被言及に関するizuminoのブックマーク (330)

  • 泣けるほどおもしろすぎるネット小説を読んだので熱烈推薦するよ。 - Something Orange

    「『あの丘の向こうに何があるんだろう?』って思ったことはないかい? 『この船の向かう先には何があるんだろう?』ってワクワクした覚えは?」 ■熱烈推薦開始。 あなたはふだん読書をするほうだろうか。特に小説漫画などは読まれるだろうか。もしもそうなら、きっとこういう経験をしたことがあるはずだ。 ある日、何気なく手に取ったを、たいして期待もせず、ぱらぱらとめくりはじめる。あなたにとって読書は日常の習慣で、何も特別なことではないから、新作には特別期待しない癖がついているのだ。 ましてその作家はしらない名前、ほんの気まぐれで読んでみる気になっただけ。数時間を切り取ってくれれば儲け物、あなたはそれくらいに思っている。 ところが、一行、二行と読み進めていくうちに、次第に違和感を感じはじめる。長年にわたって培われたあなたの鋭い直感がこう囁くのだ。これは、と、ひょっとしたら、と。 そして数頁、あるいは数十

    泣けるほどおもしろすぎるネット小説を読んだので熱烈推薦するよ。 - Something Orange
    izumino
    izumino 2010/04/23
    ブロガーの名前にはリンク貼ろうよー海燕さん/睡眠時間削って残り半分を読んでいます
  • かーず的『現代視覚文化研究 vol.4』感想 : かーずSP

    izumino
    izumino 2010/04/20
    わー誉めてもらった
  • 田中秀臣「マンガ批評マップ2010」 - ビジスタニュース

    田中秀臣「マンガ批評マップ2010」 2010年02月09日22:56 担当者より:経済学者の田中秀臣さんに、日のマンガ批評の現在について書いていただいたものをアップいたしました。現状の見取り図としても非常に有益な内容になっているかと思いますので、ご一読ください。 配信日:2010/02/03 ゼロ年代最後の一年は日のマンガ批評にとっては興味深い年になった。まず国際的なイベント「世界のコミックスとコミックスの世界――グローバルなマンガ研究の可能性を開くために」が開催された。内外のマンガ研究者を結集させたイベントは参加者にはそれなりの刺激になったことだろう。 上記のイベントで基調講演を行ったフランスのマンガ研究者ティエリ・グルンステンを中心にしたシンポジウムに私は参加した。特にグルンステンの『マンガのシステム』(2009年、青土社、野田謙介訳)をめぐる日のマンガ研究者(伊藤剛、竹

    izumino
    izumino 2010/04/16
    「最先端」と言われつつも最近はその更新もしていないので、そろそろ先に進みたい
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
  • 「少年向け物語における「敵」について」

    思想地図4の感想から派生したいずみのさんとLDさんの講義。 自分用のまとめです。大変勉強になる。 「遠くの他者」と「近くの他者」。 少年向けの物語としての「番長バトル」と「ジュブナイル」など。

    「少年向け物語における「敵」について」
  • ひとつながりの秘宝! 〜 受け継がれる黄金の精神(ルビ: パターン)

    にるば @nirvanaheim >Togetter - まとめ「『ONE PIECE』と任侠映画と、ジャンプ漫画の伝統的な「番長バトル」」 /@bootdale向けにとかでメモ。 2010-04-01 21:23:02 にるば @nirvanaheim なんかメモとか言ってしたポストにURLがないという壮絶な事実に気付いたので今更ながらに補填。 >Togetter - まとめ「『ONE PIECE』と任侠映画と、ジャンプ漫画の伝統的な「番長バトル」」 http://j.mp/aB8bJg 2010-04-02 00:30:53

    ひとつながりの秘宝! 〜 受け継がれる黄金の精神(ルビ: パターン)
  • 族長の初夏 : 少年漫画と武士道精神

    ピューリタニズムの天職観念と少年漫画の精神 - ピアノ・ファイア 「覚悟のススメ」がマイブームなところにこのようなエントリを見て。 素人考えなんだけど、少年漫画と近代資主義の精神に相通ずるものがある、という意見に武士道も付け加えられるんじゃないかっていう話です。「武士道とは死ぬことと見付けたり」「正気にては大業成らず」なんて言葉まであるように、武士の美徳には目標を達成するために文字通り命がけの覚悟で臨むのをよしとする苛烈な面があった、というのが一般的なイメージでしょう。実態がどうだったかはさておき、そうしたイメージ上での理想の武士の姿は少年漫画のヒーロー像にすごく近いものがあるのではないかなと。 覚悟のススメを読んで少年漫画武士道のあまりの相性のよさに驚愕し、武士道ベースの勧善懲悪の物語を時代順にさかのぼればいずれ八犬伝や忠臣蔵につながるのでは、と思ってぐぐっていたら、こんな話も出てき

    族長の初夏 : 少年漫画と武士道精神
  • 男の娘に「好かれたい」?「なりたい」?それとも・・・?

    「男の娘」の魅力は色々広がっているけれども、なかなか一言で表せないなあとしみじみかんじたTLをちょっとまとめてみました。まだまだ問題は山積み。

    男の娘に「好かれたい」?「なりたい」?それとも・・・?
    izumino
    izumino 2010/03/26
    まぁでも色んなパターンがありますよね
  • いつのまにかボカロ楽曲が発表後すぐに購入可能になっている - 敷居の部屋

    ちょっと前に知ったのだけど、僕の知らないうちにVOCALOIDオリジナル楽曲のダウンロード販売がかなり定着していて驚いた件について。 知ったきっかけはこちらの巡音ルカオリジナル曲『DYE』。やたらとかっちょいい英語の曲かと思いきや歌詞が16進数で表示されていてそれを解読すると日語の歌詞が現れてくるという、凝った仕掛けがほどこされた動画です。さらに詳しくは大百科を参照してください。 巡音ルカオリジナル DYE (nm9571705) - ニコニコ大百科 で、これを僕に薦めてくれたいずみのさんが言うには、かなり気に入ったのでiPhoneに入れたいと思って探したら、普通にiTunes Storeで見つかったので即買ったのだとか。 いやおいちょっと待てと(笑)。 既にボカロ系のCDがいくつも発売されていることも、有名どころはメジャーデビューして化物語の主題歌作ってたりするってことも知ってたけど、

  • 見えるもの/見えないものを絵にする漫画表現の話

    みやも(大阪府) @miyamo_7 @shrinebaby ナレーションの強みがある劇画テイストという意味では、70年代に梶原一騎が種をまいたのが現在いろんなところで開花してる感じですね。ハンター、トリコ、あと刃牙もか 2010-03-08 01:12:43 Kimura Tadafumi @shrinebaby @miyamo_7 コメント、ありがとうございます。トリコ、刃牙に関しては、確かにそういう感じですね。でも、ハンターが「劇画」かというとちょっと違和感があります。非劇画的なキャラに劇画的な効果が描き込まれることの不協和からくる独特のまがまがしさみたいなものがあるような気がして。 2010-03-08 02:11:50 みやも(大阪府) @miyamo_7 @shrinebaby ああ、先ほどのは、あくまでナレーションなど語り筋だけについての事を言ったつもりでした。ゴンがああいう

    見えるもの/見えないものを絵にする漫画表現の話
  • 物語における他者性からマゾの可能性まで

    ash @blue_ash_brown 例えばエヴァでシンジ君はゲンドウの気持ちを「わかろうとしたよ!」と叫ぶ(16話ね)。これが他者のいない世界。対して、マブラヴでは、主人公の予想を遥かに上回る現実(他者の都合、状況など)を受け入れざるを得なくなる。この差か。 2010-03-10 01:14:28 ash @blue_ash_brown 「自分の想像の外にある他者」に対してどういう態度をとるか、で物語の類型が変わるのだろうか。①尊重する、②それでも自分の都合のために踏みにじる、③それ以外。①で、過剰に尊重し、肥大させすぎてしまったのが先のシンジ君かもしれないなぁ。 2010-03-10 01:23:28

    物語における他者性からマゾの可能性まで
  • 『ココロコネクト ヒトランダム』 - 積読を重ねる日々

    『ココロコネクト ヒトランダム』(庵田定夏/ファミ通文庫)を読んだ。 これは良い作品。男女入れ替わり物と言うのはわりとポピュラーなジャンル(だよね?)だと思うのだが、入れ替わりによって生じるキャラクター間の葛藤と解決のプロセスがわりときちんと構築しているので説得力がある。また主人公が非常に最近の流行と言うか現代的なハーレムメイカー気質である(このあたりを参照。他にもいっぱい議論されているので興味のある人は調べてみるよろし)あたりは、やっぱりFate、禁書目録の系譜を感じさせますなあ。なんつーか、こういう主人公にはまったく共感出来ない自分ですが、さすがに長きに渡る格闘の末、共感は出来ないまでも理解できるようになってきたので、今回は素直に受け入れられるようになりました。オレも成長したなあ…数年前だったら口を極めて罵っていたぞたぶん…。 別にバトルも伝奇もないけど、人格の入れ替わりってのは、実の

    『ココロコネクト ヒトランダム』 - 積読を重ねる日々
  • カラーでもモノクロな羽衣狐さまの不思議 - 水星さん家

    羽衣狐さまカラー再来!! いやぁ、この羽衣狐さまは実にキュートですね。基的に羽衣狐さまには「美しい」とか「妖艶」とかいう言葉が似合うのに今週のカラーはそれより「かわいい」が合う。ポップでキュートな羽衣狐さま。制服のリボンはグレーになりました。表情とポーズだけで(背景も助けてるけど)こうも印象が違うんだから椎橋先生すごいや。 画像右上には「月夜には 悪い奴らが 良く似合う!」って書いてあるんですが、これも「ワルい奴ら」でいいんじゃないかと思うくらいお茶目な京妖怪ズ。かーわいい。まぁ編ではこいつらに主人公がボコられてるんですがね! それにしてもこの羽衣狐さま、ノリノリである。これが当の悪ノリってやつか。 では急にカラーがきたところで、今回はフルカラーでもモノクロな羽衣狐さまについて考えてみたいと思います。 以前いずみのさんが『バクマン』の福田さんに対し、「5巻のカラー表紙でも真っ白という

    カラーでもモノクロな羽衣狐さまの不思議 - 水星さん家
  • 涼宮ハルヒの消失 - hannover’s diary

    『涼宮ハルヒの消失』観てきました。すごくよかった・・・。原作の魅力を最大限に引き出していていうことなしですね。とても幸運なメディアミックスの例だと思います この作品の良さについてはもう散々語られていると思うのでもう今更何もいう事は ないんですが、映画の内容とは全く関係なく思ったんだけど・・・古泉っていい奴ですよね〜。 間違いなくハルヒの事が好きでしかも自分が超能力者な訳だから、それを明かしてハルヒの気を惹く事だって出来るわけじゃないですか(まぁ、立場としてはもちろん難しいだろうけど)けど、そんなことはおくびにも出さずにひたすらハルヒとキョンの為に裏で頑張ってるんだから・・・、その健気さを思うと泣けてきます。そりゃあ、キョンとのBLフラグたっても仕方ないよ(笑) だから全く人は知らないけれども古泉にとっては消失において自分がハルヒへの思いを語ってることを知ったら、自分に怒るんじゃないかなぁ

    涼宮ハルヒの消失 - hannover’s diary
  • 「セカイ系とは何か」から派生した議論まとめ

    望月茂 @motidukisigeru 「(Typemoonの作風は)「ToHeart」から「ONE」「Kannon」「AIR」と続いてきた恋愛ゲームの系譜から外れた、伝奇アクション色の強い作風である」と前島は書いているが、この分析は、噴飯物である。 #sekaikeitoha 2010-02-21 02:40:38 望月茂 @motidukisigeru 伝奇系コメディ系凌辱系ファンタジー系そのほか様々に流れがあり、恋愛ゲームにせよ、鍵風味の不条理幻想入った恋愛ゲーが代表とは言いづらい。そもそもの「月姫」にしたって、「痕」のノリを強く受け継いでいるとも言えよう。 #sekaikeitoha 2010-02-21 02:52:06 望月茂 @motidukisigeru エロゲ業界ではなくて、オタク業界全体に俯瞰するなら、96~04年の間、「セカイ系」によって「物語消費」が排除されていた、

    「セカイ系とは何か」から派生した議論まとめ
    izumino
    izumino 2010/02/24
    「Fateがアーケード格ゲーになったかどうか」っていうのは、「月姫が」と書くべきとこでした
  • Togetterまとめの削除権限の所在と捏造の危惧の話

    http://togetter.com/li/6084 および http://togetter.com/li/6228 からのさらに派生話。元々の話題とは関係無い話です。 捏造と言えるレベルまで悪意があるかないかはともかくとして、こういうサービスを使った場合、意図しないまとめ方をされてしまい不満を覚えるユーザーってのは必ず出てきます。まとめの是非についてはあくまでケースバイケースでしょうけど、発言の削除要求……というか削除権限は発言者人に帰するものってのはそれ以前の前提ではないでしょうか。Twitterの元発言は人の意思で消せるわけだしね。

    Togetterまとめの削除権限の所在と捏造の危惧の話
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    izumino
    izumino 2010/02/15
    マウスホイールでスクロールさせればいいのでは……。マウス無しのノートパソコンで閲覧する場合などは確かに苦労しがちですが。
  • 曽田正人がMOONで目指しているもの

    GiGi @gigir さっきまで海燕さんとSkypeでチャットしてたんだけど、曽田先生が天才を描きたがっているというのは誤解なんじゃないかという気がしてきている 2010-02-14 15:29:29

    曽田正人がMOONで目指しているもの
  • アニメルカ公式サイト  『アニメルカ』創刊号寄稿者紹介

    『アニメルカ』 サークル名:アニメルカ製作委員会 頒布:第十回文学フリマ    開催日 2010年 5月23日(日)    会場 大田区産業プラザPiO 大展示ホール    主催 文学フリマ事務局 寄稿予定者一覧(五十音順)と仮タイトル 泉信行 「未定」 リクィド・ファイア: http://www1.kcn.ne.jp/~iz-/ http://twitter.com/izumino ピアノ・ファイア・パブリッシングより、漫画論『漫画をめくる冒険』や『フィクション・ハンドブック』を出版。 先日発売された『wasebun U30』や『ユリイカ』などの商業誌において、数々の漫画論や物語論を展開。 江戸屋八百  『WHITE ALBUM』について 学生に媚びてんじゃねーよ: http://d.hatena.ne.jp/edoyaneko800/ http://twitter.com/neko8

  • ハーレムギャルゲーの終焉は『ひぐらし』でも描かれている: ひぐらしのなく頃に解/ネタバレ感想ブログ

    どうも、相羽です。 去年(09年)の暮れ頃に、『ときめきメモリアル4』の隠し(なのかな)ヒロインが話題になったりしました。 特にサブカルチャーを視座に入れながら批評的な活動をしている方々のブログやTwitterで話題になっていた感じがあります。たとえば、いずみのさんのこのエントリなんかが参照できます↓ ●『ときメモ4』と『生徒会の七光』がゼロ年代最後尾のリリースであることの意味/ピアノ・ファイア 少し乱暴にまとめてしまうと、00年代、オタク達は、ギャルゲーなりハーレムアニメなりで、俺たちは複数のヒロイン達からよりどりみどりに選べる、わーいみたいに喜んでいた所に、00年代の終わり、ヒロインの一人がヤンデレ化して、「誰でも選べるとかどういうこと? どうして私一人を選んでくれないの?」と逆襲にやってきた、みたいなお話です。 この話を聞いて僕が思ったのは、これは既に『ひぐらし』でメタフィクションと