タグ

中東に関するjiaoziのブックマーク (5)

  • asahi.com(朝日新聞社):チュニジアの革命、我が国でも 中東圏相次ぐ反政府デモ - 国際

    アルジェリアの首都アルジェで22日、機動隊ともみ合うデモ参加者たち=AP    【チュニス=貫洞欣寛】失業問題などに抗議する青年の焼身自殺をきっかけに、ベンアリ前大統領の強権支配を覆す市民デモが起きたチュニジアに続こうと、中東や北アフリカで市民による反政府デモが相次いでいる。チュニジアのケースに触発されたとみられる焼身自殺も相次ぎ、当局は体制を揺るがす事態にならないか警戒を強めている。  チュニジアの隣国アルジェリアでは22日、民主化とブーテフリカ大統領の退陣を求めるデモが起き、警官隊との衝突でデモ参加者ら40人以上がけがをした。イエメンでも同日、首都サヌアの大学構内で学生ら約2500人がサレハ大統領の退陣を求め、「アリ(サレハ大統領の名)、友達のベンアリと一緒に去れ」と叫んだ。  ヨルダンでは21日、数千人がデモをして物価高などに抗議し、内閣総辞職を要求。エジプトでは、市民グループなどが

    jiaozi
    jiaozi 2011/01/25
    ※ただし、イエメンに限る とは言ってられなくなりますた▼恐慌/世界的な不況の余波ということなんだろうな。欧州でも激しいデモが増えてるし、いくつか国家を潰すまで止まらないかも。
  • ウラン濃縮装置を攻撃したコンピューターウイルス、イスラエルと米国が共同開発した疑い | スラド セキュリティ

    産業制御システム向けコンピューターウイルス「スタクスネット」が昨年より話題(過去記事1、過去記事2)になっているが、朝日新聞の記事によると、このウイルスは、アメリカの協力によりイスラエルが開発した可能性が高まってきたそうだ。 目的はイランのウラン濃縮の妨害で、イスラエルはイランで使われているウラン濃縮装置のための遠心分離器と同じ物を入手し、ウイルスの動作を試験していたそうだ。アメリカはブッシュ前政権時に妨害計画を承認、オバマ現政権がさらに推進したという。システムの開発元である独シーメンス社とサイバー攻撃への備えを名目に協議して弱点を洗い出し、それを逆にサイバー攻撃に応用した可能性があるらしい。また、独自にイスラエルと同様の試験も行っていたようだ。

    jiaozi
    jiaozi 2011/01/19
    これ、シーメンスにとっても面目潰された形のような気がするのだが。
  • 米軍兵士、クリスマスを祝っていたらタリバンが襲撃してきたのでサンタ姿で応戦 : ネトウヨにゅーす。

    2010年12月26日23:16 TOP > アジア > アメリカ合衆国 > 米軍兵士、クリスマスを祝っていたらタリバンが襲撃してきたのでサンタ姿で応戦 Tweet コメント( 23 ) 【アフガン】米軍兵士、クリスマスを祝っていたらタリバンが襲撃してきたのでサンタ姿で応戦(写真あり) 1:そーきそばφ ★:2010/12/26(日) 19:06:42 ID:???0 アフガニスタン東部で駐留米軍の2人の兵士が警戒拠点でクリスマスイブを祝っていたところ、タリバンが急襲。 2人はサンタクロースの帽子をかぶったまま応戦した=24日(AP) 紛争中にクリスマスを迎えている人たちもいる。 アフガニスタン東部で24日、駐留米軍の2人の兵士が警戒拠点でイブを祝っていたところ、イスラム武装勢力タリバンが急襲。2人はサンタクロースの帽子をかぶったまま応戦した。 ソース 産経新聞 http://sankei

    米軍兵士、クリスマスを祝っていたらタリバンが襲撃してきたのでサンタ姿で応戦 : ネトウヨにゅーす。
    jiaozi
    jiaozi 2010/12/27
    "戦場のメリークリスマス"
  • 世界の武装ゲリラがトヨタを愛する理由

    レジャー用なのに 紛争地でも交換部品がすぐ手に入るほど出回っている(アフガニスタンでゲリラ戦に備える米兵、02年) Paula Bronstein/Getty Images 数年前、アフガニスタンでアメリカ軍と武装勢力の戦闘が激化し始めた頃、アメリカの対ゲリラ戦専門家デービッド・キルカランは、新しい模様のタトゥーを彫ったゲリラ兵がいることに気付いた。 それは、イスラム原理主義組織タリバンを象徴するものでもなく、アフガニスタンを象徴するものですらない。そのタトゥーは、カナダ国旗のカエデの葉を描いたものだった。 不思議に思って調べてみると、場違いなカエデの葉は、アフガニスタンと世界中のゲリラ戦で極めて重要な役割を果たしている(とキルカランが見なす)「武器」と関係があると判明したと言う。その武器とは、軽量で極めて頑丈なトヨタのピックアップトラック、ハイラックスである。 「(ハイラックスは)特にア

    世界の武装ゲリラがトヨタを愛する理由
    jiaozi
    jiaozi 2010/11/24
    アングラ経済と表の経済の境目、のような戦争・ゲリラの世界にも、商品の信用という基本がしっかり生きているというのは興味深い。
  • イラク戦争の死者数を表したピクセルダイヤグラム

    このシンプルなピクセル図は、イラク戦争の死者数を表しています。 青いピクセルは、「仲間(米軍、連合軍)」の死者、緑のピクセルは「ホスト国(イラク軍)」の死者、グレーは「敵(反乱軍)」の死者、そしてオレンジは民間人を表しています。 こうしてイラク戦争の死者の割合を眺めてみると衝撃的です。 このピクセルダイヤグラムの作者の Kamel Makhloufi氏は、 「ホスト国、民間人、敵 ― つまりほとんどがイラク人です」 と言います。 そしてこの図では「誰が」殺したかまでは表していません。 軍による攻撃なのか、または反乱軍によるテロ攻撃なのか...。 でも一目でわかるのは、戦争で亡くなるのは民間人がほとんどであるということ。 このピクセルダイヤグラムは 有名な告発サイト、WikiLeaks から公表されたデータをもとに作成されたものです。 これまた波紋を呼びそうな衝撃の事実。 日も無関心ではい

    jiaozi
    jiaozi 2010/11/15
    tの方が時系列データで、Σの方はそれを色別に積算したものかな?tの上の方に灰色が多いのは、上の方が時系列の初期で、戦争初期に「敵」だったイラク兵が多く殺害された、という意味だろうか。
  • 1