タグ

itに関するj0hnのブックマーク (423)

  • Tumblr

  • 美文字の無料お手本

    パソコンやスマートフォンが普及して、自分の手で手紙などを書く機会が激減しています。 しばらく字を書いていないと、手書きで書類などを書くときにとっさに字がでてこなかったりキレイに書けなくなっていたりしませんか? 字をキレイに書くには、反復練習をするのが一番良いのですが、やみくもに練習をしても上達はしません。 そこで字がキレイになる練習方法などについて紹介します。 「簡単に綺麗な美文字を書くコツと練習方法」の続きを読む…

    j0hn
    j0hn 2010/01/18
  • https://i.gyazo.com/1d917d3d0e86e8bbea59de74e50878a6.png

    j0hn
    j0hn 2010/01/09
    「写真はイメージです」
  • 資本の原理がシビアに働く時代楽天化するアマゾン内の古書店?: The Short Epic

    写真展情報 (必撮!勤め人) 【クローズアップ】エルトン・ジョン (テレビドラマ・CMで気になる音楽) 【ファッション写真家】についてブログや通販での検索結果から見ると… (気になるワードを詳しく検索!) ハービー・山口写真展「あの美しかった冬の光」 タイムレス・イン・ルクセンブルグ(時の止まった国) (Kimagure Diary) あるカメラマンの話・・・ (Kimagure Diary) 写真集を買うということ (写真の由無し事) メモ 【素敵な笑顔の作り方】 (のこぶろぐ) Printed Matter Inc. ニューヨークでは、専門性の強いニュータイプのショップしか生き残れない 90年代の後半に、ニューヨークのマンハッタンは資の原理が厳しく働く街だという話をよく聞いた。それは、家賃と売り上げの関係が非常にシビアという意味。この時期に、家賃上昇によりギャラリー街がソーホーから倉

    j0hn
    j0hn 2009/12/31
    これ前半の話と後半の話の関連を考えると非常に面白いね。理屈で言えば北米での商業不動産の価格は今急降下して大変なことになってるんだけど、それは家賃にも反映されてくると思うんだけどね
  • As art critics face sudden planetary extinction | Beyond The Beyond

    j0hn
    j0hn 2009/11/23
    12月9日 / 映像より文章でみたいな
  • jyogei (jyogei) on Twitter

    jyogeiはTwitterをつかっています! Twitterは「いまなにしてる?」というシンプルな質問に答える形で、ほかのユーザーとの交流を可能にした無料サービスです。いますぐ登録して、jyogeiのツイートを受信しましょう! 初日は160人超のご来場がありました!ありがとうございます!日も「多摩美のメディア芸術2009」11:00オープン(20:00まで)です。六木AXISなのでMTM04と合わせてどうぞ! 18分前 Twitterrificで 展覧会では、過去2年分の卒業制作カタログを大放出しております。メディア芸術テキストブックと一緒にお持ち帰りできます〜 約15時間前 Twitterrificで 坂根先生の乾杯!そして、作家の紹介中 約16時間前 Twitterrificで 港千尋先生のごあいさつ 約16時間前 Twitterrificで パーティー準備が整ってまいりました

    j0hn
    j0hn 2009/11/23
  • 勝間和代「目立つ力」インターネットで人生を変える方法 小学館|「αブロガーへの道」座談会前文掲載 1/3

    【栃木県民マンガ】負けるな!ギョーザランド!! 第3回 ザビエルもびっくり! 日最古の大学が栃木にあった!! まんが/いちごとまるがおさん 監修/篠﨑茂雄

    勝間和代「目立つ力」インターネットで人生を変える方法 小学館|「αブロガーへの道」座談会前文掲載 1/3
    j0hn
    j0hn 2009/10/20
    「95年ごろにHPを作っていた人たちって、電機連合で本業に不満を抱えている人たちが多かったと思います」
  • CGを描き始めたころ: 気がつけば82歳

    お絵描きソフトが市販されだし「コンピュータグラフィック」という言葉に惹かれてパソコンを始めた。 20年余り前になる。 最初は夫のパソコン(pc98)を借りてやってたが、のめりこむと時間の経過を忘れて独占してしまう。 申し訳なくて自分用のパソコンを購入。 当時マックは高くて、FM TOWNSにしたがビデオ編集等も出来て楽しい機器だった。 そのころのお絵描きソフトは同時に使える色数は8色だったように記憶している。のちに16色に。 単機能だった。 でも面白くて童画のようなのばかり描いて遊んだ。 ネットでお仲間に入れて頂いて展覧会等見に行くと皆さん凄いのを描いてらして、マウスだけで緻密な絵を描いてられる男性には驚嘆! 私は暫くしてからタブレットを買ったときは嬉しかったなあ! その頃描いた絵は5インチのフロッピーディスクに入れていたから今はもうない。 と諦めていたらヒョコッと思いがけない所から数枚見

  • At Last, Artists Harness the Internet?

    j0hn
    j0hn 2009/09/28
    テクノロジー(インターネット)とアート、 Jodi / Petra Cortright / BEIGE / Webby Awards / Joseph Nechvatal / Paul B. Davis
  • asahi.com(朝日新聞社):市長選中にブログ更新容疑 阿久根市長を書類送検 - 社会

    鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が昨年8月の同市長選期間中、インターネットの日記(ブログ)を更新したのは公職選挙法違反(文書図画の頒布)の疑いがあるとして、県議らが刑事告発していた問題で、鹿児島県警が同法違反容疑で竹原市長を鹿児島地検に書類送検していたことが26日、わかった。  書類送検は今月10日付。地検などによると、同市長選に立候補した竹原市長は昨年8月24日の市長選告示以降もブログを更新し続け、県警や市選管の注意を受け入れず、投開票前日の同29日までブログで他候補の批判や自らの政策の主張を掲載した疑いが持たれている。

  • Beautiful Data

    Read it now on the O’Reilly learning platform with a 10-day free trial. O’Reilly members get unlimited access to books, live events, courses curated by job role, and more from O’Reilly and nearly 200 top publishers. Book description In this insightful book, you'll learn from the best data practitioners in the field just how wide-ranging -- and beautiful -- working with data can be. Join 39 contrib

    Beautiful Data
    j0hn
    j0hn 2009/08/26
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    j0hn
    j0hn 2009/08/20
  • CHArt - Computers and the History of Art Group

    j0hn
    j0hn 2009/08/19
  • 【研究計画書A】インターネット上の限界芸術におけるコミュニティの機能――アスキーアートを事例として - 犬が眠った日

    この文章は、5月7日に発表した第2研究計画書です。AとBの二つがあります。 もし、意見がありましたら、よろしくお願いいたします。 1.修士論文アウトライン 題名:インターネット上の限界芸術におけるコミュニティの機能――アスキーアートを事例として 序章 問題の背景 「問題提起・主張」の概要 問題設定:インターネット上の限界芸術にコミュニティはどのように関わっているのか 問題の重要性 主張:コミュニティは、限界芸術の源である 各章の流れ 第1章 限界芸術論の先行研究 (1)「限界芸術」の始まりと展開 (2)ネットにおける「限界芸術」論 (3)第1章まとめ 第2章 インターネットにおける表現活動 (1)インターネット上の表現活動一般の遍歴 (2)インターネット上の表現活動がどう見られてきたか (3)アスキーアートの遍歴 (4)第2章まとめ 第3章 主張・論証・結論 (1)ネットにおけるコミュニテ

    【研究計画書A】インターネット上の限界芸術におけるコミュニティの機能――アスキーアートを事例として - 犬が眠った日
    j0hn
    j0hn 2009/08/18
    「インターネット上の表現活動と限界芸術を結びつけた先行研究としては、……長谷川一,2007,「アマチュアの擁護——デジタル時代の限界芸術論」『明治学院大学 芸術学研究』」
  • メールアドレスのパーセントの意味 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    20代後半前後のメンバーで「最近の10代後半前後のML参加者が(名乗りや署名無しで)1行メールをMLに投げてくるのは携帯文化なのかなぁ」「自分は他の人が名乗っているのを見てなんだこの文化はと思いつつ合わせた」「『なんだこれは』といえば『ほげ@ふが%ぴよです』とかなんだこれは!って感じだなぁ、@まではまだしも%って。」「%って何?」「定義は知らない」という会話をしました。%の話を持ち出したけど定義を知らなかったのが僕なので責任を取って(?)Twitterに投げてみました。 結果、かなり興味深いことがわかったのでまとめ: A c/o BでB様方A様になるので一時的にBにいるAさんがA c/o Bになるのはとても自然ですね。様方(care of)→c/o→%→一時的な場所→状態、という流れが一番自然かなぁ。記号はググれないので調べづらい。気でやるならMLやNetNewsのアーカイブを舐めて1行

    メールアドレスのパーセントの意味 - 西尾泰和のはてなダイアリー
    j0hn
    j0hn 2009/08/05
    力武さん「 "care of" 説は聞いたことない」※欄/「A c/o BでB様方A様に」「→c/o→%」/ ←℅ / 俺がInternet reachableになった1993年頃、本屋で売ってたインターネット入門の本にも載ってた気がする→「%入りメールアドレス」の話
  • Login :: Newfields

    j0hn
    j0hn 2009/08/04
    日本の美術館の人もこれぐらい饒舌になると楽しいんだけど / Ninaって人のブログ(冒頭にリンクあり) に対する反応? 怒ってるのかな?
  • Explore the Art Institute — From Your Desk

    j0hn
    j0hn 2009/07/24
    Art Institute of Chicago、ウェブで館内の見取り図 & 一部パノラマ画像、展示室ごとの展示品リストを見られるシステムを稼働。マップ上の展示室選択後、スライドショー(画像自動切り替え)になるのがわかりにくい
  • 2009-07-06

    パターン、Wiki、XP ~時を超えた創造の原則 (WEB+DB PRESS plusシリーズ) 作者: 江渡浩一郎出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2009/07/10メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 75人 クリック: 1,306回この商品を含むブログ (155件) を見る発売日は7月10日。 これは、私が以前より論文や講演で伝えようとしてきたことをまとめたです。デザインパターン、Wiki、XP、この3つの概念は、どれも建築家クリストファー・アレグザンダーのパターンランゲージという共通の祖先を持ちます。アレグザンダーの建築理論の誕生からその発展の歴史をたどることによって、これらの概念が持つ共通の意味を解説しました。 私はずっと、Wikiとは何かという疑問を持ってきました。Wikiは、システムとして見ると非常に単純です。わからないところはどこにもないといっていいでしょう。

    2009-07-06
  • TAGBOAT SUMMER AWARD 2009で入選しました! - 西尾泰和のはてなダイアリー

    追記:なんと審査員特別賞を頂きました!最終審査結果とインタビューの結果:アーティストの声 Make: Tokyo Meeting 03で下書きを展示していたVirtual Starが、@GALLERY TAGBOATで開催されていたTAGBOAT SUMMER AWARD 2009(TAGBOAT サマー・アワード2009)で入選しました! Make: Tokyo Meeting 03で「コンビニプリントでA3に印刷してみたもの」を展示した反応を見ていて「やはりこれはやらねば!」と思い急遽アワード応募用のバージョンを作り始めて締め切り2日前になんとか完成させて応募しました。写真がうまく撮れなくて暗い印象になってしまい、さらに前回が応募総数280作品で第一次通過61作品の4倍強の競争率だっだということを知って自信をなくしつつあったのですが…ふたを開けてみると無事入選でとってもうれしいです。

    TAGBOAT SUMMER AWARD 2009で入選しました! - 西尾泰和のはてなダイアリー
    j0hn
    j0hn 2009/06/12
    おめでとうございます
  • *arts marketing.jp : ミュージアムにおけるWeb活用

    アートマーケティング、アートマネジメント、エンタテイメントビジネスネタから、日々楽しませてもらっている、舞台やエンタテイメント、アートなど、気になったことを書いておくブログ。 たまに、大学院生活のことや、日常で感じたことなども。 ★Profile 10年間、エンタテイメント&IT系にて編集やマーケティングに携わるが、舞台、ライブ、アート好きが高じて、会社を退職。 2009年4月より大学院修士課程に在学中(アートマネジメント分野専攻)。 今後数年間、お仕事と研究のパーセンテージをどうしていくかが目下の悩み。 ※過去のブログも統合しています。 ★Archive_amebloカテゴリのエントリ: 2008年11月〜2009年5月までアメブロで書いていたブログ ★Archive 2006カテゴリのエントリ: 2006年にはてなで書いていたブログ (芸術と関係のない話題が多いで

    j0hn
    j0hn 2009/06/09