タグ

2018年11月5日のブックマーク (16件)

  • 「さようなら ImageMagick」の考察 - Qiita

    はじめに サイボウズさんの ImageMagick の利用をやめる記事について少し思う所を書きます。否定というよりアシストのつもりです。(2018年08月26日投稿) さようなら ImageMagick 自分のスタンスを3行でまとめると、 policy.xml で読み書き出来るファイル形式を絞れば、いうほど怖くはない ただ、ImageMagick に限らずサーバサイドで動かすのは手間と覚悟が要る Yahoobleed の件でコード品質が信用ならないと言われたら、ごめんなさい 「ImageMagick を外した理由」 サイボウズさんのブログでは、2017年の ImageMagick 脆弱性報告数が多いので駄目との事です。 脆弱性 ImageMagick には脆弱性が大量に存在します。 2017 年に報告された ImageMagick の脆弱性は 236 件 でした。 大量にある上にリモートコ

    「さようなら ImageMagick」の考察 - Qiita
  • libheif の heif-convert コマンド - Qiita

    libde265 で有名な struktur AG さんが HEIF を JPEG や PNG に変換するツールを公開しているので、そのビルドと使い方メモです。 あと、このツールは HEIF 生成は出来ません、あくまで読むのだけ。 いつの間にかエンコードも出来るようになっていました。デコードは libde265 のままで、エンコードには x265 を使います。 (2018/08/02 追記) HEIF は画像を H.265/HEVC Iフレーム1コマとして持ち、それを ISOBMFF(QuickTime の後継コンテナ仕様)で包んだ画像形式です。詳しくはこちらをどうぞ > https://speakerdeck.com/yoya/heif-kaisetsu レポジトリ https://github.com/strukturag/libde265 https://github.com/str

    libheif の heif-convert コマンド - Qiita
  • ImageMagick で HEIF 画像を読む方法 (Delegate 方式で) - Qiita

    少々強引な方法ですが、ImageMagick で HEIF 画像を読む方法です。 iPhone7 以降の機種で iOS11 が入っていると HEIC 拡張子のファイルが出来る事があります。 これが HEIF 画像で、JPEG の地位を奪おうという野心溢れる次世代の画像フォーマットです。 はじめに注意 2018年1月下旬リリースの ImageMagick-6.9.9-34,-7.0.7-22 で HEIF 読み込みに対応しているので、そのバージョンまで上げると、この記事で紹介する設定(1行追加)は邪魔になります。その時は忘れずに設定を消して下さい。自信がない時はこの記事を見なかった事にして頂けるとありがたく。。 ImageMagick に入った HEIF 対応コード(coders/heic.c)は iPhone が出力した HEIC ファイル以外は全く読めない状態です(item_id が 1

    ImageMagick で HEIF 画像を読む方法 (Delegate 方式で) - Qiita
  • Auto Layoutの静的な制約で実現する伸び縮みするヘッダービュー - 24/7 twenty-four seven

    TL;DR, 優先度の異なる複数の制約を同時に定義することで、静的な定義だけで動的な振る舞いを実現できる 動的な要素の少ない構造のビューはより堅牢である はじめに 読みやすくメンテナンスしやすいソフトウェアを作るために重要なことの一つは構造をシンプルに保つことです。 iOSアプリのビューは壊れやすいソフトウェアの代表ですが、できるだけシンプルに作ることで変化に強い、堅牢で壊れにくいソフトウェアにできます。 動的な要素が少ないということは、ビューがシンプルであるということの指標の1つと言えます。 この記事では下記に示すような、スクロールに合わせて伸び縮みするヘッダーを、動的な要素を無くし、Auto Layoutの静的な制約のみで実現する方法を解説します。 動的な要素とは、実行時におけるビューおよび制約の追加・削除、Frameや制約を更新することと、機種やスクリーンサイズ、標準UIコンポーネン

    Auto Layoutの静的な制約で実現する伸び縮みするヘッダービュー - 24/7 twenty-four seven
  • 「Initiative Q」に対するわたしの考え方 – @_Nat Zone

    いろいろと「Q」が飛んでいる「Initiative Q」に関する私の考えを述べます。 Initiative Q は、クレジットカードなどの既存決済システムを引きずらない、次世代の決済ネットワークをデジタル通貨ベースで作ろうという試みです。ある意味、仮想通貨にも近いようにも思われますが、Bitcoinなどとはアプローチが全く異なります。特徴は以下のようになります。 1. トラスト・チェーンの生成 親が子供の人性を確認し、子供が孫の人性を確認していくという、「トラスト・チェーン」を作ります。これは、匿名性を重んじたビットコインなどとは真逆のアプローチで、正しく人確認をして行くときの定石です。 2. ソーシャル・グラフを使った急速な拡大による「にわ・たま問題」の解決 同時に、初期メンバーに対してリワードを約束することによって、急速に広げることを行っています。これはDropboxなどが当初や

    「Initiative Q」に対するわたしの考え方 – @_Nat Zone
    jazzanova
    jazzanova 2018/11/05
  • 「パイの実を食べてるときみたいに、突然お金がゼロになった」家入一真とお金の歴史|新R25 - 20代ビジネスパーソンのバイブル

    「マネー“賢者”に切り込むお金の話」というテーマで展開してきた『マネ凸』。今回登場するのは連続起業家の家入一真さんです。 現在は株式会社CAMPFIREの代表として、クラウドファンディングプラットフォーム「CAMPFIRE」やフレンドファンディングアプリ「polca」などの“やさしい革命”を起こすサービスを運営している家入さん。 そんな“やさしい革命児”のマネーの価値観…気になりますよね? ですが、あらかじめ断っておきます。 家入さん、もしかするとマネーの“貧者”かもしれません… 〈聞き手=渡辺将基(新R25編集長)〉 【家入一真(いえいり・かずま)】株式会社CAMPFIRE 代表取締役社長。1978年生まれ、福岡県出身。株式会社paperboy&co.(現GMOペパボ)を創業し、JASDAQ市場へ上場。退任後、クラウドファンディング「CAMPFIRE」を運営する株式会社CAMPFIRE創

    「パイの実を食べてるときみたいに、突然お金がゼロになった」家入一真とお金の歴史|新R25 - 20代ビジネスパーソンのバイブル
    jazzanova
    jazzanova 2018/11/05
  • メイウェザーが大みそかのRIZIN参戦を発表 対戦相手は那須川天心 - スポーツ報知

    プロボクシング元世界5階級王者フロイド・メイウェザー(41)=米国=が5日、東京・港区の六木ヒルズで会見を開き、大みそかにさいたまスーパーアリーナで行われる格闘技イベント「RIZIN14」に参戦することを発表した。キックボクシング界の“神童”と呼ばれる格闘家の那須川天心(20)と対戦する。 メイウェザーは「まずは東京に戻ってきたことをうれしく思う。大みそかの対戦を楽しみにしていただけたら。これはスタート。これを皮切りに世界への展望を広げていきたい。高揚感を持ってここに座っています」とコメント。「今後は私の知っている他の選手を連れて来て参戦するきっかけとつくったり、私自身が参戦したりしたい。RIZNはアンビリーバブルな素晴らしい会社」と展望を明かした。 メイウェザーは、ボクシングで史上初の無敗での5階級制覇を達成。スピードと卓越したディフェンス技術で50戦50勝(27KO)無敗のレコードを

    メイウェザーが大みそかのRIZIN参戦を発表 対戦相手は那須川天心 - スポーツ報知
    jazzanova
    jazzanova 2018/11/05
  • Initiative Q

    Join tomorrow's currency, today

    Initiative Q
    jazzanova
    jazzanova 2018/11/05
  • フロントエンドエンジニアから、デザイナーさんに意識してほしい10のこと|Pittan|note

    フロントエンドエンジニアとデザイナーさんは日々協力してプロダクトを作っていく関係にあります。デザイナーさんが作ってくれたものをエンジニアが素早く実現できるよう、いくつかエンジニアから意識してほしいことをまとめました。 なんでこんな話になったのか(前置きなので次の章まで飛ばしてOKです) デザイナーさんから「この画面をこんな風に作ってください」とXDやSketch、PSDなどいろいろな形で渡されることがあると思います。 僕の個人的な意見・経験ですが、いざ実装するぞとなったときに 「あれ…ここってどうしたらいいんだろう?」 と迷って作業のスピードが落ちてしまうことがとてもストレスに感じていました。できればノンストップでいきたいなあと思うわけです。 手が止まるたび、デザイナーさんに「ここってどうしたらいいですか?」と質問するのが何か新しい画面を作るときに必ず発生していました。 「(いつも聞いてる

    フロントエンドエンジニアから、デザイナーさんに意識してほしい10のこと|Pittan|note
  • スマートフォンのディスプレイ巨大化に伴う、UIデザインの潮流|Go Ando / THE GUILD|note

    前回の投稿でAppleのFluid Interfacesについての論考しましたが、Fluid Interfacesが生まれた一つの背景として、ディスプレイの巨大化があります。 稿では大画面化するディスプレイへのUIデザインの対応について、現在どの様な流れになっているのか、個人的に観測している中で考察している事をご紹介したいと思います。 巨大化し続けるディスプレイサイズ2007年に初めてiPhoneが世に出てから、現在の最新のモデルiPhone XS Maxまでのディスプレイサイズの変遷をまとめたのが下の図です。 初代iPhoneとXS Maxを比較すると、物理的なディスプレイ面積は約2.7倍大きくなり、ディスプレイの縦横比は約1.4倍縦長になっています。 iPhone Xから22%縦長化特に著しく変化したのが、iPhone Xが登場した事によってそれまで1.77だった縦横比が2.16まで

    スマートフォンのディスプレイ巨大化に伴う、UIデザインの潮流|Go Ando / THE GUILD|note
  • Backends For Frontends (AWS Dev Day) - Speaker Deck

    AWS Dev Day で発表した Backends For Frontends の話です。

    Backends For Frontends (AWS Dev Day) - Speaker Deck
  • Vue Fes Japan: Next-Level Vue Animations

    “人間は進化の過程で、より継ぎ目無く、シームレスに流れるような動きを行うよう最適化されてきた。” "人間とコンピューター間のインタラクションでも、新しく登場した概念に対応できるようにはなっていない”

    Vue Fes Japan: Next-Level Vue Animations
  • いま話題の「心理的安全性」について、本気出して科学的に分かりやすく説明してみた - R&D: りょうえんダイアリー

    「成果を上げるチーム・効果的なチームは、何が決めるのか?」 2012年から、Googleのリサーチチームが「Project Aristotle」の中で明らかにしました。 そこでは「心理的安全性」が最も重要だった、と結論付けられています。 けれど、わかったようでよくわからない「心理的安全性」とは、ほんとうには、いったい何なのでしょうか? わたしたちは、この知見をどう活かして、自分の職場で生産的で効果的なチーム作りができるのでしょうか。 rework.withgoogle.com 実は、「心理的安全性」には、およそ50年の研究の歴史があります。 その意味では、Googleは、心理的安全性は確かに、職場の生産性に効果的だと「再発見」したに過ぎないとすら言えます。 ここでは、その50年の歴史を圧縮して、いまの科学でわかっていること、 わかっていないことをお伝えしていきたいと想います。 まず、この「

    いま話題の「心理的安全性」について、本気出して科学的に分かりやすく説明してみた - R&D: りょうえんダイアリー
    jazzanova
    jazzanova 2018/11/05
  • BRUTUS.jp │ ブルータスのウェブ

    1 高円寺の新名所?元ビームスバイヤーが、民藝とアートと古着の店〈MOGI Folk Art〉をオープン

    BRUTUS.jp │ ブルータスのウェブ
    jazzanova
    jazzanova 2018/11/05
  • KomercoアプリでFirebaseからの画像取得を速くした話 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。Komerco事業部エンジニアの高橋(id:yosuke403)です。 Komercoは、「料理が楽しくなるマルシェアプリ」をコンセプトに、料理が楽しくなる器やカトラリー、リネン雑貨等を出品/購入できるサービスです。現在はiOS版のアプリケーションを提供しています。 komer.co Komerco - コメルコ - by クックパッド Cookpad Inc.ショッピング無料 先日、Komercoアプリの画像表示の速度を改善したので、それについて書こうと思います。 背景と成果 Komercoで商品を選ぶユーザにとって、商品画像は当然重要なものです。 しかし以前は、アプリを起動してみると画像の表示が遅く、商品一覧をスクロールするとしばらく経ってから画像が表示される状況でした。 こちらは改善前のバージョンで、会社のWiFiに接続し、初回起動(キャッシュなし)から新着商品一覧を表示

    KomercoアプリでFirebaseからの画像取得を速くした話 - クックパッド開発者ブログ
  • GraphQLをプロダクトに採用した所感 – SOELU Developers – Medium

    SOELU[ソエル] はオンラインのライブヨガスタジオです。空いた時間におうちでヨガを楽しめ、インストラクターとライブで繋がってレッスン受講できるのでおうちでもヨガが続きます。ヨガ初心者の方も歓迎!まずは無料体験から! GraphQLが発表されて3年、日語の紹介記事が出回りはじめてから約1年ほど経過しました。プロダクション採用例もカンファレンスやブログでちょこちょこ見かけます。 私たちSOELU開発チームもGraphQLをサービス開発に採用し、使い勝手などを探ってきました。このエントリーでは、採用してみた所感をまとめます。 題に入る前に、先日GraphQLの入門勉強会を行いました。そのときの資料と、GraphQLを使った簡単なアプリケーション実装例を公開します。GraphQLをまだキャッチアップできていない人はまずこの資料に目を通していただくと理解が深まるかと思います。 資料

    GraphQLをプロダクトに採用した所感 – SOELU Developers – Medium