タグ

2009年7月28日のブックマーク (27件)

  • 40年ぶりの「衆議院解散後の死刑執行」に抗議する

    午前9時40分、「どうやら今日、死刑執行があったようだ」という第一報が入った。すでに解散後の「政治空白」の時期に、8月3日の「裁判員法廷」開始直前のタイミングを狙っての処刑が行われたようだ。すぐに予定を組み替えて、午後3時に国会内で死刑廃止を推進する議員連盟事務局長として、アムネスティやフォーラム90の人たちと記者会見を準備する。すでに、私は国会議員のバッジを外しているが、政治の渦中にいる者として発言をしないわけにはいかない。まずは、新聞記事を紹介したい。 総選挙直前の死刑執行に疑問の声 法相「職責を粛々と」(朝日新聞) 法務省は28日、3人の死刑執行に踏み切った。政権交代をかけた衆院選の直前。野党の死刑反対派の議員からは批判の声が上がった。 法務省内で記者会見した森法相は、半年ぶりの執行について「間隔や客観情勢との関係において、時期は全く意識していない」と強調した。衆院が解散した政治的な

    40年ぶりの「衆議院解散後の死刑執行」に抗議する
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2009/07/28
    "すでに解散後の「政治空白」の時期に、8月3日の「裁判員法廷」開始直前のタイミングを狙っての処刑が行われたようだ"
  • 武田邦彦 (中部大学): 2009年前半の6大噺 コンビニ弁当を食べてはいけない

    2009年も6ヶ月が経った.私にとってもっとも印象的だったのが,「コンビニ弁当」だろう. なにしろ,べ残し弁当の豚肉を,リサイクルしてブタにべさせることになった.「環境に配慮した」という.単にお金儲けだけだ.そして子供の命を脅かしている。日の大人はどうなったのだろうと落胆した. ・・・・・・・・・ ウシをリサイクルしてウシにべさせて,狂牛病が起こった.ウシは餓死するときでも自分からは共いしない.それを人間が「粉砕して飼料のなかに混入して」判らないようにして共いさせた. 人間の共いではクールー,ヒツジではスクレイピーが起こる.みんな同じ異常プリオンである.哺乳動物の共いは,どうも異常プリオンが発生するらしい. それも潜伏期が20年ぐらいだ. もう,事実ははっきりしているのだ.決して,肉を同じ動物に共いさせてはいけない.それはきわめて危険なのだ. ・・・・・・・・・ ところで

    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2009/07/28
    セブンイレブン
  • 2009-07-28

    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/27/news018.html PC向けSNS市場でmixiの一人勝ちが鮮明になってくる中、携帯電話向けサービスの拡充に注力。06年7月にはKDDIから出資を受けた。現在は、携帯電話からのアクセスが月間100億ページビュー(PV)を超え、アクセスの大半を占めているという。 「2006年当時、2010年に流行するサービスを考えた際、ネットの主流はPCからモバイルに移行するだろうと思った。PCに詳しい人向けではなくマスに向けたサービスにするため、エンターテインメント性も高めた」 日記やコミュニティー中心だったサービスを大きく方向転換。07年10月からは、携帯電話向けにアバターや釣りゲームなどカジュアルゲーム、ペットを育てるサービス「クリノッペ」を投入。音楽ダウンロードサービスも提供するなど、エンターテインメ

    2009-07-28
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2009/07/28
    "養子縁組して姓を変えれば二重取得できる程度の本人確認しかしていない旅券制度というものも、今時、時代遅れではないか"
  • クールビズ~なぜ28°C?~ 社会:オピニオン:教育�WASEDA ONLINE

    クールビズ~なぜ28°C?~ 田辺 新一/早稲田大学理工学術院・建築学科教授 暑い夏が今年もやって来た。特に首都圏はヒートアイランド現象もあり、その暑さは熱帯並みである。その中で、2005年から政府主導で地球温暖化対策のため「クールビズ(COOLBIZ)」が行われている。夏の軽装も日では定着してきた感がある。長年日を訪れているデンマークの友人もずいぶん変わったねといっている。日人といえば礼儀正しく、男性は暑くてもどこでもスーツとネクタイという一昔前の姿が印象に残っているからだろう。今でも半袖のシャツは略式なため、服装にうるさい人は、夏の暑い時にでも長袖シャツしか着ない。また、ワイシャツは下着という考えもあり、暑くても上着を脱がないで我慢する人もいる(ご苦労様です)。 何を根拠に決められたのか クールビズにより着衣の軽装化への心理的な抵抗や社会的な壁が取り払われ、一人一人の個人が省エネ

    クールビズ~なぜ28°C?~ 社会:オピニオン:教育�WASEDA ONLINE
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2009/07/28
    "冷房設定温度を25°Cから28°Cに上げると15%の省エネルギーになる。これは、クールビズ期間中オフィス1m²あたり72円の得になる。一方、作業効率の低下で、同期間中1m²あたり13,000円の損失"
  • 明日は明日のホラを吹く-Tomorrow, I'll give you another big talk-:映画「硫黄島からの手紙」を見る

  • 膀胱外交

    今日運転しながらラジオを聞いていたら、「国際外交では、会議の場を離れたら負け」という話をしていて、If you leave the room, you leave powerだよ、と。 「ほほー、その場にいるだけでええんか。日の会議みたいだな」 と興味津々で聞いていたら、そうじゃなくて「会議の間は短期間にどんどん物事が決まる。なので、その場を離れたら、自分抜きで決定されてしまう。だから会議室を離れたら負け」と。 前国務長官のMadeleine Albrightは、「bladder diplomacy」を自分の部下全員に徹底させていたとのことで、これはつまり「トイレに行ったら負けだよ外交」。6時間の会議を座り通せる膀胱が大事だ、とそういうことだそうだ。 うーむ、そもそも会議の間にモノが決まることがない日で訓練されていては、中々これに太刀打ちすることは難しかろう。(もっと言うと、外交会議に

    膀胱外交
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2009/07/28
    これは大変だ。
  • 着物を着る - 男のきもの大全

    和服は未完成の衣服です。人の体に合わせて立体的に裁断し作られる洋服と違い、和服は直線デザインの衣服です。着る時に人の体に合わせて纏う、「着付け」という行為を経て初めて完成された衣服となるのです。したがって、「和服を着るという行為」は、和服という衣服のデザインの一部であるとも言えます。 洋服の場合は、仕立てる時点でデザインは完成されていますから、着ればそれまでです。ところが和服は衣服自体が未完成デザインの状態ですから、「着付ける」という行為が非常に重要な役割を持つことになります。和服は、着るごとに自由にその完成時のデザインを変えることさえ可能な、非常に柔軟性のある衣服なのです。従って、着慣れないうちは、直線裁断の布を、曲線のある身体に纏う方法がわからず苦労しますが、着慣れて来ると、同じ着物を「自在に着こなす面白さ」というものも味わえるようになります。こうした事実が、日は世界で唯一、自国の衣

  • Amazon.co.jp: 貨幣の複雑性: 本

    Amazon.co.jp: 貨幣の複雑性: 本
  • http://arekore.nobody.jp/bestbooks.html

    はじめに 巨大な対象の全貌を見通すには、対象から距離を取らなければならない。21世紀になってからの7年という期間は、20世紀という巨大な対象の全貌が姿を現すのに十分な時間であったかどうかは分からないが、20世紀にはどのような著作が出版されたのかを纏めてみようと私が思い立ったのは、著作の被引用数、すなわち任意の著作が他の著作にどれだけ引用されているかが、Google Scholarを用いて調べられることが分かったからである。この小論の目的は、被引用数という指標を用いて、20世紀の文系学術書のランキングを作ることである。以下には、「文系学術書」という限定が必要であった理由を記そう。 ある著作の被引用数という指標は、その著作が学術の世界でどれだけ影響力があったかを客観的に知る手がかりになる。被引用数という指標は、引用し、引用される著作のネットワークの中で、任意の著作がどのようなポジションにいる

  • うちだのきもの

    きものを装うひとときは、 楽しく美しい時間を育んでくれます。 それはそのお召し物に思いが注がれているから。 家族の思いや、新しく装うときの期待感、 そのすべてを受け止めてくれるのです。 末長く、きものを楽しんでいただくために、 うちだのきものができる、すべての事。 こだわりが生きるきものの仕立てはもちろん、 古物の再生やしみ抜き、色かけ、染め替えまで、 どんな小さな事でもお申し付けください。 きものとあなたとでつくる喜びを、 もっと楽しく美しく。

    うちだのきもの
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2009/07/28
    鎌輪奴(かまわぬ)と斧琴菊(よきこときく)
  • プラトン『メノン』解説

    鈴呂屋 こやん メノンはテッタリア(テッサリア)の貴族の生まれで、若くして重装歩兵千人、軽装歩兵五百人を率いて、BC.401年、つまりソクラテスが死刑になる2年前に、ペルシャ王アルタクセルクセス二世に対して反乱を起こした王の弟キュロス軍に参加し、最後はバビロンで捕虜となって死んだ。 この戦いには、ソクラテスの弟子でもあり、『ソクラテスの思い出(メモラビア)』『ソクラテスの弁明』『饗宴』などのソクラテス関係の著書をも残しているクセノフォンも参加し、その顛末を『アナバシス』というに書き表している。 そこにはメノンについて、こう記されている。 「テッサリア出身のメノンが極度に金銭欲の強い男であったことは明白である。軍の統率者になりたいというのも、収入を増やすためであり、栄誉を求めるのも儲けを多くするためにほかならなかった。また最高の権力者たちに近づこうとしたのは、悪事を働いても

  • トルコのメディアは、東京のウイグル支援デモをどう報道したか? - 歐亞茶房(ユーラシアのチャイハナ) <ЕВРАЗИЙСКАЯ ЧАЙХАНА> 

    Unknown (ポプラ) 2009-07-28 05:31:08 太極旗がwwwww >日、東トルキスタン、トルコ、チベット、それに台湾の国旗が掲げられた なのに画像は、似ても似つかぬ太極旗www どっからこの画像を引っ張ってきたのやら。 メディアでさえこんなに超アバウトなんだから、「日人と朝鮮人を区別しろ!」と思うこと自体、何か無駄なような気がしてきたw。 >漢人は太古からの敵 太古っていうのは誇張した表現だとは思いますが、トルコではトルキスタン&イスラム教以外のことでも反中感情が強いんでしょうか?たとえば、中国人の犯罪、移住者と現地人の摩擦などで反中が強まっている、とか。 渋谷でのデモは、ライブ映像で見ていたんですが、その時も「NHKの大罪」Tシャツがしっかり映っていて「ドサクサに紛れてナニやってんだか」と思ったものですが >「中共の大罪」に修正するシールをお分けします こんなセ

    トルコのメディアは、東京のウイグル支援デモをどう報道したか? - 歐亞茶房(ユーラシアのチャイハナ) <ЕВРАЗИЙСКАЯ ЧАЙХАНА> 
  • なぜMIAUが「地雷」である児童ポルノ規正法を触ることになったのか、教えて欲しい (追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    元ネタはこちら。 [引用]ozric やらなくて済むならこんな地雷案件俺らだって積極的にはやりたくないよ。 2009/07/27 (via otsune) ためにする議論というか、MIAU批判をしたいわけではないです。距離はありながらも、第三者、外部としてMIAUの活動が盛り上がり、多くの人の議論の受け皿になるような団体へと成長して欲しいと願うものであります。 今回、MIAUの公式サイトで呼びかけられた内容は、週に一回ぐらいの頻度でMIAUの活動をサイトで見る程度の私からしますと唐突なように感じた物件でした。「重要ではない」と言いたいのではありません。なぜ、地雷を踏みに逝ったのか、良く分からない、ということで。 「児童買春・児童ポルノ禁止法についての緊急声明」のご報告と今後の対応について http://miau.jp/1248262200.phtml 私が違和感を持ち、興味深いと思った理由

    なぜMIAUが「地雷」である児童ポルノ規正法を触ることになったのか、教えて欲しい (追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 1996年、自社さ連立政権と2009年夏の選択

    天候不順の日々が続いている。またもや、土砂崩れなどの豪雨の被害が続き、ここ関東地方も午後から暗雲が立ち込めてきた。ひさしぶりに国会議員会館に来てみると、人の出入りはまばらだ。長昭氏とエレベーターで会い、中野区と杉並区で連動してたたかいましょうと挨拶。「就任御挨拶の名刺です」と秘書から渡された束を見て、「ン?」と思ったのは見慣れぬ肩書の人たちが何人か挨拶に来ていたからだ。法務省の西川克行刑事局長・大野恒太郎事務次官や文部科学省の坂田東一事務次官・山中伸一官房長・玉井日出夫文化庁長官などは、これまでの所属委員会でのかかわりでまあ納得できるとしても、丹呉泰健財務事務次官・勝栄二郎財務省主計局長・真砂泰財務省官房長など財務省幹部の名刺や環境省の小林光事務次官や厚生労働省や国土交通省の各局長などの名刺もある。霞が関も「8月30日」を意識して動き始めているのだろう。いい結果を出して、そのご期待に応え

  • [Debian] gpg-agent を使う - 毎日が反省会 --nigauri.org--(2009-07-28)

  • 自殺・異状死に関するメモ - Freezing Point

    以下、強調はすべて引用者*1。 7月28日追記:「自殺者、半期で1万7千人超…最悪ペース迫る」(7月27日、読売新聞) 【はてブ】 「第171回国会 参議院 内閣委員会 第3号 平成21年3月24日」(当時の参議院議員・柳澤光美氏の発言) ○柳澤光美君  その中で一つ要望がございまして、実は警察が扱った死因不明の異状死体の件数というのが急激に伸びています。 平成20年には16万1838体と言われています。 これは、一つは自殺の問題もあります。 それから、高齢者の孤独死の問題もあります。 これはもう毎年毎年増えてきている。 10年前の今1.5倍になっている。 ところが、一方で司法解剖とか行政解剖を執刀する解剖医というのは、19年の12月時点で132人しかいない。 年間どうやっても1万5000体が限界。 だから、10分の1もできない。 しかも、今後解剖医のなり手がますますいなくなる。 小児科医

    自殺・異状死に関するメモ - Freezing Point
  • 【ウイグル問題】日本は民主主義国であって、中国の国内事情だけを優先するわけではないのだなあ(追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    【ウイグル問題】日は民主主義国であって、中国の国内事情だけを優先するわけではないのだなあ(追記あり) まあ、うっかり肩入れしすぎると、「じゃあウイグルで発生した政治難民をn万人受け入れろ」とか言われかねないわけですけれども。 <ウイグル問題>カーディル議長来日、中国で「反日」大合唱 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0727&f=politics_0727_004.shtml <ウイグル問題>日がルビア氏にビザ発給、中国で非難 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0727&f=politics_0727_002.shtml 日中報道協定もそうですけれども、日は民主主義国であるので、よほど犯罪者で違法な行為をする団体だとかいう話でもなければ入国を拒否できない、むしろ過剰な弾

    【ウイグル問題】日本は民主主義国であって、中国の国内事情だけを優先するわけではないのだなあ(追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 2009-07-27

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090726-00000048-yom-soci 県警の発表などによると、警部補は4月29日午後2時半頃、パトカーの追跡から逃走中に物損事故を起こした林被告と警察官がもみ合っている現場に駆け付けた。林被告が、原被告が運転する車に乗って逃げようとしたため、後部ドアにしがみついたが振り落とされ、脳挫傷などの重傷を負った。 林被告は、自身の逮捕状が出ているといううわさを聞いたことなどから逃走したといい、地検幹部によると「事件の経緯などから、両被告に警部補への殺意や公務執行妨害の故意があったとするのは難しい」と判断したという。 私も、昔々、似たようなケースを取り扱い、かなり検討した結果、公務執行妨害罪(殺人や傷害までは問題になっていなかった記憶です)を不起訴にしたことがありました。記事にあるような「後部ドアにしがみついたが振り

    2009-07-27
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2009/07/28
    訃報
  • カール・セーガン「悪霊にさいなまれる世界」: ホットコーナー

    ブログ(iiyu.asablo.jpの検索) ホットコーナー内の検索 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。 例 中村(show) ki4s-nkmr ウェブ全体の検索 --- カール・セーガンの新著が出たというので、えっ、まだ未発表原稿があった のかと思ったら、出版社を代えて改題して出版したもの。内容は折り紙付き。 そのは、 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150503567/showshotcorne-22/ 悪霊にさいなまれる世界〈上〉―「知の闇を照らす灯」としての科学 (ハヤカ ワ・ノンフィクション文庫) (新書) カール セーガン (著), Carl Edward Sagan (原著), 青木 薫 (翻訳) http:

    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2009/07/28
    改題して復刊。同じ本を間違えて2冊買わないように注意。
  • 科学無知は放置しても実害はない - オタクの研修日記

    アポロ陰謀論とかいう以前に さすが”と学会”会長は馬鹿を見つけるのが巧い。 アポロが1回どころか6回も月着陸した*1のを知らないとか、アポロは歯の神だと思ってたとか、太陽と月と地球の位置関係がわかってないとか、日の原理を知らないとか、月は太陽が海で冷されてふたたび上がってきた姿だと思ってたとか、そういう人が世間の多数派だとして、何か問題があるのか? むしろ、税や医療費の仕組みを知らないことの方が、ずっと問題がある。生活にかかわってくるのだから。 世間の人の大半は、高額療養費を知らない。知っていたら、民間医療保険なんかに入るわけがない。

  • 細田博之幹事長グループインタビュー全文1:イザ!

    ■25日アップ予定だったMSN産経のネットプレミアムコンテンツ「福島香織のあれも聞きたい」政治家インタビューは休載です。当は自民党参議院議員の山谷えり子氏に廃案になった北朝鮮の船舶貨物検査法案などをふくむ北朝鮮問題や教育、女性問題なんかを聞きたいと思っていたのですが、解散前の〝なんちゃって政局〝〝なんちゃって権力闘争〟のごたごたのおかげでこちら側の時間がどうしてもとれず、せっかく入れていただいた取材アポをいったんキャンセルさせてもらいました。すみません!!というわけで山谷氏のインタビューは再来週に掲載の予定です。 ■しかし、日の権力闘争って、しょぼいですね。政治部の人から「政局が緊迫しているんだ!(だからお前もきりきり働け)」と大事件のようにいわれたものの、終わってみれば、勝者も敗者もなあなあ。何事もなかったような顔で握手してんじゃないよ、もうちょっと、命がけでやれや!! とヤジとばし

  • 教育の窓・ある退職校長の想い:究極の教員像は!?

  • 今日の増田さん - finalventの日記

    ⇒死にたくない 書き方が典型的な釣り文体なんで釣られるのもなんだが、ここはまあ。 結婚することになった。 ひどい失恋をして仕事もうまくいかなくてもう一人で生きて死ねばいいと思っていたのに急に出会った相手と結婚することになった。 何も怖くなかった日々が終わってしまって毎日どこか死への恐怖と一緒に暮らしている。 みんなこんなふうにして死への恐怖を抱えて生きているんだろうか。 そしてどうやってうまくやっているんだろうか。 教えてくれ。 ぶくまはあまり釣れてなげ⇒はてなブックマーク - 死にたくない まあ、この件については特に言及もしないのだけど。 けどというのは、つげ義春のことを思い出した。 あれは日記でタイトルを忘れたのだが(実家の書架にあるか)。 これかな⇒「 つげ義春日記: つげ 義春: 」 突然、つげさんがパニック障害に陥った。 まあ、釣りでなかったら、増田さんにあまり過酷な人生が待っ

    今日の増田さん - finalventの日記
  • アリコの顧客情報流出収拾策

    アリコの顧客情報流出。専門家を呼んできて対策部を作り調査しているが原因は特定できないらしい。多分専門家など呼ぶ必要はない。原因を特定するに2秒あれば十分だ。問題は関係者がそれを口に出せないところにある。 02年8月から08年5月までの期間にアリコジャパンに直接申し込み、クレジットカードで決済した顧客のうち、証券番号下一桁が2または3の場合、顧客情報が流出したんだそうだ。これだけで分かる。証券番号下一桁が2か3となると、これらのデータ群は人為的にセレクトしたものでなくてはならない。普通はこんな選択行なわれない。考えられるのは番データを使ってテストを行った場合である。番データ全件を使うと量が多くて大変なので、なんかの条件でセレクトして使たんだろう。この場合は証券番号下一桁で1/5に減らしたということ。僕も昔は似たようなことをよくやった。 番データをテストに使うメリットは大きい。システム

    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2009/07/28
    "だからアリコは業務停止および国内撤退が正しい措置だと思う"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 卒業研究につまづいている人へ:範囲を決めてとりあえずザッと終わらす - 発声練習

    GTDでお馴染みのデビッド・アレンさんの受け売りだけれども 「知的労働は基的に終わりがない。だから、ストレスフリーに知的労働を行うためには区切りは自分でつける必要がある。」 私が見聞きした学生さんが卒業研究でつまづく際の典型例が「細かいところに執着し、しかも、その部分すら終わらせることができずに燃え尽きる」というもの。これが発生するする原因は以下のとおり。 卒業研究の目的(もしくは今行っている作業の目的)を理解していないため、終着点(作業の終わり)をイメージできていない 終着点がイメージできていないので、今、こだわっている部分の重要性を見積もることができない 終着点がイメージできていないので、今、こだわっている部分をどれぐらい深く(細かく)行えば「今のところは」十分なのかがわからない 研究は正解のない作業であり、正解がない作業はとりあえずやってみないと課題が何かすらわからないことがあるの

    卒業研究につまづいている人へ:範囲を決めてとりあえずザッと終わらす - 発声練習
  • 今年の更新講習はホントにやるのか? - conbrio

    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2009/07/28
    "ま、そうだな。8月30日より後の講習は、欠席者続出かなぁ。ま、もともとさぁ。やる必要、ねぇ訳だろ" "そうそう。だいたいさぁ、講習やって、すぐ試験だろ。そんな試験で教師の力が分かるなんて、あり得ねぇ"