タグ

ブックマーク / opengl.jp (11)

  • 安藤日記

    Nicole Sullivan 『高速ウェブアプリのためのCSSパフォーマンス』 ------------------------------------------------------ 今日は CSS アーキテクチャについて紹介します。 http://www.slideshare.net/stubbornella @stubbornella カスケードの基について 高速なアーキテクチャ エンタープライズサイズのスケールのため カスケードを理解する。 BROWSER default Styles すべてのブラウザが難しいスタイルシートを持っている。 さまざまな要素、デフォルト値をもっている。 そこにたくさんバグがあることもわかっている。 ブラウザごとにさまざまなバグがある。0じゃないのに0値だったり。 不必要なコードになりがち。 リセットコードを用いる。 開発の負担も軽減される。 C

  • 安藤日記

    グッドデザインエキスポ2009【GOOD DESIGN EXPO2009】 今年も行ってきました。Good Design Expo. ものすごい人と、ものすごい商品の数だった。 主催者側の心意気というか、 細やかな気配りや、がんばり具合がにじみでていて素晴らしかった。 いろいろ気になった商品を紹介したいと思うのだが、 僕的、グランプリはこれ。 「こどもにしか見えない広告。」 「つまんないおとなの言うこときいていると、つまんないおとなになっちゃうぞ」 「おとなになると、見えなくなるものがあるよ。」 裸眼立体視ディスプレイで使われている レンチキュラーの仕組みで、背丈が小さい子供からしか見えない。 子供向け文庫シリーズの広告。 大人の身長だと、何が書いているのか分からない。 小気味いい。すごく気分いい。 もうすっかり大人の僕だけど、この気持ちは良くわかる。 入り口の w0w の映像に度肝を抜か

    jazzanova
    jazzanova 2009/09/03
  • 安藤日記

    安藤日記 安藤日記:デジタルガジェット好き「安藤幸央」の日々のメモ ( yukio.andoh@gmail.com ) [ http://twitter.com/yukio_andoh ] OpenSocial - Google Code Developer Summit に参加してきた。 Objective-C の話は、ああ大学の先生の話だな〜という感じ。 Ruby のまつもとさんの話は、プログラミング言語に対する情熱が 溢れ出てくる感じで素晴らしかった。10年後に主流の言語は何なんだろう? LivingWorld 西村さんの話は、納得するところが多々あった。 この微妙な感覚が参加者の他の皆さんにも伝わっているといいんだけど。 JavaScript の JIT の話は、すごくよく調べてまとめてあって技術者らしいプレゼン。 でも数日前に Google Chrome DEV V8 の正規表現

  • 安藤日記

    安藤日記 安藤日記:デジタルガジェット好き「安藤幸央」の日々のメモ ( yukio.andoh@gmail.com ) [ http://twitter.com/yukio_andoh ] CES Blogger Lounge at LVCC 今年の CES は Blogger が超優遇されてます。 Press (新聞記者や雑誌記者)と同等の扱いか、それ以上。 Keynote への入場も優遇されているのがうれしいところ。 BloggerLounge が設けられ、 スナックやミネラルウォーター、コーヒーが飲み放題。 もちろん AC電源や高速の WiFi も完備されています。 ひとつの理由は今年から Engadget が公式 Blog サイトとして認可され、 ものすごい勢いで記事が載っていること、 昨年(訂正:Gizmodo の人が)悪さをして、 会場のテレビをリモコンで消しまくったこと(笑

  • 安藤日記

    Petit BLOG | プチグラパブリッシング | Helvetica また、終了間際のイベント紹介して〜と某所から怒られそうなのだが、 紹介せずにはいられない Helvetica 展。フォント好きにはたまりません。 ******* 字を読む人は書体など意識しなくていい。 Helvetica が受け入れたのは、背景とのバランスの絶妙さ。 書体を気にすると世の中の見え方が変わってくる。 極め付きな何かを感じてしまう。Helvetica 以降の書体はどれも二番煎じに感じてしまう。 タイポグラフィは言語を視覚化してくれる。 どんな書体もスタイルを持っている。 新書体は個性を考えてデザインされるが、95% は既存のフォントと同じでないと読めない。 ほとんどの個性的な書体はブランドである。ブランドを思い浮かべる。 同じメッセージを3種類の書体で観たとき、訴えるものが違ってくる。 書体が商品にこっそ

  • 安藤日記

    安藤日記 安藤日記:デジタルガジェット好き「安藤幸央」の日々のメモ ( yukio.andoh@gmail.com ) [ http://twitter.com/yukio_andoh ] SIGHCI: 第126回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会 SIGHCI http://www.sighci.jp/2007/11/200711121000.html 1) Fabcell - Fabric Element http://idl.sfc.keio.ac.jp/project/fabcell/ 2) 視覚認知に基づくインタフェースデザインに関する考察 Webページの視覚認知による構造解析 一目見てひとかたまりのグループがわかる。 画像が分割されいたりするので HTMLソースの解析だけでは把握仕切れない Webページ全体を1枚の画像として、構造解析、画像解析が可能 文字を文字とし

    jazzanova
    jazzanova 2007/11/12
  • 安藤日記

    Nettle Soul: The Rurals 久々にこれぞ!という deep house. 11曲目の Addict (Bittersuite Remix) がたまりません。 mp3 検索すると、MySpace にページがあったり BRS の From the Sun (Bittersuite Remix) とか、いい感じの音がいっぱい。 The Rurals 自身はイギリスの田舎でのんびりと音楽作りをしている夫婦。 計算しつくされたパーカッションやちょっとした小粒の音と、 ふわっと優しいボーカルが心地よく流れる感じ。 で UK Devon ってどんなところなんだろう?

  • 安藤日記

    安藤日記 安藤日記:デジタルガジェット好き「安藤幸央」の日々のメモ ( yukio.andoh@gmail.com ) [ http://twitter.com/yukio_andoh ]

    jazzanova
    jazzanova 2006/02/17
    これかっこいい
  • 安藤日記

  • 安藤日記

  • 安藤日記

  • 1