タグ

2009年4月14日のブックマーク (11件)

  • 現役銀行員、融資担当が話す、、、ここだけの話。 信用部分を預金で

    先日お会いした個人の方のお話をしてみます。 この方は夫婦とも医師であり、自宅は無担で所有する属性良好な方。 アパートも2棟、駐車場や区分店舗などを保有し、大幅な資産超過を形成していました。 このうち1棟については1~2年前に大手○○銀行がフルローンでいい上、金利も低金利と好条件を出してきたため、業でのかかわりもあったためメインバンクであることも考慮して借入したそうです。 そう、まさに行け行けどんどんの一番いいときですね。。。(^^ゞ で、ここまではよくある話。 今回追加購入を検討しており、融資相談をした際に、「昨今の市況の悪化から当然ながら担保価値が下がってきたため自宅を担保に出して欲しい」と「追加担保」を要求してきたそうです。 さすがに今はスワップまでは求めてこなかったようです・・。。。(^^ゞ 購入予定物件は私が試算しても確かに評価は割れる感じでした。 そして結果的には共担は拒否した

  • 岡崎乾二郎さんの「現代アート講座」に飛び入り参加! - Eur-Asia

    西洋と東洋の融合をテーマとした美術展「ユーラシア(Eur-Asia)」の開催を夢見る、キュレーター渡辺真也によるブログ。 沖縄県立美術館での展示「移動と表現」も終わりに差し掛かった28日土曜日、岡崎乾二郎さんの「現代アート講座」が開かれた。私は岡崎乾二郎さんとは、5年ほど前、「Another Expo」展を企画している時、岡崎さんの知恵を借りたいと思い四谷を訪ねたとき以来だ。随分ご無沙汰していたのだが、御元気そうで何よりだった。 「移動と表現」のキュレーターを担当した翁長直樹さんから、じきじき岡崎乾二郎さんのトークがあるからぜひ来て欲しい、と連絡があり、大変光栄だったのだが、岡崎さんのトークの第一部に伺い、休憩を挟んで第二部に入るとき、翁長さんからいきなり登壇の依頼があり、急きょ登壇して話すことになった。その日のお昼、沖縄に到着したばかりの前嵩西一馬さんや、たった20分前にNYから沖縄へと

    岡崎乾二郎さんの「現代アート講座」に飛び入り参加! - Eur-Asia
    j0hn
    j0hn 2009/04/14
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    j0hn
    j0hn 2009/04/14
    俺の記憶ではここに紹介されてるのは東京では展示されてなかったはず。キュレーターさんと作家さんには悪いんだけど、そんなたいした展覧会じゃなかったよ。展示取りやめのおかげで話題になっただけ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    朝4時台起きセルフメソッド 自分のため(セルフ)の朝4時台起きメソッド。 これはそういうことなんだ。。。 朝が暖かくなる5月半ばから 朝4時台に起きることを目標に試行錯誤していく。 まずは2日間だけ試した記録。 時間設定 +朝4時台とは 午前4時~午前4時40分ならOK +寝る時間 午後9…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    j0hn
    j0hn 2009/04/14
    参考画像のは東京でも展示されてなかったような気がするなぁ。特に最後のは見てれば覚えてるはずだけど。コラージュのは全体的に印象が薄かったことだけ覚えてる。
  • 天皇題材の作品外す 県立美術館「九条」展 - 沖縄タイムス

    開催前 館長ら要望/識者問題視「表現を制限」 県立博物館・美術館(牧野浩隆館長)で開催中の「アトミックサンシャインの中へin沖縄 日国平和憲法第九条下における戦後美術」(主催・文化の杜共同企業体、同館)の展示から同館などの事前の要望で、昭和天皇をモチーフにした作品が外されていることがわかった。識者からは「公権力が、表現の自由を制限することになる」と問題視する声が上がっている。 これまで米ニューヨークや東京でも開かれた「アトミックサンシャイン」展は昭和天皇の写真をコラージュにしたアーティストの大浦信行さんの作品が含まれていた。関係者によると、2008年11月ごろから、企画したインディペンデント・キュレーター(フリー学芸員)の渡辺真也さんと同館を運営する文化の杜が交渉していた。しかし大浦さんの作品について、同館や県教育委員会が問題視、2月上旬、最終的に作品を外した内容で開催に合意した。

    j0hn
    j0hn 2009/04/14
    東京の見に行ったけど全然覚えてないや「米ニューヨークや東京でも開かれた「アトミックサンシャイン」展は」
  • 私が訪問した、東京から日帰りできる巨大人工地下空間 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    matsukazutoさんのこの記事 超巨大地下空間!大谷石地下採掘場跡に行ってきました!! - ポンパドール・パラソル:野望編 に沢山ブクマがついているようでして。あそこは私も行きましたけど、確かに凄い。びっくりします。オススメですね。宇都宮からバスで結構かかるけど…。あの地下空間を人が掘ったかと思うと、なんだかワクテカしてきますね というわけで(相変わらず、どういうわけだ)、私が訪れたことのある、東京から日帰り圏内の(一部、日帰り圏内じゃないような気もしますが…)人工巨大地下空間をご紹介したいと思います。旅の参考にどうぞ 大谷石地下採掘場跡(栃木県) 大谷資料館 - 大谷石の歴史と巨大地下空間 大谷資料館へ - 日毎に敵と懶惰に戦う さっそく、matsukazutoさんも紹介してたところですが、ほんとに凄いので奥さんオススメ。帰りにはやっぱり、宇都宮で餃子三昧よね…。あと、宇都宮ってジ

    私が訪問した、東京から日帰りできる巨大人工地下空間 - 日毎に敵と懶惰に戦う
    j0hn
    j0hn 2009/04/14
  • http://www.frieze.com/comment/article/recessional_aesthetics/

    j0hn
    j0hn 2009/04/14
    NY 「 X 」 イベント David Joselit, Professor of Art History at Yale, Hal Foster, Professor of Art and Archaeology at Princeton
  • 「東京芸大 SPRING BOARD 2009」 上野駅Breakステーションギャラリー

    「東京芸大 SPRING BOARD 2009 Part.2」 JR上野駅Breakステーションギャラリー(台東区上野7 上野駅正面玄関口ガレリア2階) 4/7-23 H20年度の東京芸大の卒業・修了生より、大学による「買い上げ賞」を受けた作家を紹介します。上野駅Breakで開催中の「東京芸大 SPRING BOARD 2009」へ行ってきました。 会場風景。ちょうど正面玄関口(改札外)よりエスカレーターであがった二階にあります。レストランフロアの横です。 先行するpart.1を見逃してしまったのは残念ですが、絵画からオブジェ、インスタレーション(風)まで、計8名の学部生、院生卒の作家の作品が展示されています。もちろん『展示』とは言えども、上野駅でもとりわけ影の当たらない例のスペースのことです。いつもの如く気の毒なほど目立っていませんが、それでもハッとさせられるような作品も登場していました

    「東京芸大 SPRING BOARD 2009」 上野駅Breakステーションギャラリー
    j0hn
    j0hn 2009/04/14
  • PHPをGoogle App Engineで動かす用のQuercusを公開した - moriyoshiの日記

    追記: 詳細な手順がマイコミジャーナルに掲載されました。竹添さん、ありがとうございました。 ここで書いた件ですが、forkしたコードをGitHubに上げました。 http://github.com/moriyoshi/quercus-gae/ 手順は以下のファイルに書いてあります。 http://github.com/moriyoshi/quercus-gae/blob/137fe37e74273a0035bbfcef24723c73c15a948b/HOWTO 似たようなことをやってた方がいました。 http://brian.brispace.net/2009/04/09/php-on-google-app-engine/

    PHPをGoogle App Engineで動かす用のQuercusを公開した - moriyoshiの日記
  • メディアアート生活

    探しても見つからないわけがわかった 耳をすませても聞こえないわけがわかった 「関係ない」がキーワード 久しぶりだな なんでこんなに執着してくるんだろうと 思っていたよ 大抵のことは漂白できちゃうのに 呪いみたいに ずっと心臓のあたりに もやもやと 滞在していた気掛かり こちらがどうにかしようとするまで 居座ってまで どうしたいんだろうと思ってたけど 見切りをつけるまで やめねえぞという そういうことだったのかと 解釈した いろいろなものを切ったり 離れたり 送り出したり したけど いつも助言者がいてくれて 安心だったのにな 今回はそれごと さようならか さよなら人新世. もうそっちでやることはないみたい さよなら古代文明. 関係ないを選択してみるよ。 当に真っ闇だな 次の目標が見えて こちらとしてはスッキリしたけどね。 9月5日より行われる1週間のグループ展、 『生命が美しいとしたら、そ

    メディアアート生活
    j0hn
    j0hn 2009/04/14
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    j0hn
    j0hn 2009/04/14
    Rubyよく知らんけど、comment 29は意図して無い挙動だよなぁ