タグ

2016年11月7日のブックマーク (30件)

  • 真の抗議は「用意されたデモ」ではなく「断ち切る・降りる・去る」 | すべては気づき

    なかなか更新できずにいて失礼しています。忙しいとかではなく、すっかりブログ更新のモチベーションを失っていました。 以前にも書いたと思いますが、このブログを書き出した時に比べると、「悪政に対して声を上げる・抗議する」というスタンスから、「自分の身は自分で守る・システムからおりて逃げる・自分から政府に貢献する行為を可能な限り断ち切る」というスタンスに変わりました。 なぜスタンスが変わったかというと、この国に芯から絶望したからです。 芯から絶望し、自分の価値観や視野も徐々に変わりました。 始めは、声を上げれば変わると思ってました。デモや選挙で、皆が一致団結して大きな動きを起こせば、何かが変わると思っていました。 しかし、どうでしょうか。 日を激変させた東日大震災、そして福島第一原発事故。 あれから4年の月日がたちますが、何も変わってません。何もです。 むしろ、悪化しています。 TPP交渉参加

    真の抗議は「用意されたデモ」ではなく「断ち切る・降りる・去る」 | すべては気づき
  • Amazon.co.jp: 楽器演奏が楽しくなるココだけの話~先生、私でも音楽できるって本当ですか?~: 鈴木学: 本

  • 藤沢文翁『ナチの衣装を着てはいけない本当の理由』

    先日のハロウィンで、ナチスの軍服を連想させるとされる衣装を着たアイドルグループがイスラエルから抗議を受けるというニュースがありました。 決して今に始まったことではないのに、驚かれた方もおられるのでは? プロレスラーが入場の時に、ナチスの軍服っぽい格好で入場するのを見たことがあります アイドルのダンスに、ナチスの敬礼っぽい振り付けを見たことがあります アニメのキャラクターで、あきらかにドイツの軍服を着ているのもあります。 ネットがないころは、日で何をやっても、誰の目に止まらなかった。 しかし現地は多少雰囲気が違って 僕がパリに住んでいる時に、エフェル塔の前でナチスの敬礼で写真をとった日人が逮捕されたという事件もありました。 今回、突然の騒動は ネットを通じて、日の出来事が世界中で閲覧されるようになったことも一因ですね。 さて ナチスが第二次世界大戦でユダヤ人を殺戮した その軍服や敬礼や

    藤沢文翁『ナチの衣装を着てはいけない本当の理由』
  • NHK「あさイチ」に届いた特集を全否定する視聴者からのFAX(保科省吾[コラムニスト])

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    NHK「あさイチ」に届いた特集を全否定する視聴者からのFAX(保科省吾[コラムニスト])
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2016/11/07
    “野菜の美味しさ噛み締めながら、筆者は思わず反省してしまった。 「私は日々、自分が損か得かだけを考えて暮らしていないか」 「相手の立場を想像する余裕がなくなってはいまいか」”
  • 外山恒一の「マルクス主義入門」がスグレモノすぎる | 外山恒一のWEB版人民の敵

    このサイトは一応、私が一昨年の秋から毎月発行している超高級冊子『人民の敵』のweb版ということになっているのだが、紙版とweb版は内容的にまったく関係ない。 紙版は四百字詰原稿用紙換算で毎号2百枚近く、時には2百枚以上の分量があり、とうていネット向きではない。2号分で平均的な単行1冊以上分なのである。 そもそもは、2007年の例の都知事選を経てもまったく変化のない“文筆収入ほぼゼロ”の不遇に(私、一応、外山恒一ですよ)絶望して、こうなったら自力で何とかしよう、現下の日あるいは世界における私の存在にそれなりの重要性を認めてくれている者も全国に何千人かはいるだろう、その中には、月に5千円程度なら資金援助して私の活動を支えることも可能だという人も何十人か、あるいは百人ぐらいはいるに違いない、しかしただ「毎月5千円ください」ではあんまりだから、何か謝礼的なものを用意しなければなるまい、私が人に

    外山恒一の「マルクス主義入門」がスグレモノすぎる | 外山恒一のWEB版人民の敵
  • ウィッカーマン - Wikipedia

    英語でウィッカーマン(wicker man)という呼称は、編み細工(wicker)で出来た人型の構造物を意味する。 古代ガリアの宗教儀式としてのウィッカーマンについては、カエサルの『ガリア戦記』やストラボンの『地理誌』の中で紹介されている。 『ガリア戦記』第6巻16節には次のような一節がある。 Alii immani magnitudine simulacra habent, quorum contexta viminibus membra vivis hominibus complent; quibus succensis circumventi flamma exanimantur homines. ある者らは、恐ろしく巨大な像を持ち、その編み細工で編み込まれた肢体を人間たちで満たして、それらを燃やして、人々は火炎に取り巻かれて息絶えさせられるのである。

    ウィッカーマン - Wikipedia
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2016/11/07
    “古代ガリアの宗教儀式としてのウィッカーマンについては、カエサルの『ガリア戦記』やストラボンの『地誌』の中で紹介されている。”
  • Amazon.co.jp: ブラックバイト――学生が危ない (岩波新書): 今野晴貴: 本

    Amazon.co.jp: ブラックバイト――学生が危ない (岩波新書): 今野晴貴: 本
  • コンビニ店長、「学生バイト搾取」の巧妙手口

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    コンビニ店長、「学生バイト搾取」の巧妙手口
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2016/11/07
    “ちなみに、オーナーとアルバイトの間でのミーティングは、勤務時間外に無給で行われるようだ。”
  • 人口減はフリーフォール、2060年には3分の2に/森田朗国立社会保障・人口問題研究所長に聞く(藤田正美) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「人口減少社会」と言われるようになってもう何年もたつ。少子化や高齢化はかなり前から指摘されてきた。しかし、人口減少が何をもたらすのか、そもそも対策はあるのか、社会の反応は鈍いように思える。働く人が足りない、老齢人口を背負う現役世代が足りない、社会保障の負担が大変だと個別のテーマでは議論がなされている。それでも、人口減少が現実的なイメージとしてまだ私たちの眼に映っていないのかもしれない。 私たちは分水嶺を越えた ショッキングなグラフがある。日の人口が歴史的にどう推移してきたかというグラフだ。期間はほぼ1500年。平安初期には550万人ほどだった人口は江戸時代直前の1600年の時点で1227万人、約800年かけてようやく2倍を超えた。そこから約270年、1872年には3倍弱になる。すなわち徳川幕府の時代に人口は順調に増えたのである。そして約140年、2010年にピークを迎えた(国勢調査による

    人口減はフリーフォール、2060年には3分の2に/森田朗国立社会保障・人口問題研究所長に聞く(藤田正美) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 売り上げ県内トップ! 営業しないタクシー会社の「おもてなし」

    仕事を進めるうえで最も大切なのは、取引先や顧客、あるいは上司や部下、同僚との信頼関係を築くことだ。信頼をつくり上げるもの、そしてそれを壊すものは何なのか……それぞれの道で認められた「仕事の神様」に聞いた。 お客さまのうち約9割が電話予約で占められ、基的に流しの営業はしない。それでいて売上高で長野県内トップなのが中央タクシーだ。創業経営者である宇都宮恒久会長は、タクシーをサービス業ととらえ、接客の徹底に努めてきた。そうした10年以上にもわたる取り組みに学ぶ。 東京の五輪招致活動の成功で、俄然注目されているのが「OMOTENASHI(おもてなし)」。おもてなしをビジネスに取り入れようという話題もよく耳にする。世間では当社のことをおもてなしの模範的企業と考えているらしく、「定着のノウハウを教えてほしい」というリクエストをいただく。しかし、秘策などない。長い年月が必要になってくる。 当社では「お

    売り上げ県内トップ! 営業しないタクシー会社の「おもてなし」
  • コンビニ店長、「学生バイト搾取」の巧妙手口

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    コンビニ店長、「学生バイト搾取」の巧妙手口
  • 怒りは人生を駄目にする。 - いばや通信

    新潟、群馬、神奈川、成田、ドンムアン、バンコク、チュムポーン駅を経由して、爆揺れするフェリーにしがみつきながらタイの南部にあります雨季ど真ん中のタオ島に到着しました。私、坂爪圭吾は基的に呼ばれた場所なら何処にでも行くスタンスで生きておりまして、11月9日はバンコク、12-13日は関東圏、16日は北海道、17日は福岡、21-22日は山口県及び広島県、24日は東京、30日は新潟で暇を持てあましております。 【11月18日(金)は佐賀県に行くことになりました!】あいつが武雄に帰ってくる! ホームをレスしてヒットした!!! 坂爪圭吾を囲む会 様々な方々と出会う日々を過ごしながら、ひとりの時間と同じ位、人とリアルに対面してお話をする時間も大切なのだということを感じています。もしも、上記の日程で「時間もあるから坂爪圭吾を囲む会的なサムシングを企画してもいーよ!」という方が奇跡的にいらっしゃいましたら

    怒りは人生を駄目にする。 - いばや通信
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2016/11/07
    "自分が抱えている問題の多くは表面的なものに過ぎず、実は「(いつも怒ってるひとはいいセックスをしていないだけで)ただ、温もりに触れたかっただけなのだ【あるいは、単なる睡眠不足か運動不足】」"
  • 旧京都明暗寺の門 - 尺八古典本曲練習帳

    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2016/11/07
    "大阪市平野区の大念仏寺の中にある客殿瑞祥閣の門は旧京都明暗寺の門が移設されたものだそうです.瓦は尺八の管尻を模しているとのことですが,そのように見えるようでも見えないようでもあります"
  • 「皇族も特別扱いはしない、対等な個人として遇する」 白樺派・民藝館の柳宗悦・兼子 - 思索の日記 (クリックで全体が表示されます)

    1947年(昭和22年)10月に、昭和天皇と皇后、12月に皇太后が『日民芸館』を訪問しました。 柳宗悦は、皇族訪問に先立ち、宮内庁から宮中で説明するように求められましたが、「民芸館の説明ならこちらに来られた時にすればよい」と断りました。 また、近所の人たちが並んで出迎えることも嫌がりました。 「特別扱いはしない」と。 宗悦の権力や権威に媚びない態度は、日最高のリート歌手であり民芸運動を支えた夫人の兼子さんもそっくり同じで、たとえ皇族であろうとも、「対等な個人」である客として遇するのが当然だとする考えの持ち主でした。 ※楷書の絶唱『柳 兼子伝』(松橋桂子著・1999年水曜社刊 )より。 柳宗悦と兼子さんのような考えと態度が、健全=健康な人間としての日人になるには求められるのだと思います。 誰もがみな、ただ われひとり とうとい(「天上天下唯我独尊」=ブッダの根思想)という堂々とした人

  • おおやけ(公)とは天皇家をさし、その思想に基づく国家制度を国体と言いました。 - 思索の日記 (クリックで全体が表示されます)

    語のおおやけ=公とは、もともとは、大家(おおやけ)大宅(おおやけ)で、天皇家を指すことばでした。 天皇家が大家=公であり、そのおおやけが臣民全員のおおやけとなる。それが日という国なのでした。国の体と書いて「国体」とは天皇家がおおやけであるという意味です。 これは、世界の多くの国がそうで、古代世界では、王が中心で、王がイコール国家であり、時間=歴史もまた王と共に変わりました(王が変われば時代も変わります=日だけはいまだにその古代王による時間=歴史支配の記号である「元号」制度が残ります)。 人類の時間=時代=歴史は、進歩し、次第に一人ひとりの人間存在の対等性という認識が生まれました。その最初が、ブッダのみなが「天上天下唯我独尊」であるという思想であり、ソクラテスのフィロソフィー=誰でもみな思考する力(真善美に憧れる恋心)があり、それはエリート以上にふつうの人々に強くあるという思想であり

    おおやけ(公)とは天皇家をさし、その思想に基づく国家制度を国体と言いました。 - 思索の日記 (クリックで全体が表示されます)
  • ■電通社員が命で教えた「右上がり成長の終わり」

    電通自殺について、ずっと考えている。 なんとも言えないやりきれない気分が続いているのだ。 東大卒で、電通に入社してたった9ヶ月で過労で自殺した24歳の女性がいた。 電通での過労自殺は、これが初めてではなかった。 こうした過労自殺を、ただ労働環境における法制度やその運用の問題としてとらえるだけでは、同じことが繰り返されるだけだろう。 法律は一朝一夕には変わらないし、過労を強いる仕組みを電通と同じように多くの企業が体質として維持している以上、いつまでも勤務先の言い分に従っていれば、自殺をなんとか避けられたとしても、精神的に追い詰められたり、体の健康を害してしまうかもしれない。 それも、結局は勤務先の中では自己責任として片付けられる形で。 そろそろ、「優秀さ」について振り返る必要があるのではないか、と僕は思う。 東大まで進学して、多くの知識を得たはずなのに、その知識の意味をふまえて自分の人生に活

    ■電通社員が命で教えた「右上がり成長の終わり」
  • 僕たちがいる奇跡

    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2016/11/07
    なつかしー
  • 仕事のできない人は「暗記」のコツを知らない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    仕事のできない人は「暗記」のコツを知らない
  • 中学校で成績ダウンする子の「落とし穴」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    中学校で成績ダウンする子の「落とし穴」
  • 石田勝紀『小4までは、いわゆる環境教育すべきではない?』

    石田勝紀オフィシャルブログ「ぐんぐん伸びる子は何が違うのか? 」Powered by Ameba 〜Change From Education and be happy !〜 東洋経済オンラインで長期連載(累計1.3億PV)の記事を書いています。音声配信Voicyでは1300日以上連続配信中。 公式ブログでも、子育てや教育のヒントや日常のおれこれについて書いていますので、お楽しみください 石田勝紀の公式ブログ 「足もとの自然からはじめよう」というがあります。そこには、衝撃的なことが書いてあります。 それは、「小4までは、悲惨な環境について教えるべきではない」ということです。なぜなら、子どもの発達段階に応じて、環境教育をすべきであって、小さい時に悲惨な環境実態を見せることで、かえって環境問題から遠ざかるということのようです。 20世紀末における幼児教育の変容についての研究「子どもたちの未来

    石田勝紀『小4までは、いわゆる環境教育すべきではない?』
  • Amazon.co.jp: 勉強しない子には「1冊の手帳」を与えよう!: 石田勝紀: 本

    Amazon.co.jp: 勉強しない子には「1冊の手帳」を与えよう!: 石田勝紀: 本
  • 美味しすぎると嫌われる、という現象 - 食べるそして考える

    私がかかわるあるレストランの話。 そこではデザートのアイスクリーム類を基的に手作りしているのだが、大口の宴会で最後に出すお口直しのシャーベットまでとなるとさすがにそこまでは手が回らず、業務用の物を仕入れて使っている。 業務用のシャーベットはもちろん不味くはない。 がしかしとりたてて美味しいわけでもない。 私はずっとその事が微妙に引っかかっていたのだが、最近になってついにびっくりするほどおいしい業務用シャーベットに出会った。 それはヨーロッパのメーカーからの輸入物で、価格もそう別に高くもない。 さっそく私はその店のシャーベットをそれに変えた。 これで、たとえ誰も期待していない宴会後のお口直しの時でさえ、自信を持って最高のシャーベットを出す事ができる。 私は大満足だった。 それからしばらく経ってから、私の知り合いがその店の宴会コースを利用してくれた。 10人ほどの職場の集まりである。 そして

  • 奇跡のインド料理本 " the curry secret " 後編 - 食べるそして考える

    さて2回にわたってこの珍しいインド料理の内容を紹介してきた。 「主に欧米人相手の、メニューは一見豊富だがどのカレーべてもどれも味に大差なく、これといって特徴も無いレストラン」 の典型的メニューとその作り方である。 このタイプの店は昔から日にもあった。 そして近年では、それらはさらに日独自の進化(?)を遂げている。 私も若いころはそういう店しか知らなかったし、インド料理とはそういう物だと思っていた。 決して美味しくないというわけではないのだが、そういう店のカレーはエスニック料理ならではのビビッドでエキサイティングな魅力というよりは、もっとなんというか日常的ですんなりと受け入れられるものだった。 いまどきの言葉で言うならば 「普通に美味しい」 というやつである。 だから少なくともその頃の私にとってインド料理とは、美味しいといえば美味しいけどとりたてて夢中になるほどの物でもない、といっ

  • 奇跡のインド料理本 " the curry secret " 中編 - 食べるそして考える

    さて前回まででこの the curry secret という極めて特殊なレシピから4種類のチキンカレーレシピ概要を紹介した。 そしてその4種類がほぼ同じレシピでほぼ同じ味という驚愕の知見を得たわけである。 今回残りのレシピも見て行こう。 ・チキンムグライ このカレーには生クリームと溶き卵が入る。 それ以外は、言うまでもないのかもしれないがやっぱりチキンカレーと全く同じである。 しかし牛丼と他人丼が別の料理である事を考えるとこれは明らかに違う料理と言って良いだろう。 しかもこれは提供時に缶詰マンゴーのスライスが飾られるのだ。 なんだかすごく頑張ってる感がある。 もう一つ大事な事があった。 このカレーは黄色のフードカラーで色付けされる。 黄色づくしでなんだか金運が上がりそうなおめでたさはさすがムガール帝国の名を冠したメニューと言うべきか。 ・チキンドーピアザ ドーピアザとは、玉ねぎ2倍、の

  • 奇跡のインド料理本 " the curry secret " 前編 - 食べるそして考える

    インド圏以外の海外で、欧米人をメインターゲットとするインド料理店に行った事がある、という酔狂な人はまれかもしれないが、これはそういう人が見ると、なるほど!と膝を叩きそうなである。 1989年にイギリスで出版、2008にリイシューされたこの The curry secret というは、一冊の中でスターターからメインディッシュ、サイドディッシュ、ブレッド類に米料理、とインドレストランのメニューの一通りのレシピを懇切丁寧に解説している。 そのメニューの内容が、ブナ、コルマ、ダンサク、サグワラ、ジャルフレジ、バルティ、パサンダ、と、その手のインド料理店の典型的なそれなのである。 その手の店に共通する特徴としてはメニューラインナップ以外にも、メニュー数はやたら多いもののどれを頼んでも結局ほとんど同じ味、という点が挙げられる。 このレシピを読めば、それがなぜそうなるのかという事もよくわかるであろ

  • 食べログ書く人はなぜか妙にイタリアンに厳しい - 食べるそして考える

    昼時をだいぶ過ぎてるのにウェイティングができてるイタリアンの店が気になって入ってみた。 パスタランチのサラダは生のコリンキー南瓜や火を通したジャガイモ、ナスなども入ってポーションもたっぷり、ドレッシングも凝った物だった。 たった1000円やそこらなのに飲み物と小さなドルチェも付く。 飲み物はオリジナリティのある冷たいハーブティーを勧められ、それが事中のワイン代わりになるような気の利いた仕掛け。 ランチとはいえ水でイタリアンは味気ないからねえ。 接客もスタイリッシュかつ嫌味がなく丁寧。 こりゃ流行るはずだとたいへん感心した。 感心ついでにべログで後追いチェックをしてみると、さほど点数は高くない。 厳しめ評価のレビューをまとめてみるとこんな感じだ。 「サラダは葉っぱばかりに申し訳程度の具が乗った物。ハーブティーは薄く水っぽい。接客はホストのようで気持ち悪い。パスタは自分が作った物の方が美味

  • 自国の食べ物をダサいと思う感覚について - 食べるそして考える

    台湾で和のお店を立ち上げるサポートの仕事をしてた時の話。 お店にはたくさんの若い台湾人アルバイトスタッフがいた。 台湾の若者たちは日人とぱっと見そんなに変わらないけど、やはりくらべると少し野暮ったいというか地味な印象はあった。 その中に1人、目立って垢抜けた1人のおしゃれボーイがいた。 服や髪型だけでなくカバンや自転車にもお金と気を遣い、趣味はクラブで夜遊び、みたいなタイプである。 その少年は、いつも昼にコンビニの菓子パンを買ってべていた。 お店は首都台北の街なかにあって、その辺りにはコンビニも日とそう変わらないくらいたくさんあった。 しかし我々日人チームは、そこでべ物を買うことはまずなかった。 なにせ台湾はストリートフード天国である。 点心類や麺、揚げ物や腸詰め、などなど安くて美味しい物がそこら中にいくらでもあるのだ。 我々は毎日嬉々としてそれらをべまくっていた。 ある時

  • サイゼリヤ100%☆活用術 後編 - 食べるそして考える

    前回「次はサイゼリヤのメニューの構造について書く」と言ったがあれは嘘だ。 いや、いちおう最初はそのつもりだったのだが、書き始めてすぐにこれはどう考えても建設的な内容にはならないという事に気付いたのである。 なぜなら、前回私はサイゼリヤというレストランを最大限に楽しむ方法を私なりに提案した。 という事は、これ以上今のメニューについて何を書いたとしても、それは前回紹介した以上の物にはなりようがないのだ。 つまりあれがサイゼリヤの限界という結論になってしまいかねないという事である。 それではいけない、と私は考えた。 その限界を突破してさらなる高みを目指すには何をなすべきか。 答えは自ずと出た。 烏滸がましくも今回私が行うのは サイゼリヤ新メニューの提案 である。 ただし。 既存の飲店に対して「俺の好きなこれを置け」というだけなら簡単だし、またそれは腹が立つほど無責任なだけの物にもなりかねない。

  • サイゼリヤ100%☆活用術 前編 - 食べるそして考える

    先日ネットで妙な記事を見かけた。 女子を誘ってドン引きされる/許される飲店、というタイトルで、要するに名の知られたチェーンの飲店をそういう基準で格付けした物である。 ネットによくある雑なネタ記事というそれ以上でもそれ以下でもない他愛もない内容ではあったが、世の中の人々がチェーンの飲店に対して抱くパプリックイメージの一つの典型という意味ではそれなりに興味深い物であった。 「女子を誘って許されるチェーン店」としては、まあ容易に予想のつくところだが、ロイヤルホストやスタバみたいな比較的高単価かスタイリッシュな店が並び、「要審議の店」「論外の店」と格落ちすると、マックや松屋などの、安くて実用位の店が並ぶ。 その最底辺のカテゴリーの中には当然、サイゼリヤもあった。 まあそのこと自体は不思議でもないのだが、よく見ると、その一つ上のランクにはジョリーパスタがあり、さらに最高ランクには洋麺屋五右衛

  • サイゼのマズさは良いマズさ - 食べるそして考える

    まだサイゼネタで引っ張るか、という話でもあるのだが、どうしても最後に一言付け加えておきたいことがあったので、贖罪の意味も込めてここで記しておきたい。 贖罪、というのは理由がある。 前回前々回と私はずっと「主力商品であるパスタやドリアは避けるべし」と言い続けた。 しかし私はそれらを決して憎んでいるわけではない。 むしろ愛していると言っていい。 無論、私はそれらを「とてもおいしい」と思っているわけではない。 しかしそれは言わば「好ましいおいしくなさ」だと思っているのも確かなのだ。 世の中の安チェーンやコンビニなんかには、確かにおいしいものもあるが同時においしくないものもずいぶんたくさんある。 そうやって世に溢れる安くておいしくないものの中で、サイゼリヤにおいての安くて(あまり)おいしくないものは少し毛色が違うような気がしている。 どう違うのか、そのイメージをお分かりいただくためにショートストー