐるしい動きの末に、12の政党が総選挙に臨むことになった。衆議院の解散以降、できたと思ったら消滅した政党があり、慌ただしく作られた政党があり、主要政策や幹部の言うことに変遷やい違いがある政党もある、と言った具合で、主張や実像が分かりにくい。文字で書かれている公約を比べるだけでなく、討論会やインタビュー、街頭演説などを含め、私たちは自分の五感をフル稼働させて、それぞれの候補者や政党を見極めなければならない。 大事なのは、「今、何を言っているか」ではなく、「選挙後に、何をどうやるか」だ。予知能力などまるでない、私のような凡庸な人間が、選挙の後の数年間を予測するのは無理だ。けれども、がんばらなければいけない。なぜなら、日は今後ますます深刻な状況に陥っていくことが予想されるうえ、最近の選挙を振り返ると、「今」話題になっている課題や、 人々の「今

    特別寄稿・江川紹子  選挙後に「こんなはずでは」と言わないために 五感のフル稼働を  <衆院選・特別コラム>(gooニュース) - goo ニュース
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2012/12/14
    "明らかな誤判があっても、誰も何の責任もとらないどころか、なぜ間違ったかという検証さえ行わない…(冤罪判決を出した)3人の裁判官のうち2人は今も現役で、出世街道を進み、今は東京高裁と東京地裁の裁判長"
  • 特別寄稿・江川紹子  選挙後に「こんなはずでは」と言わないために 五感のフル稼働を  <衆院選・特別コラム>(gooニュース) - goo ニュース

    離党、移籍、結党、解党、合流……政党や所属議員めまぐるしい動きの末に、12の政党が総選挙に臨むことになった。衆議院の解散以降、できたと思ったら消滅した政党があり、慌ただしく作られた政党があり、主要政策や幹部の言うことに変遷やい違いがある政党もある、と言った具合で、主張や実像が分かりにくい。文字で書かれている公約を比べるだけでなく、討論会やインタビュー、街頭演説などを含め、私たちは自分の五感をフル稼働させて、それぞれの候補者や政党を見極めなければならない。 大事なのは、「今、何を言っているか」ではなく、「選挙後に、何をどうやるか」だ。予知能力などまるでない、私のような凡庸な人間が、選挙の後の数年間を予測するのは無理だ。けれども、がんばらなければいけない。なぜなら、日は今後ますます深刻な状況に陥っていくことが予想されるうえ、最近の選挙を振り返ると、「今」話題になっている課題や、 人々の「今

    特別寄稿・江川紹子  選挙後に「こんなはずでは」と言わないために 五感のフル稼働を  <衆院選・特別コラム>(gooニュース) - goo ニュース
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2012/12/14
    "どの政党が政権をとっても、即効性のある対策は期待できない""最悪の事態を避けるためには、「よくない」と思える候補者の中から、「より害悪が小さい(less worse)」人を選択するというのも大事"
  • サッカーの聖地が被災地救う 原発作業の今 - 日本経済新聞

    東京電力は2013年1月1日、福島復興社を福島第1原子力発電所で起きた事故収束の前線基地となっているJヴィレッジ(福島県楢葉町)に立ち上げる。原発事故による賠償や除染、復興支援などの現地対応に当たる。廃炉や除染の完了までには最短でも30年。福島復興の新たな拠点になる。「事故現場に最も近く、県民のニーズに最も適しているところとして場所を選んだ」。■原発作業員3000人の拠点福島復興社の代表

    サッカーの聖地が被災地救う 原発作業の今 - 日本経済新聞
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2012/12/14
    東電としてはJヴィレッジをこういう風に使うのも想定内だったのかな…と思うことがある
  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

    オミクロンに転換、急速 広島県「疑い例」9割超、重症化率は低い傾向 (1/7) 新規感染者が7日に過去最多を更新した広島県内の新型コロナウイルスは、新変異株「オミクロン株」への置...

    地域ニュース | 中国新聞デジタル
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2012/12/14
    "広島電鉄""2015年度の運行を目指す""「セントラルシティこころ」などと広島バスセンターを結ぶ「西風新都線」に導入予定""広電は市、県警、中国運輸局と調整…市都市交通部は「…課題を整理する必要がある」"
  • <学力テスト>高校生にも…基礎力向上狙い 文科省方針 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    文部科学省は、高校生を対象にした学力テストを実施する方針を固めた。知識や技能を客観的に評価できる筆記や実技テストを想定。進学や就職の進路にかかわらず「高校生に必要な基礎学力を身につけさせる」のが目的で、基礎学力認定試験にする方向だ。来年1月に中央教育審議会の高校教育部会で提言を出す予定。全国的な学力テストは小学6年と中学3年を対象に実施している全国学力・学習状況調査があるが、高校生では初になる。 導入時期や実施教科、難易度などは今後調整を進めるが受検義務付けはせず、主要教科では国語の「読む・書く」力と、分数計算など数学的な基礎力について、在学中に何度でも受けることができる総合的な試験にする案が出ている。 だが高校側から「必要ない」「結果が公表されれば学校の序列化をさらに強める」と反発も予想され、実施方法が固まるまでには曲折もありそうだ。 中教審が高校教育を審議するのは20年ぶり。高校

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2012/12/14
    "受検義務付けはせず、主要教科では国語の「読む・書く」力と…数学的な基礎力について、在学中に何度でも受けることができる総合的な試験にする案""「結果が公表されれば学校の序列化をさらに強める」と反発も予想"
  • 東京新聞:全市立校をPPSに 松戸、来月から:千葉(TOKYO Web)

    松戸市では来年一月から、市立の小中学校と高校の全校で使用する電力を、東京電力から特定規模電気事業者(PPS)に切り替えることになった。

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2012/12/14
    "購入先は入札で日本ロジテック協同組合(東京都)に決定…契約期間は一年""PPSからの購入により千六百万円ほど節減できる見込み"
  • 朝日新聞デジタル:「有色人種で近代国家は日本だけ」 石原氏、米中を批判 - 政治

    維新の会の石原慎太郎代表の「暴走老人」ぶりが止まらない。街頭演説では中国、米国などを刺激的な表現で批判。13日には東京都内で「日人だけが近世になって有色人種でたった一つだけ、近代国家を作った」などと述べながら国政の立て直しを訴えたが、アジア諸国の反感を買いかねない。  石原氏はこの日の演説で「日人の英知、努力だ。私たちのじいさん、ばあさん、ひいじいさん、ひいばあさんが明治維新を起こして日を近代国家にした」と説明した。衆院選公示日の4日は京都市内で「この国はずっと米国の妾(めかけ)でやってきた。下手すると、今度は隣のシナの妾になりかねない」と中国を牽制(けんせい)した。  12日には福岡市内で、北朝鮮による日人拉致で「憲法9条があるから多くの同胞がさらわれて殺されても抗議して取り返すことができない」と指摘。これには公明党の山口那津男代表が13日、「憲法を変えたから拉致を防げたとか

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2012/12/14
    極右マジキチ暴走老人今日も舌好調|こういうのを選挙で勝たせたら日本人の良識が疑われる