MacPeopleという雑誌でX11マニア、というMac OS X+X11で動作するソフトウエアをいろいろ紹介する連載をやっているのですが、結構ネタを探すのが大変なので、人力検索で聞いてみることにしました。これまで紹介したものを人力に掲載しきれないので、すべてではありませんが、こちらに載せました。なにかいいネタご存知でしたら、回答してください。質問はquestion:1173437733です。 Aewan(http://aewan.sourceforge.net/) Angband(http://www.thangorodrim.net/) BloGTK(http://blogtk.sourceforge.net/) Evolvotron(http://www.bottlenose.demon.co.uk/share/evolvotron/) Gaim(http://gaim.source
2007.03.10 「はてな」で考える・・・ミッションクリティカルか否かの選択 (3) テーマ:ビジネス・起業に関すること。(19346) カテゴリ:システム・ソフトウェア 3月6日のサン・マイクロシステムズ主催のセミナーで、 はてなのCTO、伊藤直也さんの講演「はてなのインフラ」の話を聞いて、 改めて再認識したこと。 「ウェブ進化論」の梅田望夫さんが取締役となり、 また、「人力検索はてな」や「はてなダイアリー」で有名な「はてな」さん。 社員20名のベンチャー企業です。 2001年に、社長の近藤さんら3名の仲間が、資本金300万円でスタート。 立ち上げ直後は、人力検索がヒットせず(いまは10数万の利用者あり)、 残金3万円までに落ち込んだこと。 途中、受託開発で食い扶持を稼いだこと・・・等の苦節の時を経て、 2005年頃からブレイク・・今日にいたる。 面白かったのは、 伊藤さんもこだわっ
日曜日の昼さがり、あれこれ思索にふける僕。 日本のみんなはがんばってるだろうか。 ねむ・・・。
YouTubeの動画に字幕を付けられる「字幕.in」、mixiやGREEなど人気SNSの会員数をリアルタイムで算出する「SNS統計ページ」、2ちゃんねる風掲示板サービス「2ちゃんねる2」――リリースのたびにネットを騒がせたこれらのサービスは、矢野さとるさん(25)が、個人で作ったものだ。 矢野さんは、サービスポータル「satoru.net」の管理人で、個人で運営するサービスは50以上。合計ページビューは1日500万にも上る。 これだけのサービスを運営している矢野さんは、会社員でもなく、個人事業主でもない。「職業欄に『無職』と堂々と書いています」。一部サービスに広告をはっており、そこから上がる広告収益だけで何とか食べていっている。 19歳で地元・福岡に就職し、21歳で上京。ヤフー、ライブドアなどネット企業を渡り歩いた後、昨年末、無職になった。組織に縛られず、好きなサービスだけを作っていける今
今日のエントリーは、勤めているグリーについて。 グリー監査役に就いて半年少しが過ぎた。そこで,「グリーってどう?」とよく聞かれる。それはどうも,「グリーは大丈夫なの?」と問いかけられているようでもある。 昨年6月にグリーから声を掛けられたとき,僕自身も同じように「グリーって大丈夫なの?」と不安に思ったものだ。SNS市場は急拡大していたが,その当時のグリーは足踏み状態が続いていたからである。 だが,田中,山岸,青柳の3役員と会って話を聞き,不安は一気に解消した。それは,次のような理由による。 ・3人とも仕事への取り組みが真摯なこと。そして,何よりも情熱に溢れている。 ・技術担当役員の藤本を中心に,優れた技術開発陣営を擁している。 ・モバイルSNSでKDDIと提携することになっている。 と言うことで,このチームなら何か凄いことをやらかしそうだと直観した。前からケータイSNSは賭けるに値するビジ
iTunes 7.1が登場しました。 Vistaユーザさんにはまだ完全対応になっておらず残念なところではありましょうが、それ以外の人々にはこれは是非ともアップデートしておくべきです、とかいう内容が追加されています。 スラッシュドットジャパンで知ったのですけど、ソート順に影響を与える項目が追加されたのですね。つまりは、ふりがなを打てるようになった。 これにより、日本語的に自然な並び順でのソートが可能になったと申しましょうか。 やり方は簡単。 曲を選び、情報を見るを開く。 そこには「並べ替え」って項目が新たに追加されているのでそれを選ぶ。で、該当項目に平仮名(カタカナでもいいとは思う)で入力。で、情報を見るウィンドウを閉じます。(下図例の場合、アーティストを「奥井亜紀」として登録しているので、「おくいあき」と入力した)。 そしたら、ここが秀逸なのだけど、入力した項目と一致する他の楽曲に対して同
イギリスは、昔からお犬様社会ですが、遂に人間に負けないサービス登場です。 犬のための出会い系サイトDogs Togetherを作ったのは、北ヨークシャー州に住むリズ・タターサルさん(62)。 ブリーダーであるタターサルさんの義姉(妹?)が、自分の犬に見合うオス犬が見つからなかったという話を聞き、犬のデートサイトを作ることを思い立ったという。 一般の(人間の)出会い系エージェンシーのサイトのように、犬のプロフィールを記入して相性がよい犬を探すほかに散歩友達の募集や飼い主募集も受け付けている。 Dating agency for dogs 犬は飼っていないけど、メンバーになろうかしらなんて思っちゃいましたよ。 犬を通して人間もパートナーを見つけるってのもいい手かもしれませんね。あ、これと同じシナリオの映画があったなあ、なんだったっけ?
2007年03月12日02:00 カテゴリLightweight LanguagesiTech javascript - CSSをいじくる JavaScriptでDOM要素のstyle属性をいじるのは簡単ですが、これがCSSともなるとobject treeが深くて大変で、Webを見回してもほとんど参考例がありません。動的にCSSをいじっているサイトの例は徳保さん趣味のWebデザインぐらいしか見かけません。 というわけで、習作を兼ねて、style属性ではなくCSSをまるごと書き換える関数を作ってみました。 CSS Manipulation via JavaScript http://www.dan.co.jp/~dankogai/css/css_handlers.html 解説 動作確認はFirefox 2, Opera 9, Safari, Mac IE5で行っています。Safariでのみ
久しぶりに「地獄の黙示録」を見た。これで三回目だが、相変わらず難解な映画だ。しかし、アメリカに長く暮らして来たためか、単に私が歳をとってきたためかは分からないが、少なくともコッポラが何を伝えたかったかだけははっきりと分かるようになって来た。「戦争中に軍人を殺人罪で訴えるなんて、インディの自動車レース中にスピード違反のチケットを渡すようなもの」というセリフに象徴される、既存の価値観をすべて塗り替えてしまうような戦争の狂気。この映画のそれぞれのシーンすべてが、その狂気であふれている。 その意味でも、1979年に作られたこの映画を今でも「最高の戦争映画」と絶賛する評論家がいるのは理解できる。個人的には、その狂気の中でも懸命に生きようとした人々を描いた「ライフ・イズ・ビューティフル」とか「戦場のピアニスト」の方が見た後に元気が出るので好きだが、まあどちらも必用なのだろう。 そこで、私なりの「戦争映
AERA '07.3.12に、「地方出身が得なのだ」なんて記事があります。東大生でも地方出身であるがために高校時代からの人脈が乏しく、学生生活や就職活動でハンディを被る、なんて記事を週刊朝日でも目にしたことがあります。AERAの記事はそういった世間一般で言われている地方出身者論とは逆で、地方出身であることをポジティブにとらえよという内容です。格差に負けるな、みたいな。 なぜ地方出身は得なのか? AERAによると主に以下の理由によるようです。 地方出身者は朗らかで人柄が良く、謙虚。労働市場で人気がある。 田舎から出てきているので忍耐力がある。 話のネタになる田舎があり、そこに帰省することもできる。 都会的センスが微塵もないどんくさい容貌故、人事で厚遇されても同僚から嫉妬されない。 地方出身者同士で結婚すれば、親や親類の干渉もなく自由に生活できる。 「地方出身者」がごちゃ混ぜじゃないか これら
ロングカーディガンが流行ってるみたいですよ。 最近、ゆるいファッションというのが定番になっていて、 チュニックでもなんでもゆったりしたシルエットの ファッションアイテムが多いですが、 その流れなんでしょうか。 でも、注意しておかないといけないのは、 「だらけた」感じにならないことです。 ゆるりとしたシルエットながらもおしゃれには気を抜いていない、 そんなコーディネートが望まれます。 ロングカーディガンでは、fluxusなんかが流行ってるみたいですね。 ミーガン・フォックスとか、アマンダ・バインズとか、 セレブも愛用しているおしゃれブランドです。 ロサンゼルス発のブランドですね。 このロングカーディガンを見てみても、 ウエストのラインとかゆったりしていて、 サイドに大きなポケットがついていて、いかにもゆるいファッション、 という風に見えますが、着てみるとゼンゼン違います。 ボタンをはずして着
via del.icio.us/popular あたらしくベータとして公開されたImagini friendsのサイトに行くと、文章と15個並んだ写真が表示される。 文章は「あなたが思う芸術とは?」「音楽」「楽しみ」「絶景」「自由」「愛」「キモチワルイもの」「したいこと」「余暇の楽しみ」「休暇」「悪癖」「寝室」「飲み物」に関するもので、それぞれの文章から受けるイメージに一番近い写真をクリックして回答する。 全部回答すると、年齢・性別・国を選び、最後に評価ページが表示される。 「ムード」「楽しみ」「習慣」「愛」のそれぞれについて、あなたがどのような人なのか、というのを判定してくれる。また、自分の選んだ写真を選んだ人がどれぐらいいたか、もわかるようになっている。 ユーザ登録すると、他のメンバーの選択結果を見たり、自分と嗜好が似ている人に連絡を取ったりもできる。テイストをベースにしたソーシャルサ
慰安婦をめぐって、なぜか海外メディアの報道が過熱している。驚くのは、その事実認識の杜撰さだ。特にひどいのはNYタイムズの1面に出た記事で、3人の元慰安婦の証言を引用して「過去の否定は元性奴隷を傷つける」と題しているが、彼らは強制連行とは関係ない。台湾人と韓国人は軍に連行されたとは証言していないし、オランダ人のケースは軍規に違反した捕虜虐待事件で、軍は抗議を受けて慰安所を閉鎖した。 LAタイムズもワシントンポスト(AP)もEconomistも、具体的な根拠をあげずに「性奴隷が存在したことは歴史的事実だ」と断定している。そろって慰安婦の数を「20万人」としているところをみると、出所は吉見義明氏の本の英訳(およびその孫引き)だと思われるが、この数字は当時の国内の公娼の総数が17万人だったことから考えてもありえない。秦郁彦氏の推定では、2万人弱である。しかも吉見氏でさえ、軍が強制連行した証拠は見
新たに開設したウェブサイトがなかなか検索結果に反映されないので、Googleに苦情を言ったところ、そのサイトをブラックリストに載せてやるとの脅しを受けた--半導体業界専門の調査会社VLSI Researchの会長を務めるDan Hutcheson氏が、ニュースマガジン「The Chip Insider」の中で明らかにした話だ。 今月のThe Chip Insiderに掲載された記事は、次のような内容だ。 「以前、ウェブサイトを立ち上げたときやサイトが検索に引っかからなかったときは、Googleに電話すれば快く対応してくれた。それから、そのサイトが適正なものかどうか調査し、検索結果も見て、コードを適切に調整してくれたものだ。かつては、電話をかければその日のうちに対応してくれていたが、やがて対応は24時間以内ということになった。だから、当社のwww.wesrch.comが開設後2週間経っても検
マイクロソフトは16日、マッキントッシュ版オフィスの最新バージョンとなるMicrosoft Office 2004 for Macの発売を開始した。発売を機に同社はアップルストア銀座店にて記念イベントを開催、マイクロソフト最高技術責任者の古川享氏がマッキントッシュに対する思いを語った。 マイクロソフトとアップルコンピュータはライバルとして見られがちだが、古川氏は「会社としても個人としてもアップルは身近な存在で、ライバルだと思ったことはない」という。マイクロソフトでは「早期からマッキントッシュの試作機を預かり、同マシン上でマイクロソフトが何を提供できるか可能性を探っていた」と古川氏。マイクロソフトは、アップルに次ぐ規模のマッキントッシュ専任開発チームを抱える企業としても知られている。 古川氏自身も、個人的に古くからのMacユーザーであったことを明かす。同氏は、「マッキントッシュの販売開始の初
指定されたページが見つかりません。 お探しのページは移動されたか、名前が変更されたか、一時的に利用できないか、削除された可能性があります。 次のことをお試しください。 ブラウザの [更新] ボタンをクリックする URL が正しいかどうかを確認し (大文字、小文字の区別も含めて確認してください)、間違っていた場合は正しい URL を [アドレス] のボックスに入力する ブラウザの [戻る] ボタンをクリックして前のページに戻る トップページから探す サイトマップから探す ページ右下のサイト内検索から探す
大正から昭和にかけて、女学生の間の連絡の手段として手紙はもっともありふれて、そして重要な手段であった。女学生たちは少しでも愛らしい手紙を書くために、高畠華宵や竹久夢二の便箋や封筒をこぞって買い求め、センスのある手紙を書くための文例集も発売されていた。らんぷの本から出ている「女學生手帖」には当時の文例集からその内容が紹介されている。当時の女学生たちはこのようなお手紙例文集を手本にしながら、様々な想いを手紙に託していたのだろう。「思い切って」 お姉さま! あたしのお姉様!? お許し下さい。 せめて心の中でのみこうお呼びしますことを。ほんとうにこの頃のあたしはどうしたのでしょう。お室に居るときは尚更、学校に行って居る時だった、ただの一分間もお姉様が忘れられないのです。 あたしは幸福です。お姉様とお机を並べる事が出来たのですもの。でも同じその一つの事がたとえられない悲しみとなって居ますの。
この前 http://d.hatena.ne.jp/spiritloose/20070308/1173314595 で作ったImage::ObjectDetectですが、Perlな方々にいろいろと遊んでいただいているようで、どうもです。 とりあえず以下自分用まとめ。 Perl & Image::ObjectDetect 404 Blog Not Found:perl - 顔を認識するcgi 顔にエフェクトをかけてプライバシーを守るWebサービスの作り方まとめ id:k-z-h - 顔を認識するCGI 顔認識&合成 antipop - The Laughing Man Hacks You! The Laughing Man Hacks You! 「顔面認識→笑い男貼り付け」ツールがすごすぎる! | i d e a * i d e a Ruby RubyForge: ObjectDetect:
Webページ上でみんなとわいわいできるGreasemonkeyスクリプトを書きました。 wwwlife.user.js 使い方 Greasemonkeyが入っているFirefoxでwwwlife.user.jsをクリック、スクリプトをインストールします。 メニューの ツール > Greasemonkey > User Script Commands > Play WWWLife を選ぶと女の子が出てきます 方向キーで操作。枠線などそれっぽいところを歩けます。 右上の青いところで名前を変えます。はてなのプロフィール画像がでます。 右上のばってんボタンをクリックすると終了します。 特徴など Lingrを使っています → http://www.lingr.com/room/5KYXVjGQHJH APIで部屋を作れないので部屋は一つだけです。数十人でパンクすると思われます。 認証がないとか、話せ
2007年03月11日17:00 カテゴリiTech Google AnalyticsのAnalysis、そして滞在時間のウソ 簡単で奇麗で便利なGoogle Analyticsですが、閲覧時間に関しては信用しない方が賢明です。 あとで読む いつまでたっても あとで読む - FIFTH EDITION これ見ればわかりますが、9割以上のアクセスが、10秒以内で、うちのサイトを離脱しているわけです。(10秒しか閲覧してない) そのことを示す前に、Google Analyticsがどんな仕組みで動いているのかを見てみましょう。 Google Analyticsに加入すると、解析したいサイトに、以下のJavaScript Codeを埋め込むよう言われます。 <script src="http://www.google-analytics.com/urchin.js" type="text/jav
1 名前: 美容師見習い(愛知県) 投稿日:2007/03/11(日) 05:23:36 ?PLT 823 レースクイーン(チリ) New! 2007/03/11(日) 05:10:19 マーク・パンサーが怪しい商売を始めたようです http://www.marc-2.com/mlm.html 誰かスレたてて ■MLMについてマーク副社長が分かりやすく解説します。 MLMって危ないんじゃないの? なんで?危なくないよ だって合法なの? もちろん合法だよ なんで?だってマルチレベルマーケティングということはマルチ商法なんでしょ? 違うよ。全然違うよ。 でも、ねずみ講なんでしょ? 全然違うよ。全く関係ないよ。 へー、じゃあ、MLMとねずみ講の違いは何なの? じゃあ、簡単に説明してあげるよ。まず、ねずみ講は非合法です。 お金だけの配当システムで売る商品が存在してい
最近、顔認識、というか、画像内の特定の物体を認識しようってな技術の話をよく目にします。たとえば、OpenCV というライブラリを用いた各種デモがアツイ感じ。 Face Detector dara日記 - 顔画像を検出するサービス dara日記 - OpenCVで物体認識を行うRuby拡張ライブラリのソース ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2007-02-26) - OpenCV おーすげー!面白そう!とか思ってたら、id:spiritloose さんが、かねて予告していた OpenCV のPerl バインディング(正確には、OpenCV を用いて物体認識を行うモジュール。フル対応も進められてるとのことで、超期待です)を公開してくださいました!ステキ!!! spiritlooseのはてなダイアリー - OpenCVを使って画像の物体認識をするPerlモジュール作った Image::ObjectD
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く