タグ

地方と東京に関するjiaoziのブックマーク (6)

  • asahi.com(朝日新聞社):リニア新幹線、有識者の9割肯定 人口一極集中懸念も - 社会

    国土交通省は12日、JR東海が計画するリニア中央新幹線の社会的影響について有識者にアンケートを実施し、結果を公表した。9割近くが整備に肯定的だった。ただ、「人口の都市への一極集中をさらに加速させる」という見方が41%を占め、「人口動態に変化は生じない」の38%を上回った。  アンケートは国内の学者や産業界などの有識者約100人が対象。8月と10月の2回実施している。  直近の10月調査をみると、「東京―大阪間以外にも拡大すべきか」という質問に、48%が「東京―大阪間のみで十分」、40%が「拡大すべきだ」と回答。国交省は、これらの計88%が「整備を肯定」とみなした。「東京―大阪間についても疑問」という回答は、9%と少数だった。  空路への影響については、リニアの利用によって航空便が減少し、余裕ができた空港発着枠の活用が進むとする見方が約8割を占めた。リニア開通で東海道新幹線の停車駅が増加し、

    jiaozi
    jiaozi 2010/11/16
    乗り物としてのスペックを考えたら、九州や北海道まで伸ばしたいところなんだけどなぁ。▼あと、国土のデザインとしては国際空港とのアクセスをよくして欲しい。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    jiaozi
    jiaozi 2010/10/27
    簡単に分析できないデータだなー。地域によって外食依存率も違いそうだから、外食店の中での比率も必要だと思う。
  • エイベックス松浦社長「九州とか北海道でライブやらないのは、集客できないし、赤字になるから」

    @masatomatsuura やらない理由はひとつだけ。集客出来ないから。会社である以上赤字では、何か理由がなければ出来ないんだRT @ayusho0125: @masatomatsuura 社長~☆ もっと来年九州でもライブやってほしいですー。 エイベックスのアーティスト。 東京&大阪ライブ多すぎ。。(泣)

    エイベックス松浦社長「九州とか北海道でライブやらないのは、集客できないし、赤字になるから」
    jiaozi
    jiaozi 2010/10/19
    大相撲の九州場所も入場者数がずっと伸び悩んでるしね。地方の中核都市くらいは、文化的水準を維持して欲しいところなんだけど…。
  • 【尖閣衝突事件】東京の中国大使館前でデモ - MSN産経ニュース

    東京都港区の中国大使館前で16日午後、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件をめぐる中国政府の対応に抗議するデモがあった。大使館周辺に大勢の警察官が配備され、一時騒然となったが、大きな混乱はなかった。デモは田母神俊雄・前航空幕僚長が会長を務める団体などが主催した。 これに先立ち、デモ隊は近くの公園に集合し六木交差点などを行進。「尖閣は日の領土」「民主党政権は事件のビデオ映像を公開せよ」などと叫んで練り歩いた。

    jiaozi
    jiaozi 2010/10/17
    "沖縄県宜野湾市でも同日、~(中略)~尖閣諸島を擁する石垣市の中山義隆市長や、平沼赳夫氏ら国会議員7人が出席。沖縄県知事からもメッセージ" むしろこちらの方にこそ重点を置いて海外発信して欲しい所だな。
  • トカイとイナカとジャスコ

    ずっと「トカイ」にいかなければと思っていた。 育った町は関東に位置している田舎だ。電車に乗れば東京まで一時間半か二時間程度の場所だが、それでも十分田舎だった。電車を目の前で逃すと一時間は待たなければならない。隣駅は無人駅で、最寄駅は7時にならないと自動券売機で切符が買えない。バスに至っては二時間来ないこともざらだ。終電や終バスの時間も早く、夕方が差し迫ってくれば、乗り継いで行った先の終電のことを考えなければならない。東京は近くて、でも遠い街だった。 電車に乗ってあの町が近づいてくると、見渡す限りの田んぼとその中をうねうねと伸びる農道が見える。街燈がぽつぽつとしかない道を闇におびえながら全力疾走で駆け抜ける夜も、夏になると井戸からくみ上げた水が滔々と流れる用水路も、稲穂の上を渡る金色に光る風も、その中を喜んで走る犬も、道端で干からびている車にひかれたイタチも、うっそうと道上に生い茂り時々大き

    トカイとイナカとジャスコ
    jiaozi
    jiaozi 2010/09/01
    都会と田舎だけじゃなくて、日本と海外でも同じような対称性がある。機会があるなら、いろんな場所に住んでみることで、視野を広げられると思う。視野の狭さを誇るのは、結構恥ずかしい。
  • 日本の強みは東京にある | rionaoki.net

    の強みは集積経済 日国内のグローバル化において、グローバル化が日に及ぼす影響を日国内での地方の衰退と比較し、「東京が地方の政令指定都市のような存在になる」と主張した。この変化はWillyさんが指摘されたように、 もっともマクロ的な指標から考えると日が他の先進国対比で衰退するスピードはそれほど急速ではないと思います。例えば日米の一人当たり経済成長率を比べ ると米の方が高いと思いますが、その差は大きめに見積もって1%程度です。Medianで比べたらもっと小さいか、逆転の可能性もあるでしょう。 一部の論者が騒ぎ立てるほど急速には進まないが、徐々に進行していく。そのとき、日の強みは何だろうか。 私は、将来日の最大の強みは東京という巨大集積経済になると考える。都市の集積経済(urban agglomeration)の経済効果は莫大だ。規模の小さな経済地域では成立しないようなビジネスも

    jiaozi
    jiaozi 2009/12/28
    皮膚感覚としてはその通りだと思う。その一方で地方の集約もある程度必要だから、集約しうるだけのインフラ整備と、それにはどうしても馴染まない諸島部への投資にはそれなりの価値があると思う。
  • 1