タグ

2020年2月2日のブックマーク (2件)

  • nix in desertis:『物語 オーストリアの歴史』のまずい点について簡潔に

    山之内克子先生は『ハプスブルクの文化革命』が大変な名著で,『物語 オーストリアの歴史』も面白く読んだ。ドイツの美術史をやっていた人間としては,アンゲリカ・カウフマンに触れてくれたのは,書がオーストリア各州の地方史の集成であることを考えると当然であるとはいえ,大変に嬉しかった。 ・SNSの時代にを書くということ・・・新書「ヒトラーの時代」に思う(yoshiko Yamanouchi|note) → その上で言うと,この説明はちょっと受け入れがたい。そのTwitter上で指摘されていたように,「一次史料との兼ね合い等の事情から,書では「オスマン・トルコ」で統一する」と冒頭に注意書きを入れておけば解決した話であり,そうしなかった以上は著者・編集者側の落ち度であろう。どちらかというと,そうした注意は編集者が払うべきであるので編集者の過失の方が大きい。なので,このnoteで「校閲のレベルが高か

    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2020/02/02
    中公新書も歴史ものでは校閲に首を傾げるケースがちらほら見られるみたいね
  • ‘Deaf’ genius Beethoven was able to hear his final symphony after all

    The one thing everyone knows – or thinks they know – about Ludwig van Beethoven is that he composed some of music’s greatest masterpieces while completely deaf. Compelling as this sounds, the story has a flaw: it may not be true. According to a leading Beethoven expert, the composer still had hearing in his left ear until shortly before his death in 1827. “This is going to send everybody scurrying

    ‘Deaf’ genius Beethoven was able to hear his final symphony after all