タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (251)

  • トロン―国産OSが世界標準になる : 読売クオータリー : まとめ読み : ニュース : 読売新聞オンライン

    情報通信の世界では、あらゆるモノをインターネットにつなげようという「IoT」の技術が、製品開発や産業応用の中心となりつつある。そのIoT分野で6割以上の市場占有率を誇るのが、日で生まれたコンピューター用基ソフトウェア(OS=オペレーティングシステム)「トロン」だ。このトロンが、米国電気電子学会の標準規格として認定される手続きが進んでいる。順調に進めば、国産のOSが、「世界標準」になる。 IoT時代がやってきた IoTという言葉を最近よく目にしたり、聞いたりするという人は多いだろう。インターネット・オブ・シングスの略で、「モノのインターネット」と訳されることが多い。生活空間のあらゆるモノ、あらゆる場所に小さなコンピューターやセンサーを組み込み、ネットワークにつないで便利な情報化社会を目指そうという技術である。ひと昔前まで「ユビキタス・コンピューティング(ユビキタスはラテン語であまねく存在

    トロン―国産OSが世界標準になる : 読売クオータリー : まとめ読み : ニュース : 読売新聞オンライン
    jaikel
    jaikel 2018/05/02
    30年くらい前、日本ソフトバンク配下の雑誌群でさんざんdisられてたの思い出すなあ。
  • ゴミの山から札束…孤立死増、気付かず廃棄か : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    1000万円以上が見つかったのは、読売新聞の取材で少なくとも6府県で7件、金額にして約1億3150万円に上る。高齢者の孤立死が増える中で、遺品整理の専門家は「遺族らが遺品に札束が入っていることに気付かずに捨てるケースが増えているのでは」と分析している。 石川県加賀市では観光地・山代温泉街のごみ集積所で8月、70歳代の女性が紙箱から金融機関の帯封付きの約2000万円の札束を見つけた。県警大聖寺署に届けられたが、3か月の保管期限を過ぎても落とし主が現れなかったため、遺失物法に基づき、所有権が11月15日、女性に移った。 4月には、群馬県沼田市の廃棄物収集会社の男性従業員が取り壊された住宅のがれきの中から約4250万円の札束を発見。10月には京都市の廃棄物処理施設で袋に入った大量の1万円札が出てきた。富山市ではいずれも廃棄物処理施設で10月に約1000万円、11月に約1700万円が見つかった。

    ゴミの山から札束…孤立死増、気付かず廃棄か : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    jaikel
    jaikel 2017/11/21
    こいつはでかいシノギの臭いがするで!
  • クロマグロ漁違反横行、自粛無視・別の魚扱い… : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    絶滅の恐れのある太平洋クロマグロについて、漁獲規制に違反した水揚げが横行していることが、水産庁の調査でわかった。 未承認の漁船での操業や漁獲量の未報告、操業自粛を守らないなどで、資源が適切に管理されていない可能性が高い。水産庁はクロマグロ漁を行う39都道府県に対し、実態を調査したうえで、20日までに報告するよう求めている。 水産庁によると、長崎県では昨年、対馬市の漁業者がクロマグロ漁に必要な承認を得ずに、約12トンを水揚げしていた。クロマグロを水揚げしながら、別の魚として扱うなど、漁獲量をきちんと報告していない事例もあった。 三重県では昨年9月、県の漁獲上限枠を超えたため県内の漁業者に操業自粛を要請したが、一部の漁業者はその後も漁を続け、計約53トンを水揚げしていた。

    クロマグロ漁違反横行、自粛無視・別の魚扱い… : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    jaikel
    jaikel 2017/01/16
    やはり日本人は外圧がないと何も変われないのか…
  • 漫画家死亡、「リカンベント」型自転車で転倒か : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    20日午後9時50分頃、奈良県御所市城山台の国道24号脇の歩道で、男性が顔から血を流して倒れているのを通行人が見つけ、110番。 そばの車道には、あおむけに近い姿勢で乗る「リカンベント」型と呼ばれる自転車が倒れていた。男性は病院に運ばれ、約1時間後に死亡が確認された。 県警高田署の発表では、大阪府守口市の漫画家小路啓之さん(46)。現場は長い下り坂を終えた平らな場所で、自転車に接触したような痕がないため、同署は、スピードの出し過ぎで転倒した可能性があるとみている。小路さんは家族に「和歌山県にサイクリングに行く」と伝えていたという。

    漫画家死亡、「リカンベント」型自転車で転倒か : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    jaikel
    jaikel 2016/10/22
    ロードとリカンベント同じくらいの頻度で乗ってるけど、ロードでは2回頭打って(ヘルメット破損)リカンベントでは一度も頭打ってないんだよね。まあ有意の差が出るほどの回数転んでないと思うけど。
  • 野党「おおさか」抜きで国会対応、5党に不信感 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    民主、共産、維新、社民、生活の野党5党の国会対策委員長は17日、国会内で会談し、当面はおおさか維新の会を除く5党で国会対応などを決めることを確認した。 年明けの通常国会を前に、野党の足並みの乱れを露呈した格好だ。 維新の石関貴史国対委員長は17日の会談後、記者団に「巨大与党に一致して立ち向かうと(5党で)合意が出来た。おおさか維新は(与党に対する)立場がはっきりしない」と語った。おおさか維新は来年夏の参院選で近畿2府4県の6選挙区全てに候補者を擁立する方針で、民主党は「うちの邪魔をする(候補を立てる)のは、野党ではない」(枝野幹事長)などと反発している。 これに対し、おおさか維新代表の松井一郎大阪府知事は「与党にだけ勝てばいいという考え方こそ、日の未来にとって邪魔」と譲らず、溝は深まっている。

    野党「おおさか」抜きで国会対応、5党に不信感 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    jaikel
    jaikel 2015/12/18
    まあ不用物だよね、おおさか維新。
  • 話題の「こけし飛行機」、知事が商品化呼びかけ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    宮城県の村井知事は28日の定例記者会見で、インターネットなどで「キモかわいい」(気持ち悪いけどかわいい)と話題になっている「こけし飛行機」について、関係者に制作・販売を呼びかけていく考えを示した。 こけしをモチーフにした飛行機は仙台空港の利用者増などを狙った観光キャンペーンのポスターに描かれた。県の依頼で、大崎市の鳴子こけし職人が2体の実物を作り、知事が7日の記者会見で披露していた。 優しい表情のこけしと飛行機を組み合わせた奇抜さが評判になり、ネット上では土産物として商品化を望む声も出ているという。 28日の記者会見で、村井知事は「作って売ったらどうかと関係者に声をかけたい。県内には遠刈田など様々な系統のこけしがあるので、それぞれで作ってみるのも面白い」と話した。

    話題の「こけし飛行機」、知事が商品化呼びかけ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    jaikel
    jaikel 2015/09/30
    空爆ロボだこれ。
  • 「防衛装備庁」10月1日発足、閣議決定 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    1800人体制で防衛装備品の研究開発や調達、輸出を一元的に管理し、コストの削減を図る。自衛隊の部隊運用業務は自衛官中心の統合幕僚監部に集約し、内部部局の運用企画局は廃止する。 中谷防衛相は閣議後の記者会見で「新たな組織の下で、防衛省・自衛隊がより能力を発揮し、適切に任務を遂行できるようになる」と語った。

    「防衛装備庁」10月1日発足、閣議決定 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    jaikel
    jaikel 2015/09/16
    軍オタクラスタが軍需産業なんて儲からないよ!と言ってる横で経団連が輸出拡大を期待するコメント出したりしていて面白かったよ!
  • 六法片手にリング登場…東大卒の弁護士レスラー : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    「ショア!」。右手を高々と突き上げ、花道を進むプロレスラー。 勇ましいのだが、何かがおかしい。スーツ姿で、襟に秤(はかり)が彫られた金のバッジ、左手に六法全書を持っている。煌煌(こうこう)と照らされたリングで躍動する竜剛馬選手(32)。またの名を弁護士・川辺賢一郎(名)。リングと法廷、二つの戦場を股にかける“弁護士レスラー”だ。27日、「ラジアントホール」(横浜市中区)で行われる試合に臨む。 竜選手は、横浜弁護士会に所属する2年目の新米弁護士。日中は、横浜市内の事務所で訴状などの書類作成にあたる。仕事が終わるとジムへ直行し、水泳や筋トレで体を作る。 弁護士を志したのは中学3年の時。社会科見学で訪れた横浜地裁で、被告の緊張をほぐしながら反省の弁を引き出す弁護士の姿がかっこよく見えた。鎌倉市内の高校から東大法学部に現役合格。司法試験突破を目指し、猛勉強を始めた。 六法とにらみあう日々は充実し

    jaikel
    jaikel 2014/04/27
    モズグス様みたいに六法全書で殴るのか。
  • 由利鉄「ゆりてつ」に沸く : ニュース : 秋田 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    由利高原鉄道に19日、人気鉄道漫画「ゆりてつ 私立百合ヶ咲女子高鉄道部」のキャラクターを描いたラッピング列車が登場した。羽後荘駅で開かれた出発式には首都圏などから大勢のファンが訪れた。2016年4月頃まで、随時運行する予定で、観光客増加に期待がかかる。 「ゆりてつ」は2011年4月~13年11月に小学館の「月刊サンデーGX」で連載された。女子高鉄道部員のヒロインらが全国の実在する路線を巡る物語で、最終話には由利高原鉄道も登場した。 作品タイトルが「由利鉄」と同じであることに同鉄道の春田啓郎社長が縁を感じ、出版社を通じて作者の松山せいじさん(39)にラッピング列車の描画を依頼した。鉄道好きの松山さんが快諾した。 車両の両側面には松山さんが描き下ろしたヒロインら6人が描かれ、壁や運賃表など車内にも登場する。松山さんの作品が読めるコーナーも設けられている。 松山さんも出席した出発式には約70人

    由利鉄「ゆりてつ」に沸く : ニュース : 秋田 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    jaikel
    jaikel 2014/04/21
    『松山さんの作品が読めるコーナーも設けられている』エイケンとか奥サマは小学生とか大丈夫なのかな…
  • ワタミ、居酒屋の1割を閉店…労働環境改善で : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    居酒屋大手のワタミは27日、店舗での労働環境改善のため、2014年度中に運営する約640店舗の約1割にあたる60店舗を閉鎖する、と発表した。 閉鎖する店舗で働く約100人の正社員と約670人のアルバイトを、近隣の他店舗に異動させ、1店舗あたりの人員を増やす。 離職率の高さなどから設置した外部の有識者委員会が今年1月、改善を求めていた。

    jaikel
    jaikel 2014/03/28
    ワタミは滅ぼすべきである。
  • 首相側近の補佐官ら、失言相次ぎ夏人事で交代論 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    衛藤晟一首相補佐官が首相の靖国神社参拝を巡り、2月に米政府を批判したのに続き、自民党の萩生田光一総裁特別補佐が河野洋平官房長官談話に代わる新談話の必要性に言及した。菅官房長官は即座に首相の考えとは異なることを明言し、火消しを図ったが、首相側近が問題発言を繰り返すことに、政府・与党にも冷ややかな反応が広がっている。 「(新談話の発表は)あり得ない。首相と安倍内閣の思いは、(河野談話は見直さないという)首相の国会答弁に尽きる」 菅官房長官は24日の記者会見で、萩生田氏の新談話発言を「個人的な発言」として切って捨てた。菅氏は同日、萩生田氏に電話し、「誤解を与える」と注意した。

    首相側近の補佐官ら、失言相次ぎ夏人事で交代論 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    jaikel
    jaikel 2014/03/25
    朱に交われば赤くなるんだから、頭がアレである限りどう代えても無駄じゃないっすかね。
  • 年収2倍、韓国メーカー破格の待遇…技術流出 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    警視庁が13日に格捜査に着手した総合電機大手「東芝」の技術流出事件。不正競争防止法違反容疑で取り調べを受けている、韓国企業に転職した元技術者の男(52)は、企業が蓄積した研究データを持ち出した疑いが強まっているが、日技術者の流出に伴って情報が漏れる危険性は、他の多くの企業も抱えている。 「約20年間勤めた会社のおよそ2倍の年収や高級マンションでの生活を保証された。日に残した家族のもとに向かう日韓の往復航空券25枚も用意してくれた」。電子部品会社から転職した50歳代の男性技術者は、韓国メーカーから受けた破格の待遇を明かした。

    jaikel
    jaikel 2014/03/14
    用済みになったらポイ捨てされるとよく言われるけど、想像だけで実例ってほとんど出てこねえよな。向こうさんだって、そういうことが表沙汰にならんように捨て扶持ぐらいは出すだろう。捨て扶持すら出さんのが日本。
  • 雪原因の事故、半数がノーマルタイヤ…2月都内 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2月に関東甲信を中心に2度にわたって降った記録的な大雪の際、東京都内で雪が原因で起きた車の人身事故のうち、タイヤの種類が判明したほぼ半数が、スタッドレスタイヤやタイヤチェーンを装着していなかったことが、警視庁のまとめでわかった。 同庁は、積雪があった2月8日~10日と、同14日~16日に都内で発生した人身事故計237件を分析。雪が原因の事故は47件を数え、車に巻き込まれた歩行者を含め、52人が負傷した。 タイヤの種類がわかった26件のうち、8件でスタッドレスタイヤ、3件でチェーンを装着していたものの、15件はノーマルタイヤのままだった。

    jaikel
    jaikel 2014/03/13
    まあ安全運転義務違反だと思うよ。
  • 河野談話の検証、見直しに直結せず…菅官房長官 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    菅官房長官は3日の記者会見で、いわゆる従軍慰安婦問題に関する1993年の河野洋平官房長官談話の作成過程を検証することが、談話の見直しには直結しないという認識を示した。 菅氏は、「政府の基的立場は河野談話を継承することだ」と明言。そのうえで、「慰安婦の聞き取り調査について、日韓間でどのようなすり合わせが行われたのかを含めて、そこはさすがに検証する必要がある」と語った。 これに関連し、安倍首相は3日の参院予算委員会で、「安倍内閣としては、侵略や植民地支配を否定したことは一度もない。『アジア諸国の人々に多大な損害と苦痛を与えてきた』との認識は、安倍内閣としても同じで、これまでの歴代内閣の立場を引き継いでいる」と述べ、過去の植民地支配と侵略を謝罪した1995年の村山首相談話を踏襲する考えを改めて強調した。中国韓国などによる一方的な批判を否定する狙いがあるとみられる。

    jaikel
    jaikel 2014/03/04
    さあヘタレてまいりました。
  • 中国から熱視線…北海道の水処理技術に商談続々 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    酪農地帯と寒冷地で培った家畜ふん尿の汚水処理技術などが優れており、道が1月に札幌市で商談会を開いたところ、中国側から具体的な商談を求める声が相次いだ。水ビジネスの世界市場は拡大するとみられ、道は道内企業の優位性をアジアへ売り込む方針だ 商談会は1月15日、札幌市北区のホテルで行われ、道内から水処理や大気汚染対策技術などを持つ企業15社が参加した。中国側は東北三省(黒竜江省、遼寧省、吉林省)や北京市から21社が参加し、個別に技術紹介を受けた。同行した遼寧省の張叡・外国投資管理課長は「北海道企業の高い技術を学ぶ必要がある」と参加理由を語った。 道によると、商談の引き合いは2月24日までに20件に及んだ。特に水処理関連は3社11件と集中した。水処理技術は、〈1〉飲み水や水道水のため原水を改善する〈2〉工業排水や汚水などを川に排出できるレベルにする〈3〉農業用水のため、川の水から重金属などを取り除

    jaikel
    jaikel 2014/02/26
    なんで北海道の?と思ったら畜産の糞尿処理と凍結対策か。
  • 「ファイアーフォックス」使用の格安スマホ開発 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    米ソフト開発会社モジラは23日、同社の携帯電話向けの基ソフト(OS)「ファイアーフォックス」を使った25ドル(約2500円)の格安スマートフォンを開発する構想を発表した。 スマホの需要拡大が見込まれる新興国などへ投入し、市場を広げたい考えだ。 スペインのバルセロナで24日開幕する世界最大の携帯電話見市「モバイル・ワールド・コングレス」に先立ち、同社が現地で発表した。格安スマホは、中国メーカーが開発する低価格の半導体を使い、生産コストを抑える。 携帯電話向けのOS市場は、グーグルとアップルの米2社が圧倒的なシェア(市場占有率)を誇る。ただ、アジアなどの新興国では、これらのOSを搭載した高額なスマホを買えない消費者も多い。格安スマホの投入で、新興国市場を開拓し、2強に対抗するOSの普及を図る狙いがある。

    jaikel
    jaikel 2014/02/25
    カナで書くとロシア語で考えたくなるからよすんだ。
  • 水産資源、食べつつ守る…持続可能な漁業目指す : ニュース : グルメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「かつてはもっとぎっしりマグロが並んでいたのに、おらんようになった」と話す尾形さん(左)(長崎県壱岐市の勝漁協で) 数が減っている魚を避け、環境に配慮した漁法で取られた水産物をべようと、漁師や仲卸業者など魚を扱うプロたちが呼びかけている。 海の危機を消費者に知ってもらい、魚の乱獲や絶滅を防ぐ取り組みだ。旬やおいしさだけでなく、魚の未来にも関心を持ってべることが必要になっている。 漁師などの有志が取り組み 東京都世田谷区のスーパー「心花(ここはな)桜新町店」では、昨年から鮮魚売り場に、緑のシールをトレーに貼った魚を並べている。 このシールは、東京・築地のマグロ仲卸業者「鈴与」社長の生田與克(よしかつ)さん(51)が発案した。シールに書いた「Seafood Smart」という言葉には、「賢くべて、魚を増やす」という思いを込めた。水産庁が発表した日近海の資源調査などを基に生田さんらが「

    水産資源、食べつつ守る…持続可能な漁業目指す : ニュース : グルメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    jaikel
    jaikel 2014/02/19
    おかしいな、40年前にこれからは育てる漁業だ、というのを社会科でやったような気がするんだが。
  • スコップに殺到、チェーン装着できず…首都大雪 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    8日から続いた記録的な大雪の影響で、東京都心をはじめとする首都圏では、転倒による負傷者や路上で立ち往生する車が相次いだ。 大雪に対する都会の備えの脆弱(ぜいじゃく)さが、はからずも浮かび上がった。 「こんなに…」 「心づもりはしていたが、こんなに降るとは……」 JR三鷹駅(三鷹市)周辺の約120店で作る「三鷹中央通り商店会」の井口文浩理事長(66)は10日、雪かきに追われたこの土日を振り返り、疲れた様子で話した。 降り始めの8日昼から各店で雪かきを始めたが、一向にやまず中断。9日から再開し、互いに手伝いあうなどしてようやく開店にこぎ着けたという。 ホームセンター大手「カインズ」(埼玉県)によると雪かき用スコップには8日から客が殺到。前週の20~30倍も売れ、小型の園芸用のものも売り切れる店舗が続出した。担当者は「急に商品はそろえられない。スコップぐらい、一家に1備えておいてもいいのでは」

    スコップに殺到、チェーン装着できず…首都大雪 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    jaikel
    jaikel 2014/02/11
    スタッドレスが高性能化して北海道ではチェーンをほとんど使わないので、今は持ってる人はあまりいないな。
  • 朝日新聞は「安倍政権打倒が社是」…首相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    安倍首相は5日の参院予算委員会で、特定秘密保護法を巡る一部報道に関し、「この数か月間行われてきた言辞が正しかったかどうか」と不快感を示し、「検証すれば極めて有意義だ」と述べた。 同法は、安全保障に関わる機密情報を漏らした公務員らへの罰則を強化することが柱だが、首相は「飛んでいる(米軍の新型輸送機)オスプレイを撮り、友人に送ったら懲役5年という議論もあった」と指摘。「誰かやってくださいよ。全くそんなことは起こらない。言った人は責任をとっていただきたい」と気色ばむ一幕もあった。さらに朝日新聞について、「安倍政権打倒は社是であると(聞いた)。そういう新聞と思って読んでいる」と語った。

    jaikel
    jaikel 2014/02/06
    こっちの方にブクマが集中するのは、ゴミみたいなまとめサイトに1クリックだってくれてやる義理はないからだろうよ。
  • マントル・核の境界に「水」存在の可能性 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    地球内部のマントル(深さ30~2900キロ・メートル)と核(深さ2900~6400キロ・メートル)の境界付近に、水を含んだ鉱物のある可能性が高いことがわかったと、愛媛大地球深部ダイナミクス研究センター(松山市)などの研究グループが発表した。 これまでは1250キロ・メートルより深くなると、水は圧力と温度の上昇によって分解され、存在できないと考えられていた。科学誌ネイチャー・ジオサイエンス電子版に3日、論文が掲載される。 グループは、地球深部における鉱物の安定性や構造変化を計算。1250キロ・メートルより深い領域でも、鉱物は新たな構造変化を起こすため、内部に水を含んだまま存在し得ると予測した。超高圧装置で深さ1400キロ・メートル(50万気圧)の地下環境を再現し、鉱物の構造変化を観察したところ、予測通りの変化を確認。さらに、鉱物は地球深部に多く存在するアルミニウムを取り込むことで構造が安定し

    jaikel
    jaikel 2014/02/03
    アルミニウムと水の合金のような状態なのか。