タグ

2006年8月17日のブックマーク (25件)

  • 他人の不幸は蜜の味 ファミリーマートで売られている「半熟ゆで卵」は半熟ではないので、十分に注意してください。

    HN:LSTY(エルエスティーワイ) □名前の由来 年齢:ほぼ50歳 性別:男 ■ 趣味:著作物全般の鑑賞・飲酒 ■ いらち・いちびり・いらんこといい ■ ほしいものリスト ■ ここ以外の活動場所 Twitter: LSTYpt3 ※たまに非公開にすることがあります。 雑談と棚 : Twitcasting YouTube : Gavacho Music SBM : 小さなトカゲ展 Novel : 小説家になろう ■ 転載について:私が書いた文章はすべて転載自由ですが、出典の明記およびリンクをお願いします。 ■ コメントについて:名前(ハンドルネーム含む)を 明記していないと思われるコメントには原則として回答しておりません。 宣伝目的だと判断した場合、また記事と無関係だと判断した場合、削除することがあります。 私あるいは第三者の個人情報や個人を特定できるような情報が含まれている場合、該当部

    j0hn
    j0hn 2006/08/17
    「半熟卵を食べた事がないのだろうか?」
  • Casual Thoughts about Any Phrase - mixiの有価証券報告書トリビア

    mixiが東証マザーズに上場するとのこと。上場するにあたり、有価証券報告書が作成され、それが閲覧可能になっているのでちらっと見てみた。mixiという事業の運営を開始したのが、2年半前であることを考慮すると、過去のトレンドから今後の成長率をみることにそれ程意味がなさそう。 danさんが"mixiはいつmixiになるか?"というエントリーでこの財務諸表はmixi事業そのものの財務諸表ではないとの指摘をされているがおっしゃるとおり。 数字を見ても、所詮「へぇ〜」で終わってしまうのだが、折角なので「へぇ〜」と思ったポイントをまとめてみたい。 mixiの月間ページビューは約60億。 上場申請のための有価証券報告書 P.15 見方を代えればウェブアプリケーションの画面遷移数であるため、一概に通常のページビューと比較することはできないが、それにしても月間で約60億というのはすさまじい。 mixiのプレミ

    Casual Thoughts about Any Phrase - mixiの有価証券報告書トリビア
    j0hn
    j0hn 2006/08/17
  • 最速配信研究会 - ロードバランサの運用.DSRって知ってますか

    id:hirose31くんがロードバランサについてあれこれ書いてる. そんなわきゃない>DNS RRはロードバランサの座を奪い返せるか この間彼から教えてもらったんだけどLVS(LinuxVirtualServer)は結構すごいという話. 「でも安定性がぁ」とか「ASICには勝てないよね」といかいうやつは、まずは試してみてみー きっとびっくりするから。 ロードバランサの1運用形態であるDSR(Direct Server Return)を知らない人だと「ソフトウェアでロードバランサ?ありえねー」とか思っててもしかたないと思う.DSRを知らないといつまでもベンダーに高いお金を払うことになるのでチョロチョロ書いてみる. DSRを知らない人がロードバランサーに持っているイメージは図の1の通りだと思う.つまり HUBを通してリクエストがロードバランサに届く(1,2) ロードバランサは適当にバランシン

    最速配信研究会 - ロードバランサの運用.DSRって知ってますか
    j0hn
    j0hn 2006/08/17
  • 誰かのお墨付き - naoyaのはてなダイアリー

    人間の価値観というのは十人十色で、それぞれそう簡単に変えられるものではない強固なものだと、ネットをしてると日々実感する一方で、価値観というのは非常に不安定なものであると思わされることも多い。自分がこだわりを持ってるもの、当に好きなものに関しては他の誰が何と言おうとそれを「おもしろい」「すばらしい」と感じることができるけれども、そうでないものに対しては「ほかのひとはどう思っているか」という頼りがなければ、その善し悪しを計ることができない。 例えば僕の場合、音楽は日頃聴くけれどもそこまで音楽そのものの善し悪しを見分ける感覚やこだわりが自分にはないようです。なので、世間で話題になってる曲、みんながいいと思ってそうなもの、そういうものをピックアップして聴く。僕が聴いて良いと思うものの中で、当に周りの情報に左右されずに「良い」と思えた曲というのは多分ほとんどない。メディアミックスで物が売れたりす

    誰かのお墨付き - naoyaのはてなダイアリー
  • ASUSTeK Computer Inc.

    BroadRange Technology Triples Signal Coverage Range Multifunctional Broadrange Wireless Router (160GB or 250GB Hard Drive Pre-installed) Performance Wireless Router EZ Setup enables convenient wireless connection configuration More secured: 64/128 bit WEP, WPA/WPA2 supports TKIP, AES, WPA, WPA2 and MAC Share USB printers, webcams and speakers with devices in WLAN (compatible list) iPod User

  • 世界を変えた15のウェブサイトとは - YAMDAS現更新履歴

    今年はウェブが生まれて15年ということで、ガーディアン紙が世界を変えた15のウェブサイトの記事を公開している。 リストは以下の通り。選定理由などは記事を読んでね。 eBay.com wikipedia.com napster.com youtube.com blogger.com friendsreunited.com drudgereport.com myspace.com amazon.com slashdot.org salon.com craigslist.org google.com yahoo.com easyjet.com おいおい、Wikipedia はドットコムじゃねえだろとか、イギリス人が選んでも Craiglist は入りますかとか思うところはあるが、それよりも friendsreunited.com なんてこの記事を読むまで知らなかったな。 そういえば「実名制 SN

    世界を変えた15のウェブサイトとは - YAMDAS現更新履歴
    j0hn
    j0hn 2006/08/17
  • ビルゲイツの面接試験―株取引編

    先日私が出した「亀の子算」に刺激されてUIEJのメンバーたちが幾つか問題を作ってくれたのだが、そこに一つとても面白いものがあったので、まずはそれを紹介する。 棒人間君が図のような(リンク先にある図のこと)魔の7段階段の5段目にいます。棒人間君は毎回コインを投げて、表が出れば上に一段登り、裏が出れば下に一段下がります。7段目にたどり着けばクリア、生きて帰れます。逆に1段目まで降りてしまったらゲームオーバー、死にます。さて、この棒人間君が生還できる確率は? もちろんコインの裏表は1/2の確率で等しく出るものとし、階段の途中でやめることはできないものとします。(ビルゲイツの面接試験ネタに便乗より引用)。 この問題には結構苦労してしまった。「暗算で解けるに違いない」と思った私は、夜になって布団に入ってから解こうとしたのだが、どうしても解けずに寝入ってしまったのだ。そこで翌日にノートとペンを持って昼

  • http://python.matrix.jp/columns/codejam2006.html

    j0hn
    j0hn 2006/08/17
  • Upgrade your TLS/SSL & Wildcard Certificates to GeoTrust | RapidSSL

    Quick and easy SSL from trusted roots RapidSSL certificates are secure and issued instantly from trusted resellers spanning the globe. Free security doesn’t guarantee you much THAT'S WHY RAPIDSSL IS THE BETTER ALTERNATIVE. We're the preferred brand for businesses and organizations that want more gurantees about their website security compared to free TLS/SSL providers. As a veteran in the industry

    j0hn
    j0hn 2006/08/17
  • hxxk.jp - CSS の記述ルール記事のまとめ

    いまだに私自身「これだ ! 」という答えを見出していないのですが、 CSS の記述ルールって絶対的な正解ってありませんよね ? ちょっと私が知っている範囲で明文化されている CSS の記述ルールを集めてみましたので、それを元に絶対的な正解のルールではなく、最大公約数的なルールを模索してみたいと思います。 ちなみに、今回模索するのは Lucky bag::blog: CSS を作成する際のお約束やデフォルトスタイルの差異を無くすCSS のような Tips ではなくて、あくまで .css ファイルを書き上げる際のルールのことです。 それと、取り上げた記事は順不同です。 書き上げてから、公開日時順にした方が良かったかなあとも思いましたがもうこのままで公開。 Type selectors を XHTML Abstract Modules の順番に沿って記述 - hxxk.jp ガイドラインを作成お

    j0hn
    j0hn 2006/08/17
  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Healthy Weight Loss Best Penny Stocks Cheap Air Tickets Credit Card Application Top Smart Phones Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

    j0hn
    j0hn 2006/08/17
  • Googleのアクセス解析サービス「Google Analytics」を使ってみました - GIGAZINE

    月間500万PVまでは無料で利用できます。単純に30日で割ると、一日16万PV以内であれば大丈夫。 500万PVを越えるとそれ以上はカウントしなくなるだけなので別途料金が加算されたりはしません。Google Analytics もともと「Urchin」という月間10万PVの解析で199ドルもかかっていたのがタダで利用できる、これはすごすぎる!500万PVまでが無料とのことなので、単純計算で行けば、実に9950ドル、約118万円分を無料で使えると言うこと…これを使わない手はないと思い、GIGAZINEではなく、私の管理する別サイトに仕掛けてみました。 「Google Analytics」にアカウントを作り、ログインして解析したいサイトのドメインを入力、生成されるタグをページに貼り付けます。作業はこれだけ。metaタグの後ろ、headで閉じるタグの前という微妙な指示がありますが、これはターゲッ

    Googleのアクセス解析サービス「Google Analytics」を使ってみました - GIGAZINE
  • あなたがDjangoを利用すべき10の理由 | スパムとか

    1.Djangoは現時点で動作する Djangoが2005年の7月に初めてリリースされたことにだまされてはいけない。 既に2年以上もヘビーユースされてきている物だ。 表示が出来なくなってしまうバグがないことを誓おう。 2.デプロイは楽勝 Webフレームワークの世界では悲しい話(http://www.it-entrepreneur.com/?p=15)やデプロイの困難さ(http://www.petersblog.org/node/1075)に満ちている。 Django製サイトのデプロイが確立されているだけでなく、Django製サイトは非常に安定している。 我々は10個のサイト対する一日1500万ヒット以上をシングルDjangoインストールで捌いている(WebサーバとDBサーバ一つづつで)。 3.サイトはダウンしない Djangoサイトはスラド効果もFark効果も過激なNCSS

    j0hn
    j0hn 2006/08/17
  • 実験:USBカップウォーマーはどこまで実用的か

    実験:USBカップウォーマーはどこまで実用的か:週末アキバPick UP!レビュー(1/3 ページ) アキバのPCパーツショップでは季節・時期によって、クリスマスグッズやハロゲンヒーターといった一見PCにはさほど関係ない製品も店頭をにぎわす。サンコーのUSBカップウォーマー「USB CAFE PAD」もそのどさくさに登場していた製品のなかの1つといえよう。ただし、ここ最近の急激な冷え込みも手伝ってか同製品は好調に売れているようで、メーカー在庫も少ない状態だという。このため今回は、サンコーが“USB CAFE PADの後継モデル”と位置付けている「USB CAFE PAD with HUB」を導入してみた。

    実験:USBカップウォーマーはどこまで実用的か
  • IPMIで遠隔からサーバの電源をオン/オフ : DSAS開発者の部屋

    みなさん、IPMI (Intelligent Platform Management Interface) ってご存じでしょうか? Wikipedia - IPMI IntelのIPMIのページ 簡単に説明すると、IPMIとは、OSに依存することなく、遠隔からハードウエアをモニタしたり管理したりするためのものです。 DSASでは、Supermicroのサーバを使っているので、AOC-IPMI20-EというIPMIカードを使っています。 具体的にこのカードで何ができるようになるか、というのを列挙します。 コンソールリダイレクション 温度、電圧、ファン回転数の確認 リセット 電源のオン/オフ これらのことが、LinuxだろうがWindowsだろうがOSに依存することなくできるようになります。 しかも! これらの操作がネットワーク経由 (UDPのポート623) でできるんです。 IPMIを導入す

    IPMIで遠隔からサーバの電源をオン/オフ : DSAS開発者の部屋
    j0hn
    j0hn 2006/08/17
  • 自然対数の底eの体感

    自然対数の底eの体感 数学において、円周率 π とか自然対数の底 e は重要な定数である。円周率については、 最近の大学入試問題(東京大学理科系)でも見られた通り、円周の長さを内接(外接)する 正多角形の辺の長さの総和によって近似するという実験により、円周率というものを、実感 できる。 また、等間隔で無数の平行線が引いてある平面上に、同じ長さの針を落とすとき、その針 が平行線と交わる確率を求めるというBuffonの針の問題では、求める確率は、1/π であ り、平行線と交わる針の数を数えることにより、間接的ながら、やはり円周率というものが 実感できる。 これに対して、自然対数の底 e は、定義式による理解のみで、なかなか実感できる実験 というものはないと、私自身思っていた。 ところが、次のような実験があることを最近知った。この実験では、間接的ながら、自然対 数の底 e の値が体感できる。

    j0hn
    j0hn 2006/08/17
  • mixi常勝の理由も無限ループから読み解ける

    mixi上場発表のニュースに合わせて、FPNでmixiの特性についての投稿がありました。 リンク: FPN-mixi&greeのウザイ人. もうひとつ困るのは、いまさらですが、面識がないのにリンク申請をしてくる人たち。向こうはなぜかこちらを知った気になっていて「よろしくお願いします」と書いてリンク申請をしてくるのですが、こちらは気持ち悪い… でも、リンク申請を断るとなんだか感じの悪い人間みたいに思われるのがいやで、ずっとリンク申請に○件あります、とか表示され続けるわけです。 まあ、ぶっちゃけここにmixi常勝の秘密があるわけです。こんな構図はそれこそmixiスタートして半年後ぐらいにはもうそこら中で見られた光景なわけです。それが連綿となんども繰り返されている。つまり、その繰り返される構図を許しているという構造こそがmixiの生命線なわけです。繰り返される構図=無限ループであることは言うまで

    j0hn
    j0hn 2006/08/17
  • 東京大停電で考える・・・東京の電気はどこから流れてきたのか? - そらめく日々

    今日は、午前中、お盆休みをとっていたのだが、朝、寝ぼけ眼でテレビをつけると、都心で大規模停電というニュースが流れていて、びっくり。慌てて用意して、会社に向かった。 帰宅してアクセス解析を調べると、普段の4倍近いアクセス数が…。ほとんど、停電の関係を調べに来ているらしい。おそらく、この記事が目当てだろう。 東京の地下鉄は戦前にすでに作られていたという噂は当か?17 もっとも、この記事は、ほとんど別の趣旨で文章を書いているので、分かりにくい部分があろうかと思うので、今夜は若干、解説を加えたい。 まず、この記事で紹介している『ニューフロンティア地下空間』は、1990年に発売された書籍で、現在と比べるとかなり古い資料であることをご了承願いたい。 このの138ページには、「首都圏における基幹送電系統」という図がある。 都内で最初の超高圧送電線は、1960年代から70年代にかけて、縦断するルートと

    東京大停電で考える・・・東京の電気はどこから流れてきたのか? - そらめく日々
  • http://sfrenatezze.com/ioriha/rnote.php?u=06lifehack/2ndhandpc2006.html

  • Functioning Form - Web Application Form Design Expanded

    Web Application Form Design Expanded by Luke Wroblewski February 21, 2005 There was a large amount of interest in last month’s Web Application Form Design article, so I decided to provide some additional details and a few examples for the following concepts. Uniting Input Fields and Labels A number of readers were interested in how the limitations of a “left-justified horizontal label” layout (pri

    Functioning Form - Web Application Form Design Expanded
    j0hn
    j0hn 2006/08/17
  • LukeW | Web Application Form Design

    Web Application Form Design by Luke Wroblewski January 22, 2005 "Input elements should be organized in logical groups so that your brain can process the form layout in chunks of related fields." –HTML: the Definitive Guide Quite rare is the Web application that doesn’t make extensive use of forms for data input and configuration. But not all Web applications use forms consistently. Variations in t

    LukeW | Web Application Form Design
    j0hn
    j0hn 2006/08/17
  • LukeW | AJAX Interface Design

    AJAX Interface Design by Luke Wroblewski May 14, 2005 When any new technology undergoes fast and widespread adoption, there’s always an opportunity for unintended misuse. So it’s no surprise that the World Wide Web has seen its fair share of mishandled technologies: Download-heavy Java applets for simple page navigation Flash movies for superfluous intro animations Frames that disable simple book-

    LukeW | AJAX Interface Design
  • I, newbie » 「デキる管理者ではない」管理者を見抜く方法

    英語ができない(英語が出てくるたびに大騒ぎ) けど、俺様翻訳は得意 問題の切り分けができない(なんかつながらないんですけど) logが読めない プログラムが書けない マウスがないと作業ができない(マウスを外せばDOS) 起こしたミスはすべて「不注意」が原因(次から注意します) SEと名乗るがengineeringの意味は知らない 壊れた車輪を再発明してしまう 独自用語を発明してしまう 仕事がはかどらないのは人が足りないせいだと思う 検索結果を信用してしまう 間違いは恥ずべきことだと思っている

    j0hn
    j0hn 2006/08/17
  • ORG_mode_Manual - 古文書に移動

    OrgMode/Archive/Org0303Manualに移動しました。 最新のものはOrgMode/Manualをご覧ください。 WalWiki 2.0.5.wal.4.5 © 2000-2004 by Makio Tsukamoto. based on YukiWiki 2.0.5 © 2000-2004 by Hiroshi Yuki. Modified by T.Okano.

    j0hn
    j0hn 2006/08/17
  • 状況が抉る部屋mixi上場の裏を探る。【1】笠原社長の資産は700億超。【2】買収攻勢。【3】主幹事は疑惑のドリコム、ライブドア上場と同一

    2006年08月15日21:14 mixi上場の裏を探る。【1】笠原社長の資産は700億超。【2】買収攻勢。【3】主幹事は疑惑のドリコム、ライブドア上場と同一 カテゴリmixilivedoor mixiが来月、マザーズに上場する。 東京証券取引所は14日、国内最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「mixi」を運営するミクシィ(東京都渋谷区、笠原健治社長)のマザーズ上場を承認したと発表した。主幹事証券会社は大和証券エスエムビーシーが務め、上場予定日は9月14日。livedoor ニュース - ミクシィ、来月マザーズ上場へより この記事ではmixi上場に裏がないかどうか探ってみたい。 ブックビルディングの仮条件は8月25日に決まるが、現状の想定価格である1株155万円に上場後の株式数7万500株をかけると時価総額は1092億円になる。 SNSのミクシィが9月14日に上場――時

    状況が抉る部屋mixi上場の裏を探る。【1】笠原社長の資産は700億超。【2】買収攻勢。【3】主幹事は疑惑のドリコム、ライブドア上場と同一
    j0hn
    j0hn 2006/08/17