タグ

2009年8月13日のブックマーク (7件)

  • 芸能:ZAKZAK

    風水で縁起?老舗プロ・サンミュージック移転のワケ 目と鼻の先、四谷4丁目から3丁目へ 東京・四谷4丁目交差点で、ひときわ目立つ大木戸ビル(クリックで拡大) 東京・四谷4丁目交差点の“顔”的な存在だった大手芸能プロダクション、サンミュージックが引っ越して、8月3日から新事務所で業務を始めることになった。 引っ越し先は現在の「大木戸ビル」とは目と鼻の先の四谷3丁目。だが、歴史を刻んできたビルだけあって関係者は感慨深いようだ。 1968年に設立されたサンミュージックは、第1号タレントの森田健作(現・千葉県知事)のデビューに合わせ71年4月17日、大木戸ビルで格的なプロダクション業務を始めた。 大木戸は、江戸から地方に向かう主要街道に設けられた検問所だった由緒ある地名で、「江戸の入り口」というゲンの良さもあった。それだけに、創業者の相澤秀禎会長は、現在の事務所に最後までこだわりがあったという。

    j0hn
    j0hn 2009/08/13
    風水ねぇ。駅には近いけど新宿通りに面してないし、いかにも裏通り、って感じだけど
  • 泥臭いWEBの底から~WEBディレクター覚書~ 男女席を同じくしないSNS、などなど

    家を出て常駐先へ向かうとき、異変に気付いた。妙に道行く人が少ない。とうとう「その時」が来たか…。とか思ったわけではないし、世間的には夏休みのていなのは知ってるけどね。道理で忙しさが一段落するわけだよ! ということでまあ、そこはかとなく適当な話でも。 このところSNSについて考えていた。というか、SNSのフィルタリングとか規制とか。でまあ、出会い系(性的な意味で)の温床にならないことを最優先に考える場合、一番手っ取り早くてそこそこ効果ありそうな方法は何か。たぶん誰かが言ってるだろうけれど、やっぱり男女別にすることなんじゃなかろうか。男性用は女性の登録お断り、女性用は男性登録お断りってことで。礼記にも「男女七歳にして席同じくせず」ってあるしね。 …と思ったら、女性専用SNSというのはまあまああった。男性専用については…ほとんどない。見たところ2件だけで、うち1件はスパム的なあれで、もう1件はゲ

  • 『でも、これがアートなの?―芸術理論入門 』から学ぶ"優れた"芸術の基準 | Theoretical Sociology

    でも、これがアートなの?―芸術理論入門 この商品の他のレビューをみる» 評価: シンシア フリーランド ブリュッケ ¥ 2,940 (2007-07) 学問を芸術のようなものだと考えるならば、優れた芸術とはどのようなものかを考えるべきだ。「実証主義反対!! 人文・社会科学は自然科学よりも文学や芸術に近いんだ!!」という社会学者たちは、芸術や文学がどのようなもの(であるべき)か、深く考えたことがあるのだろうか。というわけで、『でも、これがアートなの?―芸術理論入門 』から、いくつかの考え方をまとめてみよう。 芸術儀式論 芸術は儀礼であり、芸術を通してカタルシスを得たり、集合意識を高めたりするものであるという考え方。絵具は血のメタファーというわけである。「儀式とは、誰もがよく知っている行為を通して共同体と神との関係を強めるものだ」(p.21)。 「...ヘルマン・ニッチュは、音楽と絵画、葡萄絞

    『でも、これがアートなの?―芸術理論入門 』から学ぶ"優れた"芸術の基準 | Theoretical Sociology
  • 印象派はいかに世界を征服したか - 本と奇妙な煙

    印象派はこうして世界を征服した 作者: フィリップフック,Philip Hook,中山ゆかり出版社/メーカー: 白水社発売日: 2009/07/01メディア: 単行購入: 1人 クリック: 31回この商品を含むブログ (11件) を見る画商 印象主義を躍進させた最後の要素は、まさにこのとき、絵画の売り方が変わったということだった。(略) ポール・デュラン=リュエルの存在は、まぎれもなく未来の美術市場の発展の基礎となるものであり、彼のような〈実業家〉としての画商の出現は決定的な意味をもっていた。芸術家を価値ある商品として積極的にブランド化し、彼らに手当てを払う。商業ギャラリーでの展覧会を積み重ね、注意深く評価を行ないながら、各々の価格を設定することによって芸術家を管理する 鉄道 鉄道は近代生活の象徴であり、したがって〈現代〉を描き出そうと奮闘していた画家たちにとって、理想的なテーマだった。

    印象派はいかに世界を征服したか - 本と奇妙な煙
  • 県立美術館の彫刻に傷 : 宮崎 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    j0hn
    j0hn 2009/08/13
  • 次回(8/20)より:松田修初個展「オオカミ 少年 ビデオ」

    j0hn
    j0hn 2009/08/13
    無人島プロダクション
  • Amazon.co.jp: 印象派はこうして世界を征服した: フィリップフック (著), ゆかり,中山 (翻訳), Hook,Philip (原名): 本

    Amazon.co.jp: 印象派はこうして世界を征服した: フィリップフック (著), ゆかり,中山 (翻訳), Hook,Philip (原名): 本
    j0hn
    j0hn 2009/08/13