タグ

たしかにに関するjackal0903のブックマーク (18)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 27時間TVで岡村が出演者らにバスケットボールをぶつけられる→同番組出演のバスケ選手のブログ炎上 - ライブドアブログ

    27時間TVで岡村が出演者らにバスケットボールをぶつけられる→同番組出演のバスケ選手のブログ炎上 1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 07:59:01.70 ID:TAEO0OhF0 ?PLT 動画:http://www.youtube.com/watch?v=LC__WIOEhTU#t=5m35s 50 ■何が面白いんだ? 最低だな もう二度とお前のことは見たくない 気持ち悪い ファンでした 2011-07-24 01:19:35 >>このコメントに返信 51 ■無題 バスケットやってる人間ならボール当たったら痛いってぐらいわかんじゃないの? 人間として最低だねアナタ 名無し 2011-07-24 01:20:34 >>このコメントに返信 52 ■無題 バスケ好きなんだよね? そのバスケを自分自身が冒涜してるって分からないの?

    jackal0903
    jackal0903 2011/07/24
    ブログを炎上させるのはいじめじゃないんですか???つーか叩いて苦情入れるまでがこの企画の趣旨なんじゃないかと思えるほどだね
  • 大相撲の「八百長」って何だ!? ~Number創刊年に載ったコラムを再発表!~(設楽敦生)

    褒賞金制度という給与体系がいかに素晴らしいか! 彼らが単に大雑把な巨人の集団でないことを証明する良い例に、力士の給与体系がある。 そのなかでも、〈褒賞(ほうしょう)金〉と呼ばれる制度は、「これを考えだした人間はノーベル賞ものだ」とよくいわれるほど、非常に合理的なものなのだ。金星、勝越し、在位場所数などを勘案したものだが、複雑すぎてこの頁数ではとても説明しきれない。要するに、この制度は、能力給と年功序列制をバランス良くミックスしたものと考えてよい。いまだにこれに匹敵する制度をほかの社会に見ることはできないほどだ。 しかも、驚くべきことに、明治の初期にはすでに「持給金」と呼ばれて、この制度が完成されていたのである。 なぜ、この大男たちの集団が、このようにある意味では芸術的とさえいわれるほど巧緻(こうち)な世渡りを身につけているか、という問題はきわめて興味がある。 おそらく、その答は、自分たちが

    大相撲の「八百長」って何だ!? ~Number創刊年に載ったコラムを再発表!~(設楽敦生)
    jackal0903
    jackal0903 2011/02/11
    相手の力士がもしその一番で負け越し、幕下へ落ちる。関取と幕下の差は、たちまち家族が困窮するほど境遇がちがってくる。それが、明日はわが身かもしれない。一種の相互救済機能。
  • 「次(Next)」と「前(Previous)」というナビゲーションには何かスッキリしないものがある - モジログ

    ウェブサイトで連続的な複数のページがある場合、そのナビゲーションには 「次(Next)」 と 「前(Previous)」 が使われることが多いが、これにはいつも、何かスッキリしないものを感じている。 ブログに代表されるように、たいていの場合は「日時の降順」、つまり「新しい順」に並んでいることが多い。それを考えれば、 「次(Next)」 = もっと古いもの(過去) 「前(Previous)」 = もっと新しいもの(未来) となるのは明らかではある。 しかし、ウェブやブログを前提としない、普通の「時間感覚」でいえば、前方に未来があり、後方に過去があるので(注)、 「次(Next)」 = 未来(もっと新しいもの) 「前(Previous)」 = 過去(もっと古いもの) という連想も働かないわけではない。 つまり、まったく反対の意味が、オーバーラップして重なってしまうわけだ。 ここでは、意味やラベ

  • 情報弱者とは - ぼくはまちちゃん!

    はい! 今日もお得な情報いっぱいゲットしてますか! フィードの未読消化してますか!! こんにちはこんにちは!! ところでさいきん2chとか、そのまとめとかでよく「情報弱者」って言葉を見ますよね! 「なーんだコイツ情弱か」みたいなやつ! これネットとかを使えない人をバカにする感じで、よく使われているのかな…、たぶん。 だけど、そんな書き込みとかを見るたび、ふと思うのです…! なんか、2chだとか、ブログだとか、あと、はてブだとかtwitterだとか、あるいはこの日記のような くだらない情報を追うことばかりに必死になってしまって、 それ見て気持ち良い汁を脳内で垂れ流すことだけが生き甲斐になっているような人こそが、 どっちかといえば人生における弱者なんじゃないかなーと…! いや考え方によっては完全なる勝者…? (脳汁の分泌量=幸せの量、たとえばラリっている麻薬中毒者こそがこの世で一番幸せな人種だ

    情報弱者とは - ぼくはまちちゃん!
    jackal0903
    jackal0903 2009/03/25
    それ見て気持ち良い汁を脳内で垂れ流すことだけが生き甲斐になっているような人こそが、 どっちかといえば人生における弱者なんじゃないかなーと…!
  • 『メッセージ効果と締切』

    ----------------------- マーケティング・プロセスは、 広告効果という肝心な問題を飛び越えて、 締め切りを重視することが多い。 ----------------------- よく見られる場面。。。 これを叩き直して効果のベースアップを行い、 継続性を高めていった方が、 営業活動としても、 そもそもの僕らの仕事の社会的役割的にも良いと思います。 費用対効果が23%アップする 刺さる広告―コミュニケーション最適化のマーケティング戦略/レックス・ブリッグス ¥2,520 Amazon.co.jp

    『メッセージ効果と締切』
    jackal0903
    jackal0903 2009/02/17
    マーケティング・プロセスは、 広告効果という肝心な問題を飛び越えて、 締め切りを重視することが多い効果のベースアップを行い、 継続性を高めていった方が、
  • Passion For The Future: みんな、気持ちよかった!―人類10万年のセックス史

    みんな、気持ちよかった!―人類10万年のセックス史 スポンサード リンク ・みんな、気持ちよかった!―人類10万年のセックス史 「身体という観点からみれば、オルガスムは男女いずれの性にとっても、パンツのなかでの一瞬の快感にすぎない。男女を平均したその長さは一回に十秒ほど。週一~二回という性交の平均回数からして、大半の人は週にわずか二十秒、月にして一分かそこら、年に合計十二分のオルガスムを体験していることになる。性交可能とされる年数を限りなく楽観的にみて五十年とすると、われわれはそのあいだにおよそ十時間、マスターベーションにとりわけ熱心な人であればおそらく二十~三十時間、オルガスムを楽しめると考えていい。」 かりに人生を70年とすると時間にして6000時間程度である。そのうちの、たった20~30時間の快楽を追求して、人間は膨大な労力を投じる。誰とするかという性選択の積み重ねによって、人類は淘

    jackal0903
    jackal0903 2009/02/16
    今の世界があるのは、男と女がオルガスムを追求して、ヤり続けたからであって、それ以外の原因ではないのだとも言える。セックスは、歴史を一本の線で結ぶことができるほとんど唯一の要素。社会のおかげで抑制?
  • コミュニケーション設計とコンテキスト設計

    jackal0903
    jackal0903 2009/02/15
    相手をその気にさせるような状況をつくるためのコンテキスト設計がコミュニケーション設計の上でとても重要なのだと思います。単にリスティング広告だけを見た人よりも。バナー広告を見た後に見た方がクリック率が高
  • ニコ動のTOPページバナー 水道橋‹SmallCafe

    jackal0903
    jackal0903 2009/02/09
    場でいくらでも変わるだろう何ちゃらターゲティングとか声高に叫ぶ割にみんなが気をつけてるのは配信するまでの世界だったりして、なんなのよと思います。
  • 日本のブログは「なんだかつまらない」ものに成り下がったんですか?

    トップ > ウェブログ・ココログ関連 > 日のブログは「なんだかつまらない」ものに成り下がったんですか? いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2007.11.05 「盗人猛々しい」という言葉がこれほど似合う文章をひさびさに見ました。 リンク: RTCカンファレンス - イベント案内. また、時期を同じくしてトラックバックスパムや悪質商法を促すようなブログ、SEO対策だけのために自動生成されるブログなどが増加し、ブログ来のリンク関

    jackal0903
    jackal0903 2009/02/07
    ブロガーはフィルターである
  • 『勝間さんのブログを読んで考えたこと(マスメディアの広告モデルが生き延びる道)』

    最近、テレビによくでる勝間さんのブログをみはじめたところ、 ほっとなエントリーがあったので↓。 マスメディアの広告モデルが生き延びる道 非常に面白い(納得できるな)と思ったところがひとつと、 ちょっと残念ながらインターネット広告市場への理解が浅いな、 と個人的に思ったところがふたつあったので、以下まとめてみたい、です。 <非常に面白い視点> ①「見慣れないスポットCMが席巻」の箇所にて --------------------------- (中略) ところが経済危機以来、こういったコマーシャルを流していた企業が大きく 経費を削減したため、枠を埋めきることができなくなった。そのため、スポットの 単価を下げて売り、結果としてこれまでプライムタイムには流れなかったような、 例えばパチンコ関連や中古ピアノの買い取り、健康品などの広告が目立つ ようになっている。まだまだテレビ広告をしたいという需

    『勝間さんのブログを読んで考えたこと(マスメディアの広告モデルが生き延びる道)』
    jackal0903
    jackal0903 2009/02/07
    今後は、両者(テレビ局&ネット)双方のニーズに基づいて、 画期的な事業提携、座組みが産まれる可能性がある、 と考えるほうが、はるかに現実的
  • メール広告、ヒットアンドアウェイ 水道橋‹SmallCafe

    jackal0903
    jackal0903 2009/02/07
    プッシュされ続けるよりは、たまにスッと引かれる方が気になったりするものなので、これはこれで面白いかもしれません。
  • エア焼肉 水道橋‹SmallCafe

    jackal0903
    jackal0903 2009/02/07
    こういうのを「面白い」と思うセンスの持ち主は、これからネット業界で「面白い」仕事をするのは難しいんじゃないかと。もうみんなだいぶ前から飽きてますし、ネットの土俵だと片手落ちですし、お金や時間が勿体ない。
  • ページが見つかりません

    jackal0903
    jackal0903 2009/02/05
    映画化を狙ってる感じがすごくするんだけど
  • ページが見つかりません

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    jackal0903
    jackal0903 2009/02/04
    「消費者との対話が必要です。だからブロガーイベントやりましょう」みたいな眠いこと言ってないで、対話をするための支援ツールを提供するくらいの投資をしないと、適当なセールストークにしか聞こえない
  • 心理学ステーション - 頭がいいと思わせたいなら、セルフツッコミをすること。

    あなたは、頭がいいと思われたいですか? 実際に心理学では、「知性的である」ことの重要な要素として、「メタ認知ができること」が挙げられています。 そしてメタ認知とは、「セルフツッコミ」をすることなのです。 こんばんは。ゆうきゆうです。今夜もセクシー心理学から、こんな話を。 ◆ 知性的な人って、どんな人? 実は心理学では、「知性的である」ことの重要な要素として、「メタ認知ができること」が挙げられています。 またアメリカの心理学者であるジェームスも、「コミュニケーションにおいて何より大切なのは、メタ認知の視点を持つことである」としています。 ではメタ認知とは、いったい何なのでしょうか? カンタンに言えば、「認知をしている自分を、客観的に認知すること」。 たとえば! ダジャレを連発する人がいたとします。 これが周囲に寒く感じるのは、人が、「それが面白いと信じて疑わない」から。 言ってみれば、「自

    心理学ステーション - 頭がいいと思わせたいなら、セルフツッコミをすること。
    jackal0903
    jackal0903 2009/02/02
    「主張」⇒「客観的な視点(セルフツッコミ)」⇒「ダメ押し」「僕は君を幸せにする!」主張⇒「…って、根拠ないのにこんな断言してる自分が微妙だけども」ツッコミ⇒「でも、今の本音の気持ちなんだ」(ダメ押し)
  • KandaNewsNetwork KNN

    jackal0903
    jackal0903 2009/01/30
    数年前まで図書館や本屋や辞書で検索するだけで重労働。しかし、到達できる情報は、商業的に精査された情報。現在検索でたどりつける情報は無尽蔵である。しかし精査されていない。情報を精査することが重労働。
  • 「正しい箸の持ち方」は「正しい」のか

    幼少の頃からこのページの 正しい箸の持ち方,箸の操作力,箸の使い方 4f に近い持ち方をしていると思う。 正しい箸の持ち方,箸の操作力,箸の使い方 箸の自由度は正しい持ち方と変わらないが、中指を曲げてしまうと操作力が少し弱くなってしまう とのことだが、 小学生の時にやった小豆つかみ競争 (小豆を皿から皿へ全部移す早さを競うやつ)では 「正しい」持ち方をしているみなさんを尻目にぶっちぎりで優勝した。 いや小豆つかみ競争だけで決めるのはどうかという気もするが、 それ以外に箸さばきを人と比較する機会などなかったので。 「正しい」持ち方を教えることは否定しない。 幼い子にはできるだけそれを覚えるよう教育した方がいいと思う。 これは例えば 野球少年にバットの振り方を教えるのと同じようなものだ。 やはり最初に身につけるべき振り方があって、 それと大きく異なっている子は大抵うまくならない。 じゃあ一流の

    「正しい箸の持ち方」は「正しい」のか
    jackal0903
    jackal0903 2009/01/24
    最初に教わるのは「基本の」振り方かもしれないが、 必ずしも「正しい」振り方ではない。
  • ページが見つかりません

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    jackal0903
    jackal0903 2009/01/20
    コストが安い分、日本中に届けることができないネットだからこそ、そこはちゃんと評価しなきゃいけなくて、買いもしない外野が絶賛しててもほとんど意味がないってことを自覚してないといけない。
  • 1