タグ

2009年6月8日のブックマーク (36件)

  • スケジュール帳を兼ね備えたメールリマインドサービス「Superminder」

    Google カレンダーでも、メールリマインドやポップアップのリマインドを行うことも出来ますが、もっとシンプルなリマインドサービスを使いたいときに便利なサービスをご紹介。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! シンプルなスケジュール帳タイプのメール リマインダーサービス「Superminder」は、シンプル且つクイックなリマインダーツール。 タスクの追加をサクッと行えるだけでなく、リマインドメールが EOM 、つまりタイトルにタスクが記述されて送られてきます。 「Superminder」の特徴 To Doリストのようにタスクを追加 月別のスケジュール帳にもなる リマインドメールをタイトルだけで確認1. To Doリストのようにタスクを追加 ↑「+Add」をクリックすると、カレンダーが出て

    スケジュール帳を兼ね備えたメールリマインドサービス「Superminder」
  • 目標達成にドライブをかけるためにオンラインを活用する、4つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    米ブログメディア「Web Worker Daily」では、オンラインをうまく活用し、目標達成にドライブをかけるコツとして、以下の4ステップを紹介しています。 STEP 1: 友達や家族など親しい人にフィードバックをもらう そもそも自分の目標が達成できそうなものなのか不安な場合は、自分の目標について率直に話し、親しい人から忌憚のないフィードバックをもらおう。 残りのステップは以下に続きます。 STEP 2: ソーシャルネットワークで共有しよう 「Twitter」や「Facebook」、「mixi」などのソーシャルネットワークを通じて、オンライン仲間に自分の目標とその進捗状況を共有しよう。大げさなものでなくてOK。例えば「今日から〇〇検定の勉強を始めたよ!」みたいな感じで気軽にシェアしてみよう。 STEP 3: 自分のネットワーク外にも公表する 自分のネットワーク外にも自分の目標を積極的にアナ

    目標達成にドライブをかけるためにオンラインを活用する、4つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
    jacoby
    jacoby 2009/06/08
    SNSもはやっているし、目標の外部宣言は重要だよね。
  • 「ROOKIES(ルーキーズ)」が教えてくれた手前味噌の味:日経ビジネスオンライン

    2002年の11月から2008年の年末まで、私は「読売ウィークリー」という週刊誌で、6年間にわたってテレビ批評コラムを連載していた。 というよりも、当コーナー自体、「読売ウィークリー」の休刊を機に始まったもので、この仕事に取り組む以前、私は、毎週、テレビについてなにごとかを書いていたのである。 仕事場を変えて以来半年、私は、ウソみたいにテレビを見なくなった。 なるほど。 もともと、たいして好きだったわけでもないのだな。 別の言い方で言えば、私は、去年までの6年間、もっぱら難癖をつけるためにテレビを見ていたわけで、そう思ってみると、あの連載が終わったのは、正解だったのかもしれない。 好きでもないものの欠点をあげつらう仕事を6年も続けることは、健康に良くない。 仮に私が、テレビ現場に関係のある人間で、テレビについて改革の意欲なりプランなりを持っていたのなら、批判を繰り返す意味も若干はあったと思

    「ROOKIES(ルーキーズ)」が教えてくれた手前味噌の味:日経ビジネスオンライン
    jacoby
    jacoby 2009/06/08
  • このカンファレンスは伝説になる-「勉強会カンファレンス2009」開催 | gihyo.jp

    6月6日(土⁠)⁠、東京の日オラクル社にて、最近各地で大きな盛り上がりを見せているさまざまな勉強会の主催者によるコミュニティ「勉強会勉強会」のカンファレンス「勉強会カンファレンス2009」が開催されました。この模様をお届けします。 AM:目覚まし勉強会 勉強会カンファレンスの開催に先立ち、午前中は参加自由の「目覚まし勉強会」が開催されました。勉強会を盛り上げていく技術や、開催、運営、進行に役立つツールの紹介などを中心に、一人10分~20分のLT(ライトニングトーク)形式で、5つのミニセッションが行われました。 午前、午後の部とも「前説」を担当されたお二人。場の盛り上げはお任せ。 PHP懇親会の居酒屋プレゼン 「勉強会カンファレンス」の参加ページの管理もされていた鈴木達文(みちやす:lind)さんによるPHP懇親会についての紹介。一見ただの飲み会のように聞こえますが、居酒屋にプロジェクタ

    このカンファレンスは伝説になる-「勉強会カンファレンス2009」開催 | gihyo.jp
    jacoby
    jacoby 2009/06/08
  • 私がいつも実践している『マインドマップ読書法』 - ライフハックブログKo's Style

    5/23、名古屋ライフハック研究会Vol.2 「読書ハックス」 でのライトニングトークで、私は 「マインドマップ読書法」 をテーマに話してみました。 ところが準備不足でうまく説明できませんでしたので(ゴメンナサイ、涙)、ここであらためて説明。 私が普段、マインドマップを使ってこんな風に読書してますよ、という話です。 マインドマップで、読書に関する悩みを全て解決! 今回説明する『マインドマップ読書法』だと、 部屋にがいっぱいでごちゃごちゃするせっかく読んだの内容を忘れてしまうを買うお金が大変読書に集中できない沢山のを読めないなど、読書に関する悩みの全てを解決出来る!(かもしれませんw) なにか公式のものではなく、ただ私が普段やっている方法です。 マインドマップ公式講習を受けたら、もっと違う説明があるかもしれません。 マインドマップ読書法のマインドマップ 「マインドマップ読書法」につい

  • 独身バブルで不況も“どこ吹く風”「婚活ビジネス」の知られざる裏側

    「自分を心から愛してくれる人は、もう現れないんじゃないか・・・・・・」 晩婚化が進む日において、こんな漠然とした不安を抱くサラリーマンやOLが急増している。 このような社会情勢をいち早く世に紹介したのが、12万部を超える大ベストセラーとなった『「婚活」時代』(山田昌弘・白河桃子著、2008年、ディスカヴァー携書刊)。悩める独身男女の必読書となり、結婚活動(婚活)ブームの火付け役となった。 刊行からすでに1年以上が経つが、同書をモチーフにしたテレビドラマの影響などもあり、今や「婚活」という言葉がメディアで紹介されない日はないと言ってもよいくらいだ。 そんななか、不況に苦しむ産業界は、このブームを「絶好のチャンス」とばかりに、続々と「婚活」をテーマにした新たなビジネスに乗り出している。現場を取材してみると、「婚活ビジネス」には想像以上の追い風が吹いているようだ。 果たして、「婚活ビジネス」の

    独身バブルで不況も“どこ吹く風”「婚活ビジネス」の知られざる裏側
    jacoby
    jacoby 2009/06/08
    オレm9(^Д^)プギャー
  • 【連載】Google世代の整理術「デジタル情報整理ハックス」 (54) 書評をコツコツ書き貯める | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    情報整理をするときには、インプットされた情報をただ整理するだけで良いのでしょうか。今回は原点に戻って、情報整理と生産性について考えてみましょう。 何のための情報整理? いささか「そもそも論」に立ち戻る印象だと思いますが、この連載も50回を超えてきましたので、「いったい情報整理とは、何のためにしているのか?」というテーマについて、少しだけ考えてみたいと思います。 私自身、「整理魔」的な人間で、人が何と言おうととにかく整理しているだけで喜ばしくなる、というところがあります。20歳そこそこの時には、「それで何になるのか?」「それをしてどうなるのか?」というようなことに対して反応過剰で、「手段と目的を取り違えるな」というような格言を、自らはき散らかすようなところが多々ありました。 しかし30代になるとさすがにもう少し落ち着いてくるもので、無駄なことをしていても必ずしも気にならなくなってきます。掃除

  • 「すぐバテるボクサー」にどうスタミナを付けさせる? 欠点を直すアドバイス術

    「パンチ力はあるのにスタミナがない」というボクシング選手に対して、もしあなただったらどうやって指導しますか? 今回は、部下や後輩の欠点を直すためにどうやってアドバイスしたらいいか、についてお話します。 この記事をお読みの方の中には、部下や後輩がいらっしゃる人も多いと思います。彼らを指導していく際に、多くの人が悩んでいることのひとつに「彼らの欠点をどうやって直せばいいか」というものがあります。 ということで今回は、部下や後輩の欠点を直すためにどうやってアドバイスしたらいいか、についてお話ししたいと思います。 関根勤さんの教え方 バラエティ番組で、バイプレイヤーの地位を確立されている関根勤さん。最近は、彼がテレビに出ていない日はないのでは、と思えるくらい、色々な番組に出演されていますよね。 そんな関根さんが、2005年10月に『バカポジティブ』(新書版もあります)という書籍を出版されました。ネ

    「すぐバテるボクサー」にどうスタミナを付けさせる? 欠点を直すアドバイス術
  • 目標達成を可能にするたった一つの習慣 - 久保清隆のブログ

    脳が教える! 1つの習慣 作者: ロバート・マウラー,田直之,中西真雄美出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/07/05メディア: 単行購入: 19人 クリック: 131回この商品を含むブログ (59件) を見る 要約 脳科学を理解し、それに基づいて行動すれば、無意識のうちに目標を達成できる。 一つの習慣を6つの方法で実行していく。豊富な事例で実践に移しやすい。 これを知らないと、人生で大きな損をしているかもしれない。 [目次] プロローグ 始まりはすべて「小さな一歩」 第1章 「一つの習慣」だけでうまくいく理由 第2章 小さな質問をする 第3章 小さな思考を活用する 第4章 小さな行動を起こす 第5章 小さな問題を解決する 第6章 小さなごほうびを与える 第7章 小さな瞬間を察知する エピローグ 脳が教える!一つの習慣 重要ポイント 自分に変化をもたらすには2つの方法がある。

    目標達成を可能にするたった一つの習慣 - 久保清隆のブログ
  • 「先送り」を組み込んだ簡単な ToDo リスト:Put Things Off

    長らく考えていたことですが、これまで使っていたフランクリン手帳をついに引退させ、iPhoneですべてを管理することに決めました。さらばアナログ手帳! フランクリン手帳のカレンダーや、メモの役割はすべて iPhone に入れていたのですが、「ウィークリー・フォーカス」を管理するアプリはないかなあと思っていたところ、こんな簡単な ToDo リストに行き当たりました。その名も Put Things Off 「先送り」。 Put Things Off は大規模な ToDo を管理することはできません。せいぜい4,5個といったところです。だからこそ、その日の「一番大事なタスク」を入れておくのに便利です。 しかしそのタスクがその日に終了しなかったり、その日は手を付けられなかったらどうすればいいのでしょう? Put Things Off では能動的に「先送り」のトレイにタスクを送ることであらかじめ

    「先送り」を組み込んだ簡単な ToDo リスト:Put Things Off
    jacoby
    jacoby 2009/06/08
    本題とは関係ないけど、アナログ手帳さよならがうらやましい。2元管理になっていつも悩む。デジタルだと更新が手間なんだよな...。
  • ネットで夢や目標を他人と共有できますか?

    さあ、これは勇気がいりますよ。 でも正しく使いこなすことができたなら、とてつもなく大きな力を生み出すことが可能かもしれません。 Web Worker Daily で自分が求めている仕事や個人的なゴールをネットで友人や親戚と共有して、助言や励ましをもらうことについて記事がでていました。 そもそも個人的な「目標」「ゴール」を明かすのは、心の無防備なところを開くことでもありますので、けっこう勇気が要ります。43Things のような目標共有サイトもありますが、日ではあまり人気ないですね…。 元記事ではちょっと慎重に3ステップでネットに公開することについて書いています。 信頼できる人だけに共有: あなたの得手不得手をよく知っている人にむけて、自分のゴールを公開します。不特定多数に公開していないブログや、mixi の友人を選別する機能を使ってやってみてもいいでしょう。とにかくこの段階では、大きなゴ

    ネットで夢や目標を他人と共有できますか?
    jacoby
    jacoby 2009/06/08
    わかっているけど、なかなか継続でない。仲間からリアクションなくてもセルフレビューのツモリで続けることがポイント
  • 【メモ】「残業ゼロの仕事術」@日経産業新聞 : マインドマップ的読書感想文

    【はじめに】◆昨日6月3日の日経産業新聞の「パーソナルスキル」面。 なんと今日の佐々木さんのにも関係した内容とも言える、「残業ゼロの仕事術」というものでした。 うーん、1日読み損ねたらコレですよ。 あくまで自分用のメモですので、簡潔に・・・。 いつも応援ありがとうございます! 【内容】◆まずは、「部下を定時に帰す仕事術」を今年2月に出版された、東レ経営研究所の佐々木常夫社長のお話から。 ■まずは定時に帰ると決めること ⇒無理やりにでも、定時に仕事を切り上げてしまうと、「その時間までに仕事を終えるにはどうしたらいいか」を考えるようになる ⇒「何を優先的に処理すべきか」を真剣に考えるようになる ⇒重要なのは「思い込みやあいまいさを排除すること」 ■自分へのアポイントを設定する ⇒「●曜日の●時から●時までは、取引先の経営分析にあてる」と決めたら、この時間は会議室にこもったり、喫茶店で仕事をす

  • まとめ:暇つぶしに役立つ動画系フリーソフト13選 | ライフハッカー・ジャパン

    大不況のこのご時勢、週末はお家で巣ごもりなんてのも立派な節約ハックですよね。 楽しい巣ごもりタイムには動画サイトをサーフィン三昧という「家サーファー」の方も多いのではないでしょうか。今回のまとめ記事はそんなあなたに役立つ動画系ソフト13選をお届けです。 とっくり楽しむために動画をダウンロード おおよそどんな動画も音楽もDLできちゃう「TubeMaster」(無料) 『YouTube File Hack』とかで動画をデスクトップへダウンロード(無料) 続きは以下からどうぞ。 動画をiPodやiPhoneに入れるのにお手軽なソフト YouTube動画の音声をMP3で抽出できるWebアプリ「ListenToYouTube」 iPodMEで動画をiPod対応フォーマットへ簡単変換 動画をちょこっと編集したい 『Free Video Cutter』で動画をいとも簡単にカット、分割する 動画ファイルの

    まとめ:暇つぶしに役立つ動画系フリーソフト13選 | ライフハッカー・ジャパン
  • ITまんが ~ ITが楽しく分かるマンガを集めてみました

    ネット上には大手メディアから個人のブログまで、さまざまなIT系のコンテンツがあふれています。そのほとんどは文章によって技術などを解説していますが、一部にはマンガの形で面白く分かりやすくしたものもあります。ここでは、マンガ化されたITコンテンツを集めてみました。 もしここに掲載していないITまんがをご存じでしたら、「ITまんがの情報お待ちしてます」のコメント欄でぜひ教えてください。 がんばれ! アドミン君 - @IT

    ITまんが ~ ITが楽しく分かるマンガを集めてみました
    jacoby
    jacoby 2009/06/08
    たぶん見直さないがネタとして
  • 役に立つかもしれないエロ英単語 rev 1.2

    jacoby
    jacoby 2009/06/08
    エロは人類の進化を進めてきた。エロ=モチベーション
  • 日向清人のビジネス英語雑記帳:スペースアルク:冠詞のまとめ

    コメント・トラックバックについて 不適切と思われるコメント、企画の趣旨にそぐわないコメントは掲載されない場合もあります。営業・勧誘目的と思われるコメントに関しても同様と致しますので、あらかじめご了承ください。 記事と無関係な内容のトラックバック、商用あるいはサイト誘導目的のトラックバックについては、当サイト運営者の判断で削除する場合もあることをご了承ください。 コメント投稿時にメールアドレスを公開すると、不特定多数からメールを受ける可能性があります。フリーメールを使用するなどしてご注意ください。 冠詞のまとめ なぜか今年は冠詞の使い分けに興味を持つ学生が多く、立て続けに、どうしたら使い分けられるようになりますかと尋ねられたので、以前に作った「まとめ」を読み返し、まとめなおしてみました。ビジネス英語雑記帳の読者の方も役立つことでしょうから、ここにも載せておきます。 ここでは普通名詞の場合の

  • ソフトウェア技術者のための英語(5: 文法を腑に落とす):An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    【文法を腑に落とすこと】 ぼくらはネイティブのスピーカーではないから、理論的なバックアップなしに、無意識に英語を操れるようになるようにはなれない。この「理論的バックアップ」が、文法だ。ところが、学校で習う文法というのは論理性を重視するあまり、実用でない、というのがぼくの印象。もちろん、SV、SVC、SVO、SVOC、SVOOの5文型とか、時制のこと、などは「知っておいたほうがよい」。学校でならう文法はかなりうまく現実を説明している。 一番うまく説明できていないのは、a, the, 無冠詞を含む「冠詞」の問題、それから名詞の「単数・複数」。これらは、ほぼ、学校文法では納得できる説明がなく、さらに、ネイティブスピーカーに聞いても(彼らにとっては無意識なので)よい回答が得られないのだ。 これらを含め、ぼくがお勧めするのは、英会話ができる日人の英語文法の、および、日語が書ける英語ネイティブの

    ソフトウェア技術者のための英語(5: 文法を腑に落とす):An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
    jacoby
    jacoby 2009/06/08
  • お手軽によい習慣を作る方法 - helmokの日記

    物事を習慣化するための泥臭いステップという記事。 いい記事ですねー、ということで 便乗して私が実行している方法など簡単に。 1.Remember The Milk はい、RTM。 Firefoxのホームページにして毎日何度も見るようにしています。 この手のツールはいつの間にか使わなくなることが多いので、 強制的に毎日見ざるを得ない環境を作り出すのが重要です。 タスクは出来るだけ細かく分けて ひたすら消しまくると楽しくてOK。 処理できたら好きな曲を聴いていいとか、 簡単なご褒美も効果的。 パフォーマンス・マネジメント風にいうと「好子による強化」というやつですね。 2.一人ミーティング 私は毎週土曜か日曜に主に近所の喫茶店に出向き、 一週間やったり起こったりしたことを振り返り 次の週のことを妄想する時間を作っています。 テキトーに一週間の成果を検討・軌道修正しつつ 次の一週間に備える、と。

    お手軽によい習慣を作る方法 - helmokの日記
    jacoby
    jacoby 2009/06/08
    セルフレビューって続かないんだよね。。人に目標達成まで道のりを報告するのが賢いやり型だとおもう。
  • ファイルコピーを速く安全にできるフリーソフト「KillCopy」(無料)

    ライフハッカー過去記事「FastCopyでファイル転送を高速化!(無料)」ではファイル転送を高速化するフリーソフト「FastCopy」や「TeraCopy」をご紹介しましたが、こちらでは、ファイル転送のスピードアップとセキュリティ対策を兼ね備えたフリーソフト「Killcopy」のご紹介です。 「Killcopy」はローカルやネットワーク上でファイル転送するときに使えるプログラム。Windowsデフォルト機能に比べて2~3倍の速さでコピーできます。 また、同種のソフトと異なるのは、カスタマイズ設定によりセキュリティ対策にも使えること。ファイルを上書きするときに、以前のファイル保存場所をデータパスを使って削除し、元ファイルを安全に削除させることができるのです。また、重要ファイルにコピー認証をつけるといった設定を追加することもできますよ。 「KillCopy」は無料ツール。Windowsのみの対

    ファイルコピーを速く安全にできるフリーソフト「KillCopy」(無料)
  • 終身雇用不在時代の傾向と対策 - michikaifu’s diary

    私の年齢(49)ぐらいになると、一昔前だったら終身雇用の「恩恵」がようやく感じられる年代だったんだろうと、最近実感する。女性ならば、終身雇用のサラリーマンの奥さんになっていれば、老後まで安泰だし、そろそろ子供も手が離れて、観劇だの旅行だの、のんびりできるくらい。これまた終身雇用の恩恵にあずかれるポジションに限られはするが、男性ならば、出世した人はそれなりに、出世しなかった人もそれなりに、文句をいいながらも仕事にありついていたことだろう。 でも、最近身の回りで、同年代の友人達が、そうではない事態に立ち至った話が多い。それぞれにいろいろ事情があるのだけれど、なにしろ一昔前なら順調にいくぐらいのバックグラウンドや実績や能力のある人たちが、いろいろ困っている話を聞く。このご時世でもあり、またこの年代でもあり。 しみじみ、実感。 50近くなると、これまでやってきたことに圧倒的に縛られ、ポストは限られ

    終身雇用不在時代の傾向と対策 - michikaifu’s diary
    jacoby
    jacoby 2009/06/08
    手に職。資産形成。前向き。健康。
  • なぜ「優先度が“低い”タスク」から片づけるべきなのか

    ビジネスパーソンの不安ポイント GTDなどではよく、「タスクの優先順位をつけること」の重要性が説かれていますが、最重要のタスクでも、取りかかりにくい状況や気持ちの時もあると思います。しかし、そういう仕事を後回しにすると、気になって他のことが手につかなかったりします。どうしたらいいでしょう? この問題に対する対処法として、次のようなやり方が考えられます。 その日のうちにやるべきことを「重要なこと」も含めてすべて書き出す 優先順位の低い方から片付ける まずは1のステップですが、ここに書くことは、あくまでも「その日のうちにやるべきこと」だけです。翌日以降にやってもいいことは書かないようにしましょう。 そして2が肝心ですが、最初に「最重要のこと」が手につかないのであれば、それからやろうとしても時間の無駄です。むしろ、「その日のうちにやるべきだが、それほど重要でもないこと」をまず片付けていきましょう

    なぜ「優先度が“低い”タスク」から片づけるべきなのか
    jacoby
    jacoby 2009/06/08
    優先度高いものからやるか低いものからやるか、どっちも正解だと思う。
  • ムダと一緒に捨てたもの

    怖い話を聞いた。某大メーカーの幹部が雑誌をパラパラとめくっていたら、大口取引先であるメーカーの広告が載っていた。さっそくその幹部はそのメーカーを訪ね、「いやあ結構なことですな、このご時勢に広告をお出しになる余裕があって」と皮肉ったらしい。そう言われた中堅メーカーでは即日、広告出稿を停止したという。 業績不振で広告宣伝費を大幅に削減している大手メーカーの心証を悪くしたくないという配慮であろう。「余裕があるとみられたら、必ずや厳しく値下げを求められる」という現実的な理由もある。とにもかくにも、大切な顧客に「余裕がある」と見られてはならないのである。 かく言う私だって、上の人から「みんな忙しそうなのに、君は余裕だねぇ」などと言われたら、その瞬間からものすごく忙しそうなフリをして「いやぁ、ヘラヘラしているように見えるかもしれませんが実はすごく大変なんでして」とか、思いつく限りの悲壮ネタを披露するこ

    ムダと一緒に捨てたもの
  • やる気を出す方法、こんなにありました

    梅雨も近づき気分もジメジメ、仕事も手につかない、なんてことありませんか? やる気を出す方法をいろいろ集めてみました。 「あー、どこかに出掛けたい」――しかし6月は5月のように連休も、祝日もない。そして梅雨の時期が近づいてきた今日このごろ、湿気で気分もジメジメ……なんてことはないだろうか。 やる気は出ないが、仕事は山のようにある。これをどう解決するかが、ビジネスパーソンの課題だろう。誠 Biz.IDの中で、「やる気」が出そうな記事をピックアップしてみたので参考にしてほしい(「気持ちをさくっと切り替える方法」はこちら)。 ToDo管理でやる気を出す まずは五十嵐重工業が提供するタスク管理ソフト「NetworkTODO(ネットワークトゥドゥ)」。入力したタスクは複数人のグループ内で共有でき、自分のタスク管理だけでなく、ほかの人に依頼したタスク管理のための機能を多く搭載している。 面白いのは「いも

    やる気を出す方法、こんなにありました
  • プログラマなんかで終わりたい:プログラマで、生きている:エンジニアライフ

    職業をきかれると「プログラマ」と答えます。疎そうな人に対しては「コンピュータ関係」と言いますが。ここ数年、同年代で「プログラマ」を名乗る人には出会っていません。プログラマの「定年」、過ぎちゃっていますもんね。 かなり前のことになりますが、わたしが仕事をしているすぐ近くの席で、他社の方が2人で仕事をしていらして、先輩らしき男性が後輩らしき男性に向かって「こんなこともできないようじゃいつまで経ってもプログラマ止まり」だぞ、とよく言ってらしたんですよ。 で、わたしはそういう言葉を聞くたびに「プログラマ止まりでいいじゃん」と心の中で反論していました。 状況もわからない他社の方々のことなので、「もしかしたら後輩がSE志望で、先輩はそれを知っていてそういう励まし方をしているのかも」とも思ったんですが、どうしても「プログラマ止まり」とか「プログラマなんかで終わりたいのか」とかいう言葉を聞くたんびに腹が立

    プログラマなんかで終わりたい:プログラマで、生きている:エンジニアライフ
    jacoby
    jacoby 2009/06/08
    プログラマとか技術屋さんの地位低いよね。ITアーキテクトみたいなのは日本には定着しないのか??
  • 物事を習慣化するための泥臭いステップ - Casual Thoughts

    を読んだり、ウェブを徘徊していると、目から鱗が落ちるようなアイデアやLife Hacks術に出会うことは非常に多い。一方で、出会いの機会は多い反面、そういったものが自分の中で習慣化し、血となり肉となるケースというのは我ながら驚くほどに少ない。「あれこれと色々なを読むのではなく、1つのでえたものをきちんと習慣化できてから、次に手を出しなさい」なんてアイデアに目から鱗が落ちても、また次のについつい手をだしてしまうのが、まぁ人情というものだろう。そういった人情に流されないためには「仕組み」が必要なわけだが、あれこれと試行錯誤しながら作ってきた仕組みが、最近ようやく形になってきたので、エントリーではそれを紹介したい。 アイデアを実現するためのもう一つのアイデアに徹底的にこだわる コーチング・マネジメント―人と組織のハイパフォーマンスをつくる 作者: 伊藤守出版社/メーカー: ディスカヴァ

    物事を習慣化するための泥臭いステップ - Casual Thoughts
  • 耳栓の正しい挿入方法 | ライフハッカー・ジャパン

    多くの方は、耳栓を手にとって単純に耳にグリグリっと挿入しているかと思いますが、実はこれだと遮音効果は万全ではありません。 Consumer Reportsによると正しい耳栓の仕方は下記の通りだそうです。 耳栓を手に取り、指先で転がし円筒形に出来るだけ小さく圧縮させる。 右耳に挿入する場合は左手で右耳の上の部分を上に向かって引っ張り、耳の穴を拡げ、穴の入り口の部分をまっすぐにする。 圧縮された状態の耳栓を挿入する。 耳を引っ張っていた手を離す。 同様の作業を繰り返し、左耳にも耳栓を挿入する。 動画によるデモンストレーションもありますので、この説明でよく分からない...という方は動画を見てみてください! 挿入した時点で、耳栓が小さすぎるように感じるかも知れませんが、そのくらいがちょうどよいそうです。圧縮された耳栓は少しずつもとの大きさに戻ろうとするため、耳の穴の形にぴったりとフィットする形とな

    耳栓の正しい挿入方法 | ライフハッカー・ジャパン
    jacoby
    jacoby 2009/06/08
    耳栓の習慣もそのうちとおもいながら.....
  • ボトムアップ&トップダウン - jkondoの日記

    半年に1回の人事評価面談が終了しました。これまではだいたい1週間で面談が終了していましたが、社員の増加でついに今回は2週間まるまるかかってしまいました。具体的な仕事の内容についての面談などはどんどん各チームの責任者にお願いをしていると言っても、やはり直接話をすると「ああ、そういうことを思っているのか」という気付きも多く、自分の関わっている範囲の人には評価内容を直接手渡して、なるべく話をするようにしています。 面談と合わせて、各チームの目標や個人の目標の達成度を振り返り、次期の目標を決めていくのですが、そんな一連のプロセスを経ながら、はてなには「ボトムアップ&トップダウン」プロセスが合っている、と感じ始めています。 これまでは、「個人の目標を決めるにはまずチームの目標が必要で、チームの目標を決めるにはまず会社全体の目標が必要だ」と考え、これを実現するためにまず役員会を開いて全社目標を考え、そ

    ボトムアップ&トップダウン - jkondoの日記
    jacoby
    jacoby 2009/06/08
    リーダシップからメンバーシップへという話を思い出した。トップダウンもボトムアップもどちらも正解、正・反・合の3パターンある場合、合が正解となることが多いと思う。
  • ユーザサポートでめちゃくちゃ感謝された経験について話す - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    もう15年前にぐらいになるが、僕の仕事のやりかた、ユーザにたいしてどうやって向き合っていけばいいかについての信念を決定づけたある事件について語ってみようと思う。ほぼ懺悔にも近い。 ぼくが企画したモデムがバカ売れした。無名のブランドだったのにもかかわらず発売した瞬間に、秋葉原のショップで1番の人気モデルになった。理由は他者のモデムが無骨な段ボール箱にはいっていて、いかにもコンピュータの部品っぽかったのに、ぼくのモデムはカラフルな化粧箱をつけて、とても初心者が使いやすそうに見えたからだ。実際、簡単そうにみえる化粧箱をつくるのに何回もつくりなおして半年以上もかかった力作だった。 当時windows95が登場してインターネットが話題にのぼりはじめたあたりで、いままでマニアのパソコン通信ぐらいしか用途がなかったモデムをインターネットという単語に引き寄せられた大量の初心者が買い始めた時期で、とにかく簡

    ユーザサポートでめちゃくちゃ感謝された経験について話す - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    jacoby
    jacoby 2009/06/08
    コミュ上手は、仕事もできる。目の前の事チマチマかえるより、仕組みをかえることが大事。
  • 「技」と「心」で会議に臨め

    「発言が出ないので、『発言しろ』と上司が促すと、上司の満足を得るためだけに、意味のない発言をする人がいる」──。 誌は2008年6月末から約1カ月間、「日経ビジネス オンライン」で、会議についての困りごとや悩みを聞くアンケートを実施した。1273人の回答者の半数近くが挙げた悩みは「発言が出ない」こと。自由意見欄ではその実情が切々と語られた。 意見が出たら出たで、「自分の意見を強硬に主張し、人の話を聞かない人がメンバーにいる場合、その人に全体が引きずられてしまう」「全体方針を決定する会議でプロセスの詳細内容に話が及び、憶測でああでもない、こうでもないと出席者全員で堂々巡り」といった具合に進行が迷走する悩みも。その結果、「原案を改善する建設的な意見や代替案が出ず、その場で結論を出せずに持ち帰りとなる」など、せっかく時間を割いても結論が出ずに意思決定が遅れ、参加者のモチベーションも下がるといっ

    「技」と「心」で会議に臨め
    jacoby
    jacoby 2009/06/08
    議事録とアジェンダがでない仕事にどの程度の意味があるんだろう。
  • Geekなぺーじ : C++は中高生のセックスに似ている

    「Why C++ is like teenage sex」というネタがあるようです。 古さを多少感じますが結構笑えます。 色々な英語サイトで紹介されており、実際にどこがオリジナルなのかは発見できませんでした。 検索すると微妙に内容が異なる物もありますが、内容は以下のような感じです。 興味がある方は、「Why C++ is like teenage sex」という検索キーワードで検索してみて下さい。 C++は中高生のセックスに似ている。何故ならば。。。 みんな、そればっかり考えている みんな、その話ばかりしている みんな、他の人もやっていると考えている 実際にやっている奴はあまりいない やっている少数の人々は: 下手 次はもうちょっと上手になってるだろう 安全にやってるわけじゃない 成功体験を言いふらしてるけど、実際にやったことがある奴は少ない 原文 C++ is like teenage

    jacoby
    jacoby 2009/06/08
    中高生というより俺のセックス(爆
  • “傲慢なのに打たれ弱い” 未熟でワガママな若手社員はなぜ増えたのか? | 「会社のワガママちゃん」対処法 | ダイヤモンド・オンライン

    1960年生まれ。1989年筑波大学大学院博士課程修了、精神科医、医学博士。東京都庁知事部局健康管理医、宇宙航空研究開発機構(JAXA)主任研究員、茨城県警察部健康管理医のほか、企業の精神科産業医として国内外で活躍。著書に「会社で心を病むということ」(新潮文庫)、「もし部下がうつになったら」(ディスカバー携書)など。 「会社のワガママちゃん」対処法 「傲慢なのに打たれ弱い」未熟なワガママ社員が増え、多くの管理職が振り回されている。しかし、対処法を間違えば、彼らは「うつ」になるケースも。彼らとどう付き合っていけばよいのか、その方法を紹介していく。 バックナンバー一覧 現代社会の未成熟化に伴い、職場でも性格が未熟でわがままな若い社員が増えています。彼らは、能力がないわけでもなく、むしろ積極的で活動的、華やかな場面が好きで、花見の席取りや宴会幹事などをさせると「デキル社員」です。しかし、いった

    jacoby
    jacoby 2009/06/08
    耳が痛い。もっと人とコミュをとらんと。
  • [書評] 僕が2ちゃんねるを捨てた理由 : ロケスタ社長日記

    いただきました。杉原さんありがとうございます。 いやー、おもしろい。これはおもしろい。最高。僕がひろゆきさんフリークだからというのを差し引いてもオススメ。 単に合理的に正しいことをいっているだけ ひろゆきさんのおもしろさは、とことん合理的というところ。こので言っていることも、実は彼個人的な意見というものはあまりなくて「こう考えるとこうですよね。だからこうなんじゃないですか」というものが多い。 ひろゆきさんのスゴイところでもあるし、人から怖がられる理由でもある気がします。そこを徹底して一貫性があるのがおもしろい。 共感するのが、人の心情的なところとか、情とか、あいまいなものに任せることで問題を解決しよう、という考えではなく、システムで解決するべきだ、という考えです。このには以下のような一節があります。 論理的に考えた場合、目の前に倒れている老人と、「こっちに来たら1000

    jacoby
    jacoby 2009/06/08
    人の心情的なところとか、情とか、あいまいなものに任せることで問題を解決しよう、という考えではなく、システムで解決するべきだ
  • Webサイトを作ったらまずやるべきことチェックリスト | Web担当者Forum

    今日は、Webサイトを作ったらまずやるべきことのチェックリストを紹介しましょう。サイトは作るまでも大切だけど、作ってからのアクションも同じかそれ以上に大切。 すでにサイトを運営している人は、やってないものがないか確認してみましょう。 サイト運営日記をスタートする(変更点を日付と一緒にメモしていく)XMLサイトマップを作って更新内容が含まれるようにするGoogleウェブマスターツールにサイトを登録する → https://www.google.com/webmasters/sitemaps/XMLサイトマップを登録するURLのwwwあり/なしの統一を指定するサイトリンクの表示をチェックして調整(以降随時)Yahoo!サイトエクスプローラーにサイトを登録してXMLサイトマップを登録する → http://siteexplorer.search.yahoo.co.jp/live Webmaste

    Webサイトを作ったらまずやるべきことチェックリスト | Web担当者Forum
    jacoby
    jacoby 2009/06/08
    Webつくったらやること
  • 誠 Biz.ID:月刊総務 共同特集:“有給&残業”攻略法

    特集 月刊総務 共同特集: “有給&残業”攻略法 有給休暇を取得するために残業が増える……なんて悪循環に陥っていませんか? 企業の取り組みをもとに有給休暇と残業の攻略法を探ります。 CONTENTS どの業界が一番休みを取れる? 「どんな企業に行ったらたくさん休めるんだろうか」と考えたことはありませんか? もっとも休暇が取りやすい業種、逆に取りにくい業種を紹介します。(2009/05/29) 「有給」って「有休」じゃないの? 絶賛公開中の特集「“有給&残業”攻略法」。でも違和感を感じた人もいるかもしれません。そう、タイトルです。「有給って有休じゃないの?」――。(2009/05/29) 有給消化率50%でも、年20日以上休める理由――未来工業(後編) 業務改善のアイデアを1件500円で買い取るなど、珍しい社内制度を導入する未来工業。後編では休暇制度の取り組みに迫る。(2009/05/29)

    jacoby
    jacoby 2009/06/08
    残業してはいけない。
  • rapeme.org

    rapeme.org 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • あなたが不幸でないと困るのよと言われました。 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    子供の幼稚園時代からのママ友のことで悩んでいます。 ママ友2人とはもうかれこれ10年以上の付き合いになります。子供達は中学生です。 幼稚園小学校と同じだったのでずっと仲良くしてきましたが、何年か前から2人に対して疑問に思うことがありました。 それは会うと必ず2人揃って私を総攻撃してくるのです。 内容は私の家事や子供の教育など家庭生活全般の批判です。 例えば子供に甘すぎるとか料理のレパートリーをもっと増やせとか塾を変えろ等、生き方そのものに対しても叩かれます。 こんなことばかり聞かされていては、せっかくランチをしていても美味しくないし気分も悪いです。 あんまりにも私に対する攻撃が酷いのでランチのお誘いがある度に断るようにしたのですが、何度断っても誘って来ます。 というか、断ることは許さないといった感じなのです。 仕事を始めたと言っても親の介護と言っても、PTA役員と言っても体の具合が悪いと言

    あなたが不幸でないと困るのよと言われました。 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町