タグ

2010年7月22日のブックマーク (3件)

  • 衆参同日選挙の制度化を - 池田信夫

    参院選で民主党が大敗したことで、衆参の「ねじれ」が決定的になった。首相の在任期間が短いことや消費税率が主要先進国でもっとも低いことも指摘されているが、これらの問題には共通の原因がある。選挙が多すぎるということだ。新憲法のもとで行われた選挙は衆議院23回、参議院22回の合計45回で、平均1.37年に1回である。これは主要国でもっとも短い。 民主党が模範とするイギリスの下院選挙は平均4年で、上院は選挙で選ばれないのでねじれは起こらない。アメリカの下院は中間選挙があるので2年だが、選挙が同時に行なわれるので、ねじれが問題になることは少ない。大統領と議会の対立は日常的だが、これは行政府と立法府なので、日とは性格が違う。日の衆参両院のようにほとんど同格の議会が同じことを二度審議するのは、世界的にも珍しい。 どこの国でも増税を掲げた与党は選挙に負けるので、今回の結果は意外ではない。問題は、次の選挙

    衆参同日選挙の制度化を - 池田信夫
    jiaozi
    jiaozi 2010/07/22
    憲法の解釈論を弄ぶなら、むしろ改正を論じるのが筋では?憲法改正と言うとすぐに9条に拘る人が少なくないが、ここ数年毎年の総理交代劇を見るにつけ、議会制度の修正に限ってでも憲法改正をやって欲しいと思う。
  • 参院選無効求め提訴=「1人0.2票おかしい」―東京高裁(時事通信) - Yahoo!ニュース

    11日投開票の参院選の定数配分は人口に比例しておらず、選挙権の平等を保障した憲法に違反するとして、東京都内の40代女性が21日、選挙無効を求める訴訟を東京高裁に起こした。代理人を務める弁護士らのグループは8月上旬までに、全国で同様の訴訟をほかに14件起こす。 原告が求めたのは、東京都選挙区の選挙無効。提訴後に記者会見した代理人の升永英俊弁護士は「『清き1票』と言われるが、1人0.2票しかない選挙区がある現実はおかしい」と強調した。  【関連ニュース】 ・ 【特集】「陸山会」土地購入事件〜検察審、07年分を「不起訴不当」と議決〜 ・ 【特集】裁判員制度 スタート1年 ・ 【特集】取り調べ可視化の行方 ・ 【特集】参議院選挙開票結果 ・ 民主小見山氏派運動員を逮捕=投票依頼し買収容疑

    jiaozi
    jiaozi 2010/07/22
    概算で田舎は30万人、都会は130万人から1人選んで、比例は120万人あたり1人選んでるってとこかな?2票の価値で比較すると、田舎では議員一人分の5/120万、都会では2/120万を一人あたり持ってる計算で、これでおよそ2.5倍か。
  • 今度のねじれは本当の麻痺状態を生み出す(ジェラルド・カーティス):日経ビジネスオンライン

    カーティス 菅直人首相の消費税についての説明のまずさ、提示の仕方が選挙にマイナスだった。しかし、これらだけで民主党が負けたと考えるのは大間違いである。10カ月にわたる鳩山政権の動向を見て、国民は「日を運営する能力が民主党にあるのか」という不安を抱いた。その懸念が根的な敗因だと思う。菅氏は、鳩山政権の大失態を忘れさせるチャンスがあった。だが、消費税についての発言でそのチャンスを自ら逃した。 今回の選挙で民主党が負けた結果、自民党の議席数が増えた。特に1人区でそうだった。前回の総選挙で民主党に入れた人は絶望を感じて、今回の参院選では自民党に票を入れた。1人区では、民主党でなければ自民党しかない。そのため自民党に投票したのである。この流れは大きいと思う。 消費税増税は正しい、しかし提起の仕方を誤った ――消費税の増税を、菅首相は提起するべきではなかった? 提起すべきだったと思う。ただし、言う

    今度のねじれは本当の麻痺状態を生み出す(ジェラルド・カーティス):日経ビジネスオンライン
    jiaozi
    jiaozi 2010/07/22
    託された権力に対する畏れが欠落していたことで、民主は3年を待たず政権担当能力を疑われたと思う。/「自民党は喜びすぎ~党内の緊張が緩んだ」この心配は同意。追う者が油断していては、全体の向上も見込めない。