The presentation slide of https://iprostm.doorkeeper.jp/events/30714 Published on Sep 17, 2015Read less
re:dash is a tool for sharing SQL queries, visualizing results, and scheduling automated refreshes. It supports connecting to various data sources, provides a low-cost option on AWS, and enables caching of query results for improved performance. Key features include sharing queries with team members, running queries on a schedule, connecting to backends like PostgreSQL, and programming visualizati
2015年9月現在、私が取り組んでいる新規開発案件におけるフロントエンド開発環境周りについてまとめたもの
2. 1. はじめに 2. 自己紹介 3. 今回のテーマ 本日の流れ 4. Yamabikoの紹介 5. 検索ことはじめ 6. Elasticsearch雑感 7. まとめ page 2
4. 使用ツール(事前知識) • CSS Preprocessor: Sass(scss記法) • Reset CSS: sanitize.css • HTML Template Engind: Jade • TaskRunner: Gulp • VersionControlSystem: Git 4 5. 得られる恩恵 1. コードの品質の安定 慣例・定石の例をまとめることで品質(拡張性, メンテナンス性, 可読性, バ グの回避)を担保する 2. コミュニケーションコストの削減 ルールに沿った書き方をする事で連絡や質問事項を減らす 3. 経験値の共有 HTML/CSSの仕様上起きやすいミスを防ぐ 5
6. GoでWebアプリを開発する メリット ● インタプリタと比較して 高速・軽量 ○ Railsより50倍の速度と10倍の省メモリという話も[1] ● 並列処理 が簡単 ○ goroutine(スレッド)と channel(メッセージパッシング) ○ go func() のように go を使うだけ ● シングルバイナリ でデプロイ ○ コンパイルしたバイナリをアップロードするだけ ○ ライブラリのインストールなどが不要 ○ コンテナ や マイクロサービス との親和性が高そう 16/02/27 6 [1] https://plus.google.com/+MattAimonetti/posts/PeZk8FY3PWY 7. GoでWebアプリを開発する メリット ● コーディング規約 を統一 ○ gofmt(goimports)で強制的に直される ○ 可読性が上が
2. #ccc_r11 Copyright 2016 Hiroyuki Onaka テスト駆動開発(Test Driven Development) TDDとは? Generated by 社畜ちゃん台詞メーカー http://blog.oukasoft.com/OS/ 3. #ccc_r11 Copyright 2016 Hiroyuki Onaka By National Photo Company [Public domain], via Wikimedia Commons https://en.wikipedia.org/wiki/Bulletproof_vest テストファーストしたら?
This document summarizes a microservices meetup hosted by @mosa_siru. Key points include: 1. @mosa_siru is an engineer at DeNA and CTO of Gunosy. 2. The meetup covered Gunosy's architecture with over 45 GitHub repositories, 30 stacks, 10 Go APIs, and 10 Python batch processes using AWS services like Kinesis, Lambda, SQS and API Gateway. 3. Challenges discussed were managing 30 microservices, ensur
2. Copyright (C) 2016 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved. 自己紹介 名前: 奥 一穂 ウェブ関連の基盤技術プログラマ ⁃ 主な業績(公開のもの) • Palmscape / Xiino (Palm OS向けウェブブラウザ) • Webブラウザプラグインを用いたサービス ⁃ Japanize, Mylingual, Pathtraq, ... • Q4M (MySQL用メッセージキュープラグイン) • Starlet (Perl用Webアプリケーションサーバ) • JSX (最適化コンパイラつきJavaScript方言) ⁃ M.I.T. TR100/2002, IPA未踏スーパークリエータ (2004), 日本/北東アジアOSS貢献者賞 (2015) 2HTTPとサーバ技術の最新動向 3. Copyright (C) 2016
4. 4プロジェクトにおける失敗例 ! 十分なテスト期間を設けられず、本番後も障害多発 ! プログラマに仕様が間違って伝わり手戻りが発生 ! リリース前のチェック不十分で本番公開してから修正するのが常態化 ! 仕様をドキュメント化しておらず、人が抜けると誰も分からない状態に ! 受注後にお客様からの要望が膨らみ、工数が大幅に超過 ! 要件通りに実装したが「そんな事言ってない」と言われた ! リリース直前になってお客様の上司の鶴の一声で仕様変更が発生 ! 進 管理がうまく機能せず、リリース前は深夜残業が常態化 5. 5 ! メンバーのスキルの問題? ! メンバーのマインドの問題? ! 十分な時間がないから? ! 予算が少ないから? ! 人が足りないから? ! お客様が無茶を言うから? ! お客様の社内事情のせい? 失敗の原因は何なのか?
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く