タグ

ブックマーク / hotwired.goo.ne.jp (175)

  • 「危ない検索」がバレたときの言い訳は | WIRED VISION

    「危ない検索」がバレたときの言い訳は 2006年2月10日 コメント: トラックバック (0) Lore Sjoberg 2006年02月10日 米グーグル社は現在、同社のサーバーデータを入手しようとする米連邦政府に抵抗している。あらゆる方策を用いてユーザーのプライバシーを守ると主張し、その決意の表れとして、法廷侮辱罪で檻に入れられたクマをあしらった可愛らしいロゴを掲載したりしている。しかし、グーグル社が結局は政府のデータマイニング担当者にログを提出する可能性は低いとはいえゼロではないし、政府がデータと個人を関連づける方法を見いだす可能性となれば、だいぶ高くなる。 そうなれば、何が起こるかは誰の目にも明らかだろう。私にも、説明しなければいけないことがたくさん出てくると思う。そこで、私のやったことがいかに罪のない行為であるかをざっくばらんに伝えるために、実際に検索で使ったキーワードをいくつか

  • 屋根を広告スペースに――地図検索サービス目当ての新企画 | WIRED VISION

    屋根を広告スペースに――地図検索サービス目当ての新企画 2006年2月 9日 コメント: トラックバック (0) Joanna Glasner 2006年02月09日 『グーグル・アース』や米マイクロソフト社の『ウィンドウズ・ライブ・ローカル』で都市の航空写真をクリックしても、たいていのユーザーには雑然と広がる建物と車が並ぶ通りくらいしか目に映らない。 だが、ほかの人から見れば何もない屋根が四方八方に広がっているだけに見えても、コリン・フィッツジェラルド氏から見れば、未開拓の広大な広告スペースだ。 マサチューセッツ州ケープコッドで屋根の施工事業を営むフィッツジェラルド氏は、建物の屋根を利用した広告ビジネスをしたいと考えている。自ら米ルーフシャウト・コム社を設立し、自分の構想を実現するために建物の所有者と広告主を探しているところだ。 「資金も、格的なオンラインビジネスの経験も、確固たる事業

  • ソーシャル・ネットワーキングを利用した犯罪、十代も被害者に | WIRED VISION

    ソーシャル・ネットワーキングを利用した犯罪、十代も被害者に 2006年2月 9日 コメント: トラックバック (0) AP通信 2006年02月09日 コネチカット州ニューヘブン発――『マイスペース・コム』のようなソーシャル・ネットワーキング・サイトでは、ティーンエージャーでも、スポーツを愛する心、写真にかける情熱、ハリウッドの新しいスターに夢中になる気持ちなどを共有できる相手を、世界中から見つけられる。しかし、関係当局によると、少年少女がこうしたオンライン環境でトラブルに巻き込まれるケースが増えているという。オンライン環境では、彼らが通う学校を突き止めたり、何に興味があるかを知ったり、人の写真をダウンロードしたり、メッセージを送ったりといったことが、不特定多数の人々にも瞬時にできるからだ。 コネチカット州の中心部にある都市、ミドルタウンの警察は、最近7人もの少女たちが、マイスペース・コ

  • 恒例の「前宣伝倒れの製品」賞発表(1) | WIRED VISION

    恒例の「前宣伝倒れの製品」賞発表(1) 2006年2月 9日 コメント: トラックバック (0) Leander Kahney 2006年02月09日 発売を予告されたまま、いつまでたっても登場しない製品に贈られる、恒例のワイアード・ニュース主催『ベーパーウェア賞』。期待を裏切られた読者の票を集め、2005年版入賞の栄誉に輝いた8製品をご紹介しよう。 第8位:『ブルーレイ・ディスク』、および『HD DVD』 2005年の終わりになれば、巨大なプラズマテレビで驚くほどの高解像度映像が再生できる次世代DVDを購入できるはずだった。ところが、強力な影響力をふるう軍事・娯楽複合体を構成する各企業は、内輪の規格争いに忙しかった。 対立する規格の1つ、ブルーレイ・ディスクは、ソニーをはじめとする多くの日の大企業が支持する大容量規格――片面2層ディスクで50GB――だ。青色レーザーを用いるブルーレイ・

  • 元グリーンベレー隊員「イラクでの従軍体験ブログ」が人気 | WIRED VISION

    元グリーンベレー隊員「イラクでの従軍体験ブログ」が人気 2006年2月 8日 コメント: トラックバック (0) AP通信 2006年02月08日 フロリダ州ウインターヘイブン発――行く必要はなかったし、それが仕事というわけでもなかった。誰かに報酬をもらえるわけでもなかった。それでもイラクに行ったのは、戦地で何が起こっているか自分の目で確かめたかったからだと、マイケル・ヨン氏(41歳)は言う。 米陸軍特殊部隊(グリーンベレー)の元隊員で著述家でもあるヨン氏は昨年、フリーのジャーナリストとして従軍し、インターネットのブログを使って自動車爆弾や銃撃戦、兵士たちの死についてレポートした。またその一方で、同情の念に駆られた行動や英雄的行為、進まないイラクの民主主義化に見る小さな希望、あるいは軍内部の厳しい現実といったこともブログに綴った。 ヨン氏の特報は勇敢で真実を伝えるレポートとして、読者から高

  • プラズマパネル:松下、世界シェアで首位に | WIRED VISION

    プラズマパネル:松下、世界シェアで首位に 2006年2月 8日 コメント: トラックバック (0) 南 優人/Infostand 2006年02月08日 調査会社の米ディスプレーサーチ社は7日(米国時間)、2005年第4四半期の世界のプラズマディスプレー・パネル(PDP)出荷数は前年同期比2.2倍の260万枚だったと発表した。メーカー別のシェアは、松下プラズマディスプレイが28%(第3四半期は27.1%)となり、2004年第2四半期以来、1年半ぶりに首位に立った。 松下は、世界最大規模の尼崎工場が9月から稼働し、出荷数が同3倍に急増。前期までトップの韓国サムスンSDI社は、生産能力が需要に追いつかず、シェアが26.7%(同29.5%)に低下した。松下は同工場をさらに増強する計画で、積極的な投資が勢力拡大につながっている。 3位以下は、韓国LGエレクトロニクス社25.6%(同25.4%)、富

  • ジョブズCEOを英雄視する人たちの謎(下)

    ジョブズCEOを英雄視する人たちの謎(下) 2006年2月 8日 コメント: トラックバック (0) Tony Long 2006年02月08日 (2/7から続く) 人間性心理学による私のこうした考察を受け入れられない人がいることはわかっている。その例として、カーニー記者のコラムに対するコメントを1つ紹介しよう。 「(ゲイツ会長とジョブズCEOの)2人とも金をもうけて立派だ。よくやった! これが米国だ――自分が働いて得た金をふところに納めるのも、寄付するのも自由な国だ。入ってきた金の使い道は彼ら自身が決めることだ」 私とこの投稿者の間に価値観の決定的な相違があることはさておき、気になるのは「働いて得た」という言葉だ。どうしてそうだとわかるのだろう? 彼らが大金の山にあぐらをかいているからだろうか? ゲイツ会長は公正な手段で、その収入を得てきただろうか? どうやって? 冷酷な(しかもおそらく

  • Railsと相性抜群のAjax

  • ジョブズCEOを英雄視する人たちの謎(上)

    ジョブズCEOを英雄視する人たちの謎(上) 2006年2月 7日 コメント: トラックバック (0) Tony Long 2006年02月07日 同僚のリアンダー・カーニー記者は先月末、米アップルコンピュータ社のスティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)と米マイクロソフト社のビル・ゲイツ会長を比較し、慈善活動に関して言えばジョブズCEOはゲイツ会長にはるかに及ばないという内容のコラム(日語版記事)を書き、これに異議を唱える大勢の読者からメッタ切りにされた(日語版記事)。 私自身は、このコラムの内容には別に興味はない。自由市場で搾取を行なっている人間なんてどれも似たり寄ったりだ。良心の呵責から、あるいは金の力で天国へ行くために、自分の資産をどれだけ投げ出そうが、質は変わらない。それより私は、あなたがた読者のことが気になる。あなたがたに見られる盲目的な英雄崇拝の傾向が気になる。いったい

  • 世界初「顔面移植」の女性、術後の顔を公開(上) | WIRED VISION

    世界初「顔面移植」の女性、術後の顔を公開(上) 2006年2月 7日 コメント: トラックバック (0) AP通信 2006年02月07日 昨年11月にフランスで、世界初となる顔面の一部の移植手術を受けた女性が6日(現地時間)、手術後の顔を会見で披露した。そして、かなり不明瞭な発音ながら「他の人たちと同じように」見えるようになったと述べ、普通の生活を再開したいと語った。 手術を受けたイザベル・ディノワールさんは、言葉は聞き取りにくかったものの、犬にかまれて顔に大けがをした事情を説明し、新しい鼻から唇、あごにかけての部分を提供してくれたドナーの家族に感謝の意を示した。 11月27日にフランスのアミアンで行なわれた15時間にわたる手術で顔面組織が移植された部分には、円い形の細い傷跡がまだ残っていた(写真)。 手術後初めて開かれた記者会見(写真)で、ディノワールさんは「他の人たちと同じような顔に

    jazzanova
    jazzanova 2006/02/07
    結構綺麗に移植できてる
  • 一般人のアイディアに10万ドルを出すコンテスト | WIRED VISION

    一般人のアイディアに10万ドルを出すコンテスト 2006年2月 6日 コメント: トラックバック (0) David Cohn 2006年02月06日 ピーター・スキッドモア氏はシアトル在住のプログラム・マネージャーだ。このたび、同氏の考えたアイディアが「スライスされたパン以来」最高のものとして正式に認められた。 スキッドモア氏は、サービス従業員国際組合(SEIU)が主催したコンテスト、『シンス・スライスト・ブレッド』(スライスされたパン以来)[最高のものを指す決まり文句]に参加し、約2万2000人の参加者の中から最優秀賞に選ばれた。スキッドモア氏のアイディアは、環境汚染の原因を作っている者に対し、地域のリニューアブル・エネルギー(持続的利用可能エネルギー)開発と環境復元のための税金を課すというものだ。この受賞でスキッドモア氏は賞金10万ドルを手にした。 「賞金はよく考えて使いたい」と、1

  • 低迷する音楽業界:世論の意見は「CDが高価すぎる」 | WIRED VISION

    低迷する音楽業界:世論の意見は「CDが高価すぎる」 2006年2月 6日 コメント: トラックバック (0) AP通信 2006年02月06日 レコード会社の幹部たちは、何かと言うと業界の不振を違法ダウンロードのせいにする。だが、全米規模の最新世論調査の結果を見るかぎり、自分たちの姿勢をこそ振り返ってみるべきかもしれない。 AP通信と『ローリング・ストーン』誌が共同で行なった世論調査によると、回答者の80%は、著作権者の許可なしに無料で音楽をダウンロードすることは窃盗にあたると考えており、92%は一度も違法ダウンロードに手を染めたことがないという。 その一方で、CDは高すぎると答えた音楽ファンは4分の3にのぼり、また、音楽全体の質が低下しつつあると答えた人は58%に達した。 「大した才能もない人が曲を出して、あっという間にミリオンセラーになり、それっきり噂を聞かなくなる」。マサチューセッツ

  • 掲示板で「知ったかぶり」ができる4つのコツ | WIRED VISION

    掲示板で「知ったかぶり」ができる4つのコツ 2006年2月 3日 コメント: トラックバック (0) Lore Sjoberg 2006年02月03日 さまざまな事件が起きている。物騒な事件。世界を震撼させる事件。人々の運命がかかる。国々に危険が迫る。地球上のもっとも愛すべき生き物たちの生命が危ぶまれている。そして、ウェブ中のブログやニュースサイトは、掲示板を設けて読者からの書き込みを待ち望んでいる。 人は自分がどう考えているかを、広くすべての人々に知らせなければならない。ひいては、人々にどう考えるべきかを教えてやらなければならない。善良な人々が投稿しなければ、悪が蔓延してしまうではないか。 投稿したくない理由はいろいろあるだろうが、そのときに問題になっている話題に、実質のある意見を出せないといった理由で、気後れがすることはよくあることだ。気にすることはない。意見など、うさんくさくて薄汚く

    jazzanova
    jazzanova 2006/02/03
  • 世界初、携帯だけで撮影した長編映画 | WIRED VISION

    世界初、携帯だけで撮影した長編映画 2006年2月 3日 コメント: トラックバック (0) 高森郁哉/Infostand 2006年02月03日 携帯電話内蔵のカメラだけを使って撮影した劇場映画が南アフリカで年内に公開される予定だ。同国の映像作家アリアン・カガノフ氏の作品で、「携帯だけで撮った劇場映画は世界初」としている。 『SMSシュガーマン』と題した作品。ヨハネスブルグの街を車で流す売春斡旋人“シュガーマン”と高級娼婦たちのクリスマスイブの出来事を描いた内容で、8台の携帯電話で撮影した。監督・主演を兼ねるカガノフ氏は、携帯電話は映画の中でも重要な意味を持ち、「娼婦たちとシュガーマンは、携帯電話を命綱のようにしてつながっている」と説明している。 撮影は昨年12月に11日間にわたって行なわれた。通常の劇場映画に比べて制作費が非常に安く、現地メディアによると、南アの低予算映画の6分の1程度

  • ウィンドウズで『マックOS X』の『エクスポゼ』を実現 | WIRED VISION

    ウィンドウズで『マックOS X』の『エクスポゼ』を実現 2006年2月 3日 コメント: トラックバック (0) Robert Strohmeyer 2006年02月03日 確かに、「マック風」という言葉を聞くとかたくなに心を閉ざす『ウィンドウズ』ユーザーたちが多いことは、われわれも知っている。 だが実を言うと、『マックOS X』の『Exposé』(エクスポゼ)機能は超クールなものだ。この機能では、デスクトップ上に開いたすべてのウィンドウを、キーボードをほんの数回叩くだけで操作できる。さらに便利なことに、開いているウィンドウを小型化したサムネイルを作成するので、すべてのウィンドウを一目で見渡せる。 こんな快感をウィンドウズ派にも体験させてくれるのが、オーストラリアのオタク・ソフトウェア社が開発した『TopDesk 1.4』(トップデスク1.4)だ。 TopDeskがあれば、F9〜F11キー

  • 『iTunes』携帯、iPod並みに小型化 | WIRED VISION

    iTunes』携帯、iPod並みに小型化 2006年2月 2日 コメント: トラックバック (0) 南 優人/Infostand 2006年02月02日 米モトローラ社は1月31日(米国時間)、『iTunes』を搭載した携帯電話の新機種『SLVR L7』を発表した。サイズは縦11.4センチ、横4.8センチ、厚さ1.1センチ、『iPod nano』(9センチ×4センチ×0.69センチ)をひとまわり大きくした程度で、電話機能もあるというのが売り物。当初は米国の携帯電話会社、シンギュラー・ワイヤレス社が独占販売する。 日以外で普及しているGSM方式の機種。超小型のメモリーカード『マイクロSD』を搭載(容量は512MBまで)し、パソコンから音楽データを取り込んで持ち運べる。iTunesの携帯電話版を組み込んでおり、パソコンと似た感覚で音楽を管理できる。 モトローラ社は2005年9月、iTune

  • 「貧しい時代」に憧れを抱く現代人たち | WIRED VISION

    「貧しい時代」に憧れを抱く現代人たち 2006年2月 2日 コメント: トラックバック (0) Momus 2006年02月02日 これから紹介するいくつかの実話には共通点がある。それが何か、考えてみて欲しい。 ドイツのテクノユニット、『クラフトワーク』は、車や鉄道、宇宙船をテーマにしたコンセプトアルバムを制作した後、自転車をテーマにしたアルバムを作った。 ニューヨークのロワー・イーストサイドにあるクリントン通りは、20年前はヒスパニック系の住民向けの安堂や麻薬ディーラーで知られる場所だった。その後、この地域が「中流化」すると、通りに立ち並ぶレストランも、ロブスターをあしらったイカスミのガルガネッリ[卵入りのパスタの一種]を出すような店に変わっていった。昨年オープンしたばかりの『ファライ』は、1皿45ドルのパスタ料理を出している。 「バブル景気」に沸いた1980年代の日では、ファッショ

    jazzanova
    jazzanova 2006/02/02
  • 2月3日に破壊活動を始めるワーム、警戒強まる | WIRED VISION

    2月3日に破壊活動を始めるワーム、警戒強まる 2006年2月 1日 コメント: トラックバック (0) 南 優人/Infostand 2006年02月01日 フィンランドのエフ・セキュア社は1月31日(現地時間)、1月中旬に見つかったウイルス『Nyxem.E』が、2月3日から破壊活動を開始するため、全世界に警戒を呼びかけた。パソコン内のワード文書やPDFなど、よく使うファイルをすべて消してしまい、被害が大きくなる恐れがある。感染しても破壊を始めるまでは気づきにくいため、注意を促している。 メールで広がるワーム型ウイルスで、ウィンドウズ・パソコンが対象。タイトルは様々だが、「Re: Sex Video」などと、アダルト画像や動画を装っている。添付ファイルを実行すると感染するが、当初は一時的に操作不能(フリーズ)になるだけで、再起動すれば回復するので被害を見逃しやすい。 ところが、毎月3日にな

  • 「南極巨大氷床の崩壊」が現実に? 英政府が警告 | WIRED VISION

    「南極巨大氷床の崩壊」が現実に? 英政府が警告 2006年2月 1日 コメント: トラックバック (0) AP通信 2006年02月01日 イギリスのトニー・ブレア首相は、30日(現地時間)に公開された報告書の中で、気候変動によってもたらされる脅威はこれまでの予想よりも大きくなる恐れがあり、地球温暖化は抑制できない速さで進んでいると述べている。 イギリス政府の依頼によって作成されたこの報告書は、昨年イギリスの気象庁が主催した気候変動の危険に関する会議で発表された証拠をまとめたものだ。これによると、科学者たちは今や気候変動の影響について、「いっそう明確になっており、不確実な要素は少なくなった」と考えているという。 ブレア首相は序文のなかで、「気候変動がもたらす危険は、予想していたよりもかなり大きくなる可能性がある」のは明らかだと述べている。 首相はさらに続けて、「世界の人口が200年間で6倍

    jazzanova
    jazzanova 2006/02/01
  • 「ジョブズとゲイツ」比較コラムに手厳しい批判(下) | WIRED VISION

    「ジョブズとゲイツ」比較コラムに手厳しい批判(下) 2006年1月31日 コメント: トラックバック (0) ワイアード・ニュース・レポート 2006年01月31日 (1/30から続く) 以下は先日のワイアード・ニュースのコラム『ジョブズとゲイツ、真の「善玉」はどっち?』(日語版記事)について寄せられた、読者からの投稿の一部だ。 投稿者:ジョシュア・ルバスール あなたたちは、人々の社会に対する貢献度を判断するのにおかしな基準を使っているようだ。スティーブ・ジョブズCEOは、リアンダー・カーニー氏[原文コラムの著者]よりずっと社会に貢献している。ジョブズCEOはたくさんの人々の生活を豊かにする製品を販売してきた。カーニー氏は何をした? カーニー氏はどんな権利があってジョブズの行動を評価するのか? そもそも、人間の価値が慈善活動への貢献度で決まるなどという考え自体が思い違いだ――このコラムは

    jazzanova
    jazzanova 2006/01/31