タグ

歌に関するja_bra_af_cuのブックマーク (72)

  • 二井原実 × 稲葉浩志 / Vocalist対談

    稲葉浩志 Official Website「en-zine」スペシャルコンテンツ Vol.2の公開です!対談のゲストにお迎えしたのは、ラウドネスの二井原実さん。ロック・ヴォーカリスト談義をどうぞお楽しみください。 ★対談コーナー http://en-zine.jp/pc/fate/

    二井原実 × 稲葉浩志 / Vocalist対談
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2014/06/23
    イヤモニがボーカリストの喉の負担を軽減する話など面白かった/英語を発音するとき喉の奥の方で響かせること(「ゲロ声」)について(51:05~)
  • トップアーティストたちの声域を比較

    「Concert Hotels」は、過去から現在までの世界のトップシンガーたちの声域がわかるインタラクティブチャートを制作した。

    トップアーティストたちの声域を比較
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2014/05/24
    男性でも女性でもそんなに使ってるレンジ変わらないのがやっぱりなという
  • ハロプロってなんで『い』を『うぃ』って言うの? : ハロプロキャンバス

    ハロプロってなんで『い』を『うぃ』って言うの? カテゴリ:ハロプロ 2014.5.7 6:55 1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/06(火)09:10:53 ID:0fOU4kTiU その方が聴こえ易いみたいだけどさ それを強いられてるハロメンの身にもなれ つんくいい加減にしろ 2: 名無しさん@おーぷん 2014/05/06(火)09:14:37 ID:eJwzKwkoH 投票うぃって外すっるんだ~ 3: 名無しさん@おーぷん 2014/05/06(火)09:25:37 ID:Vtu0iB1QX あー うぃー しー てー るっ 4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/06(火)11:27:58 ID:zKhZgApAe こんなんでうぃのかなー 12: 名無しさん@おーぷん 2014/05/06(火)14:39:52 ID:pstajWkyP >>4 今回のスマのエ

    ハロプロってなんで『い』を『うぃ』って言うの? : ハロプロキャンバス
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2014/05/08
    日本語歌唱における発音の英語化
  • オンチと歌唱力についての解説~アイマスって本当にうまいのか?~(前編) きょうも下機嫌なナナクマンのFC2ブログ

    N 「日は前回の続きとして、①アイマス声優陣って歌がそんなにうまいか?うまい声優はいっぱいいるじゃないか?②オンチと歌唱力についての解説③アイマス古参組の個別評価、をしたいと思います」 水城 「へえ~」 N 「まず、アイマス声優陣は、歌が”もともとうまかった”わけでは、一部の人を除いて”ない”ということです。ただ言えるのは、声質をそろえなかった(というか、声質が明らかに違う9人を選抜した)ということなんですね」 水城 「それはそうですね。声優でも、意外に声って似ますからね。とくに歌声だと」 N 「素人さんでも一番わかりやすい例って何かと言いますと、複数(3人以上)がそろって、主旋律を合唱する場合を思い浮かべて欲しいんですが」 水城 「というと?」 N 「いえ。アイマス以外の殆どのそれです。SMAPを始めとした”ジャニーズ”とか、AKB48などの”アイドル”、あるいは声優ユニット代表例の”

    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2014/02/28
    歌姫楽園が歌う前にどのくらい準備する時間あったか知らないけど、一・二回聴けば大丈夫とか、楽譜みれば外さず歌えるという人はいるよね
  • Ella Fitzgerald Live in '57 & '63

  • 【神業】Lalah Hathawayの1人ハモりが衝撃的!和音を歌うことができる天才ジャズシンガー | ゴリミー

    人は声で「ハモる」には2人以上必要だ。1人が1つの音を歌い、もう1人が別の音を重ねることによって「ハモり」が成立するのだ。 どうやらこの考えは改める必要がありそうだ。ジャズシンガーLalah Hathawayがライブ中になんと1人で和音をハモる神業を披露していた!あまりにも衝撃的なので、紹介する! まさに神業!思わずバンドが演奏を止めるほどには衝撃的! 和音が一人で出せるだなんて、そんなことがあるはずないと思っている人も少なくないだろう。僕もたまたま和音のような声が出たのではないかと思っていた。 信じられないと思うが、当にLalah Hathawayは1人でハモることができる。1人で和音を出しているのだ! 事件は再生時間6分12分頃から起きる!格好良いジャズに興味がある人は最初から聴いてもらえれば途中で気付くと思うが、和音が早く聞きたいという人は早送りしてみるべし! 単に2つの音を同時に

    【神業】Lalah Hathawayの1人ハモりが衝撃的!和音を歌うことができる天才ジャズシンガー | ゴリミー
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2013/11/27
    歌で和音だと・・・!? どうやってるんだろw それにしても曲がかっこいい
  • 段ボール防音室「だんぼっち」にひきこもって歌ってみたよ

    発表当初めちゃくちゃ話題になりました 「松尾さん、だんぼっちのレビューやりません?」「やる! 買おうと思ってたし!」というわけで、ねとらぼ編集部からの依頼でだんぼっちを我が家で試せることになりました。周囲を気にせず“歌ってみた”ができると話題になったアレです。 ヒトカラも良いけどやっぱり自宅で練習したいよね 何を隠そうわたくしは底辺ボカロPである以前に底辺洋楽歌い手です。「天国への階段」とか「エピタフ」とか、古いロックのカバーばかりをやっております。ハードロックが好きなのでシャウト系の曲が多いんですが、困るのが自宅で録音するとき。 録音ならカラオケ屋でヒトカラとか、スタジオの個人練習でやればいいじゃんという意見もあるでしょうが、いきなり行ってその場で歌うってのはできないのです。何度も間違いながら録音してやっとできるもんなんですよ。その間に上達していくわけだし。やはり自宅に録音ブースがほしい

    段ボール防音室「だんぼっち」にひきこもって歌ってみたよ
  • ピアノ伴奏の質を上げる3つのポイント ~譜面と音源で解説~ | ワンズウィルミュージックスクール

    1.レンジをなるべく広く使って弾く 1曲通して狭いレンジのみで伴奏してしまっては、ピアノの真骨頂である高音部の響きを聴かせることが出来ないため、もったいない演奏になってしまいます。 高音で弾いた音は目立ちやすいです。 したがって、コードで押さえるレンジより高いレンジでフレーズを弾くことで、より耳に残る音を作り出せます。 フレーズを弾くのが難しければ、同じコードを1オクターブ上で、一音弾き直すだけでも、だいぶ違って聞こえるはずです。 以下は、狭いレンジで平坦に弾いたもの(伴奏例-1)と、高いレンジを一音入れて弾いたもの(伴奏例-2)の演奏例です。 高音が一瞬でも入ることで、歌や他楽器の隙間をうめることができるようになるため、単調になりません。 ピアノ伴奏例-1 ~ 狭いレンジで伴奏 ~

    ピアノ伴奏の質を上げる3つのポイント ~譜面と音源で解説~ | ワンズウィルミュージックスクール
  • 発声で口を大きく開けると良い声が出るという勘違い 口を開けずに響く声を手に入れる方法:大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ

    「発声のときは大きく口を開けましょう」とはよく言われることです。 じつは、私も、以前は、大きく口を開けたほうが良い声が出ると思っていました。 映画「歌魂」でも、合唱団が口を池の鯉のようにぱくぱくと大きく開けている象徴的なシーンがあったのを覚えています。 学生時代の合唱団や劇団クラブは、体育会系のところが多く、しっかりと口を開けていないと叱られるものです。 だから、いきなり「当は口を開けない方が良い声がでますよ」と言うと「私は今まで何をやっていたのか・・・」と悩んでしまう人もいます。 また、合唱団で40代以上のベテランの方などは、怒り出してしまう方もいます。 口を大きく開けることが悪いということではありません。 もちろん最初のうちは、口を開ける訓練をすることも良いのです。なぜなら、最終的には「口の中が開いている」ことが大事なので、そもそも口があまり開き難い状態であると、良い声にたどり着くこ

    発声で口を大きく開けると良い声が出るという勘違い 口を開けずに響く声を手に入れる方法:大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ
  • 記事一覧 | CINRA

    Newsletter 「メールでおすすめを届けてほしい」という方に向けて、 さまざまなテーマで週3〜4回程度お届けします。 受け取る

    記事一覧 | CINRA
  • TARI TARIと合唱祭と、文化の裾野を広げるということ - the world was not enough

    すげーよかった。 去年放送したアニメ『TARI TARI』の劇中歌を、Twitterを通じて集まった有志の合唱団が「白浜坂高校合唱同好会」として歌うという企画。3月に話には聞いていて、あわよくば参加したいぐらいの気持ちだったんだけど、残念ながら仕事の都合で練習に行けそうもなく。なのでせめて番だけでも聴いてみようと、東京都合唱祭に行ってきました。 はじめに言っておくと、合唱祭ってそんなメジャーなイベントじゃないです。どころかドマイナーだと思います。コンクールのように成績をつけられるイベントではないので、夏の全国コンクールや演奏会の前哨戦程度に位置づけている合唱団も少なくないかと(経験談)。ただ、合唱連盟非加盟団体でも参加できるという緩い参加条件のため、おっそろしい数の合唱団が歌いに来ます。今回の東京都合唱祭だと200団体が歌うんだとか。要は合唱好きが歌いに来て、合唱好きが聴きに来るイベント

    TARI TARIと合唱祭と、文化の裾野を広げるということ - the world was not enough
  • DownBeat Magazine

    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2013/05/22
    ジョージ・ベンソンがナット・キング・コールのトリビュート・アルバムをだすとのこと
  • 言葉は動物の“歌”から生まれた(前篇)

    ジュウシマツのラブソングにハダカデバネズミの挨拶、 人間の赤ちゃんの鳴き声、大人たちが話す言葉。 コミュニケーションの手立てである言葉の起源を探ることで、 小さな頃から追いかけてきた、こころの謎に迫る。 高井ジロル(以下、●印) 先生は、小鳥の鳴き声に文法を見出したんですよね。 岡ノ谷一夫(以下、「——」) 僕が研究対象にしているジュウシマツの鳴き声は、短く鳴く「地鳴き」と、2~数十秒続く「さえずり」(歌)に分けられるのですが、求愛のときにだけ歌うこの歌が複雑なオスほど、メスをひきつけることがわかっています。 ジュウシマツの歌う歌自体には意味はないけれど、ある音のかたまりを一定の順序で組み合わせるという構造は持っている。この構造を「歌文法」と呼んでいるんです。 ●鳥に文法があるなんて面白いですね。ところで、ジュウシマツのラブソングは、求愛行動のためだけなんですよね。僕は人間みたいに「いっし

    言葉は動物の“歌”から生まれた(前篇)
  • modern fart | 歌のしくみ 第8回「歌になる理由」

    ある時は大学で身体動作の研究者。ある時はバンド「かえる目」のボーカリスト。 またある時はえーとパノラマや立体視や絵はがきについてめちゃくちゃ詳しいおっさん! かえるさん=細馬宏通さんの待望の連載です!   ( 第1回から読む ) 歌のしくみ 第8回「歌になる理由」 こんにちは。細馬です。 前回は、『愛しのクレメンタイン』という、ずいぶん古めかしい歌をとり上げました。同じメロディを何度も繰り返す、単純だけど楽しい歌。今回はそこから、もう少し時代を下って、二十世紀前半の歌がどんな風になったか、見てみましょうか。というわけで、とりあげるのは、ジュディ・ガーランドの『虹の彼方に』(1939年)です。これまた古い歌ですが、いまでもいろんな人がカバーしてるから、みんな知ってるでしょう? じゃ、知ってる人は出だしを歌ってみて下さい。さんはい。 「サームホェアー、オーバーザレインボウ」 そう、普通はそう歌

    modern fart | 歌のしくみ 第8回「歌になる理由」
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2013/03/13
    Over the Rainbowとお正月のレトリックが同じとは気が付かなかったなーw
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2013/03/13
    「その人・グループのために用意された歌」しか知らない人からするとそうでない歌をうたうのが不純なことに見える場合もあるのかもなー
  • Taking A Chance On Love - Ethel Waters

  • 『お祝いしてもらいました(^▽^)デレラジ!』

    アメちゃんどうぞ! . 佳村はるかと申します♪ 少しでも、わたしの事を知っていただければ嬉しいなぁ と思いブログを始めさせていただきました。 つたない文章ですが よろしくお願いします♪ この間のデレラジで お誕生日を祝って頂きました! 事務所にも お手紙やププププレゼント!! 間違いなく今年は わたしの人生で一番多くの方から祝って頂きました 皆様当にありがとうございます(;_;) 田中のおじさまが下さったケーキです♪ おしゃれっ 今週のおまけコーナーで いきなりのしんみり話で びっくりされた方が多いかもしれません 『最近は変な人と思われる話しかしないので たまには真面目に感謝をしましょう』 と言われ まったく…まとまらない状態で話したので あとでアーカイブを聞いて ひぃー!!やっぱり 変な人じゃないか(>_<) 長い長い長いーのですが ほんの少しだけまとまったのでお話させて下さい。 (

    『お祝いしてもらいました(^▽^)デレラジ!』
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2013/02/19
    佳村はるかさん、初イベントを経ての歌への思い
  • Linda Ronstadt - Desperado (Simple Dreams Tour - Atlanta 1977)

    With roots in the Los Angeles country and folk-rock scenes, Linda Ronstadt became one of the most popular interpretive singers of the '70s, earning a string of platinum-selling albums and Top 40 singles. Throughout the '70s, her laid-back pop never lost sight of her folky roots, yet as she moved into the '80s, she began to change her sound with the times, adding new wave influences. After a brief

    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2013/02/13
    女性ボーカル版だとカーペンターズのもいいけどこちらも沁みる・・・
  • 第172回 VOCALOID聴き専ラジオ

    土曜日大体23時恒例の、VOCALOID聴き専ラジオです。聴いてるだけの聴き専が色々曲を紹介したり雑談したりのTLまとめ。 http://d.hatena.ne.jp/kikisenradio/ 通常回です。 NezMozzさんが書いた『ディアスポラ、第一便。——<現状>についての一考察』を引用した論文が発表されました。 続きを読む

    第172回 VOCALOID聴き専ラジオ
  • ボクボカロクロニクル第15回「歌ってみた考」 - ボカロとヒトのあいだ

    今回は「歌ってみた」についてです。以前も書きましたが、僕は「歌ってみた」にまったく関心がなく、なぜミクの曲を人が歌わなければならないのか、さっぱり理解できませんでした。ミクの曲は彼女のために用意された世界において、彼女のストレンジな声で歌われるからこそ完成するのであって、それをなぜ人が歌って未完成な状態に戻すのか。ボカロならではの表現に拘っていた僕にとって「歌ってみた」の存在感は非常に小さいものでした。 しかしリン・レンの登場によって「歌ってみた」の存在を強く意識せざるえなくなります。リン・レンは見た目も声も人に近く、P側も人に近い意識で曲を作り、ミクのように彼女自身のキャラソンであることも少ない。人がカバーしても抵抗を感じない曲が多い。たとえばリンが歌い上げるこの曲は、人がカバーしても全く違和感がないかと思います。 2008年2月22日 KAYP リンの力強い歌声に感動します。お気に入り

    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2013/01/09
    声質や譜割りなどの音楽的なパラメータではボカロがベストマッチな歌がどのようであるかを人と区別はできず、詩やパーソナリティなどの「音楽外」的な要素が決定的になる・・・のかな