タグ

2010年11月17日のブックマーク (14件)

  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

  • iPhoneと単体テスト環境構築メモ - 人生を書き換える者すらいた。

    iPhone上での開発について自分用のメモを兼ねて公開。 Appleは規約においてiPhone Development Centerで入手したすべての情報は機密であるから公開してはならない、としているので、技術情報をポンポンWebに載せたりはできない。(参考:ここなど) ここに書く内容はGoogleで検索してApple以外のサイトで得られた情報と、自分のXCodeでの動作実験をまとめただけのものであることをあらかじめお断りしておきます。 今回取り組んだのは、XCode上で単体テストをする環境整備。まだまだプラットフォーム自体知らないことがたくさんあるのでこれはぜひとも必要だ。単体テスト環境とiPhone実機では挙動が異なる点が見つかってアセるシーンも将来たぶんあるだろうけど、まずはここから。 その大まかな手順は以下のとおり。 (1) 新規にターゲットを作成し、種類はCocoaの"Unit

    iPhoneと単体テスト環境構築メモ - 人生を書き換える者すらいた。
  • 非公式:Google Reader API(グーグルリーダーAPI)(翻訳)

    Googleリーダーは便利なアプリですが、私としてはどうしても普段利用しているメーラーである「Thunderbird」で読めるようにしたい。 Thunderbirdから既読が設定できるようにしたいし、iPhoneのBylineと連携もさせたい。 ThunderbirdとBylineRSSをシンクロさせたい、というのがやってみたいことなのです。 というわけで、個人的にGoogleリーダーのAPIが必要になったので、翻訳を開始してみました。 Googleリーダーにアクセスするアプリを作りたい人は参考にしてみてください。 元記事はこちらです。 例によって意訳しまくりなので、気がついたところがあったらご指摘くださいね。 必要環境 以下の環境を必要とする(Cookieサポートの場合)。 httpクライアント GETとPOSTメソッドのサポート Cookieのサポート httpsのサポート http

  • [XCode]gdata-objectivec-clientを使ってGoogle APIを利用する

    iPhone/iPod touchアプリを開発する際にGoogle data APIsを利用するのにobjective-c用のライブラリがオープンソースで開発されているので、ダウンロードして設定するまでの手順をメモ。 gdata-objectivec-clientはここからダウンロード、もしくはチェックアウト。 ちなみにMacでsubversionを利用する場合はSvnXというフリーのソフトがある。 SourceのGData.xcodeprojを開いて、ターゲットのGDataTouchStaticLibをダブルクリックで開いて、Releaseのビルドオプションを設定 「その他のCフラグ(OTHER_CFLAGS)」に「-DGDATA_INCLUDE_PHOTOS_SERVICE=1 -DGDATA_INCLUDE_OAUTH=1」を修正、追加 ベースSDKを最新バージョンに Device×

  • 入門 自然言語処理を禁書にすべき10の理由 | TRIVIAL TECHNOLOGIES on CLOUD

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー 「入門 自然言語処理」はヤバい書籍なので禁書にすべきだ。 タイトルは釣りじゃない。その理由を10個挙げる。 自然言語処理のかなり基的なことからそこそこ高度なことについて解説されてあり,自然言語処理について理解が深まり過ぎる ボリュームがあるのに書き方が平易でついつい読みふけってしまう 演習問題があり,自分の理解度を確かめられたりするのもケシカラン 原著は欧米語のための言語処理について書かれた書籍なのに,日語の形態素解析などについても解説してあって我慢できない 必要ライブラリのインストールなど環境構築に時間が取られそうでヤバい 書籍の応用でBotとか人工無能とか作ったらどうかな−,と

  • gdata-objectivec-clientを静的ライブラリとして組み込むには - プログラミングノート

    Google Data APIに簡単にアクセスできるgdata-objectivec-clientライブラリの組み込み方法。次回やるときに確実に忘れてそうなのでメモ。 入れ方は色々あるのですが、今回はBuildingTheLibraryという公式のwikiに記載されているLinking to the iPhone Static Libraryを参考に、静的ライブラリとして利用します。 iPhoneプロジェクトを作る Projectというプロジェクトを作ります。 環境はXcode 3.2.4, iOS SDK 4.1です。 gdata-clientをビルド 1. 現在の最新版は、gdata-objectivec-client-1.10.0なのですがビルドすると、GDataGatherInputStreamが実装されてないよ、と言われて失敗するので、svnから取ってきて、プロジェクトのディレク

    gdata-objectivec-clientを静的ライブラリとして組み込むには - プログラミングノート
  • [Objective-C] Xcode の単体テスト環境 - それはBooks

    iPhone アプリで利用している Xcode 上に単体テスト環境を構築する手順のメモです。 GUI の構築が多い iPhone アプリ開発ですが、一部ロジックもあります。ロジックのテストはあったほうがいいし、なきゃ不安。 ということで単体テスト環境の構築方法をいろいろしらべてやってみた手順のまとめです。 開発環境 僕の Xcode の環境です。この環境でテスト環境を作っていきます。 OS のバージョン Mac OS X 10.6.4 Snow Leopard Xcode のバージョン 3.2.4 iOS のバージョン 4.1 単体テスト環境の作り方 - 手順 Xcode には 単体テスト(OCUnit)用の SenTestingKit というフレームワークが用意されています。 ここでは、iPhone 用のプロジェクトで OCUnit を使った単体テスト環境を構築する手順を紹介します。 手

  • NSURLConnectionで同期通信・非同期通信してみた - よしだ’s diary

    NSURLConnectionでHTTPリクエストを同期通信・非同期通信してソースを取得。 取得したソースをTextViewに表示。 文字コードは自動判定してくれないらしい。 間違った文字コードを指定するとnilが返ってくるので、日でよく使われる文字コードを配列にして、それを総当たりでチェック。 もしどれも違ったらASCIIとする。 非同期通信+プログレスバーはFlashでやるのと大体同じだった。 アラートにはデリゲートをつけて、何が押されたかを表示させてみた。 Interface Builder側は割愛。 ソース test1ViewController.h #import <UIKit/UIKit.h> @interface test1ViewController : UIViewController { IBOutlet UIButton *btn1; IBOutlet UIText

    NSURLConnectionで同期通信・非同期通信してみた - よしだ’s diary
  • MacプログラミングFAQ - NSURLConnection

    このページはCocoa: URL Loading System: Using NSURLConnectionを勝手に翻訳したものです。 NSURLConnectionを使う NSURLConnectionはURLの内容をダウンロードする最も柔軟な方法を提供します。NSURLConnectionは接続と切断を行うシンプルなインターフェースと、フィードバックを行い多くの方法をコントロールする委譲(delegate)の方法を提供します(????)。NSURLConnectionは使い捨てオブジェクトです。 リクエストを扱うときにインスタンスを作り、ダウンロードが終わったときに解放されます。 目次: 接続を行う 接続を行う ↑ URLの内容をダウンロードするために、アプリケーションは少なくとも以下のconnection:didReceiveResponse?:、connection:didReci

  • Geekなぺーじ : NSURLConnection (非同期) [1]

    NSURLConnectionを使ってURLからデータを非同期的に取得する方法です。 通信による処理によってアプリケーション全体をブロックさせないアプリケーションを書いたり、プログレスバーを作るには非同期的な手法を使うのが一般的です。 サンプルコード URLを指定した非同期的なデータ取得サンプルを以下に示します。 以下のコードの特徴は、delegateされるためのオブジェクトを生成している点です。 以下のサンプルコードは、単に動作の概要を示すためのスケルトンコードであるため各メソッドでNSLogを出力しているだけです。 そのため、データを実際に取得していません。 手元で実行して、メソッドが呼び出されていく様子を見て頂ければ幸いです。 #import // 通信の進捗具合に応じて呼び出される @interface myUrlConnDelegate : NSObject - (void)co

  • Google data APIs connect Cocoa developers to Google

    Monday, April 16, 2007 at 6:51 AM Posted by Greg Robbins, Software Engineer When you trust your personal data to Google, it's still your data. You're free to edit it, to share it with others, or to download it and take it somewhere else entirely. The principle is simple: we won't lock you away from your data. In practice, we work hard to be sure that you and the software you use have the access th

  • Google Reader APIの叩き方 - by edvakf in hatena

    叩き方というより叩く前段階の準備編だな。API 自体は ここ を参照。 すぐ忘れるのでメモ。 今回は curl で。curlMac OS X に標準装備なのだけど、初期状態では SSL が有効になっていないので、下の方法などで SSL を有効にしておく必要がある。 MacPorts版curlでSSLを有効にする - by edvakf in hatena まず SID (Session ID) トークンというのを取得する。 curl -k https://www.google.com/accounts/ClientLogin -d Email=ユーザー名 -d Passwd=パスワード -d service=readerそうすると、レスポンスがこんな感じで得られる。 SID=DQAAAGkAAADrLGLdO_-Vu4samY_4IMDF1G6QMN7ia0bzSFQ2MoE9qip

    Google Reader APIの叩き方 - by edvakf in hatena
  • Objective-C向けOAuthライブラリ"OAuthCore"を使ってTwitter APIを叩いてみる - すぎゃーんメモ

    Sabotter for iPhoneのアップデートに向けてTwitterのOAuth認証の部分の実装をどうするか検討していて。 Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.にあるライブラリだとなんだか巨大すぎて、もっと軽く扱えるもの無いのかなーとhttp://dev.twitter.com/pages/oauth_libraries#objectivecをみてたらこんなのがあるらしい。 atebits / OAuthCore — Bitbucket たったの6ファイル! これだけでOAuthのための基的なことはできるようだ。試しにxAuthでtokenを取得してそれを使ってTweetする、というのを書いてみた。簡単にするため非同期じゃなくHTTPリクエスト処理してます #import "

    Objective-C向けOAuthライブラリ"OAuthCore"を使ってTwitter APIを叩いてみる - すぎゃーんメモ
  • Objective-CでTwitter APIを使う 色々 - すぎゃーんメモ

    Twitter APIの認証 Twitter APIの使用は、現在"BASIC認証"と"OAuth"の2通りの方法が用意されている。が、今年6月(?)でBASIC認証が使えなくなるという噂で、今後はAPIを使用するのにはOAuthを使用する必要が出てくるようだ。 まぁBasic認証はパスワードだだ漏れになっちゃうからやめておこうよ、という話ですかね。 Basic認証 - Wikipedia Code — OAuth iPhoneアプリTwitter APIを使いたい場合 結構iPhoneTwitterクライアントアプリってたくさんあるけど、どういう実装なのだろう? 大抵は初回起動時に設定画面でユーザー名とパスワードを入力させて、それを使ってBASIC認証でアクセスしているのではないのかな? BASIC認証を使うAPIアクセスの実装は比較的簡単。(base64エンコーディングを実装せずに

    Objective-CでTwitter APIを使う 色々 - すぎゃーんメモ