タグ

2007年4月6日のブックマーク (7件)

  • リテラシーの耐えられない軽さ : 404 Blog Not Found

    2007年04月06日18:30 カテゴリMoney リテラシーの耐えられない軽さ 金持ちの末席にいるらしい私からも一言行っておくか。 ネット生命保険 立ち上げ日誌: 当のおカネ・リテラシー 梅田さんのブログで紹介されていた、「お金のリテラシー」に関するエントリーを読んで、例えば自分の子どもたちに教えたい、当のファイナンシャル・リテラシーとは何か、考えてみた。ルール#1: お金については、管理や理解に労力を使うより、その労力で仕事をした方がよっぽど多く手に入る。だから、さぼらずにまずは仕事をしてみよう。 ファイナンシャル・アドバイザーの人たちには申し訳ないが、理論でも実践でもそうなのだから仕方がない。年収300万円の人がリテラシー向上で得られるのは、理論ですらたったの300万円。実際にはその1/10の行けば御の字。しかし仕事をちょっと頑張れば、300万を600万にするのはだれでも出来る

    リテラシーの耐えられない軽さ : 404 Blog Not Found
    j0hn
    j0hn 2007/04/06
    びみょー
  • 「リアルのためのフィクション」展

    “リアル”とは何かと改めて問われると戸惑う。まず思い浮かべるのは日常、毎日の生活、身近にいる人の動作や声、といった五感に訴えるものだろうか。けれど、実際にはテレビやパソコン、携帯電話などが普及し情報過多の世の中でフィクションはリアルとの距離を確かめる時間を許されないまま、大量に脳になだれ込んでくる。パソコンの画面から得られる情報、広告は街の空間や媒体を埋めつくし消費を操作する。 なぜ私たちにフィクションが必要なのか。私たちがリアルだと思っている物体ももしかすると、個々の脳のせめぎあいや、結びつきをもとめるコミュニケーション、感情といった目に見えないものの表出なのかもしれない。今日では我々はもう都市という脳のつくりだすフィクションのなかにすっぽり漬かってしまっているのではないか?しかし、リアルの有り様、捉え方は個々によって違うはずでそのずれを認識すること、過ぎ去る時間の中で確かに存在するリア

    「リアルのためのフィクション」展
    j0hn
    j0hn 2007/04/06
  • 積層ガラスを使って作られた、人が閉じこめられているようなアート

    北京生まれのアーティストXia Xiaowanという人が作った、積層ガラスと特殊な鉛筆を用いたアートです。 どの作品も人間をモチーフにしているのですが、着眼点が変わっているからか、まるで異形のものたちを描いた作品のようになっています。立体的に見えるのですが、それゆえに人間が中に閉じこめられているように見えてなんだか不思議な感覚を抱きます。 詳細は以下の通り。 「Moult」。脱皮には見えない…。 「Old Man」。 「Squatted Man」。水泳の高飛び込みかと思いました。 「Combination of forms」。目が怖い。 「Descending Soul No. 2」。前にかがむような姿勢の人に見える。透き通った体の表現が美しい。 「Double Head」。ガイコツみたい。 「Four heads」。赤ん坊のようであり、お年寄りのようでもある。 「Head No. 5」。

    積層ガラスを使って作られた、人が閉じこめられているようなアート
    j0hn
    j0hn 2007/04/06
  • お世話になったPerl本のまとめ - Unknown::Programming

    僕が今までPerlの勉強、及び学習のために利用したPerl関連の書物についてのまとめをば書いてみます。 Perlデバッグ明快技法 作者: Martin Brown,岡田長治出版社/メーカー: オーム社発売日: 2001/05メディア: 単行 クリック: 1回この商品を含むブログ (4件) を見る まずは僕が始めて購入したPerl。 会社に置いてあったラクダをざっと一通り読み終わったときになんか自分でもが欲しいなと思ってたときに見つけた。 バグやエラーに対する心構えやstrictとwarningsの詳細な使い方と説明、シグナルハンドラについて色々と学ぶところがあって良かった。あとはプロファイラについての説明が熱くてこれを知った当時はプロファイラ使っていろんなプログラムの負荷テストとやってみたりしたもんだ。 最後に付録として診断(エラー)メッセージもついててナイス。 そういや診断メッ

    お世話になったPerl本のまとめ - Unknown::Programming
    j0hn
    j0hn 2007/04/06
    ULTIMATE Perlが通っぽく見える。立ち読みしかしてないがこれは面白かった
  • 本城さんの疑惑-カメラマンと写真家はじめました。

    j0hn
    j0hn 2007/04/06
    ばかはむしろこの人のほうでしょうね。「盗作かどうか」じゃなくて、「実在の風景をミニチュアのように撮す独自の撮影スタイル」だと言って写真を売ってることが問題。
  • OBB vs AABB - Radium Software Development

    iPhoneの一般修理店は予約なしでも来店できる? 基的には飛び込みで修理に行ってもOK iPhoneを置いていたソファにうっかりと腰かけてしまい、パネルを割ってしまった、こんな時はスマホの一般修理店へ行きましょう。画面割れは、スマホやタブレットの故障原因として非常に多いものです。予約なしで突然お店に行っても平気かしらと、不安に思う方々もいらっしゃるかもしれません。結論としては特に問題はなく、予約なしで訪問しても画面割れの修理はお願いできます。 ただし他のサービス業のお店同様、予約なしの場合、お店が混雑していると順番待ちをしなければいけないです。特に繁盛しているスマホ修理のお店だと、行列が店内で出来ており、予約なしだと、自分の順番が巡ってくるまで長時間待たされる可能性があります。平日の朝、昼なら利用客が少ない場合が多く、飛び込みでも比較スムーズに修理が頼めます。 予約は入れた方が時短に、

  • 言ってないこと読み取り力

    言ってないこと読み取り力 言ってないことを読み取るマンをもうちょっと一般化して、 「言ってないこと読み取り力」という概念を考えてみました。 こういうエピソードを思い出したんですよ。 「Fuktommy君は荷物を持って、先に行ってください。 ○○君はここで待機してください」というのを 「Fuktommy君は自分と○○君の荷物を持って、先に行ってください。 ○○君はここで待機してください」だと解釈して、 苦労して2人分の荷物を担いだところ 「Fuktommy君は自分の荷物を持って、先に行ってください。 ○○君はここで待機し、用が済んだら自分の荷物を持って Fuktommy君を追いかけてください」 という意味だったらしいです。 わざわざ「荷物を持って」とついたので、特別な意味があるのかと思いました。 その仕組みを考えると、性能の悪いマイクみたいなものなんじゃないかな、と。 性能のいいマイクは(人

    j0hn
    j0hn 2007/04/06
    面白い