タグ

画像と科学に関するjiaoziのブックマーク (17)

  • シュワちゃんの息子がとんでもなくイケメンだった件 : あじゃじゃしたー

    1 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/11(火) 14:50:24.72 ID:GcKX97tZ0 パトリック君やべぇ 以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/11(火) 14:53:23.91 ID:GcKX97tZ0 しかも背でかいwwwww>アーノルド・シュワルツェネッガーの息子、パトリックは現在17歳。 >身長180cmを超えるスラリとした長身で、バランスのとれた筋肉生まれ変わりたい 5 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/11(火) 14:54:35.95 ID:Tcy9wCkF0 イケメンすぎだろwwww 12 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/11(火) 14:57:25.05 ID:x4STf/600 スタローンの娘が可愛すぎる件 14 名前:以下、VIPがお送りします[]

    jiaozi
    jiaozi 2011/01/12
    遺伝というのは実に面白いなぁ。
  • asahi.com(朝日新聞社):えっ、白もいたの 鎧に身を包む黒光り巻き貝、深まる謎 - サイエンス

    インド洋で日の研究チームが発見した「白いスケーリーフット」。ウロコには鉄が含まれていなかった=海洋研究開発機構、新江ノ島水族館提供スケーリーフット。鉄を含んだ真っ黒なウロコが、最大の特徴とされていた=海洋研究開発機構、新江ノ島水族館提供  鎧(よろい)に身を包んだ巻き貝として有名なスケーリーフットには、これまで最大の特徴とされていた「鉄のウロコ」を持たないタイプがいることが、日の研究チームが昨秋実施した調査で分かった。海洋研究開発機構や東京大などが13日、発表した。世界の注目を集めてきた奇妙な深海生物のナゾが、さらに深まった。  スケーリーフットは2001年に米国の研究者らによって発見された巻き貝で、硫化鉄でできた、鎧のようなウロコを持つ。敵から身を守るのに有利と考えられている。貝殻の表面も硫化鉄で黒光りしている。  今回、海洋機構などのチームはインド洋の水深約2600メートルの海底で

    jiaozi
    jiaozi 2010/12/15
    白に挟まれたら白に、黒に挟まれたら黒になるに違いない。▼こういう深海探査って、楽しそうだなぁ。
  • どうみても空想上の生物にしか見えないシュール装飾なツノゼミたちの画像 : カラパイア

    上の画像をチラ見してほしい。チラ見するはずが思わず2度見してしまうはずなんだ。空想上の生き物にしか見えないこの昆虫たち。どうやら当に実在するみたいなんだ。どんな進化をするとそうなっちまうのか?その華美な装飾に無駄はないのか?考え出したらきりがないんだけども、とりあえずその素晴らしい生物の多様性ってヤツを鑑賞してみようじゃないか。 【The surreal treehoppers】 PDFファイル:Membracidae: Wonder of terrestrial biodiversity. Bocydium(ヨツコブツノゼミの一種) / 南アメリカ/新熱帯森林 イラストにするとこんな感じに・・・ Umbelligerus peruviensis Heteronotus maculatus Cladonota benitezi / オス / 南アメリカ/新熱帯森林 Anchistrotu

    どうみても空想上の生物にしか見えないシュール装飾なツノゼミたちの画像 : カラパイア
  • 「砒素で生きる細菌を発見」の意味 | WIRED VISION

    前の記事 寄付は100万ドル超:WikiLeaksの財務状況 「砒素で生きる細菌を発見」の意味 2010年12月 3日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Rachel Ehrenberg Images: Science/AAAS 米航空宇宙局(NASA)の研究者らが、生物の主要6元素(炭素、水素、窒素、酸素、リン、硫黄)の1つであるリンの代わりに、砒素を使って細胞を増殖させることに成功した。これまでの生物学の常識を覆す発見だ。 『Science』誌オンライン版で12月2日(米国時間)に発表された論文によれば、この細菌は、砒素の一種を自身の細胞機構に取り込むだけでなく、DNAにさえ取り込むようだという。 砒素は、DNAの整然とした二重らせん構造を維持したり、タンパク質を活性化したり、体内を駆け巡って細胞にエネルギー供給したりすると

    jiaozi
    jiaozi 2010/12/03
    夢が広がりんぐ。チューブワームも初めて知ったとき驚いたけど、どこでも生き物がいるもんだ。▼しかしこのモノ湖の周辺って温泉があったりしないんだろうか。ありそうな雰囲気なんだけど。
  • ズーム可能、超高解像度の科学パノラマ8選 | WIRED VISION

    前の記事 20年間未解読のCIA暗号彫刻、作者がヒント発表 ズーム可能、超高解像度の科学パノラマ8選 2010年11月26日 サイエンス・テクノロジーIT コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジーIT Dave Mosher ズームが可能なギガピクセルの画像を自動的に作成できる『GigaPan』システムの開発者らは11日(米国時間)、『Fine International Conference on Gigapixel Imaging for Science』で、科学写真コンテストの受賞者を発表した。 カーネギー・メロン大学と米航空宇宙局(NASA)が2006年に共同で開発したGigaPan(日語版記事)のカメラ用のロボットマウントを使うと、位置が完璧に調整された大量の写真を撮影することができる(特別なカメラは不要で、大抵のカメラを使うことが可能だ)。その写真

    jiaozi
    jiaozi 2010/11/26
    すごーい。初めてグーグルアースを使った時みたいな、吸い込まれる感覚が味わえる。
  • カオスちゃんねる : 【閲覧注意】深海の生物が色々とおかしい

    2010年11月26日00:00 【閲覧注意】深海の生物が色々とおかしい 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/24(水) 21:57:40.50 ID:roLLdvYe0 チューブワーム オオグチボヤ オオタルマワシ クロフネタマガイ 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/24(水) 21:58:04.55 ID:kCSaHJ5b0 おいしいの? 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/24(水) 21:58:28.31 ID:pJpqeEDE0 チューブワームって肛門ないらしいぜ 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/24(水) 22:23:20.00 ID:5QieUDU20 ちなみにチューブワ

    jiaozi
    jiaozi 2010/11/26
    いいなぁ、行きたかったなぁ、深海。個人的には、宇宙よりも深海に行きたい。
  • 近未来のモバイルデバイス技術5選 | WIRED VISION

    前の記事 都会の忍者「パルクール」動画5選 自然の中のフラクタル:画像ギャラリー 次の記事 近未来のモバイルデバイス技術5選 2010年10月29日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Priya Ganapati フィンランドNokia社のNokia Research Centerでは、魅力的な近未来のモバイルデバイス技術を研究している。自由に形を変えるデバイスを装着できたり、モバイル機器が周囲の匂いを「嗅いで」化学物質を検出したり、モニター上に手触りが生じたりといった技術だ。以下に詳しく紹介していこう。 どの画面もタッチスクリーンに変える Photo: Priya Ganapati/Wired.com Nokia研究所では、リビングのフラットテレビから、研究で使われる大型モニターまで、どんなディスプレーでもタッチスクリーンに変える実験がおこなわれている。必要なのは、

    jiaozi
    jiaozi 2010/11/01
    プレゼンテーションの仕方が巧みだなぁ。どうやって「夢」を見させるか、という技術。
  • ひろぶろ : その記事は既に無いんよ。

    2011年12月01日00:00 by hineri その記事は既に無いんよ。 カテゴリ雑記 今このページを見てるって事は、君は旧ひろぶろの記事を閲覧しようとしてここへ来たんだね。 でもその記事はもう無いんだ。 詳しくはこのブログの「このサイトについて」の所に書いてあるけど、 今“この”サイトを管理している「僕」は初代管理人じゃない。 で、君がどんな記事を見ようとしたのかわからないけど、 その記事は管理人が代替わりする時に消えちゃったってわけ。 正直言って「僕」にもよく分からないんだよ。 どこまでが運命で どこからが選んだ人生なのか まさか「僕」が「ひろぶろ」の管理人になるとはね…。 フフフッ でもまあ、今は「僕」が、面白おかしくもちょっと怖い動画とかをさ、 毎日新しく頑張って更新してるから、是非このブログのTOPへ行って、 最新のオモシロ動画、ネタ動画を閲覧してみてちょ。 だって君は

    jiaozi
    jiaozi 2010/10/31
    私、脱いだらすごいんです。
  • 宇宙から見た「不思議な雲」:画像ギャラリー | WIRED VISION

    宇宙から見た「不思議な雲」:画像ギャラリー 2010年5月14日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) さまざまに美しい形をとり、常に変化を続ける雲は魅力的だ。地上から見た雲も興味深い(日語版記事)が、最も驚くような雲のパターンを見ることができるのは宇宙からの視点だ。 宇宙から撮影したさまざまな雲の画像を、ギャラリー形式で紹介しよう。 島が生むカルマン渦 この模様はカルマン渦と呼ばれており、もともとは流体力学者たちが研究室で発見した原理だ。ハンガリー人の流体力学者、セオドア・フォン・カルマンにちなんでいる。粘性のある流体が円筒状の物体にぶつかると、その流路に渦が発生するという現象だ。 上の画像では、チリのAlejandro Selkirk島が「円筒状の物質」となっている。ギャラリーの最後で、さまざまなカルマン渦の例を紹介する。 [島の風下側に、雲渦が列状に並んでカ

  • 自然の中のフラクタル:画像ギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 近未来のモバイルデバイス技術5選 自然の中のフラクタル:画像ギャラリー 2010年10月29日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー 貝殻から渦巻き銀河、人間の肺の構造まで、カオス理論的なパターンは世界のあらゆるところに見ることができる。 「フラクタル」の数学的な美しさは、比較的シンプルな数式が、無限の複雑さを生み出すところだ。フラクタルとは、自己相似的に拡大しながら繰り返されている複雑な図形で、フラクタル図形を細かく分けてみると、全体の形状を、ほぼそっくりに縮小コピーしたものが見られる。 地球上で見ることができる自然なフラクタル図形の、美しい例を紹介していこう。 カリフラワーの花蕾 画像は、カリフラワーの一種ロマネスコで、その花蕾の配列は、自然が描くフィボナッチ・スパイラル(黄金螺旋)だ。 フィボナッチ・スパイラルは対数

  • ニコン顕微鏡写真コンテスト入賞作品:ギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 新MacBook Airでタッチ画面が断念された理由 ニコン顕微鏡写真コンテスト入賞作品:ギャラリー 2010年10月25日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Betsy Mason ニコンが開催しており、今年で36回目となる顕微鏡写真コンテスト『Nikon Small World』から、入賞作品を紹介する。 筆者は、今年の審査員になるという光栄に恵まれ、コンテスト史上でも最高の数という2200枚以上の応募作品の中からの選考にあたった。今年は、ウェブによる一般人気投票も行なわれた。 9月にはこのコンテストから「日常的な物質」についての顕微鏡写真を紹介した(日語版記事)が、それらのうち醤油の画像は第10位、バナナの繊維は第14位、石けんの膜は第18位になった 優勝作品 優勝したのは、蚊の心臓の筋肉を100倍の倍率で撮影

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The old computing adage of "garbage in, garbage out" still stands. If you can't trust the training data, you can't trust the output.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    jiaozi
    jiaozi 2010/10/23
    おもしろいなー。人間の脳みその中でも、周囲のパターンから「異質なもの」を識別して認識しているんだろう。一種の人工知能の働きと考えると、実に面白い。
  • 【画像あり】きれいな石拾いたいんですけど たとえばこんな黄鉄鉱みたいな : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像あり】きれいな石拾いたいんですけど たとえばこんな黄鉄鉱みたいな Tweet 1: シンシン(中国四国):2010/10/21(木) 19:44:29.29 ID:z+LMiirf0 【黄鉄鉱(52・秋田県阿仁鉱山産)】鉄と硫黄の化合物で、真鍮(しんちゅう)色に輝く金属光沢の鉱物である。 金属鉱物の中では最も普通に産する鉱物の一つで、金属鉱床のような特殊なところだけでなく、普通の岩石中にもしばしば見られる。 「金を発見しました!」と鑑定に持ち込まれる鉱物のほとんどは黄鉄鉱である。結晶はサイコロ形の6面体が最も普通であるが、 6面体、8面体、5角12面体を基として、それらの結晶面が様々に組み合わさった変化に富んだ結晶形が見られる。 【透輝石(53・岐阜県洞戸鉱山産)】カルシウムとマグネシウムを主成分とする珪酸塩鉱物で、 スカルン鉱床や超塩基性岩などで普通に産出する輝石の仲間の一つであ

    【画像あり】きれいな石拾いたいんですけど たとえばこんな黄鉄鉱みたいな : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    jiaozi
    jiaozi 2010/10/22
    子供の頃、図鑑をワクワクしながら眺めてたことを思い出す。
  • 風船にiPhoneとデジカメを載せ、成層圏からの撮影に成功…GPSで回収 : らばQ

    風船にiPhoneとデジカメを載せ、成層圏からの撮影に成功…GPSで回収 アメリカ・ニューヨーク州の父子が、気象用のバルーンにiPhoneとデジカメをくくりつけ、はるか3万メートル上空の成層圏からの撮影に成功したそうです。 以前にもスペインの学生が風船とカメラで撮影したニュースをご紹介したことがありますが、今回はiPhoneGPSを利用することで速やかな回収が出来たようです。 地球を見下ろしたスペクタクルな映像をご覧ください。 使用したのは気象観測用の風船。40歳のLuke Geissbuhlerさんと7歳の息子Max君によって、今年8月ニューヨーク州・ニューバーグの広場から打ち上げられました。 iPhoneとデジカメを搭載した容器。マイナス70度に耐えるよう、断熱材や使い捨てカイロを利用しているとのこと。 バルーンにくくりつけて、空の旅へ出発。 見上げる子供たち。 あっという間に空へ。

    風船にiPhoneとデジカメを載せ、成層圏からの撮影に成功…GPSで回収 : らばQ
    jiaozi
    jiaozi 2010/10/21
    宇宙まで行ったということと、GPSを使ったってところがミソだな。日本じゃかなりの確率で水没するから、宇宙まではちょっとやり辛いね。
  • 凍った湖に拳銃で弾丸を撃ち込むとどうなるか実験してみた

    > ftqさん タイトル修正しました。。。ありがとうございました。 >あら さん ボクもフェイクかと思ったんですが、弾丸をあれだけ回転させることも難しいかと思いまして、物かなぁと。

    凍った湖に拳銃で弾丸を撃ち込むとどうなるか実験してみた
    jiaozi
    jiaozi 2010/10/17
    言われればなんとなく納得するけど、面白いな
  • 地球上で最も長生きする10の動物 : らばQ

    地球上で最も長生きする10の動物 古来より人類が憧れ続けてきた永遠の命。 医学の発展もあって寿命は伸びてきましたが、もっと若く健康でありたいと言う願いは多くの人が持つところだと思います。 人類よりもずっと長く生きる、地球上で最も長寿命な10の動物をご紹介します。 ミル貝 ミル貝は殻長15cmほどの大きな2枚貝でミルクイとも呼ばれています。寿司ネタとしてもおなじみですが、最低でも160年は生きるそうです。 ムカシトカゲ ニュージーランドだけに生息するムカシトカゲは、全長610mm、体重1kgほどで、姿は他のトカゲに似ているもののトカゲ類とはかなり異なる系統の爬虫類で、約2億年前の恐竜時代に多くの種を擁したグループの唯一の生き残りです。ムカシトカゲも脊椎動物では最長クラスの寿命を持ち、100〜200年ほど生きると見られています。 ハオリムシ(チューブワーム) ハオリムシの体長は数十cmほどで、

    地球上で最も長生きする10の動物 : らばQ
    jiaozi
    jiaozi 2010/10/07
    1550年前って、日本で前方後円墳とか作ってた時代かよ。▼ミル貝がそんなに長生きだったとは。寿司屋でいろいろ考えちゃいそうだ。
  • らばQ : 美しくも恐ろしいフランスの核兵器・核爆発実験(カノープス)の高画質画像

    美しくも恐ろしいフランスの核兵器・核爆発実験(カノープス)の高画質画像 (2010/1/15)追記:この核実験の名前は、「カノープス」ではなく「リコルヌ」(Licorne、『一角獣』)とのことです。この実験は1970年7月3日に行われ、914ktの水素爆弾でした。教えてくださった方、ありがとうございました。 ※リコルヌ実験の映像 ※こちらが物のカノープス実験の映像 1968年に南太平洋にあるフランス領ポリネシアの島、ファンガタウファ環礁で行なった核実験コード名:カノープス(Canopus)の画像。 以下の他の画像を見ればわかりますが、恐ろしいことに昼間の写真です。(追記:写真が暗いのは核爆発時の閃光を軽減するために遮光フィルターなりの処置が施されてるためだろうとのことです。) ※画像クリックで大きな画像 ※画像クリックで大きな画像 ※画像クリックで大きな画像 ※画像クリックで大きな画像

    らばQ : 美しくも恐ろしいフランスの核兵器・核爆発実験(カノープス)の高画質画像
  • 1